読みかけの本と描きさしの絵本、そして聴きかじった音楽のこと
とんがり帽子のスージーでーす
たぬきを求めて信楽に行ったのだが連れて帰ってきたのはビリケンでありました。
読みかけの本と描きさしの絵本、そして聴きかじった音楽のこと
この人の声はオンリーワンである。神曲「シャンプー」にノックアウトされてからのファンなのだがアルバム13枚ゲットの記念に全曲マラソンに挑戦中。
ついに主演男優賞!
ガットさんといえばポール・サイモンの「Fifty Ways To Leave Your Lover」を思い出す。「ヒア&ナウ」を聴きながら
前のがどう見てもただの坊主にしか見えないと言われたので仏らしくしてみたのだが今度は相撲取りやんと言われております
病院の待ち時間に描く。なせか仏は裸であるというイメージがあって、現代の仏はもちろんブリーフである。少しくたびれた緩めのがよい。
これは「ふでDEまんねん」で描いてみた。どうも筆の滑らかさが出ない。印にはこだわってみた。
「ふでDEまんねん」の評判がいいので買ってみたのだがどうも私には合わなかったようだ。でもインクを2箱も買ってしまったしなあ。これは結局フツーの筆ペンで描いている。
読みかけの本と描きさしの絵本、そして聴きかじった音楽のこと
せっかくハイビジョンで見えるようになったのだから何か新しいことにチャレンジしたいと思い「筆ペンスケッチ」なる本を買ったのだが筆で描いてみると私の場合こうなるでも楽しい。
白内障の手術が無事終わりました。傷んだ目のパーツを取り替えるというのはまさにSFの世界。
「ブログリーダー」を活用して、kaokakoさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。