ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
ありがとうございました!
長い間ご愛読ありがとうございました。本日をもって、このブログは閉鎖いたします。引き続き同じ内容の「翔雲徒然日記」をご覧下さい。 このブログは、7月末をもって閉…
2021/07/31 09:26
お久しぶり!…山のカワセミ
久しぶりに森の中でカワセミを見た。「カワセミ」は飛ぶ宝石と言われ、漢字で「翡翠」とも書く美しい鳥だ。北海道では夏鳥として渡ってくるので、比較的会う機会が少ない…
2021/07/30 09:17
3つ目のバラ咲く!
我が家の3つ目のバラが、勢い良く咲いている。どうやら今年はバラの当たり年のようだ。深紅のバラ、復活したバラ。そして勢い良く咲いているツルバラ。それにしても夏の…
2021/07/29 09:13
夕陽と鉄塔と飛行機
日が暮れた西空は赤く燃えているその夕にの中にくっきりと浮かび上がる鉄塔群広い空と高い鉄塔その雄大な風景の中に旅客機が飛ぶ心揺さぶられる光景が目に入る美しい風景…
2021/07/28 09:44
第50回記念『私のこの一作 心華社書展』第Ⅳ期今日から開催!
心華社書展第Ⅳ期、今日から開催します。主な作品をご紹介します。第Ⅳ期は8月1日(日)までです。是非ご覧下さい。会場は小原道城書道美術館です。主な作品をご紹介し…
2021/07/27 09:27
動画で書道を学ぼう!…行書・乾坤到十洲
2021/07/25 19:41
ポピーは美しい!
ポピーは美しい。色鮮やかだが品が良いのは、その姿の生だろうか。細い茎で凛と大地に根を張り、その花は弱々しいが艶やかだ。どの色もそれぞれ主張し、個性を発揮してい…
2021/07/24 07:46
動画で書道を学ぼう!…篆書・乾坤到十洲
2021/07/23 17:12
点の無いてんとう虫
「なんじゃこれ?」ジーット目を凝らいしてみると何と!?テントウムシではないかところが自慢の点が付いていない身体の色はややオレンジ色で奇麗だが点が付いていないつ…
2021/07/21 08:39
富田ファーム・ラベンダー畑
富田ファームのラベンダーが見たくて、車で3時間半、約200km離れた富良野へ車で向かう。この日は真夏全開、9時ころ既に30度を超える猛暑日となった。目的地に着…
2021/07/19 08:30
さながらバラ園???
我が家の庭は、さながらバラ園???。 我が家のバラが満開。綺麗な花を咲かせている。深紅バラとピンクのツルバラ。特に深紅のバラはここ数年見たことがない花の数。小…
2021/07/17 09:25
動画で書道を学ぼう!…臨書・李嶠詩
このブログは、今月いっぱいで閉鎖します。長い間ご愛読いただき、ありがとうございました。なお、全く同じ内容の『翔雲徒然日記』があります。引き続きご愛読頂きま…
2021/07/16 22:26
ノビタキ家族…
湿原でノビタキ家族に出会った。お父さん、お母さん、そして子供なのだろうか…。3羽そろって記念写真(?)。動きが早く、ジーっと留まらないノビタキ。こんな写真は偶…
2021/07/15 09:20
芋・イモ…ジャガイモ畑
広い北海道の大地その広い大地の広い畑一面に白や紫の花が咲くジャガイモの畑今ジャガイモの花が満開美しい風景を見せている
2021/07/14 08:39
動画で書道を学ぼう…臨書・化度寺碑
2021/07/12 15:37
動画で書道を学ぼう!…楷書・商談成立
2021/07/12 14:07
白いアジサイ…
純白のアジサイが咲いていた札幌の中心部の大きなビルの花壇でたくさんの白い花がいっぱいその美しさを鼓舞している大都会の片隅に純な雰囲気を漂わせる白いアジサイ心に…
2021/07/12 09:02
雨、雨、雨、雨…
九州宮崎県で雨が降り続き川内川の氾濫危険情報がテレビで流れています雨が降り続いて、北海道でも毎日雨模様ついつい陰気な気持ちになりがちです今日は土曜日札幌で書道…
2021/07/10 07:32
2度目の花咲く…我が家の胡蝶蘭
我が家の胡蝶蘭今年2度目の花が咲いた何という元気のよさだろうか特別手塩にかけている訳けではないただ窓辺に置き水を差しているだけなのだだが2度も楽しめるとはあり…
2021/07/09 09:21
花と蝶
花と蝶綺麗な花と艶やかな蝶はお互いの美しさを引き立てる花は蝶を愛で蝶は花を愛でる素晴らしい自然界の組み合わせだ
2021/07/08 09:46
深霧の森…幽玄
深い森の深い霧静謐の時間と空間怪しさと情趣が漂い余情余韻に包まれる この宇宙に身を置いてみたかった深い霧の中心に立ち霧と静寂の世界に同化する その時 何を思う…
2021/07/07 08:44
雲垂れ込める支笏湖
時折霧雨が降る天気教室後今日から始まった第50回記念『私のこの一作 心華社書展』を見に行き帰路はいつもの支笏湖道路峠を越えて眼下に支笏湖が見えたときいつもと違…
2021/07/06 19:08
今日から開催!…第50回記念『私のこの一作 心華社書展』
第50回記念『私のこの一作 心華社書展』が開催されます。会場は、小原道城書道美術館。約145人の会員が4期に分散し、小作品ですが、それぞれの自信作を発表します…
2021/07/06 08:15
動画で書道を学ぼう!…臨書・化度寺碑(澄神禪觀)
2021/07/05 16:27
喜びの初収穫!…プランター菜園
プランター菜園が始まり2か月。喜びの初収穫が出来た。可愛いサヤエンドウ5,6個、それでもど素人菜園での収穫だけに、喜びは大きい。※さて、それ以外の作物だが、ト…
2021/07/05 09:27
ギャラリートークでビック対談!
『小原道城・書と水墨画個展』は今日が最終日。その前日の昨日、北海道を代表する芸術家2人の対談が、北海道立近代美術館で行われた。この対談は、個展を盛り上げるイベ…
2021/07/04 10:22
たくさんいる!…ベニマシコ
野鳥観察をしていて、思いの野鳥に出会うことは偶然が多い。時間や天候が左右することもある。つまり長時間とどまって待つか、動き回って探すか。ポイントを押さえていれ…
2021/07/03 08:52
スープカレーは美味い!
今日は札幌でギャラリートークをしてきた。その帰り道、支笏湖道路で昼食。『BEGE』というお店で、スープカレーを食べた。札幌のスープカレーは激戦地で、美味しいお…
2021/07/02 22:53
アオバトが飛んでいる!
今年はアオバトの群れをよく見る。例年より、その数が多いようだ。身体が緑色で奇麗な鳥だ。キジバトより大きい。普段、山にいてあまり姿を見せないが、群れを成して山の…
2021/07/02 08:00
2021年7月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、shounさんをフォローしませんか?