chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
jo1acw
フォロー
住所
神奈川区
出身
神奈川区
ブログ村参加

2014/05/06

arrow_drop_down
  • JK1XKPさんのPLL VFO Si5351a キット

    JK1XKPさんより新しいプログラム入のPICが届いたので差し替えました。 そして同じPLL VFOキットをもう1台購入しました✨ 新しく製作するトランシーバーはメインVFOとサブVFOのデュアル仕様と贅沢にしようかと思います。その他にIF周波数もシフトさせたり、いろいろやりたい...

  • オンエアーミーティング参加

    今朝のオンエアーミーティング 近所の公園へ行きましたが… 朝から気温🌡️がぐんぐん上がり 33℃くらいはあろうかと思う朝9時 水筒の水も無くなり、頭痛がしてきたので早々と退散しました。

  • 👶孫チャマ

    電車好き孫チャマ👶と遊ぶ 爺です

  • 21MHz SSBトランシーバー自作

    5月からお休みになっていた21MHz SSBトランシーバー製作を再開しました。 先ずは送信部プリドライブまで出来たのでジェネレーターと繋げて確認してみようと思います😊 動作確認はIC-705でモニター、 帯域も良きかな~ プリドラ...

  • リニアアンプキット(その5)

    50MHzローパスフィルター部、その他残りの配線をしました。 後日、サトー電気さんでヒートシンクを購入して取付けて確認をしたいと思っています😼

  • リニアアンプキット(その4)

    入力部のトランス、バイファイラ巻き 次はローパスフィルター、50MHz用かな

  • 7MHz受信機キットの基板到着

    Elcrowから7MHzダイレクトコンバージョン受信機キットの基板が届きました~ そろそろパーツの袋詰めを始めようかと思います。8月に3セットの頒布予定、予約受け付け中です✨ キット詳細はこちらを参照下さい

  • リニアアンプキット(その3)

    メガネコアにUEW線とテフロン線を巻く 線を巻くのもハンダ付けするのも 結構ムズいです。 次の作業に進むには そろそろヒートシンクやケースを 購入しなければ…

  • オンエアミーティング

    先週に引き続き今朝もオンエアミーティングに参加、しかしあまりの暑さに耐えきれず早々と撤収しました~ 今朝は風も無くて無風、木かげにいても汗がタラタラと落ちてきて、😵‍💫🌀がしてきたのでヤバいと思いました。水筒はすぐに空っぽ

  • サウナのような気候

    昨日、👶孫チャマ(2歳)から呼ばれて(次女からジジはいつ来るのかと言っているとラインあり)、急遽この🥵暑さの中ノコノコと出かけました。 🚉駅までの道のりがまるでサウナの中を歩いているような感覚 自販機で冷えたミネラルウォーターを買い、首筋に当てながら歩きました。 昨年訪問...

  • ハムワールド9月号

    ハムワールドを初めて購入しました。 9月号に28MHzハンディ機のQYT28が紹介されています。 このトランシーバーのプロトタイプ輸入、ハムバンドへのプログラム改造、ファイナルFETをネジ留めさせる交渉に関わりました。 最初の頃のロットはファイナルが飛んで...

  • 言えない秘密

    病院の帰りに映画「言えない秘密」を観て参りました🐱 キネパスアプリの お誕生日クーポンを使いました。 映画は若い俳優さんの好演でなかなか良かったです。女優は確か水谷豊さんの娘さんだったと思います。 →主演は古川琴音さんでした。 水...

  • リニアアンプキット(その2)

    今朝のハンダ付け作業は入力部のディスクリ部品 とりあえずタカチのYMケースに入れて…🐱 使い方を妄想中 参照:  JK1XKPさんのリニアアンプ製作記事

  • リニアアンプキット(10〜16W)

    JK1XKPさんのリニアアンプキットも作り始めました。これも確か昨年の交通事故前に入手したまま作らずにしまったままでした。 今朝はとりあえず104チップCを全てハンダ付けしました。 ※1W入力タイプなでプリドライブ部は不要。 自作トランシーバーの増幅用に使...

  • JK1XKPさんのSi5351 VFOキット完成

    昨日、サトー電気さんへアルプスのロータリーエンコーダとタクトスイッチを買いに行き完成させました。 無事に出力も確認できました~(^^) なかなかカッコいい~感じであります✨️ これで自作トランシーバーが簡単にできそうです

  • 横浜コンテストにフル参戦

    夏の風物詩、横浜コンテストにフル参戦 横浜市港北区の岸根公園へチャリンコで移動 フルサイズのダイポール(逆V)を設営しました。 リグはIC-705で5W運用なのでQRP部門にエントリーします。 帰宅してから落ち着いてログ見たら初めてマルチ(全区)交信してい...

  • NYAWANTはどーなりましたか(2)

    前回購入した1.6mのシッポは失敗😣 新たに別のシッポを手配して 入荷しましたが… 今回も失敗😣 しかも長さ1.6mのハズが… KIBANTと同じ1.4mじゃん!! 騙された!! と言うことで遠い道のりです✨

  • にゃんダース投資

    インデックスも小銭投資 鉄板のオルカン、S&P500 それから危険な香りのする?インド この右肩上がりの仕方、ヤバい 次女から今ごろインド始めても遅すぎると言われてしまいました (^_^;) ま、様子見と言うことで少額ポチッと 会社の確定拠出年金(毎月積み...

  • JK1XKPさんのSi5351a 自作VFOキットを作る

    パーツBOXに眠っていた自作VFOキット これは昨年10月に交通事故で入院する直前くらい?に入手していたような気が… その後忘れてしまい置いてあったのですが何故か急に作りたくなりました 先ずは一番ハンダ付けが難しいSi5351様をな...

  • 横浜ベイスターズ観戦

    昨晩は横浜ベイスターズ観戦に行きました〜 とあるルートで特別優待券をゲット! スペシャルユニフォームまで頂きました ありがとうございます😊 試合は9回裏に同点に追いつき そして10回...

  • Newバージョン7MHzダイレクトコンバージョン受信機キットの頒布

    Newホワイトバージョン、スピーカー内蔵タイプ ↓今朝の7MHz、作ったばかりのホワイトバージョンで受信してみました。(アンテナは2階バルコニーに取り付けたコメットの7MHzモービルホイップです。) YouTube動画はこちら (正面) (側面) (背面、スピーカー部分) 3セッ...

  • 7MHz受信機キットNew基板

    Newバージョンの7MHzダイレクトコンバージョン受信機キットの基板が届きました~😼 KIBANTで使い始めたホワイトレジスト QRPパワーメーターもホワイト そして今回Newバージョンとなる7MHz受信機にも採用したのでニャンダース頒布品は全てホワイトバージョンになりました。...

  • にゃんダース投資

    ジワジワと値上がりしてきてドーンと投下したいのですが… にゃんダースのポケット、空っぽです。 でも少ない小遣いをチャリンと投資しました。 手放した株を少しずつ買い戻してます。 今回はミクニ、太平洋工業、愛三工業の3社です。 仕事柄、車載、生産設備、材料関係に馴染みがあるので… 知...

  • Newバージョン7MHzダイレクトコンバージョン受信機キット

    7MHzダイレクトコンバージョン受信機キットをホワイトレジストにて作りました。 スピーカーも取り付けられるように背面パネルに穴を用意しました。 スピーカー付きキットにて準備中です。

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、jo1acwさんをフォローしませんか?

ハンドル名
jo1acwさん
ブログタイトル
JO1ACW's Blog
フォロー
JO1ACW's Blog

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用