ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
痩せる気あんの?!
すごい!すごい!すごいな!アマリリス!ほぼずっと冬の間も屋外放置だったのに?蕾がついてます! アマリリス球根愛されることを切望するヒッペアストラムは、…
2024/05/26 07:28
ちょっとロマンチックに
ツユクサみたいなトラデスカンチアとは|育て方がわかる植物図鑑|みんなの趣味の園芸(NHK出版) (shuminoengei.jp) この間のイベントに出す…
2024/05/26 05:27
出てきてます
ダツラ 朝鮮アサガオ出てきていますもともとの種?苗?はどこから来たものか覚えていないのだけれどここ数年 咲かせて種を取って増やす努力をしていますが 芽が出始…
2024/05/22 13:23
ストレスが消える開花 コロナぶり返し?
世界中のあちこちで異常気象が見られる。ここイタリア アドリア海側中部も なかなか思う通りに気温が安定しない↓それでも健気に芍薬第2弾が咲いてくれました立てば…
2024/05/21 14:59
ピンク色が萌える
前回の日本への一時里帰り中 友人がプレゼントしてくれたキット富澤商店の 桜餅キットキットには 餡子 道明寺粉 塩漬けの桜の葉っぱ 砂糖が入っていて まずは道…
2024/05/18 19:43
システム設置に向けて
畑の給水システム、、、まだ手動なんですわなが〜いホース持って移動アホオットが余計な道具買ったり無駄な事する度にイライラ指数が上がる私今回も何かやらかしそうだ…
2024/05/15 07:51
やることいっぱい
畑の第一弾のバラが終わりに向かい始めた頃第2弾の 私のお気に入りが↓咲き始めました ↓倉庫を囲っている月桂樹の樹々が成長しすぎて 陽が当たらない部分にカ…
2024/05/11 14:57
まぁ!珍しいこともあるもんだ!
さて先日 7個収穫して調理したカルチョフィアーティーチョーク 固い部分を取って 下処理してレンジに入れて お酢 白ワイン 塩コショウ レモン 月桂樹な…
2024/05/09 06:50
物々交換
天候も落ち着いてきたので少しずつ春まきの種をまき始めています ↓今日は【やっぱり食べたい】甘い日本のトウモロコシハニーバンタムの種まき おととし種から育…
2024/05/08 05:06
ゴミみたい
春の道かわいらしい花が咲き始めています ↓なのですが なんだか汚い場所もある公園にバーベキューをするための台、石窯があるのでそこから出たペーパータオルの…
2024/05/07 05:05
悪くないな
イベントも終了して 日本の母の老いとかオットのアホ行動とか家の中のポルターガイストとか(暴れたみたいに散らかっているサマ)私の減量作戦とか、、、、 そんな…
2024/04/28 02:33
ちらっとイベントの様子
先週末 我が家の近くで開催されたイベント出店希望者のお知らせが来た時 嬉しかったなぁ! いつもは家から車で30分以上はかかる場所で事前に交通事情(一通とか…
2024/04/27 16:14
おっ おまえっ!
先週 一気に夏みたいになって このまま暑くなるのかと思ったら急に10度近く低い気温が続き一気に成長した植物が驚いて元気をなくしています↓セリもぐ〜んと出てき…
2024/04/26 15:04
ミッションコンプリート
25年以上前に取り付けた家中の網戸あちこち 穴が空いたりレールがズレてたり汚れてたりしてそろそろ替え時、、、と思い始めてから 5年以上経っていたコレから暑く…
2024/04/26 01:38
エルダーフラワー コーディアル
コーディアル?????要はシロップです発端は義兄2が元プロの自転車選手でその仲間が思い切り走りたい!と北イタリアの山岳地帯 ドロミテへのツアーを組み便乗した…
2024/04/15 22:18
春の畑活
一昨日 高速乗って買ってきたトマトを植える事にしましたワイヤーの網を使ってトマト2種類x2鉢ずつ植えたあと地元でまたトマト 買ってきました鈴なりになるミニト…
2024/04/14 07:58
久しぶりの高速運転で
イベントの準備が遅れていて焦っている私園芸イベントでなく今回はクラフトなので 苔玉の数 いくつ作ろうか悩むそれと最近は同業者も大勢いて以前のように売れるわけ…
2024/04/11 17:53
よし!今年も食べられる!
