【主な乗り物:夜行高速バス「ドリーム志賀」号】 平成4年の大型連休が始まったばかりの4月30日、午後11時を回った東京駅八重洲南口バスターミナルは、名古屋行…
旅日記・紀行文が主体です。長距離高速バスや鉄道の一人旅が好みですが、その他日々のつれづれも。
高速バスと鉄道で、四季折々の日本の風土と、その地に生きる人々の姿に思いを馳せながら、ひと通り48都道府県をめぐりました。「思い出のバス紀行」「鉄路遥かなり」「高速バス風土記」は日本各地を回った旅の懐かしい思い出を、「愛車放浪記」は家族とのドライブを綴りました。「ある医療現場の素描」は僕の仕事のこぼれ話などです。 長文が多いのですが、内田百間・宮脇俊三のファンですので御容赦下さい(笑)
第28章 平成4年 待望の故郷直行便の登場~東京・新宿-長野・湯田中線「ドリーム志賀」号~
【主な乗り物:夜行高速バス「ドリーム志賀」号】 平成4年の大型連休が始まったばかりの4月30日、午後11時を回った東京駅八重洲南口バスターミナルは、名古屋行…
第27章 平成4年 横浜-飯田線「ベイブリッジ」号夜行便と梅田-飯田線「アルペン飯田」号
【主な乗り物:高速バス「ベイブリッジ」号夜行便、高速バス「アルペン飯田」号】 JR横浜駅中央コンコースの雑踏を東口の方へ向かい、ルミネと東口地下街「ポルタ」を…
第26章 平成3年 583系夜行急行「津軽」と高速バスで豪雪の信濃路へ
【主な乗り物:夜行急行「津軽」・特急バス新潟-山形線・高速バス新潟-長野線】 『皆様、おばんでございます。この列車は仙山線、奥羽線回りの青森行き急行「津軽」…
第25章 平成3年 「関越高速バス」初となる信州方面路線でコスモス街道を行く
【主な乗り物:「関越高速バス」池袋-小諸線、JR信越本線「エコー」電車】 ある程度の空調が効いていた池袋の駅舎から東口に出ると、ぶわっ、と息を吐きたくなるよ…
第24章 平成2年 日本最長高速バス「はかた」号とアルペン諏訪号・中央高速バス新宿-岡谷・諏訪線
【主な乗り物:夜行高速バス「はかた」号、高速バス「桜島」号、夜行高速バス「トロピカル」号、高速バス「アルペン諏訪」号、「中央高速バス」新宿-諏訪・岡谷線】 新…
第23章 平成2年 新しいバスの旅のはじまり「アルペン長野」号と山陰への壮大な道草
【主な乗り物:夜行高速バス「アルペン長野」号、「山陰特急バス」大阪-鳥取線・大阪-米子線、夜行高速バス「ドリーム堺」号】 午後10時を過ぎると、長野バスター…
第22章 平成元年 信州初の夜行高速バス難波-長野・蓮池線サザンクロス号・ナガデンエクスプレス号
【主な乗り物:夜行高速バス「サザンクロス」号難波-長野・蓮池線、東海道新幹線、長野電鉄線】 大阪をあてもなく彷徨ったことが、何度かある。思い起こせば、心暖ま…
第21章 平成元年 夜行高速バス「パピヨン」号と中央道特急バス・中央高速バスで行ったり来たり
【主な乗り物:夜行高速バス「パピヨン」号、「中央道特急バス」名古屋-茅野線、「中央高速バス」新宿-諏訪・岡谷線】 平成元年10月の週末のこと、新宿駅西口ロ…
第20章 平成元年 清水トンネル散歩と急行バス「湯の花」号で千曲川を遡って信州へ
皆さん、謹んで新年のお慶びを申し上げます。今年も、このブログをよろしくお願い申し上げます。── ◇ ── ◇ ── ◇ ──【主な乗り物:「関越高速バス」池袋…
【主な乗り物:高速バス東京-松本線「松本」号、「みすずハイウェイバス」長野-飯田線】 平成元年4月に、「中央高速バス」新宿-松本線が開業した。「中央高速バス…
第18章 昭和64年 故郷に初登場した高速バス「みすずハイウェイバス」
