2018年4月
ボビー・マクファーリンの「Don't Worry, Be Happy」を聴いていたらこの人に辿り着いた。30年間沈黙を続けたインドの宗教家だそうである。
カンヌ国際映画祭監督賞「ヤンヤン 夏の想い出」2000がこの人の遺作となった。享年59歳
読みかけの本と描きさしの絵本、そして聴きかじった音楽のこと
NHKではついに再放送されなかった木皿泉の『昨夜のカレー、明日のパン』がCSで一挙放送との知らせ。いや楽しみ楽しみ。
読みかけの本と描きさしの絵本、そして聴きかじった音楽のこと
読みかけの本と描きさしの絵本、そして聴きかじった音楽のこと
読みかけの本と描きさしの絵本、そして聴きかじった音楽のこと
読みかけの本と描きさしの絵本、そして聴きかじった音楽のこと
読みかけの本と描きさしの絵本、そして聴きかじった音楽のこと
読みかけの本と描きさしの絵本、そして聴きかじった音楽のこと
10周年を迎えたMelody Gardotさんの初ライブルバム「Live in Europe」がいやーいいですな。ジャケットがご本人というのも凄い。
読みかけの本と描きさしの絵本、そして聴きかじった音楽のこと
読みかけの本と描きさしの絵本、そして聴きかじった音楽のこと
2018年4月
「ブログリーダー」を活用して、kaokakoさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。