ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
4/9 渓流ウエダー水漏れ対策
先日渓流釣りに行った時、足首から下が濡れ出したのでウエダーに水を入れて 水漏れ場所をチェックしたところ、ブーツとウエダーの継ぎ目から水漏れ していたことが判明しました。 修理のため水漏れ箇所にマジックで印をつけます。 右側も茂名時様な個所か
2022/04/09 15:52
4/8 うなぎ蒸篭作りました
自宅でうなぎの蒸篭蒸しを食べたくて器を自作しました。 内側の蒸篭は檜で作りました。 外側の箱(蒸篭の保温用)は杉の木で作りました。 いづれも鉄釘は一本も使ってません、板の固定は全て竹釘にしました。 少し洒落て外側の箱はバーナーで焦げ目を付け
2022/04/08 10:22
4/7 遊漁券、、ふるさと納税で
今年も遊漁券はふるさと納税で調達しました。 渓流釣りは朝が早いので当日の現地購入が難しく 事前に準備すれば安心です。 川虫は現地調達可能ですが念のためのブドウ虫は 持参しときましょうね! 耳川水系:椎葉村ふるさと納税で 球磨川水系:相良村ふ
2022/04/07 09:22
3/30~4/2 渓流釣り
今シーズン初の渓流釣りでした。一週間前に雨が降り釣行当日は濁りもなく、やや水位が 高い状態でした。 初日は耳川水系に来てみました。 早速、川虫を採取するも、ヒラタやコロカワは小ぶりのものが多かったです。 3/30 am 事務局長 ~11:0
2022/04/06 09:52
2/3 糸島の立石山登頂
芥屋の港が一望できる事を知り、2/3弁当持参で登ってみました。 途中には小山には似合わないほどの大石が存在していました。 ネットではこの大石に上ってる写真が掲載されてますが怖そうなので スルーしました。 小さな子供でも簡単に頂上まで来れるよ
2022/04/04 15:55
2022年4月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、広報係さんをフォローしませんか?