ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
【自分用メモ】Pelajaran 10
mau berbelanja di mallmau lihat-lihat baju di tokomau lihat-lihat sajamau jual …
2021/12/31 19:28
筆ペンではじめる モダンカリグラフィー島野真希
地元の図書館にはなく、市内の他の図書館から取り寄せてもらっているので中身を見ずに借りましたが、こちらも良さそうな感じでした。 筆ペンではじめるモダンカリグラフ…
2021/12/29 21:22
はじめてのカリグラフィーLesson ー 小田原真喜子
夜間スクーリングで取り上げられて、書けたらいいな......と本を探していました。書店では金額が高く、また基本的な文字練習と言うより応用編でメッセージカード用…
2021/12/29 21:03
"Working"/"Umbrella" from AFN
英語のリスニングの時間が圧倒的に足りない事に気付き......かといって聞くことだけに集中する時間も取れないので車を運転している時にAFNを聞いています。私が…
2021/12/27 23:50
おれの墓で踊れ - エイダン・チェンバーズ
今年のお正月休みも旅行はしないので、読書でもしようかと図書館でたくさん本を借りて来ました。来月の試験の勉強は元旦からしようと思っているので語学の勉強と再提出し…
2021/12/26 10:51
キャサリン・マンスフィールド傑作短編集 不機嫌な女たち
通信のテキストでは『至福』と言うタイトルだった作品がこちらでは『幸福』となっていて同じものかどうかわからなかったので読んでみました。 同じ作品ですが訳者が違う…
2021/12/25 20:49
時代のなかの作家たち ヴァージニア・ウルフ ー マイケル・ウィットワース
これで取りあえずウルフ関係の書籍は終わりです。 ヴァージニア・ウルフ (時代のなかの作家たち)Amazon(アマゾン)3,182〜12,122円 レポートに関…
2021/12/23 21:50
三ギニー 戦争と女性ーヴァージニア・ウルフ
ドイツ語Ⅲのレポートが又不合格でした。先生が直してくれた通りに書き直したのですが、それではダメだったみたいです。前回直されていなかったからと言ってそこがOKだ…
2021/12/23 21:24
女たちの時間 レズビアン短編小説集ー利根川真紀
キャサリン・マンスフィールドの『至福』が収められているので読んでみました。 後書きで編集及び訳をされている利根川真紀氏がなぜこの副題にしたかについて述べられ…
2021/12/23 18:29
Last Night In Soho
今日は夫が忘年会だったので、息子と二人で夕方から映画&外食しました。今回は同じ時間帯に別の映画を見ました。息子はマトリックス レザレクションズで、私は↓です。…
2021/12/22 22:03
交換留学
大学の選考基準の優先順位の一番がGPAだと明記されており........1年前期で単位をかなり落としてしまった息子はやはりダメでした。 しかし、空きがある留学…
2021/12/20 17:04
The Hours めぐりあう時間たち 三人のダロウェイ夫人 - マイケル・カニンガム
イギリス文学研究Ⅰのレポートは不合格でした。内容については大丈夫だったようですが、引用の書き方が......と言うコメントがあり......これまでと同じにし…
2021/12/18 20:56
【自分用 メモ】Leçon 10
le liquide = les billets (bill) + les pieces (coin) payer en liquide (渡して返ってこない…
2021/12/15 16:35
【自分用 メモ】Leçon 9(Passé composé)3
J'ai fait mes devoirs. (c.o.d)Mes devoirs sont faits. (受け身) Je connais Yuki. (c…
2021/12/14 23:13
【自分用メモ】Pelajaran 9
Gantung kunci キーホルダーRak kaos Tシャツの棚khas 特有(kは発音しない) Boleh & Bisa いいです ⇔Tidak bi…
2021/12/13 22:13
主婦マリーがしたこと - フランシス・スピネル
フランス文学レポート用最後の本を読み終えました。使うのは又々少しですが全部読みました。 これ、昔映画でやっていたの知っています。内容もある程度知っています。…
2021/12/13 10:32
Venom: Let There Be Carnage
珍しく家族で見たいものが揃ったので行ってきました。 前作は劇場ではなくTVで見ました。意外と面白いのだなぁと今回は劇場で。夫は吹替えで見たいといいましたが、…
2021/12/11 19:49
フランス・レジスタンス史 ー J=F・ミュラシオル
こちらもフランスの戦争関係です。ヴィシー政権とレジスタンスについて知りたかったので読んでみました。レポートにはほんのちょっとだけ使います。 フランス・レジスタ…
2021/12/10 19:07
ホロコーストのフランス 歴史と記録 - 渡辺和行
これまでは最後まで読んだ本と途中で挫折した本しか記録していなかったのですが、今後は参考文献として必要な箇所のみ読んだ本も記録していこうと思います。......…
2021/12/10 18:56
他人の血・ごくつぶし - ボーヴォワール
こちらは途中で挫折しました。 ボーヴォワール著作集 3 他人の血ごくつぶしAmazon(アマゾン)910〜5,000円 『ボーヴォワール著作集第3巻 他人の血…
2021/12/02 22:23
花のノートルダム - ジュネ
フランス文学の歴史年表みたいなものから戦争時前後に出版された本を読んでいます。 花のノートルダム (光文社古典新訳文庫)Amazon(アマゾン)622〜3,5…
2021/12/02 18:55
SHOAH - Claude Lanzmann
戦争関係のフランス文学を探している時に後書きで見た本です。レポートにはおそらく関係がないだろうと思いましたが折角の機会なので読んでみました。 ショアーAmaz…
2021/12/01 23:45
2021年12月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、La Plageさんをフォローしませんか?