ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
卒業
ぽこさんは、卒業である。まだ進路が定まっていないので落ち着かない。まあ・・おそらく進路がまだ定まっていないヒトも多いだろうから、それほど当人たちは落ち着かない気分にもならないのかもしれないなあと思う。私自身の高校時代を振り返ってみると、卒業式の記憶は
2025/02/28 23:35
今はまだ語らず
20年前は、好きなモノについて英会話で語れなかった話、であった。今、これと同じことが韓国語のお教室でおきている(笑)。もちろん、英語で語れるようになって、次は韓国語で、というわけでは全くない。この前は、趣味は何かと聞かれて「本を読むこと」と、まあ、一応
2025/02/27 23:31
ミッケとぷーちゃん
三毛ちゃんを拾ってミッケと名付ける。ぷーちゃんとミッケが一緒に家の中に入ってくる。ぷーちゃんが死んじゃってからもう何年だろうか・・今調べたら、ぷーちゃんは2008年に死んじゃったのだった。自分をたぶんにゃんこだとは思っていなかったぷーちゃん。とっても
2025/02/26 23:45
変遷
ぽこさんは、二次、ですな。大学受験の話をブログに書いてもいいか、と、ぽこさんと相談したのだけれど、まあ本当に受けるところについては書かないのだけれど、そこに至るまでのことについては書いていい・・むしろ書いて!ということなので書く。ぽこさんは、中学時代
2025/02/25 21:45
大きな物語を読みたい
20年前は『公募ガイド』について書いていた。公募ガイドは今も手元にある。20年どころか、私が確か高校3年生の頃辺りで、創刊準備号が出たと思うから40年も続いているのか!すごい!20年を経て今は季刊となってしまったけれども。これはあれだね、売れていない
2025/02/24 23:37
現実的な夢と現実的でない夢
今朝は寒かった。部屋の中もなかなか暖かくならない。ただ、日差しは明るくて春めいてきたよなあと思う。夫が朝、うなっていた。「(動物に対しての)留置がうまく入らない」夢を見たらしい。私の悪夢とはまた違って現実的でしんどい悪夢だなあ。起きてからだって、大
2025/02/23 10:40
コープデリ「プチ肉まん」当たったよ
コープデリのモニターで、プチ肉まんが当たった。コープデリさん、肉まんの神さま、ありがとうございます!プチ、ということで、大きさは直径5センチくらい。かわいらしいサイズなのだ。5個くらい食べようかなあとチンしたくらい(夫がそのうち1個食べた)。きっと
2025/02/22 15:32
夢と現
夢について書いた日の夜だったか、翌日だったか。見たのは、海辺の夢だった。と言っても、最初は冬のゲレンデにいたのだと思う。そしてそのゲレンデは白馬、の設定だったと思う。そこを降りていくと湘南の海で真夏の設定。しかも、一応湘南らしいのだけど、私が知ってい
2025/02/21 12:22
スローなブギにしてくれ
このタイトル、絶対過去に使っている。でも、この曲好きだし、浅野温子かわいいし(映画観てないけど)、よし。そしてまた思う。私は、「ブギ」のジャンルの音楽も好みだなあって。20年前はスローフード、スローライフのことなどについて。ゼミの後輩の言ったことは今
2025/02/20 17:28
ツルヤ×サンヨー食品「Wチャンス賞」当たったよ
ツルヤ&サンヨー食品から、ツルヤ商品券1000円分とサッポロ一番オリジナルグッズが届いた。ツルヤさん、サンヨー食品さん、ラーメンの神さま、ありがとうございます!サッポロ一番カップスターを含む、全サッポロ商品500円分購入して、応募した。一口応募。Wチャ
2025/02/19 15:25
夢治療
最初は病院の中。皆、あちこちで恐ろしい化け物に襲われて逃げ惑っている。廊下には、抜き取られた血が入った注射器が転がっている。その次は、夫の実家(に似た家)。今度は、その化け物に襲われると噛まれるらしい。化け物は、いろいろなモノに憑依してやってくる。早
2025/02/18 11:27
森田めぐみ『書店員は見た!』
いやあ、困ったよ。トモミさんからいただいた『書店員は見た!』。読んだらきっとまた読みたい本が、たくさん出てしまうからなかなか読まずにいて、お外で読むのも、さっとしまえないから(付箋をいちいちたてるだろうから)読まずにいた。満を持して読んだら、この通り
2025/02/17 19:37
歳をとってとってとってとって
20年前は、歳をとることが楽しい、と書いていた。どうだろうなあ。楽しくもあるのだけど、さすがに50過ぎると・・っていうか還暦間近だとほんとに体もいろいろガタピシきていて、うわあってことも多々あるねえ。何が一番うわあ、かなあと考えてみたのだけど、目がよく
2025/02/16 21:22
甘く危険な・・
少し前に東ハトから届いたお菓子、昨日は、キャラメルコーンをひとりで食べ切ってしまったのであった。とてもヤバいのであった。今日は、ビーノを開封して食べ始めたけど、夫もぽこさんも食べないと言うので、これまたヤバいので、両親に渡したのであった。ただでさえこの
2025/02/15 19:56
メリハリ
