chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
栃木県益子町 仲野工務店*住む人を想う家造り https://ameblo.jp/nakanomashiko/

栃木県工務店、注文住宅、手刻み、造作キッチン、自然素材(珪藻土、漆喰、無垢材)、薪ストーブ

自然の素材を重視した、手造りの木造建築にこだわり続ける工務店です。 自社の大工職人と共に、自然素材を使い、 手刻みの新築工事や、長く住み続ける為のリフォームなどを行っています。 住む人のことを想って建てていきたい。 住む人が健康で笑って過ごしていけますように。 今までも、そしてこれからもその想いは変わりません。

sato
フォロー
住所
益子町
出身
須賀川市
ブログ村参加

2014/04/10

arrow_drop_down
  • 玄関脇に手洗いスペース

            人と多く接する職業の方や小さいお子さんがいるご家庭は帰ってすぐ手洗い、うがいをしたいですよね。玄関土間に手洗いスペースという間取りもできます。…

  • ドラマ三昧な1ヵ月

            次女が1ヶ月無料のU-NEXTに登録してくれて、ドラマ三昧な1ヶ月を過ごしました。 ⁡ポケットWi-Fiしかない我が家は全く見られないのかと思…

  • 無塗装の木製引き戸

           無塗装の木製引き戸。塗装屋さんにお願いして好きな色で塗装してもらいました。窓枠も同じ色です。            栃木県芳賀郡益子町益子162…

  • 手作りの店舗什器

               施主様の希望通りの什器を造りました。デザインしたのは空間設計MOREです。照明付きのアイアンと木の什器。益子から日光へお届けしました。完…

  • 断熱材が入っていない住宅に断熱材工事

           数十年前の住宅は、断熱材が入っていなくてシングルサッシが多いです。冬はかなり冷えるし暖かくするのに時間がかかります。⁡床だけ断熱を入れたらどれく…

  • 八丈島の現場と新丸の内ビルの現場

           八丈島で大工さんが2名、泊まり込みで施工をしています。2ヵ月半の住宅の工事です。毎朝、八丈島の天気予報を確認してしまいます。  3月1日から新丸…

  • YouTubeでCheese³を紹介していただきました!

              2022年12月12日にオープンしたチーズケーキ専門店 Cheese³。2月を過ぎてからようやく落ち着いて営業ができるようになりました。ブ…

  • 益子町チーズケーキ専門店「Cheese³」12月12日オープン!

