同じ型式の真っ赤の代車 この五日間 どこか居心地が悪く 落ち着かぬ日々をすごしていました。 久しぶりのご帰還です。 ☆ …
1件〜100件
満月の夜に月に向けて からの財布を振ると、お金が振り込んでくる・・・らしい 今晩、手がちぎれる位に振ってみようと思う 来月の行事に歩こう会がほ…
書斎?の窓から見上げた空があまりにも綺麗なので 慌ててママチャリを漕いだ。。 真っ赤の空じゃなくて青みを帯びたパープルに染まる。。 しばし見惚れた。 明日は…
三年ぶりに縮小されながらも 春祭りが開催された。 笛・太鼓の音色はやはり心が躍ります。 境内の屋台に集まる子供たちに元気を 貰う 先日植えた…
あれは確か五年前。 零れた果実の実が 知らずのうちにみるみる大きくなり 今ではこんなに立派になって花が咲くまでになりました。 その親が この私…
孫との約束。一年生になったら 桜の記念植樹しような! と言いながら・・ 今は二年生です。 昨年の大雪で離れの屋根の崩壊事件が勃発 修理が最…
今日から久しぶりのお仕事に 充実感を感じてしまいます。 健康な時は労働が一番だね 晩酌の旨さが答えでしょうか(笑)。 伸び始めた雑草も傾き始め…
え~~。。。あのあれですよ。 最近多くなった同類の皆さん 明日から又。普通の日常がはじまりますね。 お互い頑張りましょう 庭いじりも、いい加減にやめてお昼から…
貪欲に あれもしたい此れもしたい それなりにエンジョイしています。 皆さんは如何でしょうか。 この写真は三人でホタルイカ掬いに出かけた、とあ…
県外への撮影は二年ぶりでしょうか 一人で二時間はきついので 人質のように助手席に早起きに渋る相方を座らせています ワクワク・ドキドキですね …
明日からゴールデンウイークも後半 そんなの関係ない・・・ぞ と おっしゃるお方 どちらさんもお疲れさん。 ・ ・ ・ 何気ない普通の…
一日中雨に降られて 何度窓の外を眺めたでしょうか お天気だけは上手いわけにいかないね。 明日は出勤して程よい運動いたしまして この後半の天候に…
富山県南砺市。散居の里 水田に水を張った夕景が面白い GWも手伝ってか、沢山の見学者が日の傾きを待ち望んでいた。 流石に夕方になると風がさぶい。 …
親孝行したいと思ったが すでに親はなし 父親を亡くして53年 母親を亡くして19年 あ~~と言う間に月日が流れてしまいました。 人生に後悔があるとす…
日が傾き始めた いつもの私の好きな時間と好きな場所 藤の花がちょうど咲いてます。 正直言いますと、この日を待ってたんですよ。 後はフレームに収まるいい感じを待…
ゴールデンウイークも近い 流行りの家族でキャンプもいいですね 人との接触を避け車中泊の小旅行もいいと 巷で囁かれている そんな中 待望のブローアーの…
ゴールデンウイークも近いんだけれど ご近所さんに不幸があってお手伝い。 思いっきり休みを取ったが どうもすっきりしないなぁ。 やっぱりマダマダゆ…
最高気温が26℃ 暑い筈やねぇ。。 春の蜃気楼も出現 季節の移り変わりが早くないですか。。体が付いて行ってません 帰りに灯油を18リッターだけ買って来…
前から欲しい欲しいと あったら便利だろーなぁと思っていたものが届いた。。 苔の間に挟まったゴミ(主に枯葉)など、ほうきで履いても なかなか取れてくれな…
にら ・ タケノコ ・ わらび ・ ノビル 体が喜びそうな旬の味。。 今日は一汁多菜 贅沢にも気にしないで食しました。 ノビルの酢味噌和えが…
新緑の下校時間 夕日に変わるころ はしゃぐ女子高生 真ん中の子が多分姉御でしょうか 彼女の両手が物語る。。 久…
シルエットが良いね。。 特に朝日に向かって撃て!じゃないけれど レンズを東に向ける ゴーストフレアーなんかくそくらえ。。( ´艸`) …
飲まない人からの頂き物 そんなに吞兵衛じゃないのに いつも戴く。。 何でだろう? 飲む面構えなのだろうか。 ご厚意には遠慮を知らない甘えん坊。。 …
氏神様の春祭りを来週に控え 午前中の掃除を終えた ピーカンの空にお久しぶり立山連峰が手招きをスル。 折角なのでドライブがてら三時間。 入善フラワーロ…