【主な乗り物:「みすずハイウェイバス」長野-飯田線、「中央高速バス」新宿-飯田線】 昭和63年の9月に、信州を故郷とする高速バスファンとして、見逃せない出来事…
第17章 昭和63年 東亜国内航空603便大阪-松本線で故郷への空の旅
【主な乗り物:日本航空羽田-伊丹線109便、東亜国内航空伊丹-松本線603便、東急バス「井03」系統、京浜急行バス「蒲41」系統】 昭和60年代の羽田空港に…
第16章 昭和62年 長野電鉄バスとJRバスで志賀草津ルートを走破
【主な乗り物:長野電鉄バス長野-志賀高原線・国鉄バス志賀草津温泉線、特急「草津」】昭和62年の盆に長野市の実家へ帰省していた僕は、東京へ戻るために、午前10時…
第15章 昭和62年 「中央道特急バス」名古屋-駒ケ根・伊那線と東海道新幹線始発列車
【主な乗り物:「中央道特急バス」名古屋-駒ケ根・伊那線、東海道新幹線「ひかり」21号、快速「みすず」】 昭和62年の旧盆に入ろうという日の朝、僕は、東京駅を6…
第14章 昭和62年 信州で最も老舗の高速バス「中央道特急バス」名古屋-飯田線と急行「かもしか」
【主な乗り物:「中央道特急バス」名古屋-飯田線、急行「かもしか」】昭和62年の正月明け、長野の実家に帰省していた僕は、長野駅を7時10分に発つ飯田行き急行電車…
第13章 昭和61年 仮営業だった「中央高速バス」新宿-茅野線の黎明期
【主な乗り物:「中央高速バス」新宿-茅野線、急行「かもしか」】 富士吉田にある昭和大学教養学部から大学2年生に進級して、東京品川区旗の台にある本校に通うため…
第12章 昭和61年 川中島バス長野-高府-大町線と頸城バス高田-糸魚川線
【主な乗り物:川中島自動車長野-高府-大町線、高速バス高田-糸魚川線、富士急バス甲府-富士吉田線、特急「あずさ」「しなの」、国鉄大糸線】昭和60年が明けると、…
第11章 昭和60年 中央高速バス新宿-伊那・駒ケ根線と急行「天竜」で「聖職の碑」に思いを馳せる
【主な乗り物:「中央高速バス」新宿-伊那・駒ケ根線、急行「天竜」】僕が富士吉田にある全寮制の教養学部で過ごした昭和60年は、故郷の信州に大きな事件が相次いだ年…
第10章 昭和60年 「東北急行バス」東京-山形線と急行「べにばな」「とがくし」の雪景色
【主な乗り物:「東北急行バス」東京-山形線、急行「べにばな」、急行「とがくし」、「中央高速バス」新宿-富士五湖線】 富士吉田の昭和大学教養部の寮生活が9ヶ月…
第9章 昭和60年 帰省での贅沢な道草〜国鉄「ドリーム」号で夜行高速バス初体験〜
【主な乗り物:夜行高速バス「ドリーム」3号、富士急行線、特急「あずさ」、特急「しなの」】 富士の裾野にある昭和大学教養学部での生活が始まって2ヶ月程が経過した…
第8章 昭和60年 中央高速バス新宿-富士五湖線・富士急バス富士吉田-甲府線と「富嶽百景」
【主な乗り物:「中央高速バス」新宿-富士五湖線、小田急貸切バス、富士急行線、中央東線高尾発松本行き普通列車433M、特急「あずさ」、富士急行バス甲府-富士吉田…
第7章 昭和60年 夜行急行「ちくま」で往復した長い夜と山陰への汽車旅
【主な乗り物:夜行急行「ちくま」、特急「あさしお」、特急「まつかぜ」】その日、僕は、すっかり閑散としている深夜の長野駅を訪れた。大学浪人の1年が過ぎようとして…
第6章 昭和59年 信州へ初めての高速バス「中央高速バス」新宿-飯田線と急行「こまがね」の競演
【主な乗り物:「中央高速バス」新宿-飯田線、急行「こまがね」】 新宿駅西口の広大なロータリーに面したオフィスビルと、家電量販店に挟まれた狭隘な路地は、中央自…