わくわくしてしまうショットミョウガです畑の敷地内に5箇所に分けて植えてありますそのうちの1つ以前 イベントでドイツ人から購入したミョウガ彼らは食べるのかな?1…
2024/04/11 00:59
春の恒例BBQ やらんと死ぬ〜!
日本から戻ってきたらすっかり春になっていたイタリアMY畑のある農耕地の倉庫の中には冬の間 ネズミが住んでいたらしくあちこち その跡がありました(ドブネズミじ…
2024/04/09 18:24
春の嫌われ者
日本から戻ってきて一気に春めいていて既に畑の収穫物も受けている↓蕗日本に行く前 蕗のとうを収穫して冷凍庫に入れて行きました帰ってきたら茎がスタンバイ!暖冬だ…
2024/04/08 16:00
キャンピングカー
私は40年以上前から()屋外 アウトドア キャンプ好き女子でしたガールスカウトやYMCAキャンプの団体 グループに属して学童キャンプなどもしていましたなので…
2024/04/08 03:27
春の息吹 in ITALIA
約1ヶ月半の日本滞在を終え帰国した私日本へ行く時は2月中旬で まだ田畑は茶色だったのに全て緑になっていました↑スノードロップスカート履いてるみたいで可愛い↑…
2024/04/02 14:16
イタリアに戻ってきてます
2週間の延長も終わりイタリアへ帰国今回ほど後ろ髪を引かれる感じが強いのは初めて認知症が日々 速度を上げている電話で連絡を取っていたオットはまた延長すれば?な…
2024/04/02 00:46
最後の日本滞在日記-25
日本滞在 最後の1日なのに朝から1時間かけて交通手段3つ 使って母の通院していた病院に紹介状を引き取りに行った足腰も弱くなり 付き添いなしでは行けなくなるで…
2024/03/28 23:22
日本滞在日記-24 今シーズンこそ育てて飲む
何年も前からずっと育てたかったバタフライピー 青いハーブティー「バタフライピー」とは?味や特徴について解説! クラシル (kurashiru.com)…
2024/03/27 15:44
日本滞在日記-23 和菓子の魅力
息子が2歳になるかならないかという頃イタリアの我が家に宿泊してくれた 【Uちゃん】 息子が小さい頃は 母の私がいなくても昨日 会ったUちゃんこんな素敵なお…
2024/03/26 15:42
日本滞在日記-22 活字から学ぶ介護 老い これからの事
我慢して我慢してそれでも購入してしまった書籍たち 中には失敗した!というのもあるのですがそれもまあ良しとします 空腹時にスーパーマーケット行っちゃいけな…
2024/03/26 10:50
日本滞在日記-21 どんだけ枝豆
最寄り駅の周辺のスーパーマーケットが今の私の唯一の娯楽施設(?)である どこへ行っても気が付くのだが 輸入食品が多い ↑ニュージーランド産 ニュースでは農…
2024/03/25 10:19
日本滞在日記-20 草刈り隊
畑の雑草の成長が春はすごい刈っても刈ってもエンドレス 調べたら ヤギ情報が出てきてヤギを飼いたい!と思い始めたアホみたいに刈っちゃダメな私が…
2024/03/23 14:47
日本滞在日記-19 オンナ@戦場
ツウには【このミス】として知られる年に1度のミステリー小説のランク付け以前はずっと楽しみに購入していたこのミステリーがすごい!2023年版Amazon(ア…
2024/03/21 23:42
日本滞在日記-18投げ出していい良いですか?
