10年前にベルリンに行ったとき、別の場所を観光していたため行くことができなかった博物館島に、今回は最初に行ってきた。この博物館島は1830年にプロイセン王国が「芸術と科学」に関する地域としたことから始まり、それ以後も博物館が建設され、第三帝国期には、各美術館を結ぶ回廊が設置された。そんな博物館島は、1999年に世界遺産登録された。博物館島にある博物館は6つあるが、そのうち旧博物館、新博物館と、旧国立美術館の3...
職業はIT関係です。 趣味は海外旅行(21カ国制覇)、読書、資格取得です。
海外旅行はアジア・ヨーロッパなど歴史があるところが好きで、国内は機会があればどこにでも行きたいです。資格は情報処理試験完全制覇を目指しています。読書は乱読気味ですが折角生を受けたのだから知識を広げたいです。
昨日は、ゴールデンウィーク前半の最終日ということで、ららぽーと豊洲にあるキッザニア東京に行ってきた。というのも、ゴールデンウィーク後半は妻と娘たちが妻の実家に帰省すること、また、長女も受験が本格化するのでこういったレジャーはこのゴールデンウィークを最後にしたいこと、キッザニアの年齢制限が中学生までであることなどから、キッザニアに行けるチャンスはもう昨日しかないと考えたのである。ららぽーと豊洲に到着...
昨日は、全国3か所で衆議院の補選があり、3選挙区とも立憲民主党が勝利し、元々持って議席を持っていた自民党は3議席を失う結果となってしまった。自民党の派閥の裏金問題があってからの、初めての衆院補選ということで野党第1党の立憲民主党が全選挙区で勝利したとのことである。これは、民主主義の結果であるので各選挙区の有権者の意見は真摯に受け止めなければならないのだが、この流れが、私のような50代にとっては記憶に新...
トコトンやさしい船舶工学の本(日刊工業新聞社)最近、船に乗ることが多く、船に関する物理法則とかメカニズムが気になっていたので、この本を図書館で借りてみた。読んでみると、船に関しては専門家の一歩手前レベルにはなれるのではないかというほど、船に対してとことん書かれていた。最初に書かれているのが、船に関する常識の話で、船はトン数という単位で比較されるが、そのトン数も、 ・戦艦のトン数は基準排水量 ・タン...
大学生の頃、横山光輝「三国志」という漫画を全巻揃えたことがあるが、社会人になり同じ横山光輝の「項羽と劉邦」という漫画を購入し、それが面白く、全巻読んだ。漫画自体は1987年~1992年にコミックトムという漫画雑誌に連載されていたそうだが、私はコミック本で読んでいたので1993年に社会人になってから読み始めた感じである。このゲームをやったのはパソコンではなく、スーパーファミコンで、社会人2年目の1994年あたりであ...
9月にヨーロッパ周遊旅行に行く予定である。私が海外旅行に行く目的としては、・行ったことのない国に行くこと・その国の首都に行くこと・その国の世界遺産を巡ること・その国の珍スポットに行くこと・その国の名物料理を食べること等が挙げられるが、ヨーロッパに行く場合は、・ヨーロッパ100名城に行くことも付け加えたい。現時点で、日本100名城96城、続・日本100名城97城と巡っており、あと鹿児島と沖縄に行けば完全制覇になる...
4月の給与の前に、上司から昨年度の人事評価のフィードバックを受けるのがこの時期の恒例行事である。直上の上司は今年度から変わり、その上司から評価を聞いたのだが、そのとき自分の人事部評価が一昨年度より1ランク下がっているのに気付いた。うちの会社では、上から10%がS、その下20%がA、さらにその下30%がBA、次の30%がBB、残り10%がCと評価される。私の場合、2022年度がA評価だったのに、2023年度はBA評価に下がっているの...
Disney+で毎週火曜日に配信を開始しているSHOGUNがようやく最終回を迎えた。今朝、見終えたのだが、「えっ。この終わり方?」という感想だった。まあ、この終わり方も、第9話までのストーリ展開と張られている伏線によっては、アリだとは思うが、期待している終わり方とは違った。ただ人によってはこの終わり方のほうが余韻があるという感想になるのかもしれない。この感想では、SHOGUNを見ていない人からすると、全く何を言ってい...
ウォールストリート・ジャーナル式 経済指標 読み方のルール(かんき出版)12年前の本であるが、経済指標に関して結構評判のいい本があると聞いたので、この本を買った。著者はサイモン・コンスタブルとい経済ジャーナリストで、ウォールストリート・ジャーナル紙や、バロンズ、フォーブス、フォーチュンなどに寄稿したり、経済番組に出たりしているという。この名前でググっても、この本ぐらいしか検索にヒットしないが、ChatGPT...
