ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
旋盤で穴あけ加工。事務所で育てている椎茸。また収穫できました。
近傍は、2社、来工して頂き、納品や打合せをしました。あとは設計と、先週末にメンテナンスした業務の報告書作成し、ご報告しました。事務所内でできた。分厚い椎茸!前日も、一つ収穫したけど、これも、良い感じ!なので収穫♪収穫した椎茸は、塩をパラパラかけて
2024/01/31 07:51
旋盤で穴あけ加工。椎茸を収穫しました。
昨日は、週末に設備のメンテ業務をした内容の報告書作成。部品の追加工の為、旋盤加工後、溶接をしました。あとは、製作中のユニットへのカバー取付の為、実寸を計測しました。今後、図面を描いて見積りを進めます。1社、ご来工されて、色々と情報交換を楽しくしてました。そうそう。事務所で育て
2024/01/30 07:12
旋盤加工。センター穴加工。祐徳稲荷神社へ行きました。
昨日は、祐徳稲荷神社へ行きました。毎年恒例で、正月にも行っているのですが・・・2回目で行きました。今回は、孫と娘も参拝しました。娘のおみくじ。大吉。だったみたいです。良かった。良かった。
2024/01/29 08:14
旋盤加工。センター穴加工。
昨日は、客先工場の生産設備のメンテナンスをしに行きました。、少々ガタが来てた機械ですが、メンテナンスを行った事で、まだまだ現役で稼働してくれる事でしょう。
2024/01/28 05:57
ステンレスの部品製作。
昨日は、改造案件の設計をしました。
2024/01/27 21:14
製作するユニットの部品(ユニクロメッキ)
昨日は、設備改造の図面作成をしてました。まだまだ外の風は冷たくて・・・暖かくして設計ができたのは良かった。良かった。
2024/01/26 07:52
装置の部品が破損したので、溶接修理をしてほしい。
【依頼内容】・装置の部品が破損したので、溶接修理をしてほしい。【処置】破損した部品を、開先を取った後、溶接しました。溶接修理後。↓表と、裏を、肉盛り溶接しました。グラインダー掛けは、お客さんが会社へ戻りグラインダー仕上げをする。との事でした。溶接前。↓
2024/01/25 07:47
製作した部品のユニクロメッキ処理。
昨日は、客先工場で製作中のユニットの電気配線作業をしに行きました。雪の影響で、高速道路が通行止めだったみたいで、国道は大渋滞してたみたいです。
2024/01/25 07:45
製作した部品のユニクロメッキ処理完了。朝起きたら、雪が積もってました。
昨日は、午前中は、打合せ。午後は、客先工場で製作中ユニットへの電気工事をしにいきました。15時頃から、雪がちらついていて寒かったです。本日、やっぱり、朝起きたら雪が積もってもした。高速道路は通行止めみたいなので、下道が大渋滞しているみたいです。雪国では無いので・・・チョット雪が積もっただけで、大渋滞、大混雑しますね・・・バラの蕾に雪が・・・
2024/01/24 08:22
ジュラコン(POM)に、ヘリサート入れ。
昨日の午後は、3年前に製作した検査機の改造打合せ、現調の為、熊本へ行きました。
2024/01/23 07:37
食中毒(牡蠣に当たってしまい)になり、ようやく、昨日の昼頃から少しまともに動け出せました。完全復活では無かったので、あまりハードには動かす・・・事務処理をしてました。夕食は、まだ オカユにしました。けど、丸1日、何も食べたい。と思わないくらい具合が悪かったので・・・オカユだけでも食べたいな。と思ったのは、生きよう。としている証拠なんでしょうね。
2024/01/22 08:23
ヘリサート(インサート)を入れる作業。食中毒になり40.4℃の熱。
はぁ~久しぶりに寝込んでしまってました。今、どうにか、体調が戻ってきだしました。↓の体温計は、19日(金)19:00前頃の私の体温。40.4℃!?もう、この頃は、ハァハァ~と呼吸がおかしいし、寒気、腹痛、チョイムカムカ状態で寝てました。金曜日。打合せ、2件。そして新年会
2024/01/21 09:50
アルミの部品が割れたので、溶接修理してほしい。