          12月12日、チーズケーキ専門店「Cheese³」チーズチーズチーズが無事グランドオープンしました!お花、お手紙等お祝いくださった皆様、ありがとう…

  • 福岡旅行はご飯が楽しみ

             来月、九州2泊旅行を予定しています。最近の夫婦の会話は、食べものの話ばかり。博多ラーメン、佐世保バーガー、焼き鳥の皮、やわやわのうどんも食べ…

  • 9月のRoom Clip

             家の写真がたくさん見られるRoom Clipは、新築する時の参考になると思います。9月はキッチンの写真がたくさん見ていただけたんだなぁ。1番…

  • チーズケーキ専門店Cheese³ 12月12日(月)グランドオープン

           グランドオープンの日にちを決めました。大安、12月12日(月)です。⁡「何かを始めるのに最適な日」とされている一粒万倍日でもあります。⁡一粒の種…

  • やどや風の戸でキャンドルヨガ

               益子町にある“やどや風の戸”@yadoyakazenoto夫とキャンドルヨガをしてきました。先生は @21nichiyogaBGMは虫の…

  • 最近、心に響いた言葉

           「旅慣れた人の荷物は小さい。子どもにも、多くのものを持たせるより、最低限の道具を使いこなす力を伸ばしてあげたほうがいい。それは体力、やり抜く力、…

  • 卵ひとつで甘さが違う味に

              作った次の日は、チーズの味の違いがよくわかり5日くらい経ってから食べると味が馴染んで食感も変わりました。いろいろな卵を試しました。型を小さ…

  • 保温弁当にウキウキ♪

           夫が長年使っていた縦長の保温弁当はお箸セットだけ残して、使わないから捨てました。次女に、味噌汁付きであったかいから持っていきなーと言ってもあので…

  • 益子町にあるおいしいピザ屋さん

                腰をやってしまいました。真っ直ぐ立てないーだけど、軽い方だと思う。立ってパンツがはけるから😂⁡                   …

  • 天井にバリ島のゴザ

         バリ風の家を新築させていただきました。天井にゴザを張りました。こういう施工は初めてでおさめ方を考えました。「私の人生の中で、大きな転機になった人が3…

  • 益子コスモス畑は摘み取り可能エリアがあります♪

             摘み取り可能エリアでコスモスを摘みました。言えに帰ってからも楽しめます。  ちょっと見づらいですが指輪はあれだねってわかった方、ジブリ通です…

  • 長女と益子のコスモス畑へ

            長女とはまった“Nのために”次に“夜行観覧車”を借りて見始まったらなんか似ている。湊かなえさん原作だーおもしろいはずだ♪⁡⁡TSUTAYAでD…

  • 炊飯器でオムライス

            バスの時刻表が10月から変更になり、次女のバス時間が1時間後の便で間に合うようになりました。朝の1時間遅れは嬉しい!ゆっくりお弁当が作れる♪⁡…

  • ブラストチラー、スチームコンベクションオーブンの試運転

                ケーキの箱やラッピング材のカタログを見たり検索しています。タグもいろいろな種類がありますね。オリジナルリボンも作れちゃうんですね。あれ…

  • 『花を見る』 DAY52  自分を満たす100

              『花を見る』DAY52 #自分を満たす100⁡⁡お弁当作りをして天気が良かったから羽毛布団を洗濯すること3回。⁡⁡慌ただしい朝だったけど長…

  • 『家族で栗仕事』 DAY51  自分を満たす100日

              『家族で栗仕事』DAY51 #自分を満たす100日⁡⁡春はたけのこ掘りにおいで。秋は栗拾いにおいで。声をかけてくださる施主様がいます。野菜…

  • 中学校、最後の運動会

               高校になると保護者観覧がなかったりで子育て最後の運動会。今年は保護者の人数制限がなく夫がテントをたてに行き、義母を誘い長女も見ることがで…

  • 輸入建材の店舗の入り口用ドア

                    既製品の店舗のドアはこれから黒く塗装します。輸入建材です。ドア取っ手、ドアレバー、ドアノブもかわいいのがいっぱい。見ているだけ…

  • 神の火入れと言われている鴨料理

           大村隆亮シェフ@ryusuke_oomura和食杣の寺方祐助さん@wasyokusomaコラボディナー【長月の会】               …

  • 大村シェフのアシスタント

