ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
スイムスポーツセンター@竹ノ塚
ランニングし過ぎで足を痛めた今日この頃、今日も水泳。小豆沢でも高島平でも平和台でも良いんだけど、新規開拓したくなる新しいモノ好きなボクの発掘欲が抑えられない。あぁまだ月曜なのに。そんなわけで、足立区の「スイムスポーツセンター」ってところに行ってきた。スイ
2021/08/30 21:35
沼影公園プール@武蔵浦和
昭和のプール健在今週末は一日通関士の参考書ダラダラ読んだりして過ごす。暑いってだけじゃなくってコロナの猛威を一応考慮して。だけど運動はする。土曜は真昼間に光が丘公園を15㎞ラン。実は金曜も在宅勤務だったんで昼休み時間に10㎞くらい走ってるんだよね・・・走り過
2021/08/29 16:13
東綾瀬公園温水プール(すいすいらんど綾瀬)
再訪成る昨日、一昨日と連続して15㎞近く走ってしまったので、ちょっと足が痛い。走り過ぎだから少し控えよう。8月すでに200㎞近い。それに最近走り過ぎで、筋肉落ちてきちゃった気がするんだよな。有酸素運動ばっかりじゃ良くないな。ということで水泳。この前満員で入れな
2021/08/24 21:29
湯どんぶり栄湯@台東区 三ノ輪
最強の一角ランニング銭湯として一度行ってみたいと思っていた「湯どんぶり栄湯」に行ってきた。キャンプしたかったんだけど・・本州のキャンプは北海道帰りには辛くて今週末はバイクなし。それならば、バイクで行きにくい所に行くべきだろうと。こ~んな住宅街にあるから、
2021/08/22 19:54
鹿島湯(浦和)壁画模様替え
赤富士感染の急拡大の中、職場では原則在宅勤務体制を布いているわけだけど、ボクは毎日出勤。在宅勤務、結局2回しかしてないな。リスク対策事務局みたいなことやってるから。あと、管理職は出勤して小間使いもやれ・・みたいな空気になってるから。ナンダコレ。バイク通勤だ
2021/08/20 23:30
苫小牧銭湯 苫の湯
苫小牧銭湯二軒目!苫小牧には結構銭湯がある。ただ、場所の性質上、どうしても慌ただしく帰る途中とか、北海道に到着したばかりって状況が多いためか、全然訪問できていない。今まで行ったのはわずかに一カ所、「湯けむりパーク湯らん銭」のみ。滅びゆく銭湯を目の前に、開
2021/08/17 23:35
旭川銭湯 みずほ湯@旭川市永山
雨中のオアシスツーリング三日目、稚内からいったん札幌に戻る経路で、あまりの寒さに立ち寄った旭川の銭湯みずほ湯。旭川の銭湯訪問はこれで3軒目。記事に名称出てないけど、この時は確か・・金栄湯。2012年。9年も前だ。二軒目は大黒湯。2016年。 旭川ってとかいすぎてあ
2021/08/16 21:32
新潟銭湯 千鳥湯@新潟市中央区
北国銭湯北海道への玄関口、新潟ではフェリー待ち時間を利用して銭湯探訪。今回は中央区の「千鳥湯」。新潟市は信濃川で島状になった部分があって、古くからの市街になっている。千鳥湯はそんな河口の島の銭湯。正面い駐車場と大きな屋根付き自転車置き場。なんだか雪国っぽ
2021/08/15 13:00
仙台~東京 雨中帰宅
最終日が最酷日苫小牧を後にして、後はフェリーでひたすらダラダラ。通関士の勉強して、風呂入って食事して、寝て、また通関士の勉強して・・・早く寝すぎて明け方目が覚めてまた風呂入ったりね。太平洋フェリーは新日本海フェリーと違って常時お風呂やってるのが良いよね。
2021/08/14 23:33
旭川~苫小牧 帰還
家に帰るまでがツーリング。大都会、旭川のキャンプ場で目を覚ます。例によって5時台。実は自分は低血圧で朝起きられないなんて嘘で、単に会社行きたくないだけかもしれんな・・と思い始めた。ツーリングとなるとこうも早起きできちゃうんだから。旭川から苫小牧は2時間程度
2021/08/14 22:20
女満別~屈斜路湖~旭川
大都会のキャンプ木曜日。濁っていた網走湖は翌朝すっかり穏やかになっていた。この激しい表情の移り変わり。まさに北海道。今日(木曜)は事実上最後の宿泊。金曜の夕方は苫小牧に移動してフェリーに乗らなきゃいけない。多少苫小牧に近い所で泊る必要がある。そこで、旭川
2021/08/14 17:27
札幌~日勝峠~女満別
再び札幌で目覚めた水曜日。北海道に居るのにネットカフェの無料モーニング食べるとか、無駄通り越してバチ当たるレベル。(ちょっと食べた)買ったばかりのライディングブーツだったけど、昨日一日中雨の中走ったため中まで浸水。バイクに乗ていて地面に足付けてないんだけ
2021/08/11 20:30
稚内~旭川~札幌(逃避)
寒さに負けた稚内で強風の中目を覚ますと、まだ4時台。寒さで目が覚める・・ってこれ真夏のキャンプだよね??ちょっと前、オリンピックで札幌が30度超えてて・・なんて言ってたよね!?天気予報を見ると、最高気温20℃も行かないし、最低気温は13℃・・・秋だな、もう。強風
2021/08/10 23:20
札幌~稚内 曇天の絶景路
伝説の絶景(ただし曇天)天気予報を見ると、どうも北海道ほぼ全域思わしくない。北海道ってものすごく広いからたいていどこかは晴れてたりするんだけども、ここまで全域良くないのって珍しいかもね。道北、それも宗谷岬の先っぽだけは何とか曇りで持ちこたえられそう・・よ
2021/08/10 21:39
苫小牧~札幌
北海道いずこを問わず絶景の郷日曜、昼まで寝る。苫小牧に着くのは16時45分。夜行寝台のレールの音と同じくらい、フェリーの舶用エンジンのごぅんごぅんという回転音は耳に心地よくてぐっすり眠れたけど、それでもさらに朝寝ができるあたり、歳のせいなのか低血圧のせいなの
2021/08/08 22:42
東京~会津~新潟
孤独な旅は安全な旅北海道航路の予約が空いていた。大洗はさすがに満員だったけど、新潟~苫小牧や仙台~苫小牧あたり。みんなコロナ自粛してるかっていうとそうでもないみたいだし、どういうことなんだろう。もともと6月段階で予約しておいて超k全キャンセルってのは良くあ
2021/08/08 12:24
改栄湯@三ノ輪
昼から繁盛スーパー銭湯今日はワクチン接種(職域接種)二回目。特別休暇が与えられるんだけど、面倒くさいから有休を消化することにした。管理職も年5日の取得が法律で義務付けられちゃったからね。そんなわけで出向先から久しぶりに本社の診療所に出かけ、接種後フリー。最
2021/08/04 21:25
山田牧場→草津
平地の青空が憎い山田牧場の夜が明けて・・まだそこらじゅうしっとり。昨日は風呂も入れなかったわけで、志賀高原に来てるんだから当然草津に寄りたい。滋賀草津道路経由で群馬側に出ることにした。結局山田牧場は滞在中ずっとどんよりした天気だった。渋峠方面も霧が濃い。
2021/08/01 14:40
2021年8月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、かのぴ〜さんをフォローしませんか?