chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
鎌倉雄介の株道場 http://kamakurayuusuke.blog134.fc2.com/

知られずして忘れられたる相場師・鎌倉雄介が自らの株式投資を相場師生命を賭して公開。

主著=『鎌倉理論で株が見えた』(講談社)、『4勝1敗の株』(徳間書店)、『僕たちはこれで株のプロになった』(徳間書店)

鎌倉雄介
フォロー
住所
神奈川県
出身
未設定
ブログ村参加

2014/02/25

arrow_drop_down
  • AMGは発射寸前の様相

    30日の相場は日経平均は503円=1.30%の大幅安となり、TOPIXも0.56%安と、大きく下げたが、前日の正反対で、日経平均寄与度大のファストリ、ソフトバンクGがともに2%超の下げになるなど、大型株の下げが大きかったためで、実態としては、そう大きな下げだったわけではない。騰落銘柄数を見ると、値上がり982、値下がり615で値上がり銘柄の方が多かったのである。ちなみに日経平均299円安だった29日は値上がり249、値下がり1371と...

  • 小型株中心に全面安

    29日の相場は、ほぼ全面安となった。大型株の下げが相対的には小さく、ソフトバ187ンクGが2.77%高したため日経平均の下げは0.77%安にとどまったが、TOPIXは0.97%安、小型株指数も1.22%安だった。スタンダードは1.34%安、グロースに至っては2.32%安で年初来安値を大きく更新。道場銘柄は、前日の大幅高もぬか喜びになる大幅な下げとなった。前日69円高したグリーンズ(推)は2018▼187、前日66円高のヒビノ(推)は2155▼136。...

  • AMG、プラッツ、デリバリーコンサル(新四季報先取り銘柄)

    28日の相場は小動きだったが、やや値下がり銘柄の方が多かった。道場銘柄は、最近のどうも思うようにいかない鬱憤を一気に晴らすような心地よい値動きとなり、多くの銘柄が大幅高し、トータルでも大幅プラスとなった。このように、小型株にも物色機運が出てきたこのタイミングで「新四季報先取り銘柄」を発表する。いずれも推奨銘柄である。8891 AMG 2300△457813 プラッツ 801△29240 デリバリーコンサ...

  • AMG、ヒビノの出番は近いとみる

    27日の相場は反発となった。銀行、保険などの大型株中心に上げた。日経平均は254円=0.66%高、TOPIXは0.87%高だった。スタンダードは0.28%高、グロースは5立会日ぶりに0.76%高と上げた。道場銘柄は高安まちまちで、トータルでもほぼ横ばいだった。AMG(推)は2285円まであって2255△13(ただし最終の気配は2271円買い2280円売り)。着々と、2366円の年初来高値奪回へ準備が進んでいる感じだ。もちろん、ゴールは2500円~3000円...

  • アメリカの利下げ遠のき大幅反落

    ずっと不眠症気味で、一生続くのかしらんと、やや不安になっていたのだが、ここにきて徐々に改善、今日はなんと8時間近くも眠れて、なんだか体もすっきりした感じだ。今はガーデニングの時期で、私もミモザや皇帝ダリアの成長やミカン(田口早稲)の実が大きくなるのや、ビワの収穫(実生(みしょう)のが今年、苦節8年でついに実をつけたのだ)を楽しみに、また遅れていたエンジェルトランペットの開花状況のチェックと、何かと忙...

  • AMG、株価3000円への展望

    23日の相場は、日経平均こそ486円=1.26%の大幅高だったが、値上がり銘柄865に対し値下がり銘柄が723もあり、ソフトバンクGをはじめとする日経平均への寄与度大の値嵩株乱舞によるもので、実態に乏しいものだった。スタンダードは0.11%安、グロースは底抜けで1.27%安で連日の年初来安値更新。道場銘柄は、ヒビノ(推)が一気に年初来高値更新となる2438△114まであったが終値は2350△26、岡本工作(推)、内外テック、デリバリーコ...

  • ヒビノ、ドラフト、AMGが逆行高

    22日の相場は大幅続落となった。日経平均は330円=0.85%安、TOPIXも0.81%安だった。幅広く売られ値上がり銘柄390に対し値下がり銘柄は1214に達した。道場銘柄は好調を維持、トータルでも大幅高となり、一時は1000万円の資本注入に追い込まれた私だが、ここにきて動きの悪い銘柄の多くをバッサリ切り、ヒビノ(推)、グリーンズ(推)、ドラフト(推)、AMG(推)に資金を集中させた戦略が実を結び、信用の委託保証金率は、一気に...

  • AMGは明るい先行きを暗示する大幅高

    21日の相場は反落となった。日経平均は123円=0.31%安、TOPIXは0.30%安だった。各市場とも値下がり銘柄の方がかなり多かった。それでも、5.16日の急落で底入れした感のある道場銘柄は、快調に戻し17日以降3連騰となった。前日大きく下げたヒビノ(推)は2174△51と反発。逆に前日大幅高だったグリーンズ(推)は2355△64まであったのだが終値は2262▼29。私は平均2310円前後でかなり買い増してしまったが、こういう乱高下ではやむを...