【依頼内容】・アルミの部品が割れたので、溶接修理してほしい。【処置】ひび割れしている箇所を、開先をとり、その後、アルミ溶接を行いました。置き換え後。↓溶接前↓
2024/01/19 07:13
ヘリサート(インサート)を入れる作業。
昨日は、佐賀へ打ち合わせへ行きました。
2024/01/19 07:12
マシニングセンターで穴あけ作業。
昨日は、相談頂いている案件の調査と、午前中、部品の追加工のご相談で、来工して頂き打合せを行いました。
2024/01/18 07:24
昨日は、部品改造案件を実施しました。別の部品製作で、溶接後の塗装をしたのですが、ホワイトのスプレーが無くなったので、コメリへと買い出しに行きました。
2024/01/17 07:11
昨日は、改造の設計と、量産部品製作予定のまとめ。をしました。
2024/01/16 07:08
マシニングセンターで穴あけ加工。宇美八幡宮へお宮参りに行きました。
昨日は、初孫のお宮参りをしました。天気も良くて良かったです。午前中は、孫の写真を撮るために、スタジオへ行き撮影しました。写真撮影はNGでした。動画はOKとの事でした。撮影も終わり、今度は、宇美八幡宮へ。着いた時間帯は、ボチボチの参拝客でしたが、ドンドン多くなりました。娘夫婦も、無事に産
2024/01/15 07:53
ジュラコン(POM)の内径加工。ポトスを室内へ移動させた。
昨日は、設計とディスクワークをしました。そして、植物育てで、チョット元気が無さそうで気になっていた子達。ポトスと、パキラ。解体したら・・・ジュレていて・・・可哀そうなお姿になってました。泣植物は、ほんと難しいですね。。。今後の為にも、メモとして残しておくことにしました。↓ついでに。葉っ
2024/01/14 07:33
ジュラコン(POM)の側面加工。ガンダムネタと、椎茸初収穫。
インスタが複数選択ができないみたい。原因がわかった。写真をSDカード内に保存しているのだが、数日前からインスタが更新されたのだろう。インスタで、このSDカード内の写真を見れなくなった。スマホ本体に写真を入れたら、確認できたし、複数選択も問題なかった。ん〜本体の空き容量確保したいのに…さてさて。どうしたものか。 昨日は、午前中。1社、
2024/01/13 07:18
ジュラコン(POM)の側面と外径加工。
まだ、インスタが複数選択ができないみたい。昨日は、設備への週間ターマー取付工事をしに行きました。夕方には、無事に工事が完了しました。
2024/01/12 07:32
何か…インスタが、複数選択ができなくなった。また、暫くしたらなおるのかな。昨日は、鳥栖へ改造案件の現場確認へ行きました。そこで、設備の修理のご相談もありました。午後は、1社。切削加工の相談で来工されました。その内容は、弊社設備では対応できない大きさでしたので、知合い(協力会社)に相談してみます。このように、弊社設備では加工や製作ができない場合は、協力会社に相談して、解決で
2024/01/11 07:13
ジュラコン(POM)の内径加工。ようやく椎茸君が顔を出してくれました。
昨日は、事務処理と、お客さんに相談されている事をテストしてました。結果が良かったので、本日。ご報告しようと思います。なかなか出てこんなぁ~。と思いながら正月を過ごしていましたが、ようやく椎茸君が顔を出してくれました!さてさて。ドンドン大きくなっておくれ♪↓水に浸けた時。https://kpft.jp/t
2024/01/10 08:00
ジュラコン(POM)の内径加工。近くの公園に愛犬と散歩に行きました。
昨日は、成人の日。とても天気が良かったので、お昼休みに、愛犬の散歩へ行きました。工業団地内にあって、近くの公園。水処理場施設の所にあります。けど・・・ここの公園。駐車場はありません。そして。少々残念な事は・・・犬の糞が落ちてます。ココまで来る途中にも結構落ちていて悲しい限りです・・・・飼い主さんは、チ
2024/01/09 09:30
ジュラコン(POM)にドリルで穴あけ加工。ナフコに立ち寄り、元気がなさそうな植物君達を、お迎えしました。
昨日は、嫁様、義母と買い物へ行きました。その帰りに、義母が、「鹿沼石を買いたい」と言う事で、ナフコに寄りました。私も一緒に降りて、植物を観察。義母とは、よくこうやって園芸屋さんへ行く事がある。すると、元気がなくなってる子達を安くセールしている場所がありました。義母も私も、ニヤニヤ♪
