【登米市石越町】椚崎館跡(古館跡)を見てきました
登米市石越町、海上連親水公園南側の市道に椚崎館跡の標柱があります。 標柱の背面の丘陵一体が館跡となっています。 中世の館跡で頂上は本丸跡、二の丸があります。 伊達政宗が葛西家臣の残党狩りをした際、次郎左衛門庸胤がこの館に潜んだといい、別名忍ヶ館とも呼ばれています。 千葉越前道胤は初め椚崎に住み、西門館が完成するに及び弟次郎左衛門庸胤に譲って西門館に移る際、熊野堂を同時に椚崎館より移転したと伝えら...
2024/06/06 21:10
2024年6月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、mokkousanさんをフォローしませんか?