新嘗祭(にいなめさい)
11月23日に地域神社の「新嘗祭」が行われ、信徒総代として参列した!神社名は「佐伯神社」、常陸大宮市野口にある大同元年(806年)創立の由緒ある神社だ!天忍日命(あめのおしひのみこと)、道臣命(みちおみのみこと)、健日命(たけひのみこと)をご祭神とする神社だ!創立は讃岐の僧玄海によるとされ、この地に来て佐伯氏の租神を祀ったとされ、佐伯氏の末裔は世々讃岐に住んでいる、空海はその族と言われる新嘗祭は、天皇がその年に収穫された新穀などを天神地祇(てんじんちぎ)に供えて感謝の奉告を行い、これらの供え物を神からの賜りものとして自らも食する儀式である。毎年11月23日に宮中三殿の近くにある神嘉殿にて執り行われれ、同日には全国の神社でも行われる。信徒総代13名が参列し、宮司の祝詞奏上に始まり、直会の儀まで約40分ほど数...新嘗祭(にいなめさい)
2023/11/25 14:30