長女が4/18と4/20に塾で学力模試があったが模試も終わったことだし、昨日、次女も連れて3人で川崎のチネチッタに行ってきた。観た映画は、ブルーロックというサッカーのアニメで、去年の今頃、地上波で放送していたものである。長女は漫画を全巻揃えているぐらい好きなようである。私はというと、去年の今頃ぐらいにAmazonプライムで全話観て知ってはいるが、1年も経っているとほとんど忘れいている状態で次女も1年前はAmazonプラ...
私のパスポートの期限は2025年1月で切れる。ヨーロッパの多くの国では、シェンゲン協定が結ばれているため、入国時に3か月の残存期間があるので入国できるが、3か月未満だと入国させてもらえない。シェンゲン協定に入っていないヨーロッパの国々も3か月の国が多く、イギリスなんかは出国予定日にまだパスポートの有効期限がきていなければOKだったりする。アジアの国はおおむね6か月の残存期限が必要なため、9月の時点では私のパス...
今週月曜日にSAP社から、「Action required: Staying certified with SAP」というタイトルのe-mailが来た。内容は英語でいろいろ書いているのだが、重要な文としてはAction required: Please activate your SAP Learning Hub account today and complete the annual recertification assessment before your certificate expires on March 31, 2025.で、日本語訳すると「アクションが必要です: 今すぐ SAP Learning Hub アカウン...
この時期、デブ男の私が気になることと言えば、自分の乳首透け問題である。私は、週に5~6日ジムに行って、大胸筋は週2ぐらいで鍛えているので、胸が結構発達しているのだが、脂肪も結構あるので、トレーナーなんかを着ていると、乳首が目立つのである。昔はスーツを着て通っていたのだが、5年ぐらい前から私の会社も、顧客の会社もカジュアルOKになり、この時期などはトレーナーで通うようになった。5年前は体重が80kg~90kgを推...
静かに退職する若者たち 部下との1on1の前に知っておいてほしいこと
静かに退職する若者たち 部下との1on1の前に知っておいてほしいこと(PHP研究所)うちの部署にも去年入社した社員がいる。私が新人だった30年前には同じ部署にも、毎年新入社員が入ってきていたので、放っておいても若手の中で人間関係を構築して、会社とはどういうものかとか、仕事の仕方はこうだとか同世代の仕事の仕方を見て覚えていったものである。しかし、今の時代、というか私の職場だけなのかもしれないが、若者の立場から...
9月にヨーロッパに行くための特典航空券は取得した。9/13(金)にフィンランドのヘルシンキに入って、9/22(日)にロンドンから出るということは決まったが、その後は、バルト3国、中欧、オランダ、フランスを経てロンドンに行くという大雑把なルートが決まっているだけである。今回の旅行は、1人旅ということでお金も別にかけたくはないので、移動はバスで、しかも車中泊ができるとなおよい、という条件で探すと、flix busというバス...
日曜日に長女の眼鏡を作りに、鶴見駅まで行ってきた。最初は、昼食は大戸屋で考えていたのだが、駅まで歩いていると、以前、次女と「しゃぶ葉」に行ったことを思い出し、「しゃぶ葉」を提案すると長女も行きたいとなり、行くことにしたのである。本当は、次女と行ったときに、この日記をアップしようと思っていたのだが、その頃は、しゃぶ葉伊奈店で大量のホイップクリームを口に流し込むという映像がSNSにアップされる、バイトテ...
金曜日の夕方、米国株のプレマーケットの価格が前日比で下がった状態になっていた。前々日にアメリカのCPI(消費者物価指数)が、前日にPPI(生産者物価指数)が株価に織り込まれていたであろうはずなのにである。その日は理由がよくわからず、銀行の決算が悪いことによる影響かなと前後関係は気にせず、ふわっと考えていた。土曜日になり、原因は地政学リスクによるもので、イランがイスラエルに対して48時間以内に報復攻撃をするとい...
日本100名城訪問記 その94(岡城 2023/12/18)
日本100名城、94番目の訪問は大分県竹田市にある岡城である。岡城は鎌倉時代より少し前、築城主の緒方惟義が源頼朝に追われた源義経を迎えるために築城されたと言われる。その後、戦国時代に耳川の戦いで敗れ衰退した大友氏を下すべく、薩摩の島津氏が快進撃を見せていたが、この岡城のみは志賀親次の指揮のもと、再三島津氏を撃退したという。あと「荒城の月」の作曲者の滝廉太郎が幼少期に岡城のイメージを得たと言われている。...
