ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
新しいブログのお知らせ
新しくブログを始めました。よろしければこちらもお立ち寄りください。
2022/04/07 19:17
ブログ終了のお知らせ
「エフなななGS」はエキサイトブログの無料容量に近づいてきました。また、私は今月で60歳となりまして一つの区切りということも重なり、ここでこのブログの更新...
2022/03/27 20:59
春の訪れ、続々
彼岸を前に一気に暖かくなりましたね、河川敷でつくしが顔を出しているのを発見、多摩川CRで羽村堰までの往復は自宅から110kmほどの走行になります。淡々と漕...
2022/03/17 23:18
ジオ学習ツーリング、秩父
ジオ学習のツーリング記事を拝見してなかなか楽しそうだったので、ちょっと真似をさせて頂きました。入門者なのであまり欲張らず分かりやすいポイントを繋いで軽く秩...
2022/03/06 17:15
ロードバイク、2月・・・
2月終わりになってようやく暖かくなってきました。近所の梅は満開まであと一歩という感じです。今月は377.59kmの走行でした。苦手な登りもちょっと手応え有...
2022/02/28 21:46
河津桜咲きました。
恒例の河津桜ツーリングに行ってきました。今年は寒かったからか 昨年と比べて10日以上遅い感じですね〜、この週末はポカポカなので一気に満開でしょう。東海岸か...
2022/02/26 17:56
GTI、オイル漏れてました。
寒い日が続きますね、そんなこんだでなかなか遠出しない日が続いてしまっています。GTIネタも修理の話しばかりになっていたり・・・(汗。今回は駐車場に不吉な?...
2022/02/19 20:54
オートバイ文芸誌、バイカー春秋
「バイカー春秋」というオートバイ文芸誌が新たに誕生していましたのでご紹介です。文芸誌ということだからか?、サイズはA5版となってます。ライダーにしか詠めな...
2022/02/10 19:11
森戸大明神参拝
2月に入ってしまいましたが、自分的に近年恒例としている年初の森戸大明神へ参拝に行ってきました。横浜の朝は気温は低かったですが、日が燦々と照っていて気持ち良...
2022/02/06 08:12
ロードバイク、1月・・・
1月の月間走行距離は285.99kmでした。正月気分のだらだら期間を取りすぎて前半はまったく乗らず(汗、徐々に距離や獲得標高をのばしながらやっと昨年末の走...
2022/01/31 19:49
海ほたるへ買い出し
昨年暮れの房総ツーリングで勧められて買った「唐辛子の佃煮」がとても美味しくて、嫁からのリクエストもあって再び買いに行くことにしました。まぁ、ネット通販でも...
2022/01/27 20:04
今年もやってます
冬季限定のガーデン野鳥喫茶みかんは一番人気かなメジーちゃんバードケーキ(団子)も美味しそうに食べてますスズっちヒヨドリは我が物顔で来店、小さな鳥を追い払っ...
2022/01/22 23:43
津波パトロール
スマホの緊急速報が何度も・・・音が大きいから参りました、猫もオロオロ。神奈川県の津波到達予想は0.2m未満って微妙な・・・と言うことで、海岸をパトロールし...
2022/01/16 21:57
2022年、走り初め
3週間振りでしたが、GSはセル一発で目覚めてくれてマフラーからは白い湯気・・・寒い。朝の気温は0度、オンボードの温度表示がピコピコしっぱなしでした。先日の...
2022/01/10 10:16
ロードバイク、12月・・・よいお年を
午後に40kmほど走って走り納めとしました。12月の月間走行距離は379kmでした。今月のあれこれ・・・だいぶ寒くなってきました・・・なんとか走ってます。...
2021/12/29 18:15
HEIC
iPhone13Proは接写で2cmまで寄れるということなので早速ウチの猫を撮ってみました。ブログに上げるため.jpgに変換してサイズを小さくしてますが、...
2021/12/27 12:37
R1200GS、オイル交換と衝撃吸収ダンパー取り付け
今回はフィルターも交換、GSのオドは82,830kmでした。最近のオイル交換は5ヶ月のインターバル、月間千キロペースになりました。コロナ禍もありますが、泊...
