ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
ベジファームおおがきと結小学校 〜 ロームカウチ・ウォールアート巡り
11月12日。ロームカウチ・ウォールアート巡りの一発目はソフトピアジャパンのすぐ側にあるベジファームおおがき。お店の看板もその中の一枚ですが、メインになるの…
2023/10/31 19:00
偽マキノ町メタセコイヤ並木と壺 〜 ロームカウチ・ウォールアート巡り
11月12日。この日も多賀の廃村巡りを計画していたのですが、ちょいと寝坊したので急遽予定を変更。安八町と大垣市に近年設置されたロームカウチ・ウォールアートを…
2023/10/30 19:00
いなかや 十余布陶のタナゴ水槽 いなべ市藤原町 〜 廃村茨川にカブでリベンジするものの・・・東近
11月5日。鞍掛トンネルを通過します。 いなかや 十余布陶のタナゴ水槽 いなべ市藤原町 国道365号を走っていると怪しい案山子がありました。 なかなか…
2023/10/29 19:00
御池林道 〜 廃村茨川にカブでリベンジするものの・・・東近江市の紅葉
11月5日。せっかくなので、御池林道の紅葉も楽しんでいきましょう。 スーパーカブで走る御池林道 2022年秋 御池林道の入り口が何やら騒がしい。こんなゲ…
2023/10/28 19:00
木地師の里 君ヶ畑 〜 廃村茨川にカブでリベンジするものの・・・東近江市の紅葉
11月5日。蛭谷と並ぶ木地師の里、君ヶ畑。 スーパーカブ漫遊記 ~ 東近江市の紅葉 大萩村・政所・君ヶ畑 村への入り口にはこんな停車場があります。 よ…
2023/10/27 19:00
政所スライダー! 〜 廃村茨川にカブでリベンジするものの・・・東近江市の紅葉
11月5日。政所、光徳寺の大銀杏は黄葉の盛りでした。 スーパーカブ漫遊記 ~ 東近江市の紅葉 大萩村・政所・君ヶ畑 政所の集落は古き良き日本の風景の中に…
2023/10/26 19:00
奇妙な山乃神と県道34号の洗い越し 〜 廃村茨川にカブでリベンジするものの・・・東近江市の紅葉
11月5日。警告 神聖なる山・川・谷 自然の破壊神許さん 異教徒?新興宗教!?ちょっと奇妙な山乃神 〜 魔界滋賀 この神とは?もしかして山主? タイ…
2023/10/25 19:00
旧大萩村の紅葉 〜 廃村茨川にカブでリベンジするものの・・・東近江市の紅葉
11月5日。旧大萩村の大銀杏の落ち葉の絨毯。 スーパーカブ漫遊記 ~ 東近江市の紅葉 大萩村・政所・君ヶ畑 旧大萩村は紅葉真っ盛りでした。この年は大当た…
2023/10/24 19:00
犬上ダム裏コースとチンゴ像に群がる村人 〜 廃村茨川にカブでリベンジするものの・・・東近江市の紅
11月5日。カブに乗った不審者接近中!の報を受けて警戒する多賀町萱原の住民の皆様。 スーパーカブで走る犬上ダム裏コース 2022年秋〜 魔界滋賀 犬上ダム…
2023/10/23 19:00
時山第一発電所の取り壊しと権現谷林道 〜 廃村茨川にカブでリベンジするものの・・・東近江市の紅葉
11月5日。時山第一発電所の建物の裏にある崖によじ登る作業員の方々。直角に近い崖での作業は見ている方も冷や冷やとしました。 時山第一発電所 〜 ダークサイ…
2023/10/22 19:00
亜蛮忠留と世安団地 〜 多賀の廃村 保月、杉、五僧
10月30日。大垣市町の肝煎りによってどんどん取り壊されて行く世安団地。 ダークサイド大垣 #10 大垣 ダメ!絶対!! 取り壊しも大方終了しつつあるよ…
2023/10/21 19:00
時の雅な廃屋 〜 多賀の廃村 保月、杉、五僧
10月30日。帰り道に上石津町の時の村を見学。 時の雅な廃屋 〜 ダークサイド大垣 村内をカブで走っていると倒壊した建物を発見。 すでに屋根も落ち、骨…
2023/10/20 19:00
廃村五僧(2)美奈戸神社 〜 多賀の廃村 保月、杉、五僧
10月30日。廃村五僧の続き。昭和のブラウン管のテレビ。 スーパーカブ漫遊記 ~ 多賀の廃村 五僧・保月・杉 ダイジェスト! 端整で美しい格子戸。かつ…
2023/10/19 19:00
廃村五僧(1) 〜 多賀の廃村 保月、杉、五僧
10月30日。お馴染みの一粒で三途の川を渡れるマムシ草の実。もちろん五僧にもありますよ。 スーパーカブ漫遊記 ~ 多賀の廃村 五僧・保月・杉 ダイジェスト…
2023/10/18 19:00
杉坂峠、調宮神社、権現谷 〜 多賀の廃村 保月、杉、五僧
10月30日。多賀大社の御神木がある杉坂峠に到着しました。 スーパーカブ漫遊記 ~ 多賀の廃村 五僧・保月・杉 ダイジェスト! ここから先は急激な下り坂…
2023/10/17 19:00
多賀の廃村 杉 〜 多賀の廃村 保月、杉、五僧
10月30日。廃村杉に到着。 スーパーカブ漫遊記 ~ 多賀の廃村 五僧・保月・杉 ダイジェスト! こちらの集落は家屋の倒壊などの大きな変化は見られませ…
2023/10/16 19:00