心配していた午前の気温の低さも、お昼からの好天で 心地よい絶好の畑日和となりました。 おおよそ100坪もあるかないか 自分では丁度良い広さの畑。 ゴー…
桜チルト いつの間にか まちは若葉の季節だね 昨日のこと いきなり孫が 娘に 『ねぇ。。 弟か妹がほしい お父さんに 種をま…
今年も届きました。 春の使者 嬉しくてテンションが 爆⤴ 毛蟹ちゃんですちゃ 春の今が旬なんです 全部そのまま食べるのも勿体なくて 少しだけチャ…
今年も県内の桜 あちこちと廻りたいけれど 文字通りの期間限定。。 呉羽山の展望台の朝日の桜・・印象的でした。 満開の桜の向こうにアルプスの峰々のシルエ…
ここ二三年はどうやら旧車ブームらしい。。 マイコン制御の時代。くそ暑い日に、エアコンなんてとんでもない あえて旧車 古い・故障・うるさい・修理・維持費・…
夕べは一年ぶりの徹夜でした。 勿論早めの就寝の二時起きからの作業ですけど 年度初め資料作りです。 尻に火がついてから漸く気合の入性分なもんで、いつもこう…
花の命は 短くて苦しい事のみ多かりき 恋せよ乙女 ああ。。語彙力乏しく いかに知りたるや 単語の羅列に 自爆する・・・ 爆( ´艸`)
県内はどこに行っても 満開の春爛漫 この週末は 青い空 桜の木の下で 大の字にになって 思いっきり 寝転んで 見たい…
孫の好きな黄な粉パンを買ってやると 昨日。あんなに約束したのに このすっとこどっこいが すっかりと 忘れてしまっていました。 顔を見…
日中の気温21℃ 体を動かすと汗ばみました。 桜。 一気にはしゃぎだす。 待ちわびた 優しい日の光 日本の春 …
内川の桜はチラホラ咲きの一分二分 人の行き来も チラホラと 景色の中に人を配したら 暖かい風景になるね 穏やかで何…
多少のタイムラグです 土曜の朝活の 忘れ物 陽の目見せてやりました バタバタしてますが。 やることはちゃんとしないとね。 いつもの腰痛が気になると…
覚えたての名前 ヒメリュウキンカ 忘れないうちの君の名は あちらこちらで咲き乱れ! ☆ 二週間ぶりの週末の日の出でしょうか 晴れました。…
寒の戻り ぶるっと震えそうな気温に サクラの開花宣言は 明日以降と言うことです。 オッちゃんの好きな 松川べりの桜です。 待ちき…
暖かな一日 これで一気に富山の桜は 開花しそうです。 花粉の飛散もすこぶる少なく めちゃんこ気分がよろしいです。 ぼんやり…
たぶん市場に今日の魚を 卸した後でしょう 緊張から解放された 漁師たちの リラックスした談笑が聞こえそうです。 この…
日曜の昼下がり 暖かな日差しに誘われて ひだまりで ウォッチング のんびりした 風景 そのまんま撮りました
富山県八尾町で最大瞬間風速 三月としては最大の31.2メートル 屋根のトタンが剥がれたり 火事が発生したり 今夜から明日朝にかけて注意が必要だと。 …
全国の花粉症にのたうち回り 喘ぎ苦しむご同輩。。 特にお疲れです。 そうでないお方。。 なんとも羨ましい限りです。( ´艸`) 今日は太陽さえもがかすむ、おび…
曇り空が なんとも恨めしい やはり精神衛生上 青い空と白い雲が望ましい 若いってことは ただそれだけで良いこと…
雨上がり ↑ポチっとしたら大きく見えます 花粉もすごいが 空気が澄んで 劔が見えました。 あのテッペンを見るたびに …
今の今までフードコートで飯を食べたことがない それがどんな心境の変化なのか 気が付けば初体験 ☆ 間違いなく コロナの飛沫飛散の予防の…
青い空は何日ぶりでしょうか ・ ・ ・ 連休の中日 ・ ・ そんな中 ・ じっとしていなさい!・・そりゃ無理でしょう ☆ この程度の人出な…
タイヤも使えば減ります これは当然当たり前 限界でしょうと言うことで 予約を取っていたタイヤ屋さんでニューの春タイヤに交換した。 ところがですよ …
どうにかこうにか 今週ももちましたね。 頑張ったご褒美に 前から気になっていた看板にひかれ ドウ―ナッツと言えば オールドファッ…