2021/12/22 18:32
冬の房州、はまぐりラーメン
朝の気温は1度、グッと冷え込んで冬らしい日となりました。房総の県道は長閑な快走路、あっという間に半島南端に到着。はまぐりラーメンで温まって、内房海沿いルー...
2021/12/20 17:06
温泉が心地よい
日曜日は二度寝してしまって寝坊してしまいました。あまりに天気がよいのでこのまま出かけないのも勿体無いので、温泉に浸かって帰ってくるだけでしたが少し走ってき...
2021/12/13 21:50
R1200GS、車検完了
やっと車検から戻ってきました。GSのオドは82,165kmでした。整備事項としては特に問題なし、バルブクリアランスもまだ規定値内だったようです。ブレーキフ...
2021/12/05 13:17
ロードバイク、11月・・・
11月の月間走行距離は335.45km、週一の定番コースと時々ポタリングという感じでした。銀杏の葉が散ると駆け足で冬がやって来るような気がします。秋用のウ...
2021/11/30 19:24
R1200GS、車検入庫
本日Dラーに預けて来ました。車検満了は明日11/21なのに整備の予約は27日からしかとれなかったので、暫く乗れません。自転車頑張るかな・・・我が家の近所に...
2021/11/20 21:36
山中湖までぶらり
山中湖の紅葉の具合はどうなのか?・・・と、パトロールしてきましたが、紅葉している木は少し残っていましたが、ほとんどが落葉していました。先日の雨風で散ってし...
2021/11/13 17:39
南信紅葉ツーリング
久しぶりに3台で南信方面へ、もみじとソースカツ丼を味わってきました。諏訪ICでアウト、R152にて杖突峠を越えて林道日陰入線からもみじ湖へアプローチ。今回...
2021/11/09 17:14
秋晴れ続く
よい天気が続きますね。庭の芝の成長がほぼ止まったようなので、今年最後の芝刈りをしました。蚊の活動はまだ少しありますが、ようやく庭で過ごせるようになったかな...
2021/11/06 17:28
奥只見ツーリング
10/30は紅葉の奥只見湖へ行ってきました。紅葉の時期にここを訪れるのは6年ぶり2回目、今年も天気に恵まれて素晴らしい大自然の姿を見ることができました。こ...
2021/11/01 17:20
ロードバイク、10月・・・
10月の月間走行距離は330km、最近は300km前後で落ち着いちゃってます。だいぶ走りやすい季節になりました。ポタリング気分も盛り上がってきたりして小山...
2021/10/31 13:00
無計画な山ツーリング
東北の天候がなんとなく安定してきているように思えたので遠征を狙っていたのですが、寒波襲来で積雪もあったよう・・・日程上の日本海側の予報も雨に変わってしまっ...
2021/10/25 17:09
R1200GS、バッテリー交換
弱ってきていたバッテリーを交換しました。YGS UASAのYTZ14S車体右サイドのカバーを外すとバッテリーにアクセスできます。水冷GSは左側にドライブシ...
2021/10/14 19:27
柿食えば鐘が鳴るなり・・・
桃は終わって葡萄、柿、りんご、洋梨も・・・季節が進むと好きな果物が次々と食べごろになります。庭や道端の柿の実がいい感じになってきました。葉が落ちて実だけに...
2021/10/11 14:09
寝坊して、日帰り温泉ツー
布団の中で猫とだら〜んとしている朝がとても気持ち良い、まったり猫とベタベタの季節になりました。この日はツーリングに行くと決めていたのに・・・もう7時を過ぎ...
2021/10/04 21:44
ロードバイク、9月・・・
9月の月間走行距離は252.86kmでした。天候不順な月ではありましたが、かなり少なめの走行でした。オートバイの方もツーリングは1回だけ、振り返ればちょっ...
2021/09/30 22:00
富士見ツーリング、伊豆
朝晩はめっきり過ごしやすくなりましたね。台風明けの青空に誘われて久しぶりにGSで走ってきました。3連休最終日だったので帰りの渋滞が酷そうなので、近場をぶら...
2021/09/21 12:36
ロードバイク、8月・・・
8月の月間走行距離は333.05kmでした。日中の暑さを避けて早朝ライドで多摩川、尾根幹、鶴見川と定番コースを走ってました。稲穂が色づき初めていました。涼...