図書館で借りて↓読んでいる愛なき世界 (単行本)Amazon(アマゾン)1〜6,791円三浦しをんさんは好きだコレとか↓舟を編む (光文社文庫)Amazon…
2024/03/21 01:26
日本滞在日記-17ミエ ハルコ最後の砦
年を取り糖尿病が進んでいたにもかかわらずインシュリン注射をかなりの期間 打っていなかった母どこで意識をなくしてもおかしくない状態で倒れて帰らぬ人になる可能性…
2024/03/20 12:37
日本滞在日記-16 日常
コレでもかってぐらい苦難が次から次へと遣唐使達の一行を襲う百均に並び始めた鯉のぼりコレは買って帰りますよ↓母が食べ切れないくせに買っていた通販のお蕎麦など広…
2024/03/17 09:36
日本滞在日記-17 草を喰う日々
右下の【ひなた弁当】先日の(モト)女子会で友人に勧められて読んだのですがいや〜 予備知識Zeroで始めてもう癒されまくりましたひなた弁当 (小学館文庫)Am…
2024/03/16 22:33
日本滞在日記-14ポルターガイストはアポ無しで
以前 働いていた某大学病院そこで知り合って早くも35年以上経つ友人達↓こんな感じで居酒屋女子会みんなの近況報告や思い出話などもう楽しくて楽しくて、、、本のお…
2024/03/14 07:48
日本滞在日記-13 同じ本なのに
また図書館へ行ってきました右上は ↓の続編テレテレ生きていた主人公が周りに育てられていく小説が私 好きなので読後にほっこり細胞が体内で増殖しました神去なあな…
2024/03/13 07:38
日本滞在日記-12 手ぶらで出られない
今回は完全に忘れないための記録です ↓読みたい! ↓気になる!2年前 最後の羽田空港で購入しようと思っていたら まさかのCLOUD で買えなかった教授…
2024/03/07 17:20
日本滞在日記-11 ここで会ったが百年目
日本のスーパーって本当に進化していますね〜前回来た時よりも激しくなってる!私の実家がある駅はつい近年私鉄がスーパー便利になって駅ビルも改築スーパーが4軒 コ…
2024/03/04 20:34
日本滞在日記-10 昭和レトロ
我が家の【昭和】まだまだ出てきますこれ 結構かわいいと思うただね 保温ONLYなんですよなので 夏の麦茶とかアイスコーヒー大量作るに良いと思いますイタリアの…
2024/03/01 07:46
日本滞在日記-9 押し寿司
母が入院している間埃とくしゃみ掃除に明け暮れていましたが合間をぬって 高校時代の友人たちと会うことも叶えました16才から3年間 一緒に机を並べこけしみたいな…
2024/03/01 07:39
日本滞在日記-8 掃除 整理整頓 廃棄
なんで こんなのがあるんだろう?電気で暖かくなるわけじゃないしうちはレストランでもないのにドレッシングだけを入れる容器はい!廃棄〜っ!↓小学校の時 使ってい…
2024/02/29 17:14
日本滞在日記-7 欲求との闘い
家の中で驚く事も多いのですが一歩 外に出ると驚きの連続です↓ウシLOVERには堪らないでも 欲望を抑えて我慢しましたイタリアから甥っ子姪っ子友人の子供 孫に…
2024/02/28 09:47
日本滞在日記-6
以前 購入した小さな雛人形大きいのを出す余裕はないので玄関に コレだけ出しました取り立てて うさぎLOVERではないのですが コンパクトで可愛らしかったので…
2024/02/27 18:57
日本滞在日記-5 伊で食べられなかった物
イタリアで普段 手に入るお豆腐系がショボい【豆腐もどき】なので日本のスーパー 優秀過ぎるがんもはトースターで焼いて大根おろしを添えて 一気にメインディッシュ…
2024/02/25 16:50
日本滞在日記-4 やっとGET貝柱
昔 むか〜し年上の友人宅で食べた大根の棒千切りと貝柱を混ぜただけのサラダ忘れられない美味しさだったのでイタリアでも作りたかったのですがなんと 【貝柱ほぐし缶】…
2024/02/24 12:58
日本滞在日記-3 すり鉢だけど
自分の記録として文章は拙くなりますが忘れないうちにどんどん書いていきたいと思いますさて まずはイタリアではあまり見ることが出来ない催事新聞の一角にあった告知…
2024/02/23 13:03
日本滞在日記-2 通い始めて45年
日本滞在 自分の時間ができたので高校生ぐらいから通っている図書館に行って来ました1度に借りれる10冊Maxで10冊 借りてきました読書が難しくなってきた母の…
2024/02/22 09:35
日本滞在日記-1-勘弁してくれ!