2か月前にホームページの海外旅行記のメニュー部分を今風のレスポンシブデザインにして、バングラディシュの旅行記もリニューアル後のデザインをベースに作成した。3月に行った佐賀と長崎の旅行のホームページはまだ進んでいないが、その前に国内旅行記のメニュー部分をリニューアルしておかないとバランスが悪いことに気づき作成した。色のテーマは赤を薄くした色を選んだ。ブログは緑なので、ホームページは青にしたのだが、国内...
昨日に引き続きである。下田城からペリーロードを歩いていくと了仙寺という寺があった。碑を見ると嘉永七年五月 西暦一八五四年 日米条約締結の地と書いてあった。ペリーが2回目に日本に来た時、横浜で日米和親条約が結ばれるが、その条約には下田と箱館の開港もあり、下田港が日本で初めて開港した。黒船からペリー一行は、ペリーロードを通って了仙寺に行進してきて、了仙寺で日米和親条約の追加条約である下田条約が締結した。...
春休みの帰省のために購入した青春18きっぷであるが、結局は横浜と大阪の往復の2回分しか使わなかった。横浜と大阪の往復で十分元はとっているが、3回分もあまっており、4/10で期限が切れるため、ちょっと遠出ということで伊豆に行くことにした。ちょっと遅い目に家を出て、6時前に川崎駅に着いた。川崎駅で東海道線に乗る。川崎から熱海まで、普通席に乗ってもいいのだが、やはり旅を楽しんでいる気分にはなりたいので、1,000円で...
私はクレジットカードはNTTdocomoのdカードを使っており、ポイントを貯めているのだが、これをJALのマイルに交換するということを40口づつ1月から実施している。貯まっていたマイルは46,236マイルで、狙っていた航空券が、フィンランドのヘルシンキへ行って、ヨーロッパを周遊後フランクフルトから帰ってくるというコースを考えていたのだが、一番ポイントが少ないコースは9/13(金)羽田発へルシンキ着で23,500マイル、帰りは9/22(...
以前、AirPodsを購入したことを書いた。AirPods(第3世代) [2023/05/25]https://yama2190.blog.fc2.com/blog-date-20230525.htmlその後、去年の6月に長女にはAirPodsProを買い与えたのだが、ここの所株で儲かってるので、SP500の構成要素Appleへの恩返しとして、自分用にもAirPodsProを購入した。主にジムで使っているのだが、iPadの音量ゲージが半分程度の大きさにしてAirPodsで聞くと、ジムでかかっている音楽が丸聞こえなのだが...
日本100名城訪問記 その93(大分府内城 2023/12/17)
日本100名城、93番目の訪問は大分県大分市にある大分府内城である。大分府内城の築城年は1597年ということで、豊臣秀吉の家臣の福原直高が築城を開始した、その後徳川家康に転封され、最終的には竹中重利が入城し、城を大改修したが、その後子供が改易、その後に入った早川氏も改易となり、譜代の松平氏が入り明治維新まで居城となる。城の歴史としてはそうなのだが、やはり、この地の英雄は大友氏であるので、大友氏について書い...
2月23日から25日にかけてバングラディシュのダッカに行ってきた。アジア最貧国と言われるだけあって、インフラの整備が悪く、交通網は発展しておらず、道路を見れば大渋滞、それだけでなく、歩道はあふれんばかりの人である。さすがは人口密度世界一の国でもある。確かに、今まで行った国の中では、ミャンマーやカンボジアと同じぐらい、未発達の国ではあったが、先進国の日本では失われたこれから発展していくぞという、人々の元...
統計解析の基本と実践がよ~くわかる本(秀和システム)統計解析というと、私の場合、実務では、せいぜい2つの事象の相関分析をするぐらいしか使っていないが、マスコミとかネットではデータを分析しているように見せかけて人を騙すような手口が横行しており、そのデータが嘘なのか真実なのかぐらいは、自分で検証できるスキルを持っておきたいものである。大学で学ぶぐらいの統計の勉強は、7年前にそれなりに時間をかけてやったの...
私のせいではあるのだが、仕事の際に小6の次女に絡まれたくないので、春休み期間中、次女を静かにさせるために自分のiPad Airを渡していたのだが、仕事が終わっても際限なくやってしまい、夜の22時、23時にも起きていたりするので、自分のiPad Airを次女にあげることにし、物理的にiPadを取り上げるとケンカになるので、そうではなく、システム的に強制的にやめさせられるように、次女用のAppleIDをとり、スクリーンタイムで時間制...
