ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
思想の老獪「吉本隆明」
私が大学生の頃、吉本隆明の著作が左翼系の学生の間で読まれていた。この思想家の名を知らない人はいないだろうが、その中身を知っている人がどれだけいただろうか?私などは、吉本ばななの父親であること程度にしか認識がなかった。丸山眞男を批判したものなどを読んだこと
2020/11/29 09:02
ヒヤシンスの水栽培
ヒヤシンス(Hyacinthus orientalis)の水栽培は、小学校の教室に必ずあった。担任の先生が「育ててみましょう」と、クラスに係を決めてその世話を仰せつかったものだ。老境にある私が、あの頃を思い出して、取り組んでみた。どんな花が咲くか、咲かないのか、どうせ家にいる
2020/11/28 17:47
朝ドラ『エール』が終わりました
昨日の、最終回では、あたし初めて朝ドラで泣かされました。いい演出だった。それまでバタバタで、畳み込むようにお話が進んでの最終回でしたからね。古山音の死をそのまま描かずに、予感で終わらせる演出家の手腕に拍手を送りたい。豊橋の海岸…すべてはあそこにつながって
2020/11/27 20:06
三島由紀夫から
昨日は三島由紀夫の50回忌だったそうで、新聞にも特集が組まれていました。思えば、1970年の大阪万博のお祭り騒ぎが終わってしばらくした頃だったんですね。私は小学二年生でしたからまったく記憶にないのです。三島が割腹自決したことは、もちろん中学生の頃には知ることに
2020/11/26 17:46
ピーター・ボイセン・イェンセン
ピーター・ボイセン・イェンセン(1883~1959:デンマーク)は光に向かって植物が向きを変えて伸びていく様子を見て、そのメカニズムを解析しようとした。今では「屈光性(くっこうせい)」として高校の生物の時間に必ず習う現象だ。植物には「屈光性」以外にも、茎が重力に
2020/11/24 10:43
腕時計のベルトを交換する
愛用の機械式(自動巻き)腕時計のベルトがこのように裂けてしまいました。これは交換するしかありませんので、Amazonで探したら、こういうのが見つかりまして、購入しましたよ。木の箱に入って、専用工具まで付いているんです。ちょいと値が張りましたがね。購入前に、私の
2020/11/23 10:04
チンボラソ山とエベレスト山
私が大学時代にワンダーフォーゲル部にいたころ、部室の本棚に妙なことを書いた本があった。書名は忘れたが、山のあれこれを書いた登山家の本だったと思う。その本には、赤道近くにある、南米エクアドルの火山でチンボラソ山(6,268m)こそ、エベレスト(8,848m)よりも地球
2020/11/22 20:39
同調圧力
アニメ『鬼滅の刃』が空前の大ヒットだとかで、私が手伝っている塾でも、生徒さんはその話でもちきりです。「全集中」だとか、菅総理も言うてましたが、あたしはそのとき何のことかわかりませんでした。このアニメの中で主人公が言う決め詞(ことば)らしいですね。だいたい
2020/11/22 00:13
キクイモ(菊芋)
知り合いから、糖尿病にいいということで「キクイモ」をいただいた。キク科の多年草で、根茎が芋になるのでこの名がある。黄色のヒマワリを小さくしたような可愛らしい花をつけると聞いた。キクイモには「イヌリン」が30%ほども含まれ、この多糖類が血糖値を下げてくれると
2020/11/21 00:01
木星と土星が接近しています
Vixenのアプリ「Planet book」(無料)をスマホに入れて、夜空を楽しんでいます。本当の夜空を見に行きたいけれど、事情が許さないので、蒲団の中でプラネタリウム体験です。このアプリは天文ファンなら、望遠鏡を操作するときに必要なものなんでしょう。現在の星の状況をま
2020/11/17 19:45
男の世界は不可解だ
セックスに奔放な女性は「大きなペニス」に魅力を感じるなんてことを言いながら、「大きい人は自分勝手で乱暴だからいやだ」という意見を言う女性も少なからずいる。風俗嬢に至っては、「本番」があるサービスをする嬢たちは口をそろえて「大きいのは嫌」だと言うし、それは
2020/11/16 09:23
救いの御子、悲しみの聖母
「スターバト・マーテル(悲しみの聖母)」(ペルゴレージ作曲)を聞きながら寝るのが私の最近の習慣です。そう書くとえらくハイソな生活を送っているかのように見えますけれども、家の中は片付かず、洗濯物は満艦飾でぶら下がり、読み捨てた本が地層を成し…介護用パンツや