【主な乗り物:夜行急行「妙高」】 昭和59年の当時、信越本線経由直江津行き夜行急行列車「妙高」が、上野駅を発車する時刻は、23時58分だった。当時、多客期に…
第4章 昭和58年 甲斐路を行く「中央高速バス」で中央道を初体験
【主な乗り物:中央高速バス新宿-甲府線】 新宿高速バスターミナルは、新宿駅西口とロータリーを挟んで建つ安田生命第二ビルの1階にある。地下街からの階段を駆け上…
【主な乗り物:長野電鉄バス貸切車】 昭和57年3月26日、時刻は午後9時頃だったと思う。夜も更けてきたというのに、長野駅東口は、大層な熱気と賑わいを呈してい…
第2章 昭和48年~53年 小・中学校のバス遠足~川中島自動車と長野電鉄バスと長野観光バス~
【主な乗り物:川中島自動車・長野電鉄バス貸切車】 僕が子供の頃、長野市には2つの路線バス事業者があった。県内最大手の老舗である川中島自動車と、鉄道系の長野電…
第1章 昭和49年 生まれて始めてのバス1人旅・川中島バス「中廻り線」
【主な乗り物:川中島自動車「中廻り」線】 長野市の市街地は、善光寺平の西の山ぎわに片寄っている。創建が西暦642年と伝えられる善光寺がその位置にあったので、…
「東海のりもの風土記」、お楽しみいただけましたでしょうか。記事数は少なかったのですが、僕にとって思い出深い旅と乗り物ばかりで、自分でもアップしていて楽しい地方…
第51章 令和6年 敦賀止まりの特急「サンダーバード」と北陸新幹線延伸区間を初体験
(「第50章 令和6年 古を偲び夜行高速バスで越後から関西へ」の続きです)堺市駅から阪和線上り「紀州路快速」に揺られ、大阪駅で降りると、足早に人々が行き交う構…
「東海のりもの風土記」は前回で終わりです。ここでひと休みしまして、今年の10月に出掛けたばかりの北陸の旅を、新作として2編、掲載させていただきます。しばらくし…
第17章 平成28年 バス旅は続くよどこまでも~僕の趣味の原点を「駿府ライナー」で曾遊~
【主な乗り物:高速バス「駿河ライナー」】 新宿駅南口高速バスターミナルを初めて利用したのは、平成元年10月の開業直後に、新宿と常陸太田を結ぶ常磐高速バス「常…
第16章 平成28年 海と山が奏でる交響曲~西伊豆特急バスと西伊豆ライナー~
【主な乗り物:東海バス「西伊豆特急バス」、「西伊豆ライナー」、特急「踊り子」、東海道新幹線】 熱海駅の開業は大正14年3月である。 小田原から熱海、三島にか…
第15章 平成27年 伊豆に向かう新しい高速バス~箱根の坂を越えて三島・修善寺へ~
【主な乗り物:高速バス「伊豆長岡・修善寺温泉ライナー」、伊豆箱根鉄道駿豆線】 東京から箱根の坂を越えて伊豆までは、かなり億劫な行き来となる覚悟がいる時代があ…
第14章 平成20年 知多シーガル号昼行便で知多半島へ〜火宅寸前の家出旅〜
【主な乗り物:高速バス「知多シーガル」号昼行便、名鉄河和線特急、東海道新幹線】 平成20年7月の週末の昼下がり、知多半田駅行きの高速バス「知多シーガル」号は…
平成17年 中央高速バス新宿-身延線と高速バス東京-富士宮線で富士山周遊と富士宮やきそばの旅
【主な乗り物:「中央高速バス」新宿-身延線、JR身延線、高速バス東京-富士宮線】 「身延」と行先標示を掲げた京王バスのハイデッカーは、定刻7時40分に、新宿…
第12章 平成17年 下呂温泉への高速バスの物語~少し勿体なかった日帰り紀行~
【主な乗り物:「中央高速バス」新宿-下呂温泉線、特急「ひだ」】新宿駅西口のオフィスビルと家電量販店に挟まれた狭い路地は、山梨や信州、飛騨など中央自動車道沿線の…
第11章 平成14年 黄昏の美濃路を行く高速バス大阪-岐阜線
