今週は、隔週の抗がん剤治療の週だったけれど、それに加えて、歯の治療があり、散々な週の前半となってしまった。 先週の月曜日に治療をしてもらった右下の奥歯の詰めも…
小学校を不登校のまま卒業した女の子、ちゃりこが父親と日本各地を自転車で旅行をして成長していった記録。
5月も末日。昨夜からの強風、大雨は、季節外れの台風の影響か?朝起きると曇っていたけれど、雨はもう降ってこなかった。またまた同室の患者さんの移動。私はいちばん窓…
結局のところ、看護や医療の実務能力以前に、人として、人間力が足りないんだろうなあ、というのが、ここの病院スタッフに対しての印象。 昨日、新しく入院してきた大雑…
今日は、同室の患者さんたちの出入りが激しかった。夜中の大雨、強風が、不気味だったけれど、朝になると、曇り空からやがて晴れ上がっていった。なぜか、人工透析を受け…
今回のちゃりこ父の当初の緊急入院は、急性腎不全によるものだった。毒素をしっかりと出せないと、人工透析になるのだろうけれど、私の場合は、とにかくおしっこは出る出…
同じ入院生活でも、少しずつ自分に変化を加えている。まずは、リハビリに関して。療法士の方による指導での運動は、ベッドでのストレッチと器具を使ってのペダルこぎ以外…
日曜日は基本的にドクターの回診や療法士さんたちによるリハビリもないので、病院内は静か、ひっそりとしている。入院病棟だから、患者さんの数は平日と変わらないのに、…
昨日の夜、仕事を終えたちゃりこが高速バスで帰京した。区内の我が家に泊まって、今日の午前中に、入院中の私のところに見舞いに来てくれた。午前中は、面会時間外。裏作…
一昨夜ほどではなかったけれど、昨夜も39度まで体温の上がったちゃりこ父。早く床に就いた。そしてやはり、厚着、びっしょり汗、着替えの繰り返し大作戦を展開した。こ…
昨日、夕食後に寒気に教われ、39度代から40度超えとなった。たくさん着こんで、布団もたくさん掛けて、水分は自動的にまだ点滴で入ってくるので、びっしょりの汗をか…
さて、今日は、まだ昨日の検査の結果は揃っていないけれど、あの検出による痛みや少し気分の悪さが残っていた。しかし、いつものように、同室の高齢者患者さんつや看護士…
今日で入院八日目かあ。もう、こちらはいいって言っているのに、各科の看護士長、全体の看護部長などが、私のところに訪れては話していく。こちらも、「そうですね、じゃ…
昨夜の夜勤時間帯は、若いけれどもしっかりした三人の女性看護士のおかげで安定の静けさ。普段、叫び声などを上げている患者さんたちまでも、ほぼ静か。私も施設勤務をし…
昨日、虐待した看護士は、最終的に、謝ったり、「吐き捨てる罵声と丁寧な声かけでどれだけの時間が変わるんだよ」との問いかけに、「ほんの一秒も違いません」と答えたと…
今日、入院四日目。穏やかに過ごせるはずだった。いいお天気、外に出たいなあと思いつつ、さすがに昨夜は静かな夜勤時間帯だったにも関わらず、退院したらどこを走ろう等…
入院三日目。検査、療養はまだまだ続くけれど、悪いところの数値はどんどん良くなってきている。 先日、夜勤看護士を怒鳴った内容も、どちらかというと共感してくれる看…
昨日、入院二日目。昼間は、担当の看護士さんもとても感じのいい人でひと安心。夜を迎えた。看護士さんたちが夜勤態勢に入る前に、「今日の夜勤のメンツ、最高じゃね」な…
区内の総合病院に入院した、ちゃりこ父。医療、病院、看護系、介護や障害者福祉系、教育系と、ひどい組織をたくさん見てきたちゃりこ父、特に近所の大和病院なんて目も当…
ついに、ちゃりこ父、闘病生活へ。感土曜日に紹介状を書いてもらった総合病院に、今日の午前中、入院しました。感染関連ではありませんので、みなさまにご迷惑をかけるこ…
私の家から実家までは、自転車で普段ならば20分弱で着く。体が痛むので、渾身の走りで、30分はかかってしまったが、なんとか母の日のプレゼントを持っていった。 途…
絶好のサイクリング日和ですが、それどころではなくて……高校時代の同級生がやっている個人医者のところに行ってから、病院へ。かなり数値がひどいので、週明けに詳しい…
水曜日の午後にビッグイベントから帰ってきたちゃりこ父。もう、ぐったり……その水曜日には、Bリーグ中継の再放送を観て、夜には関東学生春期トーナメントの三位決定戦…
先週は、幸せの時間、場所へ向かって、キツかったなあ。月曜日は、GW前半の最終日で、ひとりサイクリング三日間連続の最終日でもあった。新宿御苑まで、その他書店、ブ…
高速バスでは輪行できないことを知って、普通電車乗り継ぎでの輪行に切り替えたちゃりこ父。始発電車、6時仙台駅発の東北本線に乗るつもりでいた。ところが、まずは4時…
