ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
一人寂しく歌う細川たかし
羊蹄山のふもと真狩村の真狩川河川公園内に細川たかしの銅像がある真狩村出身の細川たかし真狩村開基100年(平成6年)に建立 この銅像は細川たかし氏のメッセージと…
2024/07/31 09:59
やっぱりナポリタン
昭和のじじぃは、懐かしのナポリタン。なんとも古典的なスパゲッティではないか。このケチャップたっぷりの色。そしてしっかりした緑色のピーマン、さらにここぞとばかり…
2024/07/30 17:19
可愛いメネシアの花
早朝から蝉の鳴き声が聞こえます天空は透明な青空白い雲が浮かび太陽が照り眩しいです 可愛い花を紹介しますメネシアの花花言葉は「包容力」「正直」「過去の思い出」紫…
2024/07/30 09:56
真珠の首飾り…
雨が降る7月29日月曜日気温は22℃7月も終わりです 雨の日のクモの巣を見つけました実はクモは大嫌いですでも雨の日のクモの巣は大好きです水珠がまるで真珠の首飾…
2024/07/29 10:12
エゾシカとカササギ
車を走らせていると何とも珍しい光景を見た エゾシカの背中にカササギが追い払うわけでもなくジーッと立っているエゾシカカササギは背中を伝って頭に留まりそして飛んで…
2024/07/28 08:45
キキョウと水滴
小雨が上がった灰色の雲が立ち込め暗い空気温は22℃と下がったがちょっぴり蒸しているとは言え本州とは比較にならない涼しさだ品の良い紫色のキキョウがたくさん花をつ…
2024/07/27 14:31
酸っぱぁーい!…梅干し天日干し
手作りの梅干しが美味しくてここ数年毎年梅干しを付けている今年は4㌔の梅を買い漬けたそしてただいま天日干し あたりに梅干しの酸っぱいにおいが漂いついつい唾液が出…
2024/07/26 13:05
今日も西空大炎上!…
今日も昨日に続き西空が茜色に炎上している特に今日は茜の雲が独特の文様を描いている実に芸術的だ 美しき夕焼けは大好き
2024/07/25 19:30
モンシロチョウが飛んでいた…
暑い日が続いているが玄関を出たとたん白い蝶が飛んでいたよく見るとモンシロチョウ子供のころよく捕まえて遊んだ花に留まったモンシロチョウを撮影した
2024/07/25 17:22
久しぶりの森…エゾシカと遭遇!
個展を終え癒しを求めて久しぶりに森へ足を運んだ野鳥とは出会えなかったがエゾシカの家族(?)と出会えた今年生まれた小鹿か小さくて愛おしい エゾシカは優しく可愛い…
2024/07/25 09:23
夕焼けが美しい!
個展が終わりゆったりとしている暑い日が続く 午後にわか雨が降った 蒸し暑い日が続いていたが夕焼けは見れなかった 西空が久しぶりに茜色に染まった夕焼けは美しい …
2024/07/24 19:31
絵と書と写真展…作品紹介
思い切って絵と書と写真の個展開催3日間の短期決戦でしたが北海道各地から大勢の方に来て頂き予想をはるかに超える賑わいでした心から感謝します ここで展示作品の紹介…
2024/07/23 09:16
3日間大盛況…絵と書と写真展終わる
19日~日間の日程で始めた「絵と書と写真展」3日間があっという間に過ぎ今日最終日を迎えた 期間中ほとんど来場者が切れることなく予想をはるかに超える来客3日間で…
2024/07/21 20:15
絵と書と写真展の会場風景紹介…
個展2日目の今日も、大勢の来場者が来て賑わいました。北海道各地から来て頂き、嬉しい限りです。そして新聞やフェイスブックを見て来たという方も、多くありました。 …
2024/07/20 22:30
絵と書と写真展新聞掲載される!