フランクフルトから羽田空港までの約12時間は【こんなフライト 最初で最後であってくれ!】でした私は3人席通路側,1つ席 空けて窓側にC国若者,通路隔てて欧州…
2024/02/21 06:40
日本へ行く前に
娘のテイラー スウィフト熱は下がっていないままインスタにMTVでYou bilong me を夢中で聴いていた少女は14年後やっとコンサートに行くという夢を…
2024/02/15 04:01
農業従事者の怒り
欧州各地で起こっている農業従事者たちの抗議農業従事者の抗議デモ、欧州全域で噴出 その理由は欧州全域で農業従事者が抗議の声を上げている。トラクターで道路を塞ぎ…
2024/02/14 03:49
遊戯王カード EUイタリア版
なんかよくわからないのですが子供が昔 遊んでた遊戯王カードイタリア版があります(日本語版も)来週から日本へ行くので持参して どこかで買取りしてもらえたらと思…
2024/02/11 06:40
テイラースウィフト経済効果
日本で生活している娘が今日はテイラースウィフトのコンサートに行っています。嬉しくてすごく早く家を出たようです 前回の来日(2018年?)の時 私もローチケ獲…
2024/02/10 19:18
朝食はお煎餅
イタリアの我が家に 25年ぐらい前宿泊してくれたのはYちゃんそのYちゃんとは 子供達も仲良くしていて 年末年始に息子が友人2人連れて日本へ行った時も 現在日…
2024/02/09 16:16
きさらぎの2月
朝 早くに畑へ行くと霜が降りているし蜘蛛の巣も凍ってる霧が出ると湿気でGパンも湿って寒く感じるひどい時は3m先も見えない↓2年前『ダメ 絶対ダメ!戦争!』 …
2024/02/05 16:28
海外にも発送
さて私の畑のミョウガパッキングしてイタリア全土へ旅立っていきました こんな風にクッション付きの封筒でつぶされない様、多少押されても大丈夫なようにワインの…
2024/02/05 08:35
ミョウガ掘り起こし-植え付け&発送
今年も掘り起こしました ミョウガ150cm x 50cmほどを掘り起こし苗をカゴに集めましたヨシヨシ!なかなか健康な苗ですそして また今年もイタリアでミョウ…
2024/01/31 16:12
冷凍鳩とエルメス
3月の園芸イベントへの参加をあきらめたので去年から準備していた苔玉用の水仙を地面に植えることにした 昨日のブログと記事少しダブります ↑このままだと根っこ…
2024/01/29 03:00
やらなくちゃいけない事
いつも出店参加している3月のイベント今回はやむを得ないワケで不参加なので苔玉に仕込む予定だった水仙を畑の敷地内あちこち直植えできる場所を探して植え込みました…
2024/01/28 20:15
やっぱりアイスを愛す
年に1度開催されるRiminiのジェラート コーヒー ピザ パン ドルチェSigep 食の博覧会 展示会2024年は5日間の開催でした1/20-24。とにか…
2024/01/25 01:44
嬉しいけれど心から喜べない訪日
畑で収穫できた大根をナマスにするべく塩を混ぜて水分を取っていたのですが洗面所 行って戻ってきたキッチンは、、、くさい、、、そう!大根の匂い 日本にいた時は…
2024/01/20 16:38
妹は詐欺グループの一員?
病院で受付業務をしています。という設定 写真のキャプション この色で文字でつけます 「母が受診することになっていて一緒に行く予定だったのですが 待ち合わせ…
2024/01/17 09:46
レイズドベットNEW
もう少ししたらミョウガを掘り起こして移植する予定です去年までの場所は あっという間に大きくなったユーカリの木の影に入る時間もあるのですがどちらかと言うと 陽…
2024/01/16 14:36
結婚記念日だったので
戸籍場別れていないというだけなので毎年【結婚記念日】はきます 久しぶりに魚料理でも食べに行くか!?となりました が いつも行っていた店が 世代交代出来ず閉…
2024/01/13 21:37
目は語る
2週間の日本滞在から戻ってきた息子(と友人)外でスーツケースを引く音と息子の声で 寝ていたはずがシュタッ!と起き扉の前で千切れんばかりに尻尾を振り待っていま…
2024/01/07 20:06
徒然つぶやき
暖冬!イタリア半島 ブーツに例えるとふくらはぎちょっと上あたり散歩に出たらジャケットが邪魔になりました↑あまり見かけなくなったひっつき虫畑の敷地の隅っこに植…
2024/01/06 06:22
活字に戻るきっかけ本
