ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
ボーはおそれている
間違いなく地元の映画館では早く終わってしまうと思うので、仕事が休みの今日観て来ました。ボーの方が顔が良い方のパンフレットにしました(笑) ブログを拝見させて頂…
2024/02/28 20:17
サークル活動その後
月に何回かですが、息子は交換留学が始まってからずっと現地のアニメサークルに参加しています。 最初は皆、不親切ではないにしても、やはり息子に対して多少はよそ者感…
2024/02/28 01:44
ドイツ語クラス第2週終了
随分前にドイツで対面で受講していた学校は先生による当たりハズレの差が酷かったので出来れば避けたかったのですが、オンライン授業を行っている学校の選択肢がなく仕方…
2024/02/25 10:17
Ultravox
中高生の時に好きだった曲です。当時はレコードを持っていました💦本、映画だけでなく音楽も雑食です。 "Death In the Afternoon"と言うヘ…
2024/02/24 21:13
Perfect Days
夫がガンダムの映画を観たいというので私はその時間に見られる映画を探した所......見ても良いかなと思えるのがこの映画だけでした。本当は「鬼滅の刃」か「ポーは…
2024/02/24 20:42
ミステリウム - エリック・マコーマック
こちらも新聞で紹介されていた本です。新聞で粗筋を読んだ時には興味があったのですが、やはり少し読んで止めました。 こうやってみると日本語で書かれている本の方が…
2024/02/18 19:04
薔薇のイコノロジー - 若桑みどり
こちらも新聞で紹介されていた本です。同様に数ページで読むのを止めて内容も把握していません。取敢えずこのブログはそれでも手にした本は記録しているので投稿します💦…
2024/02/18 18:36
脳のなかの幽霊 - V.S.Ramachandran/S. Blakeslee
今日は新聞で紹介されていた本、そして10頁程読んで止めた本の紹介オンパレード(!?)です💦 同じ通信の文学部でⅠかⅡを専攻する人なら面白いのかなぁと思いまし…
2024/02/18 18:33
ドイツ語クラス第1週終了
オンラインのクラス第一週目が終了しました。そのクラスは先々月から始まっていたようで12課ある中の8課からだったと言っていました。月曜日の受講者は4人で金曜日ま…
2024/02/18 09:33
欧州に荷物を航空便で送る
最後の物品の郵送になると思います。息子は麦茶が大好きで麦茶だけは現地で購入出来ないので送っています。麦茶だけ送るのも.....とSB食品のお肉やお魚を調理する…
2024/02/18 00:09
昨日の出来事と少し考えた事
先日のブログで、未成年の留学は受け入れ先もケアを厚くしなければならない為、費用が非常に高くなり個人手配で大人が同行する方が安く上がるという事を書きました。 1…
2024/02/17 08:09
長距離走者の孤独 - Alan Sillitoe
これまで読んだ本で何が一番好きかと言われたら......アラン・シリトーの『漁船の絵(The Fishing-Boat Picture)』と答えます。そのお話…
2024/02/15 22:34
Fascination - Workshy
埼玉から戻ってくる時に処分したCDの中の1枚でした。何故か急にこの歌を思い出しました。
2024/02/14 15:34
ドイツ語クラス受講開始
息子は先週から授業がなくなりました。2025年卒の学生の就職活動はおそらく今がピークで、私のバイト先の中国人の院生の人(たまたま息子と同じ大学)も頑張っていま…
2024/02/14 08:26
The South - Colm Tóibín
2年前に息子とアメリカ(オハイオ)に行った時に現地の本屋さんで購入しました。レポートを終えるまでは新規の本は図書館から借りて来ないと決めたので、通勤と昼休みだ…
2024/02/11 09:31
鬼太郎誕生 ゲゲゲの謎
この人の趣味って滅茶苦茶💦と思われちゃいますね。本の趣味と同じで映画の好みも雑食(!?)です💦 私が子供の頃は良く見ていました。うちの息子は子供の頃から怖い…
2024/02/07 13:44
アメリカ文学史 - 平石貴樹
レポートの参考文献として図書館から借りて来ました。 以前スクーリングで先生が名前を挙げていて面白そうだと思って読んだ本、新聞で紹介されていた本、たまたまアン…
2024/02/05 19:32
哀れなるものたち
今年最初の映画です。滅多に映画を見ないイギリス人の友達が見て良かったと言っていたので楽しみでした。映画の予告動画って凄く微妙だと思います。集められた可笑しなシ…
2024/02/02 19:57
6ケ月目に入って
コロナ禍に大学に入学し、オンラインでの授業が2年、半々の授業が1年で、積極的ではないので友達も出来ず、サークルやゼミにも入らず......このまま就職して良い…
2024/02/02 11:36
2024年2月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、La Plageさんをフォローしませんか?