ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
元イスラエル兵士のメッセージ
世界中から非難を浴び、今や英米以外の世界中からまるで人類の敵のように嫌悪されているイスラエル。そのガザ市民に対する極悪非道残虐なジェノサイドはおよそ人類の常識…
2024/07/30 00:47
アメリカの「報道の自由」
バイデンが次期大統領選挙から身を引きカマラ・ハリス副大統領が立候補を表明しました。民主党にとって若い人たちの支持を得ることが喫緊の課題となっており、トランプと…
2024/07/26 18:43
火のないところに煙は立たず
トランプが銃撃されてもうすでに2週間近くが経とうとしていますが、いまだに真相は明らかになっていません。ここにきてそのヒントとなるかもしれないことが現在ごく一部…
2024/07/24 14:51
人類みな同じ
毎日ガザでは国際法を無視したパレスチナ住民に対するイスラエルの極悪非道の残虐行為が繰り広げられています。特に最近は避難所となっている学校への集中的な空爆が行わ…
2024/07/22 12:47
カストロの教訓
トランプ暗殺未遂事件が発生してからもうすでに一週間が過ぎました。落ち目のバイデンに対しますます勢いづくトランプを見てトランプの自作自演じゃないかなどという陰謀…
2024/07/21 13:41
漱石と伊藤若冲
先週の日曜日のNHK Eテレ「日曜美術館」は伊藤若冲の幻の傑作「釈迦十六羅漢図屏風」をデジタル復元するまでを追ったお話でした。「釈迦十六羅漢図屏風」は昭和8年…
2024/07/19 11:49
両刃の刃
先日の東京都知事選で話題になった石丸伸二とかいう人物。何となく胡散臭い奴だとは思っていましたが、案の定 かなりいかがわしい人物であることが次第に明らかになって…
2024/07/18 16:25
ガザで起きている事
7月14日、住民の避難場所にもなっているガザのUNRWAが運営する小学校をイスラエル軍が空爆し17人が死亡し、80人が負傷しました。ガザ地区で国連機関運営の学…
2024/07/16 19:55
夫婦同姓の先にあるもの
夫婦別姓を認めない民法の規定は違憲か合憲かでなかなか決着がつかないさ中、エイプリルフールの4月1日に東北大学高齢経済社会研究センターの吉田浩教授が「2531年…
2024/07/13 16:18
夕焼けの不思議
昨日、夕暮れ時何気なく外を見たら空が真っ赤に染まっていました。慌ててカメラを持って外に出ましたが時すでに遅くピークは越えシャッターチャンスを逃しました。その時…
2024/07/12 14:12
落日のサムスン電子と日本
今朝の東京新聞朝刊に「サムスン労組無期限スト」という記事が掲載されていた。給与アップなどを求め、従業員の4分の1に当たる約3万人が加入しているサムスン電子労働…
2024/07/11 17:13
同じ穴の狢
今回の都知事選で注目を浴びたのは元安芸高田市長石丸伸二とかいう人物。意外にも蓮舫よりも得票を伸ばし結果的には次点でした。彼は蓮舫が立候補を表明するずっと前から…
2024/07/10 01:05
種明かし
先日のバイデンとトランプのテレビ討論会以来海外ニュースは認知症バイデン大統領への大統領選からの撤退圧力が強まっている様子を盛んに報じています。その折も折、バイ…
2024/07/07 13:46
他人事ではない「死亡退院」
「死亡退院」とは精神病院から退院したくてもさせてもらえない。退院できる時それは死んだときだけ。先週の土曜日のNHK ETV特集「死亡退院 さらなる闇」を見た人…
2024/07/06 00:54
岸田のスピーチライターはアメリカ人!!
4月11日アメリカを国賓待遇で訪問中の岸田総理はホワイトハウスで行われた日米首脳公式晩餐会でスピーチし、ジョークをふんだんに織り交ぜて笑いを誘うと共に、日米の…
2024/07/03 23:51
「老齢化」が唐突に加速する日本
2023年の日本人の60代前半の「老衰死」が急増し、2020年以前の平均の約2-3倍にも増えているようです。武見厚生労働大臣はこれは「高齢化のためだ」と言って…
2024/07/02 23:42
悪い奴ら
昨日の東京新聞の「本音のコラム」欄に前川喜平氏が小池都知事の元側近 野田数のことについて記しています。その名前を知っている人は東京都民でも殆どいないでしょう。…
2024/07/02 00:12
2024年7月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、狭山与太郎さんをフォローしませんか?