少しネットに依存しかけているな と気がついたので 無理矢理 未読の本を探して読み始めました↓お供は生姜の砂糖漬け ハチミツ レモンの中にいくつか入れて 熱湯…
2024/01/04 04:53
娘の日本行き
約1年前2022年の12月から2023年の1月 年末年始を日本で過ごすはずだった私と娘&娘の友人エリちゃん そう!この時 出発前に私はなんとコロナに感染し日…
2024/01/03 03:09
まずはワサビ醤油
大晦日の夕食に重きを置くイタリア人が多くCENA チェーナ夕食 がCENONE チェノーネ ボリュームある夕食と呼ばれます我が家には無縁ですがスーパーで普段…
2024/01/02 11:53
暖冬のイタリア
日本は結構 寒さが厳しいと聞いていますイタリア 私が住む土地 ブーツに例えるとふくらはぎ部分は暖冬です ふくらはぎ辺りって表現で使っていましたが良く見る…
2024/01/01 11:53
振り返る
去年の12月27日『何もしないクリスマス』義母が亡くなってから5年以上経ちますそれまでは 義母、マンマを中心に毎年クリスマスナターレは子供達&その家族が一気…
2023/12/31 16:15
手抜き万歳!クリスマスの食事
子供達不在のナターレ クリスマスの食事な〜んにもしない!と決めていたが冷凍インゲン買いに行ったら すぐ隣の【冷凍パスタ】商品ケースからガツガツと定番パスタ…
2023/12/31 03:26
バービーから学ぶ社会の様子
イタリアの大型スーパーで見たバービー’S Friends以前はKENも 1種類だけのルックスだったのになぁ〜と見ていたら おや? ↓コレは尋常性白斑ですね…
2023/12/31 00:45
会社から社員にギフト
イタリアの習慣にクリスマス/ナターレに上司 社長 会社から従業員に贈り物BOXを贈る というのがあります(誕生日は本人が他の社員にケーキを持って行ったり 朝食…
2023/12/27 02:19
雑記&カボチャで
日本でも この時期は忘年会やクリスマス会などでお酒を飲む機会が増える方もいますよね 呑んだら乗るな!乗るなら呑むな!これ ダイレクトでインパクトがあるもので…
2023/12/22 03:30
12月つぶやき@畑
去年の今頃はもう収穫できていたのにな~プンタレッラ↓全くダメ! 食べる部分が見られない、、、 収穫するタイミングはこんな感じ↓ ↓この小さいトウモ…
2023/12/21 03:22
見なきゃよかった!サンタさ~ん!
ネット回遊してたら目に入ってきた五徳 Lieto 五徳 鉄製 うさぎ ウサギ 兎 鉄器 アイアン プランター台 鉢台 火鉢 炭道具 囲炉裏 インテリア雑貨…
2023/12/20 18:01
会いたくないイノシシ
ずっと買わなくては 買わなくては、、、と 思っていたコンポストやっと購入しました 必要性の緊急度がさほど高くなかったのでホームセンター行っても 毎回後回…
2023/12/20 03:54
没後12年
家に隣接している中学校が公園を使ってマラソン大会 規定なのか いつも救急車が待機 ふとその車の横を見たらレース中に亡くなったマルコ シモンチェッリのステ…
2023/12/19 03:08
やっちまった!(>_<)
畑で手袋をして作業してたらなんか匂う、、、あああ〜っ!またですか?! 手袋の中でカメムシがお休みになっていました手を洗ったぐらいでは臭いは落とせないので…
2023/12/18 03:04
The憂鬱なクリスマス
大型superおもちゃ売り場で見かけたFIAT500とJeepの電動式自動車 これに乗る年齢の子供へのクリスマスプレゼントには 高額な市場価格200ユーロ…
2023/12/17 03:56
かわいい庭に悶死
犬を連れて近郊の街へ散歩週末はクリスマスマーケットでにぎわうが 平日なのでテナントも閉まっていて静かな街を歩けました 縦の排水管を利用したデコレーション …
2023/12/16 03:39
黄ピーマン いつもは2つだけど
黄色いピーマンが好きでよく買うのだけれど今日 見かけたのは大きかったので1つだけ購入 味覚だけでなくサラダのアクセントに凄くいい仕事をしてくれる 私が…
2023/12/15 15:38
ザムザもビックリ
以前 UPした気がしますが↓写真 左 イタリアでも人気ある社会問題を取り扱うTV番組の司会者ですちょっと ぽっちゃり中年太りそれがなんと!右の写真の姿で登場!…
2023/12/13 11:06
うわぁ!こんなにするの?!
