ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
コスパ最強の切り餅がセールしていたので買い増しへ。
3月に入る時期ということで、そろそろ暖かくなり・・・春の日差しを感じる日も出てきたので。お餅のセールが、出てきましたね。安い~安い~この値上げの中、これは安い!アイリスオーヤマ 低温製法米 生きりもち 個包装1.8kg ということで・・・ポ
2023/02/28 08:35
コードレス掃除機の予備も確保へ。
これから電気がなくなっていく方向に向かう中でポータブル電源や、ソーラーパネルは準備しています。でもポータブルで使えるのは、一時的な電力になるので冷蔵庫やエアコンなどは・・もうあきらめているわけですが。掃除機は、コードレスなら使えるんですよね
2023/02/27 08:35
ヤマト運輸も大幅値上げ!箱買いもそろそろ終了かな・・・
佐川急便に引き続き、ヤマト運輸も送料の値上げに動きいよいよ便利な送料無料の時代が終わりになってきていますね。実際に、どれくらい運賃が上がるか?・・・これを調べてみると、なかなかの負担ですよ。光熱費の高騰による影響もさることながら・・・送料の
2023/02/26 08:35
仕組まれた食糧危機について。
日本には食糧危機は来ない。これが多くの人が持っている一般的な意見で誰しも危機感の、キの字もないのが現実です。私も同じくそうでしたからね。ですが、567と枠沈の作られた混乱を見ていて今回の食糧危機も意図的だろうと思っていますし。実際に、各地で
2023/02/24 08:35
値上げされる度に消費意欲が失われていく。
飲食業の方が、ギリギリまでコストカットをがんばった上で少しだけ値上げしたら・・・どうなったと思いますか?20%の値上げで、お客さんが半分になったそうです。そこまで利益が増えるわけでもないけれど値上げとは、それくらい消費者心理を冷えさせます。
2023/02/22 08:35
【光熱費節約】アイリスオーヤマの保温調理鍋を購入しました。
4月から、どれくらい電気代があがるのか?・・・いまから戦々恐々としている方も多いはずですが思っている以上の請求額が来ることになるはずです。相当節電している人でないと、大変。しかも私たちは一人暮らしではなく、家族がいるわけですからなかなかうま
2023/02/21 08:35
給食にコオロギが入るようになります。
卵の価格高騰からもわかりますように・・・日に日に、タンパク質不足が演出されるようになりました。肉や卵がないのなら、魚があるはずですが。その魚も、近年は類を見ない不漁で高騰していることから予算の決められている学校給食には、厳しい状況ですよね。
2023/02/20 08:35
混乱の時代・・備蓄が保険になる。
567騒動が、いよいよ終了するのかなという流れですが・・私は逆に次に入って来るウィルスに一番警戒しています。もう、報道の逆ですからね(笑)中の国が、どえらいことになっていることからも日本も徐々にそうなっていくでしょう(免疫も落ちているし)そ
2023/02/18 08:35
廃棄する”天ぷら油”を燃料にしてみませんか?