続・日本100名城訪問記 その95(臼杵城 2023/12/17)
続・日本100名城、95番目の訪問は大分県臼杵市にある臼杵城である。戦国時代に九州を三分していた大名の一つである大友家は、現在の大分駅付近の府内というところに本拠地があったのだが、大友家で最も有名な、大友宗麟が収めていた時代には、本拠が臼杵にあったと推測されている。府内では既得権益が障害となり、大友氏が十分な経済権益を確保できなかったため、本拠を臼杵に移したと言われるが、1586年に島津氏が侵攻してきた際...
ビジネスパーソンのためのChatGPT活用大全: 毎日の仕事が一気に変わる!
ビジネスパーソンのためのChatGPT活用大全: 毎日の仕事が一気に変わる!(Gakken)去年の年末に、ChatGPTの有料サービスに切り替えてから、日常生活にChatGPTがないと不便を感じるレベルになっている。それなりに使いこなせているChatGPTでも、自分の使い方というか、言語化能力が足りていないために抜け漏れがあり、使いこなせていないともったいないと思い、大阪に帰省した際に難波の旭屋で購入した本である。本を読んで使えるな...
うちの近所の地域密着型スーパーでは、イオンのレジゴーや、マルエツのスキャン・ゴーといったのと同じように、スマホのセルフスキャンサービスを実施していたのだが、3月の最終日にスーパーに行ったところ、このサービスが終了していた。私は、このセルフスキャンサービスのアプリをスマホに入れ結構便利に使っていたのだが、特に理由が書かれることもなくサービスを終了していたようだ。調べてみると、そのスーパーのXのアカウン...
続・日本100名城訪問記 その94(佐伯城 2023/12/17)
続・日本100名城、94番目の訪問は大分県佐伯市にある佐伯城である。佐伯城は、関ヶ原の戦いの後、江戸時代にできた山城であり、最後の山城とも表現されている。山城というと、戦国時代よりも前に築かれており、安土桃山時代や江戸時代の城は平山城だったり平城だったりするので、本当に最後に築かれた山城かどうかはともかく、そのように表現されるのも自然なのではないだろうか?佐伯城の最寄り駅は佐伯駅である。時間があるので...
「ブログリーダー」を活用して、旅好きおやじさんをフォローしませんか?
10年前にベルリンに行ったとき、別の場所を観光していたため行くことができなかった博物館島に、今回は最初に行ってきた。この博物館島は1830年にプロイセン王国が「芸術と科学」に関する地域としたことから始まり、それ以後も博物館が建設され、第三帝国期には、各美術館を結ぶ回廊が設置された。そんな博物館島は、1999年に世界遺産登録された。博物館島にある博物館は6つあるが、そのうち旧博物館、新博物館と、旧国立美術館の3...
母が首と鎖骨を骨折して入院したということで、24日は急いで大阪に帰った。近所の病院では、首を骨折した患者を入院させておく施設がないということで、25日の昨日、大学病院に転院となるため、有給休暇をとった。10時過ぎに、退院手続きを済ませた後、母が病室からベッドで寝たまま病院の入り口まで運ばれた。入院にかかった金は約1万2千円だった。痛々しくてちょっと涙が出てくる。私も救急車に乗った。子供の時に救急車に乗った...
先週の金曜日に、母が転倒したという話をした。土曜日の朝に、もうちょっと大阪にいようかという話をしたところ、母曰く、自分は大丈夫であり、私がいると落ち着かないから帰ってほしいと言っていたので大丈夫かなと思い、そのまま大阪を発った。ただ、やはり母のことが気になったので、日曜日の朝に電話をしたところ何回ならしても電話に出なかった。本来なら、ここでかなり心配するのだが、先週の帰省でドアホンが壊れ、修理して...
あっという間に人は死ぬから(KADOKAWA)先月、会社の研修があり、「7つの習慣」のうちの第3の習慣である「最優先事項を決める」について学んだ。時間は有限なので、物事について優先度と重要度を決めて、「優先度が高く重要度が低い」仕事の時間を無くす(断る)か短くして、「優先度が低く重要度が高い」仕事に目を向けるべきであるということを学び、それを職場に持ち帰って実践しましょうという内容だったので、この本を読んだ...