畑の柵沿いに植えたローズマリーが育っていますが どれも挿し木で(何処かから頂いて来て)細々と育てたものが こんもりと1m以上の高さとボリュームになったものです…
2023/12/12 11:42
リース教室 お母様っ?!
↓一昨年?クリスマス時期に参加したイベントに作って出したリースツノゴマの鞘を使っています日本のサイトで見るツノゴマは二股ばかりですが 私が育てるものは3つ又…
2023/12/07 09:22
ビジュアル-イけてないパッサテッリ
気温が下がってきたので煮物やスープ系の食事が取れるようになりました(ガスがつかえる~) さっそくブロードスープで食べるのを作ります と言っても 「食べたい…
2023/12/05 16:56
暴風の後
イタリア全土で異常気象冬なのに暖かかったり大雨が降ったり突風が吹き荒れたり、、、 私が住むこの辺りは雨と風が強かったですおさまってから Let's Go …
2023/12/04 03:52
太陽を背負って
虹が出る原理 ご存知ですか? 「狐の嫁入り」とは天気雨などの意味を持つ言葉|由来や仕組み、各地の伝承行事 Domani (shogakukan.co…
2023/12/03 03:49
なんなの?この天気は!?
ああ 冬らしくなっちゃったなと思っていたら 今日は20度まで上がって家の中の方が涼しい 外に出ると生暖かい写真上↑ムスカリが準備開始? 【花球根】 ムス…
2023/12/02 17:47
冬に食べたくなる料理
あんなに種を蒔いたのに全然 芽が出なかったコスモスしょぼいしょぼい本当にしょぼい暑過ぎた夏乾いてた夏、、、今になって花が咲いてます↑気温が下がったので実験的…
2023/12/01 11:27
秋-冬 2023
剪定した月桂樹伸び過ぎたローズマリー先端を切らなくちゃならないタイムサイクリングロードで見つけた赤い実で作ったリーススポンジ使ったり ワイヤー巻いたりしない…
2023/11/30 15:27
日本人が知らない日本の事
秋に来たら?と母に言われていたが今年2023年は 1月と6月に日本の行っているので さすがに躊躇した歳をとってきた母のそばに居たい気持ちがないわけではないが…
2023/11/29 11:34
寒いわけだ!
昨日 急に気温が下がってヒヤッとしたので 昔 日蝕に遭遇した時を思い出しながらテラスに出たら(真っ昼間なのに 太陽が隠れて辺りが暗くなって気温がすぅ~っと…
2023/11/27 00:28
ここにはケチらずに
知り合いの犬が夏から調子が悪くフィラリアとわかった時は時すでに遅く 手の打ちようがなかった先日 飼い主さんに会ったら泣いてて うちの子に「遊んでくれてありがと…
2023/11/26 11:27
人には言えない、、、
昔 中学だったか?高校時代か?何かのアンケートであなたは人に言えない夢を見ることがありますか?と言う質問があって 同じ進度で回答していた子たちが一斉に「ぷっ…
2023/11/25 11:01
月への道
Netflixが見れなくなっているので(詳細省きます。フィッシング詐欺のメールがきています)Amazonプライムの方で何か見ようと 探していたのですが戦争モ…
2023/11/24 11:30
夏に会えるはずだったのに
日本で購入してきた長茄子の種が暑すぎて ぜ〜んぜん育たず夏の間 収穫が雀の涙で一時帰国した際 「美味しいナス料理を作ろう!」と期待して購入したこの1冊が全…
2023/11/23 11:39
凹人上京!
あんなに暑かった夏の日を 思い出すのがむずかしいような気候 日曜日の午後 畑ー家ースーパーマーケットー犬の散歩という日常のルーティンを打破すべく犬と15k…
2023/11/22 13:53
桜切るバカ 梅切らぬバカ
11月も半ば最近サラダを洗うのが少し面倒だと感じる様になりました便座が暖かくならないトイレなので座った時にヒヤッとして最近 日本では見つけるのが少々困難にな…
2023/11/21 11:16
やっぱり和食だ
未読の本は数冊あるのだがなんとなく読む気になれず以前読んだみをつくし料理帖- 高田郁さんの10冊を読み直した後続編?スピンオフ?の【花だより】を読んでいます…
2023/11/20 11:47
「ブログリーダー」を活用して、Rana D'oroさんをフォローしませんか?