ネタが切れたら 今日は休もう・・と思うのだけれど。 つまらぬ内容だけれど よくも続くもんだね 写真が好きなんだね これが 私の …
玄関の寄せ植えが模様替えしていた。 ルピナス と言う名前だそうな 昭和世代には この多国籍的なお花は、どうもなじめない と、言いかけたがごっく…
一般的に 太陽を撮るとフレアーとかゴーストが出て嫌われれる が 私の場合は それが何故か好きなんです。 今日もシルエッ…
本日の放課後活動は生憎の曇り空 公園の梅を春色にあしらって遊んでみました。 収まらない …
目のかゆみに たまらず 鼻の付け根を押さえてみる 今日はわたしの 花粉症記念日 ☆ ☆ 「私は空に○を描く」 高岡 写真家・粕谷さん初個展:北…
週末の朝は 星空の下。早起きしてもさほど苦にならづ うっすらと空がしらみ出すころに玄関を出る。 今じゃすっかり楽しみなライフワークの一つ。…
なにはなくとも お疲れさんの金曜日 今日は予想通りの20℃越え 極暖のヒートテック。 今日は纏わりつく暑さかな おかげで今宵のビールが旨…
わろてみられちゅうこと(笑ってみてください) ウクライナ情勢 新型コロナ 疲れはて心が沈むことばかりやね けれども、だけれども きついでしょうがメ…
10-22mm・・一応カメラバックには入っていますが このところ出番が少ないね。 今日は意識的に使ってはみたが・・・・ なんだかアートよりですね…
お昼から 少し風はあるものの 暖かな日差しで日陰の雪はすっかりと消えてしまいました。 帰宅途中に ほんわかムードの 散歩の風景に出…
お仕事から帰ったのが5:30頃 同級生のお隣さんが 畑を耕し始めた、。 こりゃ負けられん(笑) 啓蟄すぎたことやし…
大陸の砂漠から砂塵が偏西風に 乗って舞い降りる ・ ・ これで良かった❓ 確かヒッチコックの映画だった思う。 「鳥」を彷彿する…
60とうん回目の誕生日 孫たちが祝ってくれました。 二時間もかけて書いてくれました。 ビールと柿の種 カメラも忘れてないね(笑) おめで…
日が暮れる時間が日に日に遅くなってきました。 おかげで夕暮れ時の ゴールデンタイムに遭遇することができました。 こんな色 一日。いや一週間…
今日は全国的にひなまつり 二人の娘が独身で居たころは この三月三日はそれはそれは賑やかだった。 今はジジババ二人の桃の節句だ ☆ そして…
今日のお昼にの弁当がハンバーグだった。 お昼から胸やけで 辛かったのだ。 こんなことは 初めてだ 情けねぇ …
富山湾のホタルイカ漁の解禁です。 初日の漁獲高が50キロ 浜値でキロ5050円だそうです。 富山湾の春の風物詩 ホタルイカの身投げ。。 …
夜明けの停車場に♪ 昔。あった このころ 青い春の ど真ん中 人は思い出の中で 生…
初めてマイナンバーカードでの 確定申告! 何時かは通らにゃならぬ道と覚悟を決めて臨んだのが今日の午後から 意を決してやってみました が 途中二…
突然 どうなったのか 大好物の黄な粉が無性に恋しくなった で 今宵の 晩御飯は 黄な粉をまぶした白飯ににしただよ ときどき咽はしたが…
わたし の 歩いて来た道は どうなんだろ 輝いているやろか まだ間に合う ピッカピッカの ピカチュウにしたるぜい! …
マイナスの一℃ 本来ならば さぶい朝なんでしょが。。 お日様の明かりは不思議なもので 10℃位暖かく感じた朝でした 一日。この朝日のように…
昼休みに近くのコンビニのコーヒーが 最近の日課となっている 黙っていても 店員さんが紙コップを差し出す。。 喜んでいいのか実に複雑で微妙だ コーヒ…
連日の雪の天気にうんざりとしながらも 日本の皆さん。今日も一日 お疲れ生です。 ガッキーかと思ったら・・…
魚市場から帰った漁船が係留場所の内川に帰ってきた。 今までの静かな川筋が 漁船のエンジン音が響き渡る ぶわ~~~~~ん! ぶわ~~~~~ん! 一…
日曜日のここは(内川) 静かで穏やかだ ☆ 今日で終わる北京オリンピックです。 世界中のコロナ蔓延にもかかわらず充実したスポーツの祭典に感…