【主な乗り物:高速バス大阪-岐阜線、東海道新幹線】 岐阜の街の佇まいが、何となく好きだったことがある。これといった特徴がある訳ではないけれど、名古屋鉄道岐…
第10章 平成10年 中央高速バスで信州と飛騨山脈を横断して飛騨高山へ
【主な乗り物:「中央高速バス」新宿-高山線、特急バス「グリーンライナー」岐阜-高山線】 昭和31年10月に、新宿と河口湖・山中湖を結んで国道20号線を走り…
第9章 平成6年 雪やこんこん~豪雪の日にバスで都内から御殿場を駆け回る~
【主な乗り物:都営バス渋51系統・小田急箱根高速バス】 東京品川区の大井町にあるマンションで目を覚ました時に、いつもの朝と何かが違う気がした。 当時、僕が暮…
第52章 令和6年 中央本線を2つの特急電車で走破し30年越しの悲願「青葉」号に乗る
今回は、ちょっとばかり「東海のりもの風土記」を離れて、今年の5月に行ってきた新しい旅について書きます。しばらく掲載してから、「東北のりもの風土記」に移動させる…
第8章 平成3年 「東名ハイウェイバス」東京-沼津系統の栄枯盛衰
【主な乗り物:JR「東名ハイウェイバス」東京-沼津系統、特急「あさぎり」】 沼津へ行ってみよう、と思い立った。 伊豆半島の西海岸の付け根に位置し、箱根の西側…
第7章 平成3年 懐かしの「伊豆スパー」号~伊東・修善寺・富士の裾野から名古屋への忙しい1人旅~
【主な乗り物:特急「踊り子」、高速バス「伊豆スパー」号、夜行高速バス「ドリームとよた」号】 平成3年8月の土曜日の午後、職場から急いで東京駅に向かった僕は、1…
第6章 平成2年 夜行高速バスで椰子の実が流れ寄る伊良湖岬へ
【主な乗り物:高速バス「伊良湖ライナー」夜行便、路線バス豊橋-伊良湖岬線、豊橋鉄道】 現在定期的に発行されている高速バス専門の時刻表としては、交通新聞社の「…
第5章 平成元年 夜行高速バス「パピヨン」号、中央道特急バス名古屋-茅野線,中央高速バス新宿-
【主な乗り物:夜行高速バス「パピヨン」号、「中央道特急バス」名古屋-茅野線、「中央高速バス」新宿-諏訪・岡谷線】 平成元年10月の週末のこと、新宿駅西口ロ…
第4章 平成元年 高速バススキッパー号と東名ハイウェイバスで富士の裾野から沼津までひと廻り
【主な乗り物:高速バス「スキッパー」号、「東名ハイウェイバス」】 京王八王子バスターミナルを14時ちょうどに発車した沼津行き高速バス「スキッパー」号は、国道…
【主な乗り物:特急バス静岡-甲府線、「中央高速バス」新宿-甲府線、「東名ハイウェイバス」東京-静岡線】子供の頃から時刻表を読むのが好きだった。小学4年生で鉄道…
第2章 昭和58年 2度目の東名ハイウェイバスと東名静岡浜松線で駿河路を行く
【主な乗り物:「東名ハイウェイバス」東京-静岡線・東京-浜松線、遠州鉄道バス静岡-浜松線】 信州から東京に上京したばかりの昭和58年5月に、静岡駅から東京駅…
第1章 昭和58年 僕の人生を決めた「東名ハイウェイバス」318便
【主な乗り物:国鉄「東名ハイウェイバス」、小田急御殿場線連絡急行「あさぎり」、国鉄御殿場線・東海道本線普通列車】 僕が大学受験を一浪し、昭和58年4月に東京…
「北陸のりもの風土記」は如何でしたか? 僕が生まれた土地ですので思い入れが強く、訪れた回数も多く、記事の数が増えました。高速バスばかりでなく、鉄道、航空機など…
第49章 平成28年 「昼特急」号で東京から福井へ8時間のバス旅と「サンライズ」個室寝台の一夜
【主な乗り物:高速バス東京-福井線「昼特急」号、特急「サンダーバード」、寝台特急「サンライズ」】 福井に行きたくなった。正確に言えば、福井へ向かう高速バス…
