ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
日米は貿易協定に合意
日米両首脳はニューヨークで会談し、貿易協定の合意文書に署名しました。 TPPの水準で農産物市場を解放する一方、米国にとっては対日貿易赤字の最大の要因である自動…
2019/09/27 00:17
強いドルと日経平均
25日のニューヨーク市場では、トランプ大統領への弾劾裁判への脅威が後退。確率は一時上昇したものの、それでも50%以下で、決定的な決め手となる証拠がない中での弾…
2019/09/26 01:31
米ドルのリスク
週明けのドル円相場は、先週貿易協議のため米国を訪問していた中国の時間が滞在を短縮。 予定していたモンタナ農家への訪問を取りやめたため、貿易交渉への懸念が再び強…
2019/09/24 00:41
リスクオンかリスクオフか
為替相場ではFOMCや日銀金融政策決定会合をこなし、材料が一旦出尽くした感がある相場です。 日銀の金融政策では、緩和期待でのドル円買い上げが消え、下落してから…
2019/09/20 23:58
重要イベント経過
昨晩発表されたFOMCでの政策金利発表では、市場の予想通りに0.25%の第二次予防的利下げが決定されました。 内容では2名が金利据え置きを主張したこと、FOM…
2019/09/19 23:56
FOMC後にも警戒
FRBは17日から18日にかけて開催されたFOMCで政策金利を0.25bp下げる見込みです。 ここにきて大幅な利下げ予想が消滅する一方で、良好な雇用統計や消費…
2019/09/18 23:45
様子見相場
16日の相場は、サウジ石油施設への攻撃を背景に地政学的問題を材料とした有事のドル買いは、米国が介入して当事国となればドル売りの要因となりますが、トランプ大統領…
2019/09/17 23:40
相場の動きは停滞中
13日の為替相場では、18日から19日にかけて開催されるFOMCを控えて動きは停滞しています。 米中貿易戦争の緩和を受け、上昇基調にあったドル円ですが、昨日の…
2019/09/13 23:06
トランプリスクとECBのQE再開
12日の為替市場では、午前中上値の重い状態が続いていましたが、トランプ大統領がツイッターで、対中関税引き上げを10月1日から10月15日に延期するとの発表で、…
2019/09/13 03:12
FOMCでの利下げ見通しは変わらず
米労働省が11日に発表した8月の卸売物価指数は、前月比0.1%上昇と、市場予想の横ばいを上回る結果となりました。 モノの価格が低下したものの、サービス価格が上…
2019/09/12 03:09
ECB・FOMCを控え様子見ムード
米中間の貿易摩擦に対して楽観的ムードが漂っているドル円相場ですが、本日は主な経済指標の発表もなく材料不足のため、なかなか上値が拡大し辛い雰囲気です 12日には…
2019/09/11 00:21
イギリスはリセッション懸念後退
イギリス国立統計局が発表した7月のGDPは予想を上回る伸びとなり、EU離脱の迷走でリセッション懸念が高まる中、底堅さが示されました。 サービス業がGDPを押し…
2019/09/09 23:23
通商協議再会の期待でのリスクオン相場
5日の為替市場ではリスク選好の円売りの流れとなっています 中国商務省によると、5日に行われた米中通商担当閣僚による電話会談で、10月前半の訪米に同意し、ライト…
2019/09/05 22:40
低調な経済指標からの利下げ観測
3日のニューヨーク時間に発表された8月米ISM製造業景気指数が低調な内容が発表されると、円買い・ドル売りの流れが優勢となりました ISMの結果は49.1と予想…
2019/09/04 11:25
ドルは様子見、ユーロ・ポンドは下落
本日はアメリカ市場がレイバーデーの祝日で休場となるため、様子見ムードの流れとなりました 欧州市場では、米中貿易摩擦が欧州経済に及ぼす悪影響への懸念が強まり、ユ…
2019/09/03 02:42
2019年9月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、FX初心者の為の日本一安心な学校18タートルズ@田中さんをフォローしませんか?