新機能の「ブログリーダー」を活用して、にしちゃんさんの読者になりませんか?
1件〜30件
モンキーバイク(80CC)が来ました。とっても古い年代ものです。これからこつこつカスタマイズして行こうと思います。友達に最高スピードを聞くと50Km/hだ...
元気に巣箱に出入りしています。ビニールは貼り寒さ対策です。茶喉メキシコインコ昨年は無精卵でした。未だに産卵しません。今年は大丈夫と思いますが。今年2歳とな...
住んでいる地域はとても寒くまるでツンドラ地帯です。夕方4時畑に大根の収穫に行ったのですが抜けず途中から折れてしまいました。なんと土が凍っています。地域には...
チモールセーコー鳥2羽親別けしました。このほかに十姉妹が子育て中で3~4羽います。親は2ペアーいまして両方が産卵します。現在親別けした子が5羽います。カナ...
薪ストーブを設置しました。普通は屋内ですが屋外に置きました。毎朝薪ストーブに火をつけて鳥達をボーット眺めています。火を見るとなんか不思議な気分になります。...
コキン鳥ノーマル3羽巣立ちしました。十姉妹による仮母でした。現在育っている雛達はチモール、小町雀、十姉妹の3種類です。柚子狩りに行ってきました。コンテナ3...
久しぶりに小町雀が托卵で孵化しました。他にチモール、コキンが托卵で孵化しそうです。
桔梗インコがやって来ました。鳥友から依頼され仕入れて来ました。3羽共雌と思うのですがさてどうかな!!個体差で赤い色が多少ちがいがあるかな。
十姉妹の雌雄選別をしました。14羽中9羽が雄残り5羽が今のところ雌でした。6対4の割合でまーまーかな。ヨーロッパ雄和十姉妹雌からの子です。雛は結構チョコら...
元気に大部屋で飛びまわっています。先日ミルワームをあげると半数のウロコが私の手から食べました。動物性たんぱく質は必要なのでしょうか?色んなフィンチがいました。
分かりずらいですが色んなキキョウインコがいました。
チモールセイコー鳥のトヤが始まり後1ケ月くらいで雌雄が判明します。又残念な事に自育する雌が落ちました。がっかりです。チモールの雛が1羽仮母にて誕生です。チ...
相変わらずシジュウカラ、ヤマガラがひまわりを食べにやってきます。冬に備えて隠しているのでしょうか。
今トヤとなると来年の春には繁殖ができそうです。そうすると寒い時期に繁殖をせず気候が良くなって繁殖させるのがベストでは?以前から言われている春子はだめで秋子...
ナンヨーセイコー鳥が知らず内に2羽自育していました。大羽に白い羽が見えます。又親に似て眉間に色が出ています。3ケ月後のトヤが楽しみです。チモールセイコー鳥...
鳥友宅の鳥です。又写真はありませんがひむねキキョウが抱卵しているそうです。
八ヶ岳に行きました。蕎麦の花がいたるところに咲いていました。もうすぐ新蕎麦ができます。
アカハラインコ大きくなりました。鑑定の結果雌でした。このペアーは毎回雌の雛で不思議です。再度産卵したようで巣箱にこもっています。前回は1羽でしたが次回は複...
群馬県の風鈴祈願祭に行って来ました。今年初めての試みだそうです。床に紅葉が写って床紅葉だそうです。わけわかりません。まともなお寺のようですが商売の知恵が働...
チモールセイコー鳥3羽の巣立ちです。今回初めての自育で育ちました。新しくリングを付けたら嫌がってリングだけではなく自分の足も噛んでしまい血だらけになり1羽...
巣上げした雛達大きくなりました。サンチークアカハラインコ。1羽のみの孵化でした。あまりにも暑いんので早めに巣上げしました。チモールセイコー鳥と十姉妹。意外...
珍しく十姉妹が子育て放棄です。チモールセイコー鳥雛が2羽孵化したのですが1羽落鳥1羽は落鳥寸前のところを取り出し差し餌したところ食べてくれました。1週間に...
最初のひまわり収穫しました。既にヤマガラが1割程食べていました。目ざとく熟成したひまわりだけ食べてたいした者です。
ウロコインコ達大きくなりました。サンチーク又はシナモンダイリュート、ブルーでした。1日3回の餌を与えています。
本年度コキン鳥のペアリングしました。6ペアー組めました。最近ホームセンターでも人気ですぐ完売するそうです。又今年は無精卵が続きます。シロハラ、茶喉メキシコ...
禽舎完成しました。早速オキナ3羽(ルチノー、アルビノ、ブルー)が入居しました。飛び回らずただじっとしています。明日は慣れて飛び回る事でしょう。
種子は朝日商事のカナダ産大粒ひまわりです。有機栽培、無農薬です。よく育ちました。後ろに見えるのが中央高速自動車道で大渋滞(上り)であります。東京都民は自粛...
大きくなりました。さてなんでしょうか?希望はサンチーク、又はミント、バイオレット。
鳥友が送ってくれました・オキナインコ毛引きが治り元にもどりました。狭い部屋がストレスだったのでしょうか。パートナーです。最近は小枝を運ぶようになりました。...
禽舎増築です。若鳥、老鳥の体力作り、又ホスピスを目的に増築中です。庭にある木々を中に入れて出来るだけ自然に近い状況を醸し出せるよう作っています。結構お金が...