ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
傾聴②_『新しいカウンセリングの技法』
傾聴のスキルを高めたいため、『傾聴の基本』に続いて諸富先生の『新しいカウンセリングの技法』を読了しました。新しいカウンセリングの技法 :カウンセリングのプロセ…
2024/08/25 00:51
読書感想文
娘たち、絵やら読書感想文やら、それぞれ1つ2つ夏休みの宿題を残しており、この週末は追い込みです先ず、読書感想文。私が子どもの頃は、読書感想文はmustの宿題で…
2024/08/24 00:04
早いもので・・・。
早いもので、もう来年の手帳やカレンダーの予約販売が始まりました。自分用の手帳は、来年もこちらにします。行動科学のビジネス手帳2025 ネイビー・見開き1週間バ…
2024/08/23 02:05
『日本のシン富裕層』
『日本のシン富裕層』読了しました。日本のシン富裕層 なぜ彼らは一代で巨万の富を築けたのか (朝日新書)Amazon(アマゾン)私も早く億り人になってearly…
2024/08/21 04:22
『藤原氏の1300年』
『藤原氏の1300年』、読了しました。藤原氏の1300年 超名門一族で読み解く日本史 (朝日新書)Amazon(アマゾン)帯に「あらゆる時代を生き抜いた」とあ…
2024/08/19 13:03
関西の算数と、関東の算数【低学年】
下娘は新2年生から算数のみ、浜学園webスクールを受講しています。受講前の説明会で「浜学園では、算数は2-3学年先取りします」と先生が仰っており、実際に受講す…
2024/08/18 13:46
『傾聴の基本』
『母という呪縛 娘という牢獄』があまりに衝撃的で、私自身の親としての在り方についても色々と考えさせられました。また、仕事柄、様々な方と話をする機会があるのです…
2024/08/17 20:41
『祖父・鈴木貫太郎』
『祖父・鈴木貫太郎』、読了しました。祖父・鈴木貫太郎 孫娘が見た、終戦首相の素顔Amazon(アマゾン)第二次世界大戦において日本が敗戦を受け入れるに至った意…
2024/08/15 16:45
陶芸体験@シルクの里公園again_6年生&2年生
ただ今、山梨の実家に帰省中です。母がシルクの里の陶芸工房を予約しておいてくれたため、娘たちと3人で久しぶりに陶芸をしてきました。過去記事を見たところ、前回来た…
2024/08/12 17:43
ガチホで暴落を凌いでいます
ここ最近の株価乱高下は凄まじいものがありましたね酷く下げた日は株価を全く見ずに過ごし、続落せずに沈静化するかもと思ったところで配当利回り6%を超えていたJFE…
2024/08/11 16:03
『女二人のニューギニア』
有吉佐和子さんの『女二人のニューギニア』、読了しました。女二人のニューギニア (河出文庫)Amazon(アマゾン)有吉佐和子さんが30代の頃に訪れたニューギニ…
2024/08/08 00:51
「もしも徳川家康が総理大臣になったら」
週末は、娘たちと「もしも徳川家康が総理大臣になったら」を観てきました。(画像はお借りしています)これも娘達が観たいと言うので映画館へ足を運んだのですが、笑いを…
2024/08/06 00:00
苔テラリウム作り_6年生&2年生
昨日は娘たち、苔テラリウム作りのワークショップに参加してきました。作品を作る瓶を決めたら、先ずそこに石を配置します。その後、飾りの砂を入れ、その中に3種類の苔…
2024/08/04 18:54
棟方志功氏『板上に咲く』
原田マハさんの『板上に咲く』、読了しました。板上に咲く MUNAKATA: Beyond Van GoghAmazon(アマゾン)子どもの頃住んでいた家から歩…
2024/08/03 14:35
「インサイドヘッド2」
日中、外で遊ぶのに危険な暑さが続いているので、夏休み中の娘たちはインドアな生活をしています。私が小学生の頃、夏休みといえばお友達と外遊びだ、プールだと毎日真っ…
2024/08/02 21:32
2024年8月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、ちゃこさんをフォローしませんか?