           大村隆亮シェフ@ryusuke_oomura和食杣の寺方祐助さん@wasyokusomaコラボディナーにアシスタントとして長女に声をかけて頂きま…

  • 東京都江東区の現場の生コン打ち

             足場がかかっている隣が東京の現場。今日から生コン打ちをしています。1階が店舗になるそうです。                    国葬があ…

  • Cheese³(チーズ チーズ チーズ)のコック服

             ついにコック服が完成しました✨プリントはあらい印刷。細かい文字も綺麗に付けて貰えました!また、お店の雰囲気もガラッと変わりこんな感じ。いよい…

  • 益子町にオープンするチーズケーキ専門店 Cheese³のレジ台

               弊社の菓子店が完成間近になりました。Cheese³(チーズチーズチーズ)と言います。2022年12月のオープンを目指しています。    …

  • 調理科の保護者試食会

                Cheese³の店長の美羽です。高校生最後の保護者試食会の話です。3年間で初めて洋食をやりました!自分の専攻してる大好きなフレンチを最…

  • 調理科3年生になると

               Cheese³店長の美羽です。宇短附調理科3年生になると実技テストは創作料理を作ることになってきます。自分でテーマや食材を決め、和洋中製…

  • 笠間市の造園屋さんだった事務所

             笠間市にある事務所を買い取りました。昔、造園屋さんだったそうです。築10年、10坪の建物です。窓、エアコン、トイレ、クロス、照明を新しくしま…

  • 古来より宮廷料理として重宝されてきた烏骨鶏の肉、皮、骨

            烏骨鶏を飼うと書いた2時間後。夫は長男を、特設合唱部、ロボコンの練習に送っていきました。帰宅したら、「鶏小屋を直すのに時間がかかるからやっぱ、…

  • 某小学校で飼っていた烏骨鶏

             某小学校で飼っていた烏骨鶏。先生方が引き取り先を探していました。引き取った後はどうなってもいいのではないか言い、それならばともらいに行きまし…

  • AEGガスオーブンと食洗機

           ⁡ガスオーブンでおいしい料理を作りたい!って写真を見て気持ちが盛り上がりました(笑) 食洗機は時間の短縮にもなりますね。⁡⁡壁は塗装、床は、トイ…

  • 古希のプレゼント

            8月は母、10月は父の誕生日で4姉妹お金を出し合って古希祝いの準備をしました。⁡⁡誕生日当日は豪華な?おうちご飯とささやかなプレゼント。還暦の…

  • 戸がいるか考えてみる

          空間が変わる時、普通であれば、引き戸やドアが付きます。仕切る必要がなければ、引き戸やドアを付ける必要がないのです。引き戸やドアをいつも開けっぱなし…

  • 引き戸やドアを極力なくした家

              施工させていただいたお宅の写真を見返して玄関から廊下、廊下からダイニング、ダイニングからキッチン、キッチンからサニタリールームサニタリール…

  • 『旅先での花火大会』 DAY50  自分を満たす100日

             『旅先での花火大会』DAY50 #自分を満たす100日⁡⁡土肥サマーフェスティバル海上花火大会は、土肥海水浴場の沖合で打ち上げが行われる西伊…

  • 夏休みがあと1週間で終わりという頃

          夏休みがあと1週間で終わりという頃、長男はポスター描き開始。絵を描くのが好きなお姉ちゃんたちの手が伸び、3人で色塗りをしていました。手伝ってもらえ…

  • 『海は広いな』 DAY49 #自分を満たす100日

            『海は広いな』DAY49 #自分を満たす100日⁡⁡旅行に行く前、シュノーケルは必要だと3つ買った夫。魚をおびきよせるのに魚肉ソーセージも必要…

  • 『旅先でのトラブルに対応してくださった方々』 DAY48 自分を満たす100日

            『旅先でのトラブルに対応してくださった方々』DAY48 #自分を満たす100日⁡⁡さわやかのハンバーグ、おいしかったね。お腹いっぱだねー。先に…

  • 『旅先でのひと言』 DAY47  自分を満たす100日

              『旅先でのひと言』DAY47 #自分を満たす100日⁡⁡西伊豆旅行の初日のお昼ご飯。静岡県あたりで食べようとなり「映画“花束みたいな恋をし…

  • Cheese³の塗装工事

               塗装屋さんがCheese³の工事をしていました。仕上げ材が切り替わる部分に使う、化粧材に色がついていました。白のデコラティブな見切り材に…

  • かなり甘えん坊猫