地蔵峠とオフロードワールド保月 〜 多賀の廃村 保月、杉、五僧
10月30日。廃村保月と廃村杉の間にあるのがこちらの地蔵峠。 スーパーカブ漫遊記 ~ 多賀の廃村 五僧・保月・杉 ダイジェスト! この日は総天然色のド派…
2023/10/15 19:00
多賀の廃村 保月 〜 多賀の廃村 保月、杉、五僧
10月30日。廃村保月の照西寺に到着。 スーパーカブ漫遊記 ~ 多賀の廃村 五僧・保月・杉 ダイジェスト! 保月の風景に大きな変化はありませんでした。 …
2023/10/14 19:00
多良峡 〜 時山多賀林道 〜 アサハギ林道 〜 多賀の廃村 保月、杉、五僧
10月30日。今回も原点回帰の廃村巡りを行いました。本日カブで向かうのは、多賀の廃村 保月、杉、五僧。まずはまだ紅葉していない多良峡の緑の光を体一杯に浴びて…
2023/10/13 19:00
茨川の吊り橋 〜 2022年秋 多賀町、東近江市 珍道中
10月29日。茨川林道のこちらの脇道に入ってみましょう。脇道とは言っても山道ですけどね。 茨川の吊り橋 階段を降ってしばらく歩くと茨川の吊り橋の一つ目が…
2023/10/12 19:00
茨川林道 2022年秋 〜 2022年秋 多賀町、東近江市 珍道中
10月29日。一粒で三途の川を渡れると言うマムシグサの実。この日のメインである廃村茨川に至る茨川林道を走ります。 茨川林道 2022年秋 ~ 鉄の棺桶迷走…
2023/10/11 19:00
木地師街道と石釜パンCafe つむぎ 〜 2022年秋 多賀町、東近江市 珍道中
10月29日。東近江市の木和田、杠葉尾界隈は八風街道が有名ですが、それ以外にもたくさんの街道が走っていて混乱しますよ。 木地師街道と石釜パンCafe つむ…
2023/10/10 19:00
謎の巨大屋敷 〜 2022年秋 多賀町、東近江市 珍道中
10月29日。東近江市某所の崖の下に巨大な茅葺き屋根のお屋敷を発見。今まで全く気が付きませんでしたよ。 謎の巨大屋敷 〜 魔界滋賀 建物の前に木が生い茂…
2023/10/09 19:00
政所 〜 2022年秋 多賀町、東近江市 珍道中
10月29日。旧永源寺町、東近江市の政所。この日は今では珍しくなった栃の実がザルに入れて干されていました。一定年齢以上の誰しもが思い浮かべる故郷の風景ではな…
2023/10/08 19:00
木工北野と木地師コラシアム 〜 2022年秋 多賀町、東近江市 珍道中
10月29日。・・・と言うことで、ここにも寄っていきました。 木地師コラシアムと木工北野 〜 魔界滋賀 こちらは木工北野の建物。「ありがとうございます」…
2023/10/07 19:00
旧大萩村の紅葉と猫ちゃん用デオトイレ 〜 2022年秋 多賀町、東近江市 珍道中
10月29日。旧大萩村の紅葉はかなり色付いて来ておりましたが、今回は廃村茨川がメインと言うことで、この日はサクっと撤収しました。 2022年秋 多賀町、東…
2023/10/06 19:00
「宇宙神ありがとうございます」とトリッキーな小料理屋 〜 2022年秋 多賀町、東近江市 珍道中
10月29日。2022年は原点回帰の年と位置付けて、廃村を一通り巡ることに致しました。この日は鉄の棺桶にて茨川を目指しましたよ。 2022年秋 多賀町、東…
2023/10/05 19:00
垂井町 西清水
10月23日。垂井町の駅前商店街の外れ、閑静な住宅街の中にある泉がこちらの西清水。 垂井の湧水 西清水 こちらの用水路のような場所には小魚がたくさんいま…
2023/10/04 19:00
垂井の旧い町並み
10月23日。垂井町の駅前商店街には垂井宿の名残も色濃く残っています。 垂井の旧い町並み 〜 ダークサイド垂井 思わず座ってしまいそうなベンチですが、座…
2023/10/03 19:00
5年ぶりの廃村茨川
土曜日に旧永源寺町、東近江市の廃村茨川に行って来ました。今回過去記事を調べてみたら、茨川に行くのは5年ぶり・・・。こんなにも長い間行かなかったことに驚きを隠…
2023/10/02 22:00
垂井のお化け屋敷的廃墟
10月23日。垂井某所の一角。 垂井のお化け屋敷的廃墟 〜 ダークサイド垂井 人知れず朽ちて行くお宅がありました。 歴史を感じさせる桶。昭和初期以前の…
2023/10/02 19:00
垂井町 古清水
10月23日。垂井の泉、裏清水に続いて向かったのは古清水。この泉は先の垂井の泉、裏清水のすぐそばにあり、もっと近道があるのですが、あえて味のあるこちら側から…
2023/10/01 22:00
断続的に続く倉庫部屋の片付け
断続的に続く倉庫部屋の片付け(笑)一気にやってしまいたいところなのですが、なかなか時間がない。それ以上にやる気と気力がないと言うことで、なかなか進まないので…
2023/10/01 19:00
2023年10月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、寿さんをフォローしませんか?