朝から輝く太陽が照り青空が広がっている 昨日からスタートした個展今日は2日目個展のことが昨日の夕刊紙・苫小牧民報と北海道新聞の今朝の朝刊に掲載された何とも嬉し…
2024/07/20 09:31
明日から個展…今日作品搬入
いよいよ明日から個展開催今日は作品搬入の日です絵 19点書 10点写真 8点小品が多いが展示点数 37点になったどのような展開になるか不安と楽しみが同居してい…
2024/07/18 09:44
シマエナガ大集合…
エナガの写真を整理した明後日から個展でエナガの写真(はがきサイズ)をセットで販売するため可愛い写真がたくさんあった訪れた方に見て頂き好きな写真を選択してもらう…
2024/07/17 22:41
我が家の花事情…
2日間体調を崩してしまった熱が出て下痢をして昨日は睡眠を十分とり静養した今朝は回復取り戻すことができた さて今朝は曇り空だがいい季節だと言うことで我が家の花事…
2024/07/16 08:56
ノビタキとベニマシコ…ツーショット
バードウォッチングは楽しいノビタキとベニマシコがツーショットで枯れ木の枝に入れ替わったり譲り合ったりなかなか珍しい光景
2024/07/14 08:32
超絶の美味さ…毛蟹
2024/07/13 19:22
珍客現る!…シロテンハナムグリ
珍しい虫がいた初めて見る身体に全体に白い斑点がある形はコガネムシに似ている調べてみるとシロテンハナムグリと言うカナブン、コガネムシの種類だ台湾、本州などに生息…
2024/07/13 13:50
鳥蟲篆 2体
鳥蟲篆 2体「長楽」「吉祥」
2024/07/12 08:58
サクランボが美味しい!
朝食のデザートサクランボ サクランボには思い出がある子供のころ小さな竹籠を持ち隣の農家の家に買いに行った確か50円食料があまりない時代のサクランボ美味しかった…
2024/07/12 08:45
昭和の玄関…
時が流れた昭和が終わり36年が過ぎ今やレトロな昭和時代昭和の履物は下駄の時代 ふと!思い立ち昭和の玄関を再現ちょっとおしゃれな下駄達ではあるが下駄を勢ぞろいさ…
2024/07/11 12:02
水辺に群生ショウブの花
水辺に群生するショウブすっきりと立つ葉品格を感じる紫色個性を発揮し魅力抜群だ香り高きショウブ
2024/07/11 09:57
ラベンダーの魅力を探る…
我が家の庭のラベンダー数は少なく花にも豊かさはないがそれでも紫色で香りよく美しく咲いている 個別にしっかり観察しラベンダーをじっくりと見て魅力を探った …
2024/07/10 11:22
エゾタチカタバミの小さな花
庭に黄色い小さな花が咲いていた葉がハート形何やら可愛い花である調べるとエゾタチカタバミ
2024/07/09 22:43
包み紙で遊び書き
全紙を包む用紙で文字遊びをする。元々茶系の色が付いた包み紙だが、その上更に古くなり酸化、その紙を裁断して、文字遊びをした。「楽道」、「玄中玄」。墨は100年前…
2024/07/09 21:04
どこでも咲くありふれたヒメジョオン
道端でも空き地でもどこにでも咲いているありふれた花ヒメジョオン キク科の2年草北アメリカが原産地白や淡いピンクよく見ると楽しい 見慣れた花だが美しい花は美しい…
2024/07/09 16:17
オジロワシとカラス
4、5百メートル離れた遠くの枯れ枝に、北へ帰らなかったオジロワシが留まっていた。よく見るとカラスが、オジロワシの周りを飛び、どうやら嫌がらせか、チョッカイを出…
2024/07/09 09:00
雑木林を描きました
雑木林を描き丸2年が経過しました。ちょっと手を伸ばし、下手にもめげずに雑木林以外の絵も描いています。今夜描いた雑木林です。 雑木林を描き丸2年が経過しました。…
2024/07/08 22:11
イボタノキの白い花
白い花が咲いていたイボタノキの花だラッパ上の花花弁が落ちると果実ができるが果実の赤ちゃんらしき丸い可愛い白いものがあった
2024/07/08 14:59
カワラヒワが飛んできた!