              虎猫マルが必死に中に入ってきた日曜日の朝。最初に開けたのを見た時はホラー😱夜で前足が怖かった。木製サッシは造作なので、軽くは開かない。ど…

  • 指定のバッグ、ローファーだったのが自由に

            学園祭前日の話。「今日は1日、学園祭の準備なんだ。」「1日、最高だね!」学園祭では、アイスを販売する担当。クーラーボックスいっぱいにアイスを入…

  • 全宅連の講習会

            今日は全宅連の講習会です。夫はお昼はラーメン食べるはず。午後からの座学だから眠くなりそうです。このふたつの紙を打ち合わせスペースに必ず表示しな…

  • 益子町に冬オープンのチーズケーキ専門店 Cheese³

             施工中のCheese³。益子町に冬頃オープンする予定のチーズケーキ専門店です。義母と長女がケーキを作ります。                …

  • げんこつハンバーグと爆弾ハンバーグの食べ比べ

             静岡県さわやかのげんこつハンバーグとフライングガーデンの爆弾ハンバーグ。味の違いを比べたくてランチに行ってきました。フライングガーデンに行っ…

  • 子猫の成長が楽しみ

                 かれこれ1時間経過。みんなかわいい。長男もかわいいぞ。⁡⁡                           オス猫は育児するのか…

  • 花火文字で遊ぶ

                楽しかった夏休み。花火で遊んだら星を描く子が多かった。みんな上手ー👏            ⁡       ⁡今日は夏休み最終日。ま…

  • 益子町宿泊施設【やどや 風の戸】

             グランドピアノがある「やどや 風の戸」民泊を始めるにあたり工事をさせていただきました。                       シングル…

  • 木の外壁はメンテナンスが必要

                木の外壁をはがしてモルタル吹き付け塗装をしました。    自転車置き場は木の外壁を残しました。木の外壁はステキですが、塗装をし直すなど…

  • 「Cheese³」店長 美羽の高校1年生の頃の話

            調理科では毎年、保護者試食会という行事があり1年間頑張ってきたことを料理で伝えることができました。       1年生の時は、クラス委員として…

  • 関東屈指のパワースポット 三峯神社

                関東屈指のパワースポットとして紹介され、参拝者も多い三峯神社にも行ってきました。二瀬ダムを渡って山を登ります。鬼滅の刃の聖地 雲取山は…

  • ご近所猫の初めての育児

             2家族で二泊三日の西伊豆旅行に行ってきました。旅行中、猫を1匹忘れる夢をみました。旅行に連れてくるの忘れたー💦って。⁡⁡妹家族が泊まりに来…

  • 家の参考にRoomClip

              インスタ、FacebookのほかにRoomClipにも同じ内容を投稿しています。新築を考えているなら、RoomClipも参考になると思いま…

  • 部屋が1.5坪 小屋がある暮らし

             茨城県牛久市に小屋を建てさせていただきました。1段高くなっている庭でレンガに合わせて建てました。趣味の工芸を楽しむ部屋になるそうです。   …

  • 屋根裏収納をオープンに

              茨城県N様邸、WEB内覧会。最後の紹介です。リクシルの引き戸を開けてみましょう。                   ここの部屋は屋根裏収…

  • 『10年前と今』 DAY46  自分を満たす100日

            『10年前と今』DAY46 #自分を満たす100日⁡⁡今年は両親の古希祝いがあり4姉妹でお金を出し合いました。米やリンゴが忙しくなる前に三陸鉄…

  • 「Cheese³」店長 美羽の中学生の頃の話

              中学生になると勉強や部活で忙しくなり、いつものお手伝いは中々出来なくなりましたが、休日のお菓子作りは続けていました。自分で作ったお菓子のレ…

  • 秩父市甲子 手作り豆腐からお料理がスタート

             秩父にある飲食店 四季の和食と点心 甲子。手作り豆腐からお料理がスタート。時間や予算、お腹の具合を伝えてから料理が運ばれてきます。⁡⁡甲子さ…

  • 秩父にある飲食店 四季の和食と点心 甲子の造作テーブル

               秩父にある飲食店 四季の和食と点心 甲子。益子の職人さんが通って、もしくは泊まって施工しました。外壁と、中はテーブルと和室のテーブルだけ…

  • 「Cheese³」店長 美羽の小学生の頃の話