2021/08/31 14:43
雨の週末
関東地方もよく降りました。長野へショート帰省の予定でしたが、中央道、長野道が通行止めになって断念。家でのんびり・・・この方に相手してもらっていました、涼し...
2021/08/16 22:24
幸運の帰還
先日は再び開田高原から御嶽スカイランを走ってきました。5月に一緒に走った連れがコースを気に入ってくれたようで、もう一度ということで参加者も1名追加となって...
2021/08/02 20:52
ロードバイク、7月の月間走行距離
359.76km(前月比230km減)でした・・・_  ̄ ○雨天の日が多くて、晴れの日は酷暑で走る気にならない・・・という結果です。6月は走り過ぎたという...
2021/07/31 20:46
GTI、タマ切れ・・・ふと、思ったこと
久しぶりに点いたタマ切れ警告灯、右ブレーキランプのバルブが亡くなりました。警告灯を眺めながらふと思いました・・・LED全盛の現代においてこんな警告灯が点く...
2021/07/23 21:25
梅雨明けの野反湖
梅雨が明けて猛暑到来、山の中に逃げ込むことにして四年振りにノゾリキスゲを見に行ってきました。自宅を涼しいうちに4時半出発、関越道で北上して駒寄スマートでア...
2021/07/20 18:55
R1200GS、オイル交換・タイヤ交換
梅雨の晴れ間にオイル交換、5千キロピッタリのインターバル、GSのオドは77,667kmでした。先日の房総プチツーリングから約10日ぶりにエンジンをかけたの...
2021/07/12 19:52
ロードバイク、6月の月間走行距離
6月の走行距離は591.84kmでした。南多摩の名サイクリングコース尾根幹(南多摩尾根幹線)にもデビューして、少しずつ登りも練習メニューに取り入れてます。...
2021/07/03 07:56
房総プチツーリング
薄曇りの朝、梅雨はやっぱり紫陽花と思い立って遅めのスタートでもリカバリが可能な房総方面の紫陽花を観に行くことにしました。往路は首都高からアクアライン経由で...
2021/06/30 19:51
パンクの洗礼を受ける
自宅まであと10キロ程というところで前輪がパンクしてまいした。パンクなんてそう滅多にしないだろう・・・自分だけは・・・と思い込んでいましたが、まさかの洗礼...
2021/06/26 20:16
サイクルコンピュータ入れ替え、GARMIN Edge530
GARMINデビューしました^^GARMIN Edge530従前は中華製格安サイコン+iPhone/GoogleMapのナビ利用でした。とりあえず必要な情...
2021/06/22 21:37
箱根パトロール
箱根に繋がる道が新たにできたそうなので偵察に行ってきました。南足柄と箱根を結ぶ「はこね金太郎ライン」です。今回は足柄方面からアプローチしました。時間の都合...
2021/06/19 08:24
GTI、車検完了
15年目の車検、GTIのオドは117,135kmでした。昨年のサーモスタット交換以来は特に不具合も発生せず、動力系も好調を維持していたので今回はオイル交換...
2021/06/14 13:26
ポタリングで終わった週末
この週末は河川敷ポタリングで終わってしまいました。ので、またロードバイク話です。ポタリングと言っても走りやすい区間は真面目?に走っていたりします^^。それ...
2021/06/07 19:46
ロードバイク、5月の月間走行距離
ロードバイクの方もボチボチ走っています。自分的に100kmくらいからロングライドと定義していますが、何回かロングも走り切ることができるようになりました。4...
2021/06/01 21:39
久しぶりの御嶽スカイライン
御嶽スカイランを走ったのは2014年の夏でした。ゲレンデの中の舗装路をクネクネと登っていく景色のよい道でした。しかし、その年の秋に御嶽山が噴火しました。ニ...
2021/05/31 17:30
志賀草津道路から六十里越雪わり街道、残雪と新緑めぐり
少し出遅れましたが、残雪と新緑ツーリングに行ってきました。最近はツーリングらしいツーリングに行けてなかったのと梅雨入り間近ということもあって、少々欲張って...