カワラヒワが1匹、2匹、3匹。群れで飛ぶ修正のカワラヒワ、遠くの枝に飛んできた。
2024/07/08 12:55
庭のバラが美しい!
青空が広がっています。本州は猛暑ですが、京の白老は最高気温24度の予報です。爽やかな優しいそよ風が、頬を伝い心地よい朝です。庭の我が家のバラが、朝露を帯び綺麗…
2024/07/08 09:41
巣立ちを促すノビタキ
必死にヒナに呼びかけ巣立ちを促すノビタキを見た大きな鳴き声で誘う親次に餌をもって声をかける しかし動かないヒナやがてヒナの周りを飛び飛ぶことを促すが飛ぶのが怖…
2024/07/06 08:00
ドジりました!
おっちょこちょいなので、ドジりました。個展の案内状に、時間を書くのが漏れていたのです。改めて時間を入れて、作り直しました。 ご来場をお持ちしています。
2024/07/05 14:51
野道が好きだ!
野道が好きだ野道を歩くと心が弾む夏の野道には野花が咲いている野道が野花を引き立てるのか野花が野道を引いたてるのかよく分からないが野道が好きだ野道を歩くと出会い…
2024/07/05 12:29
「絵と書と写真展」・個展を開催します!
突然で急ですが、小さな個展を開催することにしました。佐藤翔雲「絵と書と写真展」です。期間は、今月19日(金)~21日(土)の3日間です。雑木林の絵を描き始めて…
2024/07/04 12:23
遠くの小枝のオオジュリン
遠くの木の小枝にオオジュリンが留まって鳴いていた黒い頭のオオジュリン地味な鳥だが可愛い野鳥だ
2024/07/04 10:42
麗しき北国のハマナス
夏のハマナスが美しいかくも麗しき野のバラ浜辺に咲き北国の大地を飾っているハマナスを見ると夏大きな花弁が心をひくやがて大きな赤い実がなる
2024/07/04 10:15
ノゴマとアオジのツーショット
幸運にもノゴマとアオジのツーショットが撮れた仲良く同じ木の枝に留まっているなかなか捉えられない写真だそれにしてもノゴマは綺麗な鳥だ
2024/07/03 10:16
ヤグルマソウが咲いていた!
白い花が咲いていた矢車草であるもう花が開き切り無数の花弁が豊かだこんな近くで見るのは初めて花は個性があって美しい
2024/07/02 10:04
ちょっと早いラベンダー…富良野・富田ファーム
富良野のラベンダーを見に行った例年より2,3週間早い訪問大きなラベンダー畑はまだ開花していなかったそれでも美しい紫色の香りが新鮮でさわやかな空気とともに漂って…
2024/07/02 09:20
屈強な朝の訪問者…ミヤマクワガタ
わぁ!朝突然妻の悲鳴が窓の網戸に屈強なミヤマクワガタがいたのだ何とも珍しい訪問者だ大きさは7㎝はありそうだ久しぶりに見たミヤマクワガタう 何とも嬉しい朝の訪問…
2024/07/02 08:55
美しきマーガレットの季節
野菊マーガレットの季節あちらこちらで咲いている家の庭で道端で広場で白い花が目立つ夏の青空によく似あう可愛い花だ
2024/07/01 22:49
黎明の洞爺湖
夜明け前淡く優しい洞爺湖を見た。大地が柔らかな桃白色に被われ、淡く耀く風景だ。何とも言えない、涙が出て来るような情景。やがて日が上り、淡い湖の風景は更に美しさ…
2024/07/01 22:04
ヤマゴボウの花
綺麗な可愛い花が咲いていたヤマゴボウの花太い根がゴボウに似ていることからこの名前が付いたらしい花は美しいが食べれない
2024/07/01 16:31
インバウンドで賑わう…青の池
美しいコバルトブルーの池が評判の青の池がにぎわっていた 日曜日美瑛町白金温泉に近い青の池を訪れた池の色は神秘的でとても美しい淡い優しい青が魅力的で訪れた人たち…
2024/07/01 16:09
2024年7月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、shounさんをフォローしませんか?