ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
札幌のイルミネーション
レバレッジ特許翻訳講座の管理人の嫁G です 札幌は既に3回ほど雪が降っていますが まだ根雪にはなっていません。 そんな豪勢なイルミネーションではないですが クリスマスらしい雰囲気になっています。
2024/11/27 19:41
SONY単焦点300mmの練習
レバレッジ特許翻訳講座の管理人の嫁Gです。 SONY(ソニー) 望遠単焦点レンズ フルサイズ FE 300mm F2.8(https://amzn.to/3ZrVNdD)を買ってから 何回か探鳥に出かけているのですが、 残念ながら、最近あまり鳥がいません。 以前の100-400と比べれば 確かに「明るい」ですし、以前なら ザラザラの粒子でお話にならなかったものが 見るに堪える画にはなっているのですが やはり「明るさ」は正義で 曇り空の…
2024/11/21 22:08
札幌が真っ白のつるつる
レバレッジ特許翻訳講座の管理人の嫁Gです。 札幌が、昨日の朝起きたら真っ白になっていて 生まれて初めて部屋からこんな風景をみました。 札幌はもちろん北国ですが、 何…
2024/11/20 20:04
人生初のサムスン製品
レバレッジ特許翻訳講座の管理人の嫁Gです 4年使っていた携帯のバッテリーの持ちが 悪くなってきたので、新しくしました。 今の携帯の画質が良くないので カメラ機能重視で、SONY(Xperia 1 VI)か Google(9pro)にしようと思っていたのですが 望遠側はそこまでなくてもいいのでは? と思ったり、携帯に20万はどうなの? と思ったりして 結局、ミドルクラスのサムスン製品となりました。 久しぶり…
2024/11/14 23:08
東北旅行6日目(岩木山・弘前城)
レバレッジ特許翻訳講座の管理人の嫁Gです。 頑張って連日投稿していましたが 5泊6日の旅がやはりこたえたのか 家に戻ったら書く気力が残っていませんでした。 最終日も弘前なので、朝から「岩木山神社」へ
2024/11/06 21:07
東北旅行5日目(弘前城)
レバレッジ特許翻訳講座の管理人の嫁Gです。 いよいよ本丸の「弘前城」です。 先に言っておくと、敷地が広すぎて 全部見て回る前に体力の限界が来ました。 菊の花が随所に飾られていて 頑張ってるなあ〜というのが第一印象です。
2024/11/04 21:18
東北旅行5日目(カトリック弘前教会)
レバレッジ特許翻訳講座の管理人の嫁Gです。 弘前城に行く前に2つ教会を通ります。 1つは「弘前教会」 もう1つが「カトリック弘前教会」です。
2024/11/04 21:07
東北旅行5日目(鶴の舞橋〜弘前洋館)
レバレッジ特許翻訳講座の管理人の嫁Gです。 弘前市内の観光スポットが開く9時までの時間が もったいないので、その時間を利用して 鶴田町にある「鶴の舞橋」へ とても美しい木造の橋で、
2024/11/04 20:23
東北旅行4日目(八戸〜弘前りんご公園)
レバレッジ特許翻訳講座の管理人の嫁Gです。 八戸の朝市→蕪嶋神社のあと 八食センターという買い物と飲食ができる 観光客に人気の場所にも行き 自宅用に、何種類か魚を購入して 宅急便で送りました。 値段はまずまずリーズナブルで (ボッタクリではなかったです) 函館でよく利用した「自由市場」くらいの 値段かなあ〜と思ってみてました。
2024/11/03 19:19
東北旅行4日目(八戸朝市〜蕪嶋神社)
レバレッジ特許翻訳講座の管理人の嫁Gです。 八戸の朝市に行くため 6時過ぎの電車で陸奥湊駅へ 既に会場に車で行く人で渋滞しています
2024/11/03 16:45
東北旅行3日目(蔦温泉)
レバレッジ特許翻訳講座の管理人の嫁Gです。 今日は蔦温泉の周辺にある「沼」めぐり をすることに。 一番大きな「蔦沼」のイメージが 膨れすぎていたのかもしれません…
2024/11/02 07:06
東北旅行2日目(奥入瀬渓流)
レバレッジ特許翻訳講座の管理人の嫁Gです。 今日は奥入瀬渓流散策です。 奥入瀬渓流をずっと歩くと 4時間くらいかかるらしいので 写真を撮りながら行くと、その倍くらいの 時間がかかるので、今回は渓流温泉駅から 石ヶ戸までバスに乗って
2024/11/01 21:06
2024年11月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、スタッフGさんをフォローしませんか?