              料理が好きになっていくにつれて、春夏は家庭菜園をして、秋には栗拾いなどをしていました!写真は家族で栗拾いをして鬼皮を剥いてるところです🌰…

  • 「Cheese³」店長 美羽の小さい頃の話

                 新店舗「Cheese³」店長美羽の小さい頃のお話です!私は小さい頃から料理をすることが好きでした。最初は皮むきや乱切りのお手伝いから…

  • アイロンをかけるカウンター

                    アイロンをかけるカウンター。家事カウンターだけではなく勉強スペース、趣味を楽しむスペースとしても使えます。          …

  • 『居酒屋でゲーム』 DAY45 # 自分を満たす100日

             『居酒屋でゲーム』DAY45 #自分を満たす100日⁡⁡隣町の焼鳥屋さんで晩ご飯。個室に案内されました。焼鳥の写真は1枚も撮っていなかったー…

  • 『夫婦旅行』 DAY44  自分を満たす100日

             『夫婦旅行』DAY44 #自分を満たす100日⁡⁡義実家が学区内にあるので夫婦で旅行しても安心です。旅行先でふとした時、ご飯食べたかなーなど…

  • 『旅行ご飯』 DAY43  自分を満たす100日

           『旅行ご飯』DAY43 #自分を満たす100日⁡⁡4年前に秩父にある飲食店 甲子の施工をさせていただきました。甲子に行ってみたいと思いつつ4年も…

  • 2階のウォークインクローゼット

                2階は二部屋あります。一部屋は壁一面だけブルーにしました。リラックスして眠れそうですね。                    部屋の…

  • 頑張っている仲間を撮る幸せ

             同じ地区で3回戦までいったのは2ペア。他校が先に負けてしまい、他校の選手、保護者の方が応援してくれました。ギャラリーいっぱい。プロのカメラマ…

  • 負けたら引退の県総体

           負けたら引退の県総体。1回戦、ファイナルゲームになり隣で応援していたママ友がじりじり後ろに下がっていった。緊張と暑さとマスクで私も具合が悪くなり…

  • 『着物選び』 DAY42  自分を満たす100日

           『着物選び』DAY42 #自分を満たす100日⁡今年19歳になる長女。振袖を決めた同級生が多くなりました。次女と相談して夏休みには決めよう。⁡⁡…

  • 部活の応援は幸せな時間でした

            中学校の郡総体。自主練を一緒にしていたS君ペアと長男ペアが準決勝に残り、同中で決勝戦に行こう!励まし合いました。隣のコートでそれぞれ試合で、右…

  • 優しいお姉ちゃん

            大会に向かう途中、コンビニでエンジンがかからなくなり😱夫と長女が2台でコンビニに来てくれて軽トラに乗り換え。軽トラで大会に来る人がいないから…

  • 『応援の気持ち』 DAY41  自分を満たす100日

           『応援の気持ち』DAY41 #自分を満たす100日⁡7月上旬のこと。「とってもいい日にお守りを買ってきたの。ずっと一緒に練習してきた3人にあげた…

  • 2階トイレにもアクセントクロス

             2階トイレ。我が家は1階のトイレしかないのですが、もうひとつあったらなと思うことはあります。2階トイレも壁一面をアクセントクロスにしました。…

  • 実家からの贈り物

              お母さん。今年の緩衝材はナスなんですね😂暁星(ぎょうせい)は90%以上、福島県で作られています。小玉ですが甘味が強く、かためなので日持ち…

  • 『余裕のあるキッチン』 DAY40 自分を満たす100日

             『余裕のあるキッチン』DAY40  #自分を満たす100日⁡ 勝手口はペットボトルや不燃ごみを置くコンテナ置きだったのが、犬小屋に入らないワ…

  • 2階の洗面スペース

               2階の洗面スペース。1階の洗面台を家族が使っていたら、2階で身支度が整えられます。左官屋さんがタイルを張って完成させました。      …

  • 回り階段と2階のホスクリーン

                回り階段。回る部分は狭いのが通常なのですが、幅を広くし、歩きやすくしました。2階の柵も造作です。                   …

  • 『10月会』 DAY39  自分を満たす100日

               『10月会』DAY39 #自分を満たす100日⁡⁡10月生まれの3人。3人のうち2人が同じ誕生日🎂すごい偶然!3人の共通のことで仲良く…

  • 『夜のおしゃべり』 DAY38  自分を満たす100日