2024/01/08 08:53
旋盤加工の動画を更新しました。
チョット前から(1~2年ほど前?かなぁ・・・)動画編集をして見たかったですが、なかなか時間も取れずで。今回、正月休みを使い、動画編集ソフトの事を勉強しながら、どうにか、旋盤加工の動画が完成しましたので、UPします。今年は、仕事もプライベートネタでも、「動画」と言うキーワードを少し充実していければな。と思って投稿していこうと思います。仕事ネタは、公開できない
2024/01/07 10:10
ジュラコン(POM)のセンター加工。
昨日は、工場内で漏電ブレーカーが落ちたので、その原因を調査してました。何とか、原因はつかめたので、別にブレーカーを設けて、配線をしなおしました。すこし様子見しようと思います。あとは。また動画編集をしてました。
2024/01/07 08:54
ジュラコン(POM)のセンター加工。久しぶりに自転車に乗りました。先ずは、空気入れから・・・だった。
昨日も、少々動画の事を調べてました。まだ、自分なりに、どのような動画を作っていこうか。と言うのが、まとまっておらず。。。午後から、少々 見積りのお願いをしに、近くの会社へ行きました。車を工場から出してまで行く距離では無く、歩いては、チョット遠い距離。天気も良かったので、久しぶりに、自転車を出すことにしました。
2024/01/06 09:38
装置のスイッチが壊れたので、修理してほしい。
【依頼内容】・装置のスイッチが壊れたので、修理してほしい。【処置】新品のスイッチ、スイッチボックスを、取替え交換しました。置き換え後。↓交換前↓
2024/01/05 07:43
昨日から、仕事始めの会社も多いみたいですね。私はと言うと、今年、少し力を入れて見ようと思っている「動画」を編集してました。これが・・・まだ、なかなか思うように進まず・・・ソフトの使い方を研究しならが進めてます。なので、編集に時間がかかる。かかる・・・けど・・・今までだって。ホームページ作成や、ブログ、インスタ、ツイッター、C
2024/01/05 07:42
ジュラコン(POM)の側面と外径を加工。
昨日は、一日雨が降ってました。パソコン内のデーターを整理してました。まだまだ・・・こう言う残務的な やりたい事は沢山あるのだが。。。休みは、あっ!と言う間に終わってしまう・・・そして、また。残務が溜まってく。。。そして、やりたい事が、また増える・・・もっと、スマートにならねばなぁ。。。と。コツコツしていくしか。ないな・・・
2024/01/04 06:37
タッピングボール盤で、タップ加工。祐徳稲荷神社へ初詣に行きました。
昨日は、朝から、毎年恒例の祐徳稲荷神社へ行きました。〒849-1321 佐賀県鹿島市古枝乙1855ただ、いつもは、祐徳神社の次に、嫁様の御父上の実家、嬉野へ行くのですが、今回は、初孫も一緒に移動していたので、行きませんでした。祐徳稲荷では、娘と、孫は、車内で待機。まだ、日がはれ
2024/01/03 09:52
ボール盤で。タップの下穴加工。孫の小さな小さな手。
昨日は、家族に新年の挨拶をして、毎年恒例の納骨堂周りをしました。夕方から、家族で食事をしました。↓は、初孫君が、私の手を握っている写真です。まだまだ・・・小さい手。この子も、色んな経験をしながら、スクスクと成長してくれる事を願います。夕方、食事の準備をしていると、TVから緊急速報が。どこのチャンネルからも!!
2024/01/02 06:27
ボール盤で穴あけ作業。大晦日。初孫のまだまだ小さな可愛らしい足。
2024年。スタートしました。今年も、色んな「ものづくり」に携わる事ができるよう頑張って。そして健康で1年過ごせたら。と思います。今年も、宜しくお願いします。昨日は、大晦日。チョット風が強く寒い一日でしたが、雨も降らず、良い一日だったと思います。午前中は、毎年恒例の、手帳の整理。2024年への変更などなど。
2024/01/01 08:55
2024年1月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、空き地さんをフォローしませんか?