もう一晩、ちゃりこの邸にお世話になることにした。ちゃりこは朝から仕事へ。私はもたもたしつつ、11時出発で、仙台駅まで自転車で。一日中、雨予報だったけれど、ちゃ…
今日の5月6日、ゴールデンウィーク最終日。ちゃりこも私も相当疲れがたまってたいたのだろう。目覚ましなしにしておいたら、起きたのが9時半過ぎ、ほとんど同時だった…
本日、5月5日が、ちゃりこの演劇の発表会だった。一年弱、ワークショップに通い続け、見事、今日の発表会での出演となった。その日程で、毎年帰省しているGWに帰って…
今日の5月4日は、朝9時40分にちゃりこは出かけていった。明日のビッグイベントに向けて、最後の練習、は午後からだけれど、そのイベントには東京からは私だけでなく…
福島市のホテルで、7時20分に起きた私。ルートの下調べをせずに、昨夜眠ってしまったので、今朝行い、8時40分に出発した。ちゃりこと二人の時なら、しつこいくらい…
今日の5月2日は、一日早いゴールデンウィーク一日目として、ひとりサイクリングに出かけた。来るべきビッグイベントに向けて、私としては独身のとき以来の、泊まりひと…
先週一週間はキツかったなあ……例の背中痛、腰痛、胸痛、が鈍い痛みとして続き、月曜も水曜も金曜も、全く練習をしなかった。水曜日は体育館だったけれど、雨天の中に出…
「ブログリーダー」を活用して、ちやりこ父さんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。
今週は、隔週の抗がん剤治療の週だったけれど、それに加えて、歯の治療があり、散々な週の前半となってしまった。 先週の月曜日に治療をしてもらった右下の奥歯の詰めも…
そもそも、スポーツとかアスリートって甘やかされているんだよな。こないだのコロナ禍での東京オリンピック強行開催で、白日のもとに晒されたからな。奴らほど、自己中、…
11ページ目。 「親子で自転車旅行なんていいですね」と言ってくれたバイクのおにいさん。「どうして若い彼女と一緒でいいね、って言ってくれないのかな?」とふざける…
おとめ山公園は、ちゃりこと来た5月ときに花が素敵だったナンジャモンジャの木(ヒトツバタゴ)もすっかりおとなしくなってしまっていて、まだ青く固い実をつけ始めてい…
今日の日曜日も、朝のうちはすっきりと晴れてはいなかった。ゆっくりめに、10時少し前にサイクリングに出発したけれど、午後2時20分からの、女子バスケットボールの…
一昨日の夜の大雨から、昨日も一日じゅう曇り空。そして、今日の土曜日も、一日じゅう曇っていた。しかも、かなり涼しい一日となった。サイクリング日和とはほど遠かった…
今週は、通院での抗がん剤治療がない週だったので、比較的楽な生活ができた。火曜日の手話講習会にはいつも通り出席して、このところ四人固定のグループで、代表者が前に…
9ページ目。 城山歩道トンネルをくぐって、127号線に戻る。右手、竹岡あたりの海は、エメラルドグリーンに輝いている。少し先、左手に“黄金井戸”とある鳥居が立っ…
“運のいいことに”参議院議員選挙を前にして、自民党の鶴保庸介のキ◯ガイっぷりが白日の元に晒された。こいつの脳ミソはニワトリほどもないのだろうか……住民票を離れ…
ジェンダー平等なんて強く訴えている活動家なんて、自分が主導権を握りたいだけで、正しいことが何かなんて考えていないに決まっているだろう。本当に、平等とか対等なん…
多摩川べりは暑かった……最近は、大きな川べりというと、荒川か隅田川、江戸川ばかりだったので、多摩川は久しぶり。もちろん、荒川の堤上や江戸川の河川敷を走っていて…
昨日の土曜日も、今一つ気分が乗らずに短時間サイクリング。今朝も起きてから、なかなか調子が出てこなかったのだけれど、自分を甘やかすな、というのが私のモットー。そ…
今日の土曜日は、朝から曇りがちの空だった。蒸し暑くて、気分的にも乗ってこない……午後1時半から、男子のバスケットボール日本代表のオランダ戦も観たいから、早く帰…
隔週での抗がん剤治療だった今週は、手話活動を少しセーブして、火曜日の講習会出席だけにして、金曜日のサークルはお休みした。しかも、火曜日は講演を聴講するだけだっ…
今週の水曜木曜は、隔週での抗がん剤治療のための通院。月曜日くらいから、それを考えると鬱っぽいんだけど…… 一日目の水曜日は、朝8時半に病院着で、採血、採尿の検…
7ページ目。 富津岬の明治百年記念展望塔。上って眺めると、東京湾と富津洲。“3歳の夏、初めての旅行のとき、二泊三日の最後の日、お天気はよかったのに、海が荒れて…
