ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
茨戸川緑地、人生二度目のカッコウ
レバレッジ特許翻訳講座の管理人の嫁Gです。 2年ぶりくらいでしょうか 茨戸川緑地に行ってきました。 アオジ ヨシキリ
2024/05/30 20:43
エゾリスの「仔」を初めて見ました
レバレッジ特許翻訳講座の管理人の嫁Gです。 札幌のライラックとチューリップは そろそろ終了ですが 藤の花はいい感じです。
2024/05/26 22:35
前田森林公園、藤の花が見頃です
レバレッジ特許翻訳講座の管理人の嫁Gです。 久しぶりの前田森林公園です。 さらに引いてみるとこんな感じ。
2024/05/22 20:51
信州一人旅5日目(松本)
レバレッジ特許翻訳講座の管理人の嫁Gです。 昨日、無事に信州から戻ってきました。 帰ってきてホッとしたのか ブログを書く気力が残っていませんでした。 最終日の「松本」では「松本城」を 楽しみにしておりました。
2024/05/21 08:24
信州一人旅4日目(高山)
レバレッジ特許翻訳講座の管理人の嫁Gです。 夕方、高山に着いた時は雨だったのですが 今日は快晴で絶好の観光日和です。 まずは朝市へ といっても、地元の野菜を売る…
2024/05/17 18:30
信州一人旅3日目(上高地)
レバレッジ特許翻訳講座の管理人の嫁Gです。 朝5時半のバスで松本から上高地に移動。 これしか予約できなかったのですが バスターミナルに行ってみたら結構な人数が すでに来てました。しかも外国人ばかりです。 上高地はテレビで河童橋しか見たことが なかったのですが、イヤ〜よかったですね。 本当にどこを撮ってもきれいで残雪のある山 青い空、梓川に緑が映える映える。
2024/05/16 17:57
信州一人旅2日目(黒部)
レバレッジ特許翻訳講座の管理人の嫁Gです。 旅行2日目は信濃大町から室堂へ バス、トロリーバス、ケーブルカーなどを 乗り継いでやっと到着です。 「みくりが池の周…
2024/05/15 18:26
長野一人旅1日目(穂高)
レバレッジ特許翻訳講座の管理人の嫁Gです。 今日から4泊5日の一人旅で 行き先はほぼ長野で、 松本市内、穂高、室堂、上高地、高山を ササッと見て回る予定です。 信州までは丘珠空港からFDAに乗って 松本までひとっ飛び、約80分です。
2024/05/14 20:17
北大植物園でスタビライザーの練習をしてみました
レバレッジ特許翻訳講座の管理人の嫁Gです。 冬季は入れない北大植物園ですが 良い季節になったので行ってきました。 私は動画撮影の練習がメインだったので ほぼ写真は撮れていないのですが、 八重桜やつつじなど思った以上に 花があって良い時間を過ごせました。
2024/05/13 17:24
北大の新緑が目にまぶしかったです
レバレッジ特許翻訳講座の管理人の嫁Gです。 2年ぶりの北大ですが 青空と新緑の緑、タンポポの黄色そして 八重桜のピンクの色彩がとても鮮やかでした。 管理人の大好きな農学校に 以前はなかった「牛」のオブジェが置かれていて
2024/05/11 20:45
今年はエゾリスが大サービス(浦臼神社)
レバレッジ特許翻訳講座の管理人の嫁Gです。 10日ほど前ですが、 浦臼神社にカタクリ+エゾエンゴサク+エゾリス の写真を管理人と撮りに行ったときのものです。 4月29日で、すでにカタクリはピークを過ぎ
2024/05/10 21:28
円山公園、カラ4兄弟
レバレッジ特許翻訳講座の管理人の嫁Gです。 円山公園の桜は葉桜となり 梅も紅梅が少し残っているだけで 今年は終わり・・・ という感じなのですが、代わりに 八重桜がきれいに咲いています。
2024/05/07 22:41
札幌市内はチューリップが見ごろです
レバレッジ特許翻訳講座の管理人の嫁Gです。 前回豊平公園に行ってから12日しか 経っていないのですが、花がすっかり変わって チューリップが満開になっていす。
2024/05/06 23:01
函館五稜郭、4月26日満開でした
レバレッジ特許翻訳講座の管理人の嫁Gです。 札幌はすっかり葉桜になってしまいましたが 1週間前に行った函館五稜郭の桜です。
2024/05/04 20:41
2024年5月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、スタッフGさんをフォローしませんか?