ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
【デッサン】はじめての衣装デッサン!色鉛筆で“布の質感”を出すコツ!
こんにちは!スタジオ・ロングワンです! 今日の人物画レッスンです!▼ぼかし無し画像はこちらです!アメブロのまとめ▼rss表示に少し時間がかかる場合がございます…
2025/05/28 12:00
【デッサン】色で魅せる!水彩色鉛筆で描くレトロファッションの世界!
2025/05/27 12:00
【デッサン】水彩色鉛筆で描く!ふんわり布の“濃淡”を出すテクニック!
2025/05/26 12:00
【デッサン】日曜日のスタジオロングワンの人物画レッスン!
2025/05/25 12:00
【ショップ】STUDIO・LONG1ロゴアイテムあなたならどう着こなす?
こんにちは!スタジオ・ロングワンです! いつもSTUDIO・LONG1を応援してくださっている皆さまへ。▼ このたび、シンプルなロゴ入りTシャツ&パーカーをリ…
2025/05/24 12:00
【買って良かったもの】どっち派?シンプル派はTシャツこだわり派はパーカー!
2025/05/23 12:00
【2025 トレンド】毎日がちょっと楽しくなる「STUDIO・LONG1」アパレル誕生!
2025/05/22 12:00
【News】【限定アイテム】スタジオ・ロングワンのロゴTシャツとパーカー!
2025/05/21 12:00
【コーデ】50代からでもカッコよく!オリジナルデザインロゴ・ファッション!
2025/05/20 12:00
【オリジナル】着るアート!STUDIO・LONG1のロゴTシャツが話題に?
2025/05/19 12:00
【デッサン】プロも実践!ヌードデッサンで“描く力”を伸ばす基礎トレーニング方法
こんにちは!スタジオ・ロングワンです! ヌードデッサンの上達方法をご紹介します!▼初心者向け!ほとんどの人が知らないヌードデッサンとは?【絵の描き方】【ヌード…
2025/05/18 22:00
【パーカー】ロゴに想いを込めて!STUDIO・LONG1オリジナルパーカー初公開!
2025/05/18 10:00
【デッサン】独学ではわからない?ヌードデッサンのポイント3つ!
2025/05/17 22:20
【ファッション】STUDIO・LONG1ロゴTシャツとパーカーがついに完成!!!
2025/05/17 12:00
【デッサン】『恥ずかしい』を超えた先にある!ヌードデッサンで感性が開く瞬間
2025/05/16 22:00
【ニュース】STUDIO・LONG1オリジナルデザインTシャツとパーカーのご紹介!!
こんにちは!スタジオ・ロングワンです! ▼STUDIO・LONG1オリジナルデザインTシャツとパーカーのご紹介!!スタジオ・ロングワン ( studio-lo…
2025/05/16 12:00
【デッサン】写真じゃ学べない!“生の線”を体感するヌードデッサンの魅力
2025/05/15 20:00
【デッサン】50代からでも遅くない!ヌードデッサンで絵が一気に上達する理由
2025/05/14 20:00
【デッサン】誰も教えてくれなかったヌードデッサンのコツは3つ!
2025/05/13 20:00
【デッサン】美術モデルの見方が変わる!ヌードデッサンの“本当の目的”とは?
2025/05/12 20:00
【デッサン】ヌードデッサンって実は奥が深い?初心者が知らない描き方の秘密
2025/05/11 12:00
【絵の描き方】その6: 質感や素材表現を研究する~
こんにちは!スタジオ・ロングワンです! イラストの上達方法をご紹介します! その6. 質感や素材表現を研究する髪・布・金属など、質感ごとの光沢や陰影の付け方を…
2025/05/10 12:00
【絵の描き方】その5: 解剖学・構造理解を深める~
こんにちは!スタジオ・ロングワンです! 絵の描き方をご紹介します! その5. 解剖学・構造理解を深める人体や動物、機械など、描きたい対象の内部構造を学ぶことで…
2025/05/09 12:00
【絵の描き方】その4: トレースも時には有効に~
こんにちは!スタジオ・ロングワンです! 絵の描き方をご紹介します! その4. トレースも時には有効に完全に描き写してしまうトレースは「手の動かし方」や「構図の…
2025/05/08 12:00
【絵の描き方】その3:模写で表現を吸収する~
こんにちは!スタジオ・ロングワンです! イラストの上達方法をご紹介します! その3. 模写で表現を吸収する自分が目指すタッチや表現を持つイラストを模写(トレー…
2025/05/07 12:00
【絵の描き方】その2: まずは基礎練習から~
こんにちは!スタジオ・ロングワンです! 絵の描き方をご紹介します! その2. まずは基礎練習からパース(遠近法)、アタリ(骨格やバランス)、線の強弱など、イラ…
2025/05/06 12:00
【絵の描き方】その1: 観察力を鍛える~
こんにちは!スタジオ・ロングワンです! 絵の描き方をご紹介します! その1. 観察力を鍛える物や人体の形・構造を正確に捉えることが、絵の基礎を支えます。静物や…
2025/05/05 12:00
【イラストの上達方法】その8: デジタルツールやソフトを~
こんにちは!スタジオ・ロングワンです! イラストの上達方法をご紹介します! 8. デジタルツールやソフトを効果的に活用するClip Studio、Photos…
2025/05/04 12:00
【イラストの上達方法】その7:専用の作業空間と~
こんにちは!スタジオ・ロングワンです! イラストの上達方法をご紹介します! その7. 専用の作業空間とルーティンを整える集中できる作業スペースを確保し、朝の習…
2025/05/03 12:00
【イラストの上達方法】その6:コンフォートゾーンを~
こんにちは!スタジオ・ロングワンです! イラストの上達方法をご紹介します! その6. コンフォートゾーンを抜けて実験する馴染みのあるモチーフだけでなく、未知の…
2025/05/02 12:00
【イラストの上達方法】その5:コミュニティに参加~
こんにちは!スタジオ・ロングワンです! イラストの上達方法をご紹介します! 5. コミュニティに参加しフィードバックを得るオンラインフォーラムやSNSのイラス…
2025/05/01 12:00
2025年5月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、☆STUDIO・LONG1☆さんをフォローしませんか?