ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
【年末企画】2022年を振り返ってみる。
毎年恒例の【年末企画】ですが、今年は能楽沼にハマった結果、推し事で忙しく、殆どゲームをしてなかったので、2022年全体を振り返ります。
2022/12/29 19:09
年末を彩る特別公演!花の会【能楽観賞日記】#38
12月19日(月)に観世能楽堂で行われた【花の会】に行ってきました。演目は、観世三郎太さんによる舞囃子「阿古屋松」、野村家親子三代による狂言「佐渡狐」、観世清和さんによるお能「葵上 古式」
2022/12/29 04:00
ちりちりや、ちりちり♪【能楽観賞日記】#37
12月18日(日)、梅若能楽学院会館で行われた【梅若会定式能】を観てきました。演目は、野村萬斎師による狂言「千鳥」と、梅若紀彰師によるお能「定家」。
2022/12/28 01:19
萬斎 イン セルリアンタワー 22【能楽観賞日記】#36
毎年恒例の人気公演「萬斎 イン セルリアンタワー」に行って来ました!演目は、一年の活動を振り返りながらの解説と、小舞「八島 後」「海人」、狂言「仏師」「吹取」。
2022/12/27 02:57
山本東次郎家のお狂言を観てきました【能楽観賞日記】#35
12月11日(日)、横浜能楽堂 普及公演「横浜狂言堂」に行ってきました。演目は、大蔵流の狂言「賽の目」「膏薬煉」。お話は人間国宝の山本東次郎師。
2022/12/12 22:26
祝!「第100回 野村狂言座」【能楽観賞日記】#34
12月2日(金)に宝生能楽堂で行われた、野村万作家の定例公演【第100回 野村狂言座】を観てきました。演目は、狂言「飛越」「簸屑」「鱸庖丁丁」「老武者」。
2022/12/04 19:33
2022年12月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、弥珠さんをフォローしませんか?