2020/11/15 10:59
若狭湾の地形(舞鶴湾、三方五湖)
若狭湾は京都府と福井県に属する海岸線であり、リアス式海岸に分類されます。リアス式海岸は太平洋側では三陸海岸や志摩半島などが有名ですが、日本海側ではなぜか若狭湾ぐらいしかないんです。リアス式海岸は、別名「沈降地形」とか「溺れ谷」などとも呼ばれます。「沈降地
2020/11/14 00:17
アマチュア無線の周波数割り当て
短波帯(HF帯)のアマチュアバンド(周波数割り当て)は国際条約で決められていて、私たち、昭和に免許を受けた局は、3.5MHz、7MHz、14MHz(1,2級のみ免許される)、21MHz、28MHzの5バンドでした。その後、1.9MHz(当時は1,2,3級の電信のみ免許された)と3.8MHzが新たに割
2020/11/10 15:00
アマチュア無線(?)の歌
CQ SerenadeCQ songQ5 QRM Ham SongC.Q (中島みゆき)CQ CQ (神様、僕は気づいてしまった)緊急司令10-4 10-10アマチュア無線(HAM)に関する歌がこれだけ見つかりました。「CQ」は不特定のアマチュア無線局を呼び出す符号です。モールス通信でも通話でも同じです。「CQ」
2020/11/10 00:12
霧
今朝は濃い霧が出ていました。うちの庭越しに見た景色です。遠くに比叡山が見える場所なんですがね。早慶戦(6大学野球)の決勝戦をEテレで見ました。劇的な9回の攻防で、1点差で慶応に負けていた早稲田が、蛭田君の逆転ツーランで試合をひっくり返したのです。慶応が勝ち逃
2020/11/08 18:03
サロマ湖と縄文海進
アメリカの騒ぎなど放っておいて、我々は知識を補強しようじゃありませんか。アメリカ人が、いかに馬鹿どもの集まりであるかを露呈しているだけです。最後は暴力で決めてしまうんでしょう。銃規制もできない先進国など相手にしてはいけません。そのうち中国に出し抜かれるで
2020/11/07 21:15
ラザフォード・ヘイズ大統領(第19代)
トランプ大統領とバイデン候補の争いは、得票から言えばバイデン候補が有利と見えるものの、事は簡単ではない。もう日本のニュース番組は、その話でもちきりだ。こんな混乱は、かつてあったろうか?よく持ち出されているのは、二十年ほど前の大統領選挙で、ブッシュとゴアが
2020/11/06 09:22
仏教以前『マハーバーラタ』
インドの神話叙事詩『マハーバーラタ』によれば、リグ・ヴェーダなる聖典を会得した「リシ(賢者)」の一人、ドゥルバーサスという神がいたそうだ。ドゥルバーサスは潔癖で、非礼を厳しく咎める性格で、もし彼に非礼な態度をとる者があれば、その者を呪い苛(さいな)んだと
2020/11/05 11:58
旧米軍のモールス教育
こんな動画があった。US ARMYUS NAVYどうやら、第二次世界大戦のころの米軍の教育用映画らしい。それぞれに特徴のある教え方で、興味深かった。"Low"が"Enemy"に聴こえてしまうような、下手な打ちかたは、軍隊では笑えないジョークだ。アルファベットの「書き順」も、たぶん
2020/11/03 00:03
大阪都構想という幻想
昨日、大阪市では大阪都構想の是非を問う住民投票が実施された。結果は、僅差で「反対」が上回った。民主主義でもっとも難しい「両者拮抗」という民意が出たわけで、勝利した「反対派」も手放しでは喜べまい。また、負けた大阪維新の会が、記者会見で簡単に「都構想は間違い
2020/11/02 17:51
今こそ「民衆の歌(Do You Hear the People Sing?)」を!
ミュージカル『レ・ミゼラブル』で歌われる「民衆の歌」を聞いてください。フランス国歌「ラ・マルセイエーズ」を本歌取りした名曲です。こちらは世界で歌われている映画『レ・ミゼラブル』での英語版「Do You Hear the People Sing?」です。※横浜マリノスのサポーターが歌
2020/11/01 17:10
トランプ大統領はヘゲモニーを勝ち得るか?
ヘゲモニーを辞書で引けば「覇権」とある。バイデン候補のあることないことを引っ張り出して、落ち込んだ支持率を引き上げようと必死のトランプ大統領である。対中外交で、あからさまな対立を煽(あお)るトランプ大統領であるが、習近平主席は動じない。中国の人権侵害はバ
2020/11/01 00:32
2020年11月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、なおぼんさんをフォローしませんか?