unityでAmazonSNS経由でFCM使ってPUSH通知しようとしたら激ハマリしたでござるの巻 ログを見よう編
試行錯誤の中で参考にしたログなど。 Unity側登録時のRegID(registration Id)の確認 regIDの確認は実機デバッグで確認した。 サンプルのGCM.csの116行目、regIDこれが空でうまく取得できていなかった。 実機をデバッグモードでつなぎ、VisualStudioCommunity2015を起動し、 Debug->Attach Unity Debuggerを選択 machineにつないだデバイスが表示される。このときややタイムラグがあるのでやや注意。 慌てず待つべし。 RegIDがNULLの場合、FCM(GCM)周りの設定が間違ってないか確認すべし AmazonSN…
unityでAmazonSNS経由でFCM使ってPUSH通知しようとしたら激ハマリしたでござるの巻 下準備編
AmazonSNSにはUnity用のプラグインもあるので簡単かと思ったら、 結構、面倒くさかったでござる。 GoogleのPush通知は最近、GCMから新しくなりFCMと名前が変わっている。 このへんの事情で勘違いした部分もあり、時間かかってしまった。 基本的にはGCMと下位互換あるらしい。 下記、ドキュメントを参考に進める。 AWS Mobile SDK for Unity — Unity Developer Guide 接続サンプルがあるのでこれを入れる。 GitHub - awslabs/aws-sdk-unity-samples: This repository has samples…
「ブログリーダー」を活用して、nrongerさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。