20年前は、流れ星とか、メリハリについて書いていた。人生にメリハリは必要だから、暗闇ももう少しあってほしいと。20年前の私の考えにおおむね賛成だけど、ほんとにびっくりしちゃうのだけど、と書いていて思い出したけど、ぽこさんは最近、「とても」とか「ものすご
2025/02/14 19:12
東ハト「10種のお菓子」当たったよ
東ハトから10種のお菓子詰め合わせが届いた。東ハトさん、お菓子の神さま、ありがとうございます!Xでやっていたフォロー&リポストキャンペーンで200名枠。わりと早い日に当たったと思う。こういう「ブツ」って物理的にどっさり感だから、テンションあがるねえ。
2025/02/13 11:40
J.D.サリンジャー『The Catcher in the Rye』(4)/100
( )としたのは、半分くらいで断念したからなのであった。ホールデンの声に耳を澄ませられない。昔は澄ませられたのに。・・・たぶん、再読だから・・なのだと思う。訳者がかわったとしても。で、私にとって、夢中になって再読したい!ほどの気持ちが持てなかったので
2025/02/12 19:07
筆無精にしているけれど
20年前は、便りがないのは元気な印、ではない、ということについて書いていた。その後もそう思う出来事もやっぱりあってね。だから、本当に思うの。昨日、書いた年賀状だってそうだけど、ほんとに、それだけで繋がっていたりするヒトの場合、年賀状が何の前触れもなく届
2025/02/11 22:14
年賀状の行方
お年玉付き年賀状、今年は切手シートが2枚当たった(出さなかった分と届いた分それぞれ1枚)・・けれど、まだ引き換えに行っていない。年々出すのも、届くのも減っているのに、よく当たったなあと思う。年賀状の神さま、ありがとうございます。そう、年々減っている。
2025/02/10 21:53
日記
20年前は、おでんのことを書くようでいながら、ブログについて書いていた。当時は、いろんなブログを読みにいったりコメントしたりトラックバックしたりしていたなあ。今は、全然していないので、当たり前だけど、このブログにコメントがくることは、ほとんどない。ただ
2025/02/09 17:54
小学校選び
ぽこさんの小学校を選びに行っている夢を見た。それも、夫のパパと一緒に(笑)。4つぐらいある小学校の中から選べるという設定。たぶん場所は夫の実家の辺り(でも見たことのない景色)。朝、ひとつの小学校の敷地に行って、ちょっと学校関係者が話すのを聞いただけで
2025/02/08 22:04
可愛いだけじゃダメですか
先日、韓国語の授業で文字の書き方を注意された。ㄱ ㄲの縦棒がついつい左払いみたいな書き方をしてしまうのね。なぜそうなってしまうかと言うと、お教室に来る前は独学でやってたから、きっちりできていなかったせい。左払いにしないと、なんだか全体的に丸文字風になっ
2025/02/07 22:40
小原庄助さんを忘れていた
今日は、特定健診に行った。血圧が高い(でも、家で測るとそこまで高くないのでよしとする。また測ってみるけれども)。体重が多め(ここのところだいたいそんな感じ)。身長が縮んだ。体重と身長の件に関しては、内視鏡検査があったりで、体幹などの自主トレ(笑)が
2025/02/06 21:24
受験まっさかり
ぽこさん、受験真っ只中なので、なにかと落ち着かない(笑)。倍率とか、見たからどうだってわけではないのに、ついつい見てしまう。私は大学受験というものをしたことがないので、いろいろと新鮮。共通テストのあの独特な雰囲気とか(一次はホームだから、特に緊張すると
2025/02/05 18:31
株
20年前は、ライブドア株で盛り上がっていたなあ。ライブドア株だけではないけれど、なんかどの株も見る度見る度あがっていて、楽しかった。友達と「ぶーふーうーの会」と称してごはん食べながら株話を楽しんでいたのだった。しかし、私は覚えているよ(というか忘れる
2025/02/04 21:05
1996. ニューヨークへの旅ラスト楽しい旅だった編
1996.1月26日・27日グッゲンハイムに行けなかったのはこの日だったらしい。行けなくてしょぼんとしている写真があった。この日は、ミュージカル「Miss Saigon」を観た。観る前に食べたごはんは「アジア」ってことで、ラーメン屋さんに行った。食べに来てい
2025/02/03 20:26
保護猫チャイさん
インスタでよく見ていたチャイさんの本が届いた。チャイさんは、保護猫。高松にある保護猫カフェ、キャットローフにいるにゃんこなのだ(人慣れしていないので、まだカフェには出ていない)。たまたま流れてきた動画を見て、かわいいなあと思い、密かに気にしていて。本
2025/02/02 20:57
分身の術はまだ身につけていない
20年前は、何人もの私がいたらいいのに、と書いていた。今も全くそう。ほんとにそう。でも、20年前と違うのは、あーあ、ほんとに小学生くらいからやり直しができたらいいのになあ、ということである。大学受験真っ最中のぽこさんを見ていて思うのだわ。あーあ、小学
2025/02/01 17:40
2025年2月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、ぷーとちゃーさんをフォローしませんか?