ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
三番叟〜烏飛び5回Ver.〜【能楽観賞日記】#69
第四回 華甲記念 飯田清一の会観世能楽堂2023年7月29日(土) 14:00開演 お囃子方主催の会で、狂言が無いので、カッチリめの会でした。主な演目は、野村萬斎師の「三番叟」と、坂口貴信師の能「卒都婆小町」。 「三番叟」 三番叟:野村萬
2023/08/31 00:42
What’s SAMBASO -古典芸能の可能性-【能楽観賞日記】#68
杉原邦生×木ノ下裕一による学校では教えてくれない舞台芸術の解体図鑑 What’s SAMBASO-古典芸能の可能性神奈川県立青少年センター 紅葉坂ホール2023年7月23日(日) 14:00開演 劇場の柿落としなどでよく上演される『 三番三
2023/08/23 00:52
巡業・松竹大歌舞伎【歌舞伎観賞日記】#8
令和5年度(公社)全国公立文化施設協会主催巡業・東コース 松竹大歌舞伎北とぴあ さくらホール2023年7月16日(日) 14:00開演 巡業・松竹大歌舞伎に、中村梅枝さん(ルールー)と、弟の萬太郎さん(オオアカ屋)が出るということで、北とぴ
2023/08/22 23:57
野村万作萬斎 狂言の現在2023【能楽観賞日記】#67
野村万作萬斎 狂言の現在2023関内ホール 大ホール2023年7月12日(水) 14:00開演 このシリーズを観るのはお初で、解説とは別に萬斎さんの楽しいトークがあり、狂言2曲もすっぱがどんでん返しをくらう話で面白かったデス🤣
2023/08/16 00:56
令和5年7月歌舞伎鑑賞教室【歌舞伎観賞日記】#7
令和5年7月歌舞伎鑑賞教室『双蝶々曲輪日記-引窓-』 国立劇場 大劇場2023年7月10日(月) 14:00開演 FFX歌舞伎をキッカケに、これまで明治座や歌舞伎座に通って来ましたが、今回は国立劇場の歌舞伎鑑賞教室に、キマリ役の彦三郎さんと
2023/08/16 00:24
宝生流二十世宗家の船弁慶【能楽観賞日記】#66
華宝会宝生能楽堂2023年7月9日(日) 14:00開演 他の公演でチラシを貰った時から、 え⁉ 宝生流宗家が船弁慶を演るのォー⁉😳それは観たいじゃーん!😆✨東次郎先
2023/08/15 23:54
七月大歌舞伎【歌舞伎観賞日記】#6
七月大歌舞伎 昼の部歌舞伎座2023年7月3日(月) 11:00開演 なかなかブログを触る暇がなく、更新が遅れてしまいましたが、溜まってしまった、これまでの観劇(感激)日記をまた少しずつ更新していきたいと思います。 7月3日(月)、七月大歌
2023/08/15 23:18
2023年8月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、弥珠さんをフォローしませんか?