(「第47章 平成27年 北陸新幹線で金沢から東京へ~前編~」の続きです) 真新しい金沢駅の新幹線ホームに駆け上がれば、「はくたか」560号は既に入線している…
【主な乗り物:北陸新幹線「はくたか」、IBEX福岡-小松線】平成27年3月14日、午前6時00分に金沢駅を、午前6時16分に東京駅を、それぞれ記念すべき列車が…
第46章 平成27年 「関越高速バス」新宿-長岡・新潟線~30周年を迎えた関越高速バスファミリー
【主な乗り物:上越新幹線ノンストップ「とき」、「関越高速バス」新宿・池袋-長岡・新潟線】平成27年2月の土曜日の夕方、仕事を終えて黄昏の街を歩いているうちに、…
第45章 平成26年 特急「ひだ」で名古屋-富山間を乗り通す~母を訪ねる旅の終焉~
【主な乗り物:VIPライナー「名古屋3便」、特急「ひだ」、特急「はくたか」、北陸鉄道小松空港リムジンバス、日本航空羽田-小松線】夜行高速バス「VIPライナー」…
第44章 平成26年 四国と山陽を回って北陸へ・後編~高速列車を乗り継いで850km~
(「第43章 平成26年 四国と山陽を回って北陸へ・前編~海部観光「マイフローラ」で贅を尽くす~」の続きです)往路は、徳島で高速バスを乗り継ぎ、3本の本四連絡…
第43章 平成26年 四国と山陽を回って北陸へ・前編~海部観光「マイフローラ」で贅を尽くす~
【主な乗り物:夜行高速バス「マイフローラ」号、高速バス岡山-徳島線、山陽新幹線「のぞみ」、特急「サンダーバード」、特急「はくたか」、上越新幹線「Maxとき」】…
第42章 平成26年 「北陸道昼特急名古屋」号で30年の時を超える時間旅行
(「第41章 平成26年 WILLER EXPRESSの「リラックスワイド」で金沢へ」の続きです) 前夜に新宿を発った「WILLER EXPRESS」で金沢…
第41章 平成26年 WILLER EXPRESSの「リラックスワイド」で金沢へ
【主な乗り物:「WILLER EXPRESS」新宿-富山・金沢線、高速バス「北陸道昼特急名古屋」号、夜行高速バス「さくらQuality Express」NA0…
第40章 平成26年 東京-米原-金沢-長岡-上野 楕円を描く北陸大回りと北陸鉄道石川線雪景色
【主な乗り物:東海道新幹線「ひかり」、特急「しらさぎ」、北陸鉄道路線バス金沢駅-鶴来駅線、北陸鉄道石川線、特急「北越」、上越新幹線「Maxとき」】今年の3月の…
第40章 平成26年 東京-北陸-福岡・飛行機を乗り継ぐ駆け足の北陸紀行
【主な乗り物:ANA883便羽田-富山線、富山空港リムジンバス、特急「サンダーバード」、小松バス小松空港-小松駅線、ANA317便小松-福岡線、JAL330便…
第39章 平成26年 首都圏の豪雪の日に米原回りで北陸へ~久しぶりの「夢の超特急」~
【主な乗り物:東海道新幹線「ひかり」、特急「しらさぎ」】 冬の風物詩といえば多々あるけれども、僕にとっては何と言っても、金沢兼六園の雪吊である。枝が雪の重…
第38章 平成26年 金沢-東京 荒天の大冒険~雪国の洗礼と、まさか、いくら何でも、の代替経路~
(「第37章 平成26年 禄剛崎を訪ねる奥能登紀行~七尾行夜行高速バスと津々浦々を結ぶローカルバス~」の続きです) 母を見舞いに金沢を訪れ、東京へ戻るために…
第37章 平成26年 禄剛崎を訪ねる奥能登紀行~七尾行夜行高速バスと津々浦々を結ぶローカルバス~
【主な乗り物:夜行高速バス「グリーンライナー」、のと鉄道、北陸鉄道路線バス穴水-宇出津線・宇出津-珠洲鉢ヶ崎線・鵜飼-木ノ浦線、「宇出津真脇特急バス」、特急「…
第36章 平成25年 東海北陸道冬景色 ~「きときとライナー」と「新東名スーパーライナー」~
【主