100%ムックシリーズ 独ソ戦大全(晋遊舎)動いた軍人の数では、太平洋戦線の2919万人を遥かにしのぐ。5350万人とされる独ソ戦について、当時の状況や戦線、武器などについて解説されている。私は、戦争や歴史には一定の興味があるものの、独ソ戦には今まで焦点を当ててこなかった。ただ、最近のロシアとウクライナの戦争のニュースを聞いていて、独ソ線の舞台だったハリコフ(ハルキウ)の名前があがり、独ソ戦では、どんな戦い...
この2週間、母の様子を見に大阪の実家に帰っていた。最終日にアクシデントがあり、少し心配ではあるが、まあ大丈夫だろうということで、在来線を使って横浜の自宅に帰るのだが、途中どこかに寄り道ということで、関ケ原の古戦場に寄って帰ることにした大阪駅で長浜行きの快速があったので乗っていくことにした。新快速到着。青春18きっぷ期間中であるが、ルールが変わったため混雑は撤廃された。米原近くまで来て佐和山城を通り過...
この2週間、81歳の母の様子を見るために大阪の実家に帰っていた。母も元気を取り戻したみたいで、安心して帰れるかなと思いながら、実家で部屋にこもりながらテレワークをしていると、玄関のほうで母と女性が騒がしく会話していた。その時ちょうど会議中だったので、「また、友達と会話しているのか、うるさいなー」と思いながら引き続き会議をしていると、ちょっと様子がおかしく、女性が私の部屋の扉を開けて、母の様子がおかし...
地図でスッと頭に入るインド(昭文社)地図にスッと入るシリーズで、中国と一緒にインドも並んでいたので購入した。このシリーズのいいところは、観光ガイドブックのように観光スポットの解説だけというわけでもなく、かといって、地理の教科書のような無味乾燥なものでもなく、その国の魅力を伝えてくれるようになっている。インドの政治やカースト制度、気候のような地理の勉強的な話から、インド出身の有名人や俳優、インド映画...
先週の土曜日に近所にある「がんこ寿司 平野郷屋敷」に行ってきた。この店に最初に来たのは、私が高校生の時で、叔父(母の弟)が海運業の社長をやっており、当時バブル景気ということもあり、羽振りがよかったこともあり、叔父が近所に遊びに来た時にこの店でごちそうしてもらった。その後、時が一挙に30年以上が過ぎ、去年、昼ご飯でこの店を利用したが、このときの費用は千円台だった。先週土曜日、SAPの資格の勉強をしていたら...
先週の日曜日の早朝SAPのAriba Procurement試験を受験し、3度目にしてようやく合格した。試験の合格正答率が63%に対し、私の正答率が64%とギリギリの合格である。過去2回とも、Integrationが苦手で正答率は低かったのだが、今回もあまり変わらなかった。Administrationをはじめ8つのうち4つのTopicで合格点を大きく上回ったのだが、今年から入った「クリーンコア」の問題の対策をがまったくできておらず、3問中3問とも不正解で0%と...
先週、和歌山地方裁判所で、紀州のドンファンの元妻に対して無罪判決が下った。起訴状によると、起訴状によると、2018年5月、元妻がドンファンに対し何らかの方法で致死量の覚醒剤を摂取させ死亡させたという。一方で元妻は一貫して無罪を主張。先週12日に判決公判が行われ、元妻に無罪が言い渡された。なんでも「覚醒剤が氷砂糖であった可能性を否定できない。ドンファンが自分で致死量の覚醒剤を服用したのではないか」とのこと...
大河ドラマで描かれる時代をChatGPTに聞いてみると以下の答えが返ってきた。時代主な範囲本数代表作古代奈良時代以前0該当なし平安時代794年 - 1185年6「平清盛」(2012年)、「炎立つ」(1993年)、「光る君へ」(2024年)鎌倉時代1185年 - 1333年7「鎌倉殿の13人」(2022年)、「北条時宗」(2001年)、「草燃える」(1979年)南北朝・室町時代1336年 - 1573年5「花の乱」(1994年)、「太平記」(1991年)戦国時代1467年 - 1590...
チェコの首都プラハは、「黄金の街」「百塔の街」「魔法の都」などと、形容される美しい街である。今回の旅行でプラハには朝から夕方まで滞在したのだが、途中、クトナホラというプラハから1時間半ほど離れた場所に行ってしまったため、プラハの滞在時間は2時間ほどしかなかった。それほど大きな街でもないので、早歩き気味に観光することにした。クトナ・ホラから列車でプラハに戻り、プラハのマサリコヴォ駅に到着。モデルのよう...