こないだの土日は、ひとりサイクリングで充実した時間を過ごせた。土曜日の夕方、帰宅して気分よく休んで、さて筋肉トレーニングを始めようかと思っていたら、ドアチャイ…
大泉街道で西へ、右に分岐して、伏見通りを過ぎてから右折。さらに左に分岐していき、落合浅間神社。そこから新落合橋のところで落合川に出る。あとは川沿いに進む。マリ…
今日も暑い、陽射し強い、良いお天気の日曜日。もちろん、サイクリングへ。でもね、ぼちぼち新しい発見もなくなってきて、かといって普段の土日のひとりサイクリングで、…
先週、ちゃりこが帰ってきてくれて、ふたりサイクリング。もちろん、今年も自転車旅行を想定した上でのふたりサイクリングをちゃりこが発案したわけで……絶対に、ちゃり…
24時間体制の水分点滴がなくなり、一日二回の抗生剤点滴だけが定期的な投与となって三日目。採血の結果での輸血の必要も、毎回ではなくなり、点滴針が入っている必要性…
木曜日。朝から採血して、今までだと、その値を確認しだい、午後に血小板か赤血球の輸血、あるいは両方の輸血、白血球の皮下注射等が行なわれるパターンだったのだけれど…
昨日夕方に、主治医から、「安全策をとって、来週から抗がん剤治療を再開しよう」と言われて…… 私の体調としては、夜中に胸の辺りの骨の痛みはあるけれど、日中はほと…
火曜日。日常の闘病生活が始まった。胸の骨の痛みは、ここ数日、かなりマックスに近い。特に夜中、朝方。 今朝は、まずは採血。それでも、白血球の皮下注射も、赤血球の…
今日で三連休も終わり。病気自体には、日曜祝日や連休も関係ないはずだけれど、院内にドクターがいないし、やっぱり休養モード。私にとっては、ちゃりこが面会や届け物に…
先週の土曜日に休日出勤があったことで、一昨日の金曜日に代休が取れたちゃりこ。土日月の三連休とあわせて帰省することにして、私の病院での面会は、土日祝はできないの…
火曜日の命の危機から三日後の金曜日。以前から、ちゃりこが、「前の週に休日出勤した分の代休が取れるから面会に行くね」と言ってくれていた。何事もなく、会えると思っ…
命の危機となった火曜日から、ケロッと元気になった水曜日を挟み、翌々日の木曜日。とにかく親切で丁寧な夜勤看護士さんが担当で、しっかり眠れたのに、朝起きると、骨髄…
今週火曜日の夕方に訪れた命の危機。夜中には私はすっかり元気になっていたのだけれど、“ベッドに寝たまま頭も起こさないこと”というのが、ドクターの指示であり、夜勤…
昨日の新しい抗がん剤治療による激しい副反応。午後3時前には、ひとヤマを越えて主治医が「久々に緊張したよ」とうれしそうに成功を確信していたのに……わずか20分後…
詳しくは後日。新しい抗がん剤で治療を開始。ドクターも担当看護士からも緊張感が伝わってくる。詳しくは後日、というのは、なぜかというと、ヤバいヤマ場が訪れたから。…
新しい抗がん剤を使用しての新治療法の開始を明日に控え、ただでさえ緊張している状況下。なぜか、ここ数日、睡眠時間はたっぷりとれているのだけれど、今朝起きてみると…
日曜日なので、今日も基本的には穏やか、のんびり、まったりムードの病棟内。昨日みたいに雷雨の時間帯もなく、窓からの風景は、もはや夏の陽射し。サイクリングしたいな…
再入院して初の週末。土日は、ドクターがいないのと、どの患者さんも検査等がなく、看護士さんの数も少なくて、のんびり、まったり、穏やかモード。 私は、朝食後と午後…
昨夜中も、おしっこ頻回、寝汗たっぷりだったけれど、八時間ほどは眠れた。 朝食後のルーティンの運動はこなし、午前中のうちに、田中慎弥の「ひよこ太陽」を読了。まも…
昨夜中は、大部屋に移って初日、トイレで起きることがあっても、ベッドに戻ればすぐに眠れて、を繰り返し、八時間近く眠れた。 やれることはやっている……朝食前の運動…
水曜日。昨夜中は、前日夜中のたっぷり眠れた日から一転、明け方4時まで寝つけなかった。治療への不安等は、一昨日のほうが衝撃を受けてメンタル的にもきつかったはずだ…
新しい段階に入る予定だった抗がん剤治療が、現時点では難しいと判断されての昨夜。輸血のとき以外は点滴針を畳んで手首にネットで巻いておくだけになり、前回の24時間…
月曜日。十日間ほどの一時退院を終えて、朝から再入院へ。たっぷりの着替えを詰め込んだ、旅行用のリュックを背負って、普段ならば徒歩でも10分で着く病院へ、20分か…
日曜日。朝食を食べてすぐに、ちゃりこは勤務地へと戻っていった。最寄り駅まで一緒に歩いていき、駅の外側からホームを覗いて、「がんばるよ」と私が言うと、「信じてる…