ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
ブルーピリオド展
先日、天王洲アイルの寺田倉庫で開催中のブルーピリオド展に行きました。 …
2022/06/30 10:07
tepco 省エネプログラム2022
国は電力不足への対応として「電力会社が提供する節電プログラムに参加する家庭への2千円相当のポイントの付与を8月中に開始する」としています。 節電ポイントについては、「なんでポイント?」「たった2000ポイント?」「新電力の契約は対象外?」「高齢者は申し込みが難しいのでは?」などの疑問が表されています。 私は東京電力と契約していますが、省エ…
2022/06/29 09:01
住民税納税通知書
令和4年度の住民税の納税通知書が届きました。 352,800円でした。 これを4期に分けて納付することになります。 退職翌年度は納付額が多いと分かっていたことですが、給与天引でないとズシンと重いですね。 株価下落が続くと余計に重税感があります。 ふるさと納税を満額使い切らなかったのが悔やまれます。 来年度は大幅に少なくなりますが、い…
2022/06/15 21:46
宮下パーク
ヒューマントラスト渋谷と道路の反対側にある宮下パークに行きました。 2020年春に開業していますが、初めて訪れました。 「立体都市整備事業」で再整備され、商業施設の屋上に区立公園があります。 芝生広場の他、ビーチバレー場やボルダリング場、スケート場がありました。
2022/06/12 14:02
瀬戸内寂聴
新宿で献血をした後、ヒューマントラスト渋谷で映画「瀬戸内寂聴 99年生きて思うこと」を見ました。 17年間の密着取材をしたドキュメンタリーです。 寂聴さんは母と同じ2021年11月9日に無くなったので、縁を感じています。 死ぬ直前まで原稿を書き続けた生命力と茶目っ気のある人間性が強く感じられました。 肉を食べ、酒を飲み、自分がぼけていくことが悲…
2022/06/11 10:16
献血(66回目)
昨日、新宿東口献血ルームに行きました。 今回は400ccの全血献血です。 ネットで予約していきましたが、平日の午前中で空いており直ぐに案内されました。 成分献血は1時間程度かかりますが、全血献血は10分程度で終了します。 ただ、成分献血は次回の献血が2週間後からできるのに対し、全血献血では次回が成分献血の場合8週間、全血献血の場合は1…
2022/06/10 10:29
5月の生活費
5月の生活費は206,695円でした。 ツアー先でのお土産や御朱印代、旅行用の靴を購入しました。 久しぶりにオーケストラのコンサートチケットを購入しました。コンサートは7月です。 住居費 44,738 管理費、修繕積立金、固定資産税 飲食、日用品費 36,325 水道光熱費 12,463 電気、水道、ガス 雑費 0 被服…
2022/06/05 11:26
2022年6月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、イタチの腹付けさんをフォローしませんか?