2021/05/16 18:49
新緑の奥武蔵
5月4日、この日も実家のサポートのため埼玉へ、天気がよかったのでGSで行ってきました。昼ごろに完了したので、秩父方面を周って帰ってきましました。R299か...
2021/05/05 21:13
R1200GS、続々・ラクポジ化
最近は実家のサポートが必要になって埼玉と横浜を行ったり来たりとバタバタしていてオートバイに乗れていませんでした。そんなバタバタも落ち着いてきてGSをちょっ...
2021/04/30 21:27
日帰り温泉ツー、はやぶさ温泉
この週末は気温も少し低めになったこともあって気持ちは温泉に傾いて久しぶりにはやぶさ温泉に浸かってきました。同じようなタイトルで何度も行ってますが、自分的に...
2021/04/13 10:24
自転車道楽その後
CAAD13の標準サドルは乗りやすいと評判の良いプロロゴのサドル。しかし、私の骨盤には合わなかったようでお尻の痛みが悩みの種でした。サドルを変えてみようと...
2021/04/07 22:06
墓参りと桜
今年は桜の開花に合わせて先輩の墓参りに行ってきました。富士霊園の桜はちょっと有名です。この時期は観光地化している感じもありますが・・・それはそれで良いかな...
2021/04/02 22:15
桜・・・リング
年中行事になってきている「わに塚の桜」訪問、今年は道中の桜も楽しみながらの桜ツーリングにしてオール下道で行ってきました。現地到着はちょっと時間がかかって1...
2021/03/27 23:39
八ヶ岳訪問
毎年恒例行事になっている春の八ヶ岳訪問でした。暖かくなるという天気予報の3月14日、コースは昨年とほぼ同じですが、ちょと気になっていた八ヶ岳まきばラインも...
2021/03/15 20:10
オヤジ自転車道楽のはじまり
ロードバイクを購入して数週間が経過、50km程度なら平地限定でなんとか走れる感じになってきました。しかし、公道の左端を走るのは追い越される車への遠慮もあっ...
2021/03/12 09:11
R1200GS、オイル交換
日曜日はのんびりオイル交換と洗車で過ごしました。GSのオドは72,666km、今回はフィルターも交換しました。前回交換から約5ヶ月、コロナ禍の中であまり長...
2021/02/22 08:52
CAAD13納車
引き取りに行ってきました。フレームカラーはマーキュリーという銀色です。写真では分かりづらいですが、実物は深みと流体感があっていい色してます(と、思います)...
2021/02/20 22:06
河津桜ツーリング
今年も行ってきました。朝7時出発、西湘BP、箱根新道、R1、伊豆縦貫道を抜けて伊豆半島西海岸へ・・・道路沿いの満開状態の河津桜を見ながら南下します。松崎あ...
2021/02/15 12:00
バイクを発注
昨年の春頃からグズグズと決めかねていたのですが、ようやく春に向けて発注してきました。最近はメーカーの在庫が枯渇していて、なかなか希望の車種が手に入らない状...
2021/02/12 12:17
ぶらっと房総
最近は早起きをすっかりしなくなってしまった。ゆっくり朝食をとってからの出発。少し前に首都高のICが家の近くにできた。そこから高速に乗ってしまえば大黒、空港...
2021/02/08 23:13
今日の富士山
横浜の朝は冷え込んでいましたが、日中は日差したっぷりでポカポカでした。庭の小鳥たちを鑑賞しながらゆっくり朝食をとってから出発しました。西湘BPから湯河原へ...
2021/01/31 20:04
可愛い訪問者
初月休みにバードケーキを作って庭のヒメシャラに吊るしておいたのですが・・・ずっと気づいもらえず諦めかけていたところ、最近になってようやくシジュウカラが突っ...
2021/01/29 10:57
諏訪湖、全面結氷
2020年1月半ばの強烈寒波で諏訪湖は一気に凍り、全面結氷したらしいです。年末に訪れたときはそんな気配もありませんでしたが、3年ぶりとのこと・・・全面結氷...
2021/01/20 14:43
ソロりと足柄峠
オートバイの調子をみながらライダーの禁断症状を抑えるために約2週間ぶりに走ってきました。気温が低めだったので海方面に出てみたものの・・・やっぱり山道を走り...