光熱費高騰、東京電力の方でもはじまるということで・・・3割の値上がりでは済まないでしょう。燃料費調整額、これがさらに上昇していくといまの2倍近くになることも考えておきましょうね。報道だけでは見えてこないことがあります。そして、またさらにエネ
2023/02/17 08:35
賃上げどころの話ではない・・給料カットの方がありえるってこと。
ユニクロの賃上げのニュースが大々的に報道されてあたかも他の企業も追随するようになっていますが。もうえ?って感じ、ですよね?ハッキリ言って、賃上げなんてほとんどの人にありません。むしろこれからは給料カットもリストラさえも多くの方が経験すること
2023/02/16 08:35
【光熱費対策】シャトルシェフなら煮込み時間が気になりません。
最近、煮込み料理など長時間ガスや電気を使う調理は光熱費が高くなるから作れない、という声も多く聞きます。これ、ちょっと悲しいですよね?私もなるべく予熱で調理できるようにしていますがそれでも、やっぱり限界がありまして。姉はお先に光熱費の高騰を考
2023/02/14 08:35
まさかのコンタクトレンズ不足へ。
かつてないほどに、コンタクトレンズが欠品しています。・・・・ひとつずつモノがなくなっていくのかなとイメージしていたことが、現実化してきていますよね。いまは、本気でこう思ってます。とにかく必要なモノは、多めに買っておいた方がいいと。そうでない
2023/02/13 08:53
さらにLPGの輸入価格が3割も上昇へ。
わが家は、電気代への対策だけではなくて・・やはりガス代の高騰にも、危機感を抱いています。すでに、昨年よりも請求が1.5倍になったという意見もちらほらと報道にも出てくるようになりましたが。・・・・さらに、ガス代が高騰する情報を目にしました。”
2023/02/12 08:35
あいこちゃんのサバ缶が購入制限へ・・・(涙)
前回、極洋さんのサバ缶の販売休止について書きましたが。私・・・見落としていましたね(汗)大好きな大好きな、あいこちゃんのサバ缶も・・・すでに大幅値上げと、購入制限がかかりはじめています。(伊藤食品のネットショップではすでにスタート)どちらに
2023/02/10 08:35
備蓄には最後まで手を出さない。
備蓄を使い始めるタイミングについて。すでに価格高騰はしているわけですが・・・姉に再三、常に注意されています(汗)”モノが買えるうちは、ギリギリまで買う”備蓄に手をつけるのは、店になくなってからだと。・・・・耳が痛い。実は、私はすでに備蓄を使
2023/02/09 08:35
サバ缶の販売が一時休止へ。
たまたま見ていたSNSで、激震が走りました。”極洋は3日、同日出荷分からサバ缶の販売を一時休止したと発表した”(2023年2月7日 日刊経済水産新聞より)理由は、前々から懸念されていた不漁だそうです。おかしいとは思っていたんですよ・・・・こ
2023/02/08 08:35
コオロギが加工品に入る日が近い・・・
とうとうNTTも昆虫食のプロジェクトに参入し・・・徳島県では給食に入るような流れになってきています。すでに欧州の方では、加工品にわからないように粉末で入るようになってきているということ。日本も、この流れに沿うはず。つまり・・・もう加工品は買
2023/02/07 08:35
中東がはじまった?!いま備蓄を急いでいる方へ。
少し前、衝撃の報道がありましたね・・・(あ、報道は日本ではされていませんが 汗)イスラエルがイランの○○施設にドローン〇〇したと。これが、なかなかの規模だったようです。これにより、原油価格が上昇しているとネットでもニュースとして流れるように
2023/02/06 08:35
調理時間を減らせば一定の節約効果はあります。
昨年から続く値上げのニュースの中でも、ひときわ激震が走ったのは電気代の高騰に関するものだったと思います。なぜならば私たちは、電気がないと暮らせない生活をしていてすべての物事に直結する出来事だったからです。しかもこの光熱費高騰は、まだまだ続き
2023/02/04 08:35
ひたすら続く値上げでの持久戦に耐えるには?
有名な大手企業の値上げに関しては、時期と値上げ幅に対して報道があることから、一応の目安はつくと思うんですが。・・・そうでない、多くの商品に関して。いきなり値上がりするので、とまどうことが多いですよね?先日は、有明海苔が壊滅的な被害を受けたこ
2023/02/03 08:35
夏の電気代を計算してみて・・・驚愕する。
この冬の電気料金でも、かなり話題にあがっていましたが・・・でも・・・本当に実感するのは、夏からだと思います。春は、あまり電気を使わないシーズンであったとしても以前の倍くらいの支払金額になるでしょう。倍って、すごいこと。基本料金+燃料費調整額
2023/02/01 08:35
2023年2月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、ちゅらさんをフォローしませんか?