マイナスの2℃ 薄曇りの空。 おぼろ月かぁ 立山の眺望が心配だが ここはとりあえず 行ってみる! やがて東側の空が染まりだす。 「やっぱり来てよかったじゃん…
お疲れさんの金曜日 いきなりの一週間の在庫一掃処分だ 漁港の隅に朽ちる寸前の漁船。青空が顔を出したので元気を注入! 黄色のクレーンの前に釣り人が・・・…
梅が咲き始める季節になると・・・これを思い出す …
朝の駐車場で ふと振り返った。 なぬ!ガニ股だ なんともコッケイでカワユイ❓ 無意識だから今更どうにもなんないべ⁉ 今夜から雪らしい。。もう何でも…
女子パシュート 悔しい悔しい銀 負けるな高木菜那 チャレンジの出来る若さって素敵だよ 頑張れニッポン 今日は三の窓からのご来光 銭湯帰りのば…
最初の一戦は心配しましたが 貴女たち甲高い声に 特にオッちゃん元気をもらっています。 頑張れニッポン 見せたれ底力 …
曇り空で支配され 時たま晴れる 明るい陽射し・・・ ただそれだけで満足してしまう。 生まれた時から冬はずうう~とそうでした。 だからかもしれないな…
今日の気温が11℃3月初旬の暖かさ。 少し春を感じています・。 となりまちへ今川焼を買いに出かけてまいりました。 全部で24個の大人買い。 こいれで気…
何が起こるか予測不能 今日は祝日なれど出勤でした。 お得意様周りを終えて帰路につく信号待ちでした。 いきなり後方に鈍い音。。なんだなんだ何事? すかさ…
先日のこと小学一年生の孫と オセロゲームで対戦した 勿論手は抜かない。。 結果は想像通り 2回の対戦で当然じいじの圧勝 ばあば曰く 大人げない…
仕事を終えて 坂の町八尾町へ 片道一時間は遠かった 往復2時間だもんなぁ 結局遠いと感じたということは、撮れ高が悪いんでしょうか(笑) …
雪が降ると塩カル(凍結防止剤)が散布される 凍結しないで助かるですですが、これが車の錆びの原因なんですよ。 それは水の高圧洗浄で解決できます 車を…
お久しぶりの太陽 立春を過ぎると 雪の解け方が早く感じます。 じゅう~~と 音がした(笑) ぐるりとカメラを横に振ってみた 雨の日…
どうやら寒波の峠は 超えましたかな いかった良かった。 日中の晴れ間で 半分の積雪で推移しそう。 明日の朝は30分早めの出勤です。 早…
もっと降るかなぁ~~の 期待?をよそに de 意外に少ない降雪量に ほっと胸をなでおろす 今晩が峠かな。 ボチボチ…
立春 ・ ・ 待ちわびて ・ ・ 梅めでる ・ ・ 早くも咲いてました。 ・ ・ もうけもん 春は名のみの風の寒さや ・ ・ …
食べにくいから切ったわよ~ これじゃ。いつもの太巻きでげしょ ☆ 良いのよ良いのよ 恵方巻きの文化 …
芸術家気取りでアートしてみた と言ってもなんだべ? アートの定義は自己満でしょうか(笑) ☆ で 富山発信の全国版の…
アイスの雪見大福と信玄餅。。 黄な粉をこよなく愛する私 前から気になって漸くゲットしてまいりました。。 程よい甘さは疲れた体の砂漠のオアシスようだ …
冬の晴れの日確率は20パーぐらいでしょうか 土日に晴れてほしいと願うと益々確率が悪くなる 悲しくなってしまうから計算はやめておこう そんな貴…
今日一日で1000歩歩いたでしょうか こうも冬空が続くと気も滅入る アフター と天候のせいにする。 こんなご時世。そんなずるい日があっていいね 原…
平地はすっかり雪も解けて殆どゼロですが ここは積雪が30センチほどありました。 横江駅 山の中にポツンと佇む 駅舎 ガタンゴトン ガタン…
どことなくなんとなく心なしか夕暮れの時間が遅くなったような 気がしています。。 その前の春遠からじ 今年のスギ花粉情報の発表がありました。 飛散が来…
疲労曲線でブランコでもできそうな木曜日(笑…
一日一撮 密かに秘めた決意が 珍しく続いているのです。 自宅につく頃には雨も上がり三脚を立てれてとってもハッピーなひと時でありました。 …
仕事の話でごめんなさい 30年以上使い込んだ機械だけど最近どうも調子が悪く 修理依頼の見積を採ったら ななんと300万円。。。目玉が落ちそうで…
「ブログリーダー」を活用して、よんまるさんをフォローしませんか?