2021/01/17 21:19
2021年、走り初め
2021年、今年もどうぞよろしくお願いいたします。h37年末の25日から年初の4日までたっぷり休んでおりました。高齢の親が心配なのですが、実家に帰るのは大...
2021/01/07 19:10
2020年、ラストラン
12月29日、今年最後のツーリングはローキン乗りの友達と伊豆を走ってきました。最近は師走に彼と伊豆を走って一年を締めるのが恒例になっている。箱根新道で10...
2020/12/30 11:10
GTI、リアゲートダンパー交換
日曜日の横浜は出掛けたくなるよい天気でしたが、数日前に腰を痛めてしまったので今週のオートバイ遊びはお休みです。大分回復しているのですが、のんびりすることに...
2020/12/20 17:29
日帰り温泉ツー、中川温泉
12月13日、久しぶりに丹沢方面を走ってきました。退屈なR246を走っていって、まずはK70に折れてヤビツ方面へ・・・沢山のチャリダーがヤビツ峠を目指して...
2020/12/16 23:18
R1200GS、ブレーキパッド交換
先日の点検で7万キロの走行で整備記録にブレーキパッドの交換履歴が無かったので、他所か自分で交換しているんだろうとメカさんは気を使ってくれたみたいで、残量2...
2020/12/12 20:54
アリランラーメン・ツーリング
12月6日、社内メンバーで行く締めツーリング、アリランラーメン・ツーリングに今年も参加してきました。年々参加者が減ってきていたんですが、今年は6台参加でち...
2020/12/10 12:45
R1200GS、5年目を迎えました
早いもので12月3日で丸4年経過しました、GSのオドは70,608km。本日、12か月点検からあがってきました。点検結果は特段問題無しでしたが、相変わらず...
2020/12/05 17:30
ランチツーリング、稲取
なんとなく海方面のツーリング気分だったので、この日は伊豆へ行く・・・と決めただけで床につきました。翌朝はゆっくり目の起床、窓の外を見ると天気は快晴です。ゆ...
2020/11/29 22:39
ランチツーリング、下仁田
良い天気の週末が続きますね、三連休中日はロードキング乗りの友人とランチツーリング、下道をたっぷり走り込んできました。行き先は下仁田、孤独のグルメに登場した...
2020/11/23 15:58
箱根パトロールの後、ふぐ
小春日和の週末、この日は夕方から所用があったのとGSの洗車もしたかったので、近場の箱根をパトロールとしました。遠征の渋滞などにも飽きていたのでちょうどよか...
2020/11/17 21:55
南信州をぶらり、
日曜日は暖かったですねー、気温が高い予報に背中を押されて南信州をぶらっと走ってきました。今年の信州方面へのツーリングもそろそろ終わりかもしれません。朝4時...
2020/11/09 21:18
日帰り温泉ツー、奈良田温泉白根館
またまた天候に恵まれた週末、気になっていた奈良田温泉へ日帰り入浴ツーリングに行ってきました。奈良田温泉は山梨県道37号線の果てにあります。この県道37号、...
2020/11/01 22:21
紅葉の蓼科ツーリング
久しぶりに晴れ渡った週末、ローキン乗りの友人を誘って紅葉を満喫してきました。コロナ騒動のせいで彼とは今年の一月依頼の再会でした。当初は福島方面を狙っていた...
2020/10/26 17:16
あちこちの山々から冠雪の知らせが届いた週末、午後から時間がとれたので山中湖まで走ってきました。富士山の冠雪もいい塩梅でした。それにしても今日は寒かったです...
2020/10/18 21:09
指の炎症に悩む
ここ数ヶ月、右手薬指の第2巻節が腫れて痛みがとれません。突き指などした記憶も無くて原因が不明なのです。一向に治る気配がないので近所の医者に診てもらったんで...
2020/10/11 22:03
窓を開けると甘い香りが漂ってくる今日この頃、金木犀は以外とあちこちに植えられていて、香りで改めてその存在に気付かされます。気温もだいぶ心地よくなってきたの...
2020/10/05 14:30
先週のツーリングで、5,000kmのオイル交換間隔を少し過ぎてしまった。涼しくなった日曜日、曇りのオイル交換日和でした。先週の雨天走行でドロドロだったので...
