ワキコガネブルーバイオレット 3月生まれ 差し餌3回/日50,000円
緑が多く芸術家も多い山梨県に近い相模原市緑区でウロコインコ、フィンチを飼育しています。
環境の良いこの地でぼちぼち小鳥を飼育しています。
時期遅しですがペアリングしました。ミント(雄)×サンチーク(雌)のペアーでサンチークがブルーのSPであればムーンチークが出現する予定です。果たしてどうなる...
小町雀が抱卵放棄しまして5個の卵を、ふ卵器に入れて1週間経過後検卵すると1個が、有精卵でした、さて十姉妹はいないしどうしたものか・・・・梅が綺麗に咲いてい...
遠くから富士山がよく見えます。仕事中に撮影です。いつ見ても富士山は感動ですね。
久しぶりの巣立ち、3羽の小町雀が巣立ちしました。雛は圧倒的にに雌が多いのですが前回2羽でしたが雄、雌でした。今回は1羽でも雌が出ればOKですね。
もうはるですね!!梅も咲きだしました。ウロコも2ペアーが抱卵して去年より2ケ月早く小町はもうすぐ3羽が巣立ちします。
我が家にやって来る野鳥達。ヒヨドリが一番強いのですが人間への警戒心は一番かな!昨年6月生まれの鳥達。今年春の繁殖は諦めて秋狙い。それまで体力をつけます。7...
今季初冠雪。道路の雪が深くて車が出られません。今日の仕事はお休みです。鳥達は元気に飛び回っています。今季-7℃まで下がったのですが鳥達は何度まで耐えられる...
「ブログリーダー」を活用して、にしちゃんさんをフォローしませんか?
ワキコガネブルーバイオレット 3月生まれ 差し餌3回/日50,000円
育児放棄です。運よく巣箱を開けたら瀕死の重体で、加温したら何とか餌を食べてくれるまでに元気になり一安心です。雄親サンチーク雌ファロー。何となく黄色いような...
ダイリュート 2月生まれ 差し餌3回/日 親雄 ノーマル 雌 パイナップル 25,000円ワキコガネ 2月生まれ 差し餌3回/日 親雄 ノーマル 雌 ...
大きくなりました。先日鳥友からウロコメキシコとホウミドリの違いを聞きました。目からウロコでした。写真はブルーシナモンバイオレット、ワキコダイリュート、ワキ...
仲間が増えました。いろんな遺伝子を持っているようです。なんと頭がピンクです。こんなウロコは初めてです。どんな子になるのでしょうか。楽しみです。
2025.01生まれ。ウロコインコブルーワキコガネ。20,000円。差し餌3回/日
2週間でこんなに大きくなりました。シロハラインコ1ペアー、ウロコインコ(ワアロー、サンチーク等)、アカハラインコ、オキナインコ抱卵中です。近日中に雛の報告...
久々の投稿です。春がやって来てウロコインコ達のシーズンとなりました。今年はオキナインコを5ペアー組みましたのでオキナインコの販売が出来そうです。ウロコイン...
雄ブルーパイナップル×雌パイナップルの子供 シナモン足が少し広がっています、少し不具合があるように見えます。金額8,000円差し餌2回/日
生後3~5週間の面フクロウの雛4羽います。80,000円です。
オキナインコそろそろ旅立ちです。多分♂かな。お口の周りが汚れていますね。
巣上げしました。ウロコインコサンチークです。30,000円です。差し餌3回/日、雌雄無鑑別
もうすぐ一人餌です。かなりの大食漢で成長も早いです。
ウロコインコブルー2羽巣上げしました。30,000円/羽差し餌3~4回/日
オキナインコ2羽巣上げしました。ブルー雌雄無鑑別40,000円。
群馬県太田市でいいともクラブ品評会があり行って来ました。久々の鳥友にお会いする事が出来ました。
巣上げしました。親雄ダイリュート雌ノーマル生後5週間程度
シロハラインコ2羽やって来ました。大食漢で良く食べます。後1月くらい一人餌までかかりそうです。
生後6週間の黄金メキシコ大食漢です。まるでシロハラインコのよう。
ファローもうすぐ一人餌です。後ろに見えるのは黄金メキシコです。
ウロコインコ今年初の里親募集です。ノーマル 生後4週間程度 差し餌4回/日親 雄ノーマルファロー 雌ノーマル(ファローSP)金額15,000円
ふ卵器で2羽の孵化が出来ました。1羽が孵化して2日後に孵化しましたが、生育に大きな差が生じました。理由が分かりません。ふ卵器の温度を37.5℃から35℃に...
ウロコインコ巣上げしました。ファローSpです。早かったのですが、巣箱を開けたので安全策です。ふ卵器での誕生です。小さ過ぎて餌やりが大変です。深夜にも餌やりです。
時期遅しですがペアリングしました。ミント(雄)×サンチーク(雌)のペアーでサンチークがブルーのSPであればムーンチークが出現する予定です。果たしてどうなる...
小町雀が抱卵放棄しまして5個の卵を、ふ卵器に入れて1週間経過後検卵すると1個が、有精卵でした、さて十姉妹はいないしどうしたものか・・・・梅が綺麗に咲いてい...
遠くから富士山がよく見えます。仕事中に撮影です。いつ見ても富士山は感動ですね。
久しぶりの巣立ち、3羽の小町雀が巣立ちしました。雛は圧倒的にに雌が多いのですが前回2羽でしたが雄、雌でした。今回は1羽でも雌が出ればOKですね。
もうはるですね!!梅も咲きだしました。ウロコも2ペアーが抱卵して去年より2ケ月早く小町はもうすぐ3羽が巣立ちします。
我が家にやって来る野鳥達。ヒヨドリが一番強いのですが人間への警戒心は一番かな!昨年6月生まれの鳥達。今年春の繁殖は諦めて秋狙い。それまで体力をつけます。7...
今季初冠雪。道路の雪が深くて車が出られません。今日の仕事はお休みです。鳥達は元気に飛び回っています。今季-7℃まで下がったのですが鳥達は何度まで耐えられる...