ヴィクトール・フランクルの「夜と霧」という本を読もうと思ったのだが、昔の活字本を読むのはしんどいので、何か動画があれば、そっちを見たほうが早いかと思い、Amazonプライムで2,500円したが購入した。映画は、アウシュビッツ収容所をテーマにしているところは書籍と共通しているが、内容は全く違っていた。1956年のフランスの映画で、アウシュビッツでユダヤ人の大虐殺から、まだ十数年しか経っていない映画だった。映画自体...
大阪に帰省すると、滞在中に温泉や温浴施設に一度は行っている。今回の帰省では、滋賀県の琵琶湖の北にある雄琴温泉に行ってきた。雄琴というと、50代の私のような人間にとっては、日本を代表するソープ街の一つとして有名なので、一緒に来てくれたブレイク氏に提案したとき「そんなとこ行けへんで!」と言われてしまったが、事情を説明して誤解を解いた。そんなこんなで、おごと温泉駅に到着。駅名がひらがなになっている。雄琴は...
クトナー・ホラというと、現在では、チェコの骸骨礼拝堂であるセドレツ礼拝堂で有名である。クトナー・ホラでは、その昔銀が産出され、14~15世紀にはヨーロッパで産出される銀の3分の1を占めており、チェコの前身であるボヘミア王国では、首都プラハに次いで重要な土地だったという。クトナー・ホラ主要鉄道駅という駅名の駅で降りる。プラハから1時間半。まずは、セドレツ礼拝堂を目指す。セドレツ礼拝堂について、別の記事を見...
日本人にどうしても伝えたい 教養としての国際政治(KADOKAWA)私は、Youtubeで政治や経済、国際関係の番組をよく見る。すると、たまにこの本の著者の豊島晋作氏のテレ東Bizがリコメンドされることがある。見てみると、造詣が深く、軽快な語り口でいつも感心させられる。その番組で、この本が紹介されていたので購入した。この本では、人類の最大の敵は、飢饉と疫病と戦争であり、このうち飢饉と疫病については克服してきたが、戦争...
近年、東京や大阪も再開発で街の景観も変わってきているが、名古屋はそれ以上に成長しているように感じる。2027年に予定されているリニア中央新幹線の開業に伴い、ますますの発展が期待される。政治関連では、無神経な党首の問題発言といった逆風の中でも、河村氏の減税日本の市政が評価された結果、後任の候補が市長に当選するなど、なかなかうまくいっているようだ。アカデミックな話で言うと、豊田工業大学なんかは、1993年の学...
この土曜日から大阪に帰省している。前回大阪に帰ってきたのは7/20~8/3で、4か月ぶりになる。母は要介護1の状態で、会話しても直前の会話を忘れてもう一回同じことを言ったりはするが、週に1度訪問看護師が来て、別の日にデイケアセンターに行っており、しばらく目を離しても大丈夫だと判断した。長女が来年高校受験ということも、実家に帰らなかった理由の1つである。4か月たって実家に帰ってみると、私が居室に使っているかつて...
今年の冬から、青春18きっぷのサービス内容が変わった。今までは、春、夏、冬の学生が長期休みに入る期間のうちの任意の日5日分を使え、かつ、別の人が使えるという仕様だった。これが、連続した3日または5日の間に1人が使わなければならない仕様に変わるため、利用者は激減するだろう。私も、今回は青春18きっぷを買わず、乗車券だけで帰省することにした。従来の青春18きっぷの1日分2,410円から一気に3.5倍の8,580円。ちなみに他...
去年の大河ドラマ「鎌倉殿の13人」を見終わった後、主人公だった北条義時の子孫の行く末を見ようと、1991年の大河ドラマ「太平記」をNHKオンデマンドで見始めた。この太平記は、私が見た最初の大河ドラマなのだが、当時はかなり終盤からしか見ていないので、ストーリー自体はよくわかっていなかった。真田広之が弟役の高嶋政伸を毒殺するシーンがすごい印象に残っていたのと、ダイジェスト版で見たのだと思うが、片岡鶴太郎の北条...
ロサンゼルスに旅行に行ったのが今年の8月だったが、7泊9日という長い旅行であったことや、帰国後もそこそこ忙しい生活をしていたので、ホームページの編集に4カ月もかかってしまった。また、ホームページのフォーマットが20年前のスタイルということで、リニューアルも考えながら作業をしていたのだが、結構てこずってしまい、結局は、20年前のスタイルで書くことになってしまった。さて、来年、高校受験となる長女を含めた家族で...