2020/09/27 21:02
シルバーウィーク後半はちょっと秘境ルートを堪能しようと日光から奥只見へ抜けて上越方面を走ってきました。前日までの」天気予報は良かったのですが、天気はだんだ...
2020/09/24 17:54
走るだけの週末
刻々と変わる天気予報・・・週末に走れそうな時間を天気予報から逆算、土曜日の朝から午後早めの帰宅が最も安全そうだった。遠出はできないけど朝駆けよりは時間の余...
2020/09/06 14:16
夏姿のフジヤマ
暫くオートバイに乗れておらず、流石に寂しくなって・・・帰路の暑さに怯えながら近くを朝駆けしてきました。3週間ぶりでしたが、GSはセル一発で目覚めてくれまし...
2020/09/01 20:26
還元の夏休み
猛暑が続きますね、以前なら暑くても気合入れてツーリングに出掛けていたけど・・・、コロナによる自宅引きこもり癖がついてしまったのか、連日の猛暑報道などに洗脳...
2020/08/21 14:40
伊豆で暑さを凌ぐツーリング
梅雨が明けて8月2日、久しぶりに遠出をと考えてましたが、寝坊しました・・・。仕方がないので自宅でゆっくり朝食をとりながら近場で涼しいところと考えて、伊豆の...
2020/08/05 21:51
GTI不調続き
我が家の2006年式GTIですが、経年相応に色々と不具合が出てきて毎年コツコツと対応してきています。先月にサーモスタットの交換を済ませてホッとしていたら・...
2020/07/25 22:32
御射鹿池訪問
毎日変わる梅雨時の天気予報はこの週末もはっきりしませんでした。横浜が天気でも広域ではどこかしら雨だったりで遠出の気分になかなかなれませんでしたが、直前で日...
2020/07/13 23:41
雨が止んだ夕方のプチツーリング
夕方、雨が止んで晴れてきたので、GSを引っ張り出して16:30発で海まで一走り。R134は思いの外空いていて、のんびり夕陽に向かって・・・潮風が気持ち良か...
2020/07/05 21:45
墓参りツーリング
私が社会人になりたての頃に仕事やお酒などなど色々と教えてもらって大変お世話になった先輩が2年前に66歳で亡くなってしまった。私が異動してからはお付き合いが...
2020/06/28 12:07
移動自粛解除のツーリング
移動自粛がようやく解除された週末、梅雨の晴れ間で最高の天気に恵まれました。前日の夜はどこへ行こうか悩みながらヘルメット磨いたり・・・遠足の前夜状態でした。...
2020/06/21 18:36
ウェストバッグ導入など
梅雨入りした週末はやはり雨・・・またまたstayhome少し前のことですが、ウェストバッグを買いました。MaxFritzのモンゴルバッグ3大き過ぎず・小さ...
2020/06/15 20:48
アライグマのラスカル
今日はぶらっとお山方面へ・・・神奈川県の山道は限られてますが、宮ヶ瀬辺りををぶらぶらしてました。オギノパンでお昼を調達しましたが、周辺の公園は閉鎖中で食べ...
2020/05/31 20:53
県内ツーリング
この写真は朝のウォーキングコースです。最近は燕がビュンビュン飛んでます、川を覗けば稚魚の群れが朝日を浴びて気持ちよさそうにぐいぐい泳いでたり・・・とっても...
2020/05/30 19:49
思い出
自粛の日々が続いてますが、時間がたっぷりできて、今まで優先度を落としていた事を掘り起こしてコツコツやっていると少しは気が晴れます。特に今まで処分できなかっ...
2020/05/14 11:59
GTIのヘッドライトを磨いてみた
良い天気が続く最高のGWですが、ツーリングに行けずブログネタがありません。時間はたっぷりあるので以前から何とかしたいと思っていたGTIのヘッドライトを磨い...
2020/05/02 19:07
春ツーリングとType 996
関東地方は豪雨が過ぎ去ってスッキリ晴れ渡った朝を迎えて絶好のツーリング日和、そんな青空を眺めながらの朝のウォーキングでした。その後は#stayhome、庭...
2020/04/20 08:10
1件〜100件
「ブログリーダー」を活用して、h37さんをフォローしませんか?