            『夜のおしゃべり』DAY38 #自分を満たす100日⁡⁡6月末の話しです。ブログとInstagramの更新に差がでてしまい、ブログが遅れていま…

  • 『その人を想うお土産』 DAY37  自分を満たす100日

            『その人を想うお土産』DAY37 #自分を満たす100日⁡⁡信州方面の思い出作り旅行の前日が振替休日になりました。長男は平日しかやっていない二…

  • 『連れてきてくれてありがとう』 DAY36  自分を満たす100日

           『連れてきてくれてありがとう』DAY36 #自分を満たす100日⁡⁡県春季大会の話しです。朝、コンビニに寄るのもあり、5時10分に自宅を出発して…

  • 役割が人を育てる

           6月、新しく始めるお菓子屋さんの工事が始まりました。長女が設備の打ち合わせをして夫と間取りの打ち合わせをして私が18歳の時は、こんなふうに大人と…

  • 次にリフォームするなら

            長女、長男と学年が同じお子さんがいるけどクラスが一緒じゃなかったから話したことがないママさんがいました。ライン交換して、実際に会って話すことが…

  • 『21時30分からの夜食』 DAY35  自分を満たす100日

            『21時30分からの夜食』DAY35 #自分を満たす100日⁡⁡長男のナイター練習は週に2回。 「今どこらへん?」夫からの電話。長男がここらへ…

  • 1億円あったら・・・

           「1億円あったら何をしたいか?」夫が言い出しました。想像したこともなかったからうーん、うーん。 誰かにあげる、散財するしか思いつかないな。長男は…

  • 手作りオイルサーディンでピンチョス

          手作りオイルサーディン。カリカリ食パン、チーズ、バジル、トマトを重ねてピンチョスに。ブラックペッパーをぱらり。⁡大量のオリーブオイルはパスタに。バ…

  • 造作手すりを黒く塗装

              階段の手すりは造作しました。鉄で作り、黒く塗装。何度も何度もスプレーで塗り重ねました。               ⁡    栃木県芳賀郡…

  • 繊細なガラスの照明の影

                階段下収納。繊細なガラスの照明は、影を楽しむこともできますね。階段下なのでぶつかる心配なしです。              ⁡    …

  • 『かわいすぎる猫の姿』 DAY34  自分を満たす100日

           『かわいすぎる猫の姿』DAY34 #自分を満たす100日⁡⁡イノシシをさばくようになってから回覧板をまわすKさんの猫が遊びにくるようになりました…

  • 『初めてのランチ』 DAY33  自分を満たす100日

           『初めてのランチ』DAY33 #自分を満たす100日⁡⁡ずっと前にランチしましょうとメッセージしてやっと叶いました。家族以外のランチ外食を我慢し…

  • スズキのポワレにソース・ブールブランをかけて

                スズキを1匹買ったらどうしても食べたいポワレ。⁡⁡                  ソースは今まで上にかけていましたが、YouTub…

  • 『酸っぱい食べもの』 DAY32  自分を満たす100日

              『酸っぱい食べもの』DAY32 #自分を満たす100日⁡⁡暑くなってきたからか酸っぱい食べものがものすごくおいしく感じます。⁡⁡     …

  • 洗面スペースと脱衣所を分ける間取り

             洗面スペースを脱衣所にせず、分けました。よく目にする間取りが洗面脱衣所。一緒だと家族とかち合ったり、1ヶ所にいろいろ収納されるので、ごちゃつ…

  • 『洗濯が好き』 DAY30  自分を満たす100日

           『洗濯が好き』DAY30 #自分を満たす100日⁡⁡晴れの日に3回も洗濯機をまわしました。シーツ、タオルケットを干して、いい香りの寝具で雨の日を…

  • 洗面台のタイルとトイレのアクセントクロス

              洗面台のタイルは、施主様がタイルの配置を考えました。ピンクと水色を交互に左官屋さんが張りました。                     …

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、satoさんをフォローしませんか?

ハンドル名
satoさん
ブログタイトル
栃木県益子町 仲野工務店*住む人を想う家造り
フォロー
栃木県益子町 仲野工務店*住む人を想う家造り

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用