大分の100名城、続・100名城、宮崎の北部にある延岡城は、わりとJRの駅から歩いて行ける距離にあるところが多いが、それぞれ割と離れている。こういう時に効果があるのが青春18きっぷで、1回あたり2,410円で1日中使うことができる。ただし、普通電車・快速電車の本数が少なく、数時間に1本、ひどい区間では1日1本というところもある。佐伯と延岡間も、普通列車で行けるのは6:18発のみということで、前日は佐伯に宿をとり、朝一で延...
九州北東部の100名城、続・100名城を制覇するために、名門大洋フェリーを使って大阪から、北九州の門司駅に到着し、ここで青春18きっぷを押してもらい旅をスタートした。2駅隣の門司港駅で降りる。下関の唐戸市場というところで寿司を食べた後、下関駅に到着した。下関駅はフグの本場だけあり、フグの提灯が大量に飾られていた。朝は下関の観光だったので、下関を出発したのは正午ごろ。小倉駅に乗る。変なおばさんに甘がらみされ...
最近、過去の少年漫画の作品の実写版が流行っており、Amazonの次元大介とかも見たいとは思っていたが、私的には優先度が低く、正月休みに時間があったら見ようかレベルで、この「幽☆遊☆白書」も同じ様な位置づけで考えていたのだが、「幽☆遊☆白書」については、日本だけでなく、世界的にも見られているコンテンツということと、全5話と適度な長さだったので、木曜日と金曜日で一気見した。私が、少年ジャンプを買っていた1990年代...
昨日は、出社日ということもあり、会社に行く前にバングラディシュ大使館に行き、ビザの申請をしてきた。バングラディシュのビザは、事前にオンラインで申請書を書いて、それに写真を貼って大使館に提出しなければならず、前回生年月日に不備があり受理されず、すごすごと帰ってきた。(日本とは違い、DD/MM/YYYYのフォーマットだったので間違いに気がつけ なかった)麴町駅で降り、再びバングラディシュ大使館へ。セキュリティチ...
私も、結構全国を旅をしているので全国津々浦々の市場には行っている。函館朝市、青森駅の市場、宮城女川、金沢近江町、新潟港、川崎南部、大阪木津・・・その中でも今月行った唐戸市場は一二を争うぐらいよかったので、訪問記を書いてみたい。名門大洋フェリーで、大阪の南港から北九州の門司に着いた後、2駅隣の門司港から、山口県下関の港へボートで移動する。門司港は今回で3回目である。門司港は古くからの港で、レトロな街並...
私が普段利用しているパソコンはデスクトップパソコンで、2017年に購入したものである。Windows10搭載パソコン購入(4年半ぶりのメインPC更新)(2017/5/14)https://yama2190.blog.fc2.com/blog-date-20170514.html基本的には、WebブラウザーのChromeとOffice365のアプリを主に使っており、不便を感じていなかったのだが、SAPの学習で容量が30MB以上あるPDFを10ファイルほど開いているとCドライブが圧迫され、固まることが度々あり、...
2年前に心筋梗塞で入院し、ステント手術を受けた後、自分はいつ死んでもおかしくないと認識し、自分の銀行口座やネットサービスのサブスクリプションのIDとパスワードを妻と共有した。あれから2年経った今、あらためて自分のデジタル遺品はないかと調べるためにこの本を読んだ。この本では、デジタルの遺品・資産を開く!託す!隠す!をテーマに書れている。2年前に抜けがあったこととしては、家族の写真が一家で共有されていない...
最近はNHKの大河ドラマも、朝ドラも、NHKオンデマンドで見ていたのだが、昨日は旅行で大分の岡城付近に宿をとり、ちょうどBSの放送が始まる18時ちょっと前についたので、テレビで鑑賞した。多分この「どうする家康」では初めてのテレビ視聴であった。さて、1年間を見終えた感想であるが、なかなか良い作品だったと思う。マスコミとか、そこそこ読者がいるであろうライターの記事を見ていると、歴代では韋駄天についでワーストの大...
今回の実家帰省は1週間ですませ、週末は名門大洋フェリーと青春18きっぷを使って、大分の城を中心に訪問することにしている。名門大洋フェリーというのは関西か九州の人以外にはなじみのないキーワードであるが、大阪南港と北九州門司を結ぶフェリーで、海上輸送の強みということで、5,800円で大阪と九州を結んでいる。ブレイク氏この魅力的な安さと、門司の近くにある下関の唐戸市場の魅力にはまり飲み仲間と結構頻繁に利用してい...
