ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
京都ひとり旅『 圓徳院 その1』
素敵なカフェで休んだ後は再び観光へ カフェ 「ジュヴァンセル」の窓から見える大雲院祇園閣(非公開) 石畳が素敵な『ねねの道』 道沿いに観光ができます 私は…
2022/02/28 14:13
京都でひとりカフェ
お寺や神社を回るのが好きな私。 ちょうど冬の旅でスタンプラリーをしていました。 スタンプラリーに参加している観光地を三ヶ所回れば、指定店でお茶やお菓子が頂け…
2022/02/27 12:34
京都ひとり旅『知恩院』
2月までいた京都のブログです。 浄土宗総本山 知恩院。 巨大な 三門(国宝)にいきなりビックリ! 三門の意味「空門(くうもん)」「無相門(むそうもん)」「無願…
2022/02/24 18:15
ひとり暮らしのワクチン接種3回目
ダラダラと家事もせず 3日間横になっていました。 1回目、2回目(ファイザー)の時は発熱、腕の痛み程度だったので 3回目も気楽に接種 ( 因みに3回目もファイ…
2022/02/23 14:41
京都 おたべ本館のケーキ
散歩中に出会ったおたべ。 向こうに見えるのは、見慣れたトラクターじゃないですか 地元を思い出しました いつもは工場見学やお菓子作りなどできるそうですが、…
2022/02/19 09:54
京都 ひとり旅 今熊野観音寺
泉涌寺境内にある塔頭寺院『今熊野観音寺』 宗派は真言宗泉涌寺派。平安時代創建。 境内でも歩くと遠い。帰ろうかと一瞬迷いましたが。 「今行かないと一生行けない」…
2022/02/17 10:01
京都冬のひとり旅『 御寺 泉涌寺(みてら せんにゅうじ)』
ブロ友さんに教えていただいた魅力的なお寺『泉涌寺』に行きました。 皇室の菩提寺で、歴代天皇のお位牌を守る格式ある寺院です。 静かで神秘的。鳥の囀りが聞こえて山…
2022/02/15 18:46
京都 一本橋界隈
一本橋のすぐそばに、テラスがあります。 そこでカラス、カモ、サギなど仲良く集まり餌をもらって食べています 見ているだけで癒されます。カラス達が、一番前を…
2022/02/14 16:12
京都東山 明智光秀の首塚
昨日のブログにある一本橋の近くに、もう一つの橋があります。 ここは幅広。一本橋より安心感を持って渡れますね 案内板に明智光秀の塚。徒歩1分なら行って…
2022/02/13 13:42
京都の一本橋
北海道に帰宅しましたが、京都のブログを続けさせていただきます 知らない町の散歩は楽しい。適当にバスに乗って歩くのが面白い。 地元では雪で転ぶのが怖いので、…
2022/02/12 17:46
孫の世話
今日は孫守り。 みんな元気で元気で 遊んで夕食。そしてちょっとひと息( ばあばの休憩の為に、今はテレビ視聴 ) お迎えはまだかな にほんブログ村
2022/02/11 17:53
京都ひとり旅 修復された唐門の美しさ(動画編)
京都 本願寺(浄土真宗本願寺派。西本願寺)の国宝 唐門の動画を作りました。 動くブログですが、見ていただけると嬉しいです ありがとうございます にほんブ…
2022/02/10 18:59
旅から帰ると銀世界
昨日の朝は、娘とお城を眺めながら優雅に朝食 ところが飛行機が新千歳空港に到着した途端、銀世界 2日前から、想定外の大雪で交通網は大混乱。 「大雪から2…
2022/02/09 11:49
北海道に帰りました
関西最後の2日は、帰宅した娘と合流。 コロナ禍なので、娘の運転で人のいない場所を観光し空港まで送ってもらいました 熊野古道 本場の生マグロ丼。インパクトが…
2022/02/08 15:31
空也上人と六波羅蜜寺 (動画編)
六波羅蜜寺の動画編を作りました。 動く日記です。良かったらどうぞ 注:音が出ます 見いていただきありがとうございます にほんブログ村
2022/02/06 09:04
西本願寺 『国宝 唐門』の修復後の美しさ
昨日のお東さん(真宗大谷派)の次は、お西さん(浄土真宗本願寺派)です 唐門が40年ぶりに修復されたので拝見させていただきました。拝観料はありません。 修復…
2022/02/05 15:22
真宗大谷派 東本願寺の御影堂門に上がる
『京の冬の旅のスタンプラリー』があり、3ヶ所行けばお茶とお菓子がもらえるそうです。 だからというわけではないですが、浄土真宗のお東さんの御影堂門に行ってきま…
2022/02/04 12:57
京都の千代豆腐
観光帰りに、ブロ友さんオススメの千代豆腐(宮川町)を買いました。 コロナ禍、外食は怖いのでほとんど自炊です。 スーパーで買い物をしては作っていますが、それも…
2022/02/03 18:41
京都 空也上人と六波羅蜜寺
六波羅蜜寺(真言宗智山派)に行ってきました。 踊り念仏で知られる空也上人のお寺です(前身は西光寺) 南無阿弥陀仏とお念仏を唱え踊り、伝道した空也上人。 浄土系…
2022/02/02 09:53
京都 智積院(動画編)
今、智積院の動画ができました ( ばあばが作っている動くブログです ) 良かったらどうぞ 音が出ます。 では、これから散歩に行ってきます 見ていただき…
2022/02/01 10:03
2022年2月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、ガーベラさんをフォローしませんか?