  • AMGはTSMCもあって今期業績は大きく上振れか

    20日の相場は、幅広く買われかなりの反発となった。日経平均は282円=-0.73%高、TOPIXは0.82%高。スタンダードは0.88%高、グロースは1.63%高。道場銘柄も大半の銘柄が上げ、トータルでもかなりのプラスになったわけだが、中には大きく下げる銘柄も出るなど、今一つ、不安定な値動きではあった。グリーンズ(推)は2291△83と続伸、出来高もかなり回復した。2024年6月期業績は7-3月期の第3四半期累計で、経常利益は44.3億円で通...

  • 17日は一転、小型株優位の展開に

    17日の相場は日経平均は4立会日ぶりに133円=0.34%安と反落、TOPIXは0.30%高だった。ただし、最近の傾向とは大きく違って、騰落銘柄数的には、値上がり銘柄の方が多く、規模別でも大型株が+0.34%だったのに対し、小型株は+0.58%と上昇率で上回った。スタンダードは0.55%高だったが、グロースは0.24%安と続落、年初来安値を連日で更新、まったく買い手不在の様相だ。道場銘柄は、こうした流れに乗って、ようやくかなりの上げ...

  • グリーンズは一気に業容拡大で飛躍

    ここ(強いて言えば5.14日以降)、比較的強いプライムでさえ、多くの銘柄が下げているのに、日経平均は異様に上げ、TOPIXは小幅高という相場が続いている。スタンダードやグロースは、連日値下がり銘柄が圧倒的に多く、グロースに至っては下げる一方で、5.16日はついに年初来安値を更新してしまった。道場銘柄でも、岡本工作(推)、久世、マミヤ・オーピーなどが、こうした流れの中、暴落気味に下げている。どうすりゃいいんだ的...

  • ヒビノはデータセンター関連の大穴株

    日経平均は小高く、TOPIXにしても±0だったのに、私の場合、本年最大の下げとなってしまった。大型株指数は+0.38%だったわけだが、小型株指数は-0.88%(中型株指数も-0.70%)だった。騰落銘柄数を見ると、もっと分かりやすい。プライムは値上がり482に対し値下がりはその2倍超の1140。スタンダードやグロースはもっとひどく、指数にしてもスタンダードは−1.29%、グロースは−2.27%と、ともに大幅安だったのである。 私の信...

  • ヒビノ、グリーンズ

    2469 ヒビノ (東証スタンダード)株価=2190△109(05月14日終値) 出来高=146100株(05月14日) (売買単位=100株)実質予想PER=10.3倍(2025年3月期。会社発表の今期予想経常利益に基づき算出)年初来安値=1768円(04.17日)~2424円(02.08日)=年初来高値自信度=A推奨度=A6547 グリーンズ(東証スタンダード)株価=2207△±0(05月14日終...

  • ドラフト、GENOVAが好決算を発表

    13日の相場は、日経平均、TOPIXとも小幅安となったが、小型株は堅調なものが多く、道場銘柄はドラフト(推)が745△20、私がつい先日売り切ってしまったジャパンフーズが1991△335(スタンダード値上がり率6位)、内外テックが3045△156、またセレンディップ(推)、デリバリーコンサル、GENOVAなどもかなりの上げとなったので、トータルでも、大きく上げた。決算発表がピークを迎えているわけだが、この日は道場銘柄の決算もかなりあ...

  • 地獄の責め苦の8日間

    このたびはご心配をおかけし、かつあたたかいコメントも多数お寄せいただき、感謝するばかりです。個人的なことを長く書くのも何なので、今回の病気の件について、以下、簡略に書かせていただきます。5.04日、日中、どうもちょっとおかしい感じ(脳梗塞ではなさそうだが)なので、大事を取っていつもの大病院に救急搬送してもらった。そうしたら、ものの1時間もしないうちに「鎌倉さん、脳梗塞です!」と言われ、即入院に。その後...

  • ブログ管理人より(4回目)

    読者の皆さまいつも「鎌倉雄介の株道場」へお立ち寄りいただきありがとうございます。管理人として、4回目の投稿です。鎌倉先生が体調を崩されていること、そして、快復に向かっており、来週目安でブログを再開できそうであることをご報告します。今しばらくお待ちいただければと思います。読者のみなさまからのコメントは、鎌倉先生のモチベーション(さらなる推奨銘柄の発掘)にもつながります。これからも一緒に「鎌倉雄介の株...

  • 小型株中心に売られる

    5.01日の相場は反落となった。日経平均は132円=0.34%安、TOPIXは0.50%安。前日同様、主力大型株優位の展開だった。大型株指数が0.43%安にとどまったのに対し、小型株指数は0.81%安だった。騰落銘柄数も値上がり439、値下がり1160と、かなり値下がり銘柄の方が多かった。スタンダードは0.32%安、グロースは0.10%安。道場銘柄は、前日大きく上げた反動もあってか、多くの銘柄が下げ、トータルでも、前日の上げ分のかなりを失...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、鎌倉雄介さんをフォローしませんか?

ハンドル名
鎌倉雄介さん
ブログタイトル
鎌倉雄介の株道場
フォロー
鎌倉雄介の株道場

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用