同じ型式の真っ赤の代車 この五日間 どこか居心地が悪く 落ち着かぬ日々をすごしていました。 久しぶりのご帰還です。 ☆ …
裸電球がノスタルジック 昭和の香り 玄関の60W 暖か味いっぱい おしゃれでいいね。 ☆ ☆ ☆ 穏やかな 穏やかな …
ようからんでますなぁ 昔 私もこうだったなぁ と 最近そう思う。 ☆ 切れまくってましたね(笑)
この間生まれたと思ったら もう小学校の運動会で かけっこです。 白い帽子の女の子 欽ちゃん走りに見えなくもない もしかして これ狙ったか…
我が相棒 二年に一度の ドッグ入り 安く・早くでしょうけど ジックリと少しお高い デーラー車検 免許返納までのお付き合い 安心を捕りました。 ☆ …
このご時世 ごちゃごちゃと面倒臭いもんを スルーしたいのは私だけ? みんな疲れてんだよな~ しばし 穏やかな ひとときを 召し上…
日中は25℃超えだろ エアコンの試運転しなくちゃねぇ 今年も猛暑の予想でしょ多分 これが無いとねぇ。。 異常なし! 今宵の「麦の泡汁」格別の美味…
人物が入ると画像が引き締まります。 ただプライバシー保護には 充分気を付けたいもんです。
仕事帰りに いつもの内川散歩 何気ない 何処にでも在りそうな風景ですが なくてはならない大事な癒しの風景。 ハイお疲れ!
☆シラーベルビアナ 癖が強いなぁ~。色も姿も バラ一輪 好みの色に カスタマイズ 私のおふくろさんは とても花が好きな人でした。 …
ランチで寄った 洋食屋さん 見つけましたぞお まるで肉汁の洪水☆☆☆ 余りの熱さに火傷しそうになる舌にあわってて喉へと送る ソースの焦げる匂いでも 白いごはん…
☆ ☆ とっておきの一写 好きな場所に 好きな時間 の 私のお気に入り。。 残念ですが 美人 ○ン○ 履くめ~ とは違います。(笑) …
鹿には間違いないけど いまひとつカモシカと日本カモシカの区別ができてましぇ~~ん??? 今まで見たカモシカはもっと黒かったような‥‥? 誰かご存知ありません…
南砺市を一望できる鉢伏山展望台 この時期特有の田圃に 代搔きされた水田が夕陽を受けて染まりだす 待ちわびたゴールデンタイム。 これをカメラに収めようと多…
☆ 今日は朝から爽やかなお天気に恵まれ 久しぶりの上機嫌のお天道様でした。 日の出と日の入り さて あ…
大多数のお方が 連休最終日かと存じます。 如何でしたか? 充実出来ましたでしょうか・・・。 晩飯まえのこの時間、金麦片手にブログを綴る ささやかながらの至福…
昨日の天候の後押しもあり ほぼほぼ 夏野菜の準備あい整いました。 祝 パチパチ 軽い筋肉つうが心地良いね …
かなり珍しいかな? 半径70M以内に住む娘と爺婆三家族 全員集合せよ。。 このご時世、勿論承知しながらの・・・・・。 あえてのBBQ スペアリ…
朝 目が覚める カメラを担ぐ 捕り合えず車を走らす 何にも考えないで 写ター切りました。 明日も 何も考えないで …
つつじの前ボケに ひいらき南天の上の雫 フォトショップで遊んで見ました。 ちょいとデザイナー気分 折角のゴールデンウイーク。 お天気だけ…
テーマは同じ趣味や興味を持つブロガーが共通のテーマに集まることで繋がりができるメンバー参加型のコミュニティーです。
テーマ一覧から参加したいテーマを選び、記事を投稿していただくことでテーマに参加できます。