最近、核融合発電の話題をたまに耳にする。私が核融合について、過去に本を読んだのは6年ぐらい前で、そのときには核融合など夢の技術なので、まあ自分が生きているうちには実現することはないなと思っていたのだが、最近、耳にすることが多くなったので、知識のアップデートということで、割と最近(2021年)の本を読んだ。前回読んだ本は(2005年)版なので、実現性はほとんどないかなと思ったがそれから20年近く経った、2023年現在...
Youtube「質問来てた」のショート動画でおなじみの岡野武志の本。ショート動画を見てると、つい次々とみてしまう面白い動画が多いので、発売直後ぐらいに本屋に行ったときに買ったのだが、本の最初のほうは、アニメとか映画の話に法律を適用したらというテーマであり、個人的な感想としては非現実的な世界に法律を宛てても仕方がないだろうと思いあまり面白くないなと思い読むのをやめていた。最近また読み始め2章以降は現実世界の...
今年は、かなり精力的に日本100名城、続・日本100名城に訪問し、日本100名城7城、続・日本100名城34城と周ることができた。現時点の100名城、続・100名城訪問状況である。(オレンジの部分は日本100名城、続・日本100名城共に訪問した個所)12月になり、青春18きっぷの季節になってきたのと、ブレイク氏からは、名門大洋フェリーの船旅を予てから勧められていたこともあり、空白地帯であった大分を中心に城巡りすることとした。今回...
続・日本100名城、77番目の訪問は福井県福井市にある福井城である。福井城には7月に青春18きっぷを使った帰省の際に一回立ち寄ったのだが、天守台とかを見れていなかったので、9月に一乗谷城などに行くついでにもう一回訪問した。まずは7月に訪問した際には、富山から大阪に帰る途中、福井駅で40分ほど時間が空いたので福井城に行くべく降りることにした。さっさと、用事を済ますように福井城址である福井県庁に向かう。石垣と堀。...
前作から、NHKの夜ドラ枠を見始めて、今回の作品も面白かったので、結局全話見てしまった。主人公の松本穂香は、なんと、私と同じ堺市のとある高校出身で、演劇部での写真なども見て勝手に親近感を沸かせていた。ちょうど同じころ、朝ドラでは伊原六花が主人公の趣里の後輩役を熱演していたが、彼女も、大阪狭山市出身ということで、私の時代でいうと三国ケ丘高校を筆頭とした大阪第8学区の出身の女優たちが活躍していて、ちょっと...
大阪への帰省は1~2か月に一度の頻度であるが、学生が休む春休み、夏休み冬休みのシーズンは青春18きっぷを使って帰省する。青春18きっぷを使って、川崎-大阪間の旅をいろんなルートでやってきたが今回はどこにも寄り道せずに、最早ルートで帰るとどんな感じになるかやってみた。家は4時台に出発し、川崎駅についたのが4:35分頃。いつも、西口のラゾーナ川崎と東口の繁華街をつなぐ連絡通路は非常に混みあっているが、始発電車出発...
先週、次女とヒューマンバグ大学のテーマカフェに行ってきたが、昨日は長女と、ヒューマンバグ大学の天京戦争編の舞台を見にいってきた。数か月前、この舞台の発表が始まるやいなや速攻で申し込みを行ったが、1人11,000円とそこそこ高額なチケットなので、次女を誘った場合、当日行きたくないとか言い出す可能性があり、そうなるといやなので誘わなかった。13時開演で、12時開場だったのだが、長女が今月受ける模試の宿題を5教科中...
一昨日にバングラディシュのビザ申請をするために、オンラインビザ申請を行い、出力した申請書を持ってバングラディシュ大使館に行ってきた。昨日は千葉方面に出張だったため、朝は時間に余裕があったため、有楽町で降りて、50分ほど歩いてバングラディシュ大使館まで行ってきた。有楽町で降りて皇居の南側を歩いた。桜田門。久しぶりに国会議事堂の近くまで来た。歩いて40分ほど。麴町駅まで来た。大使館通り。オープンが10時とい...
2月の連休に、どこか行ったことがない外国に行こうとバングラディシュへの航空券を予約した。本当は、去年、おとんが亡くなってキャンセルしたオーストラリアにでも行きたかったのだが、思ったより航空券が割高だったのと、ジェットスターの便がうまく旅程と合わせられず、他にいいところはないかと探していると8万円でバングラディシュに往復できる旅券がヒットしたので予約してしまった。[1]2月23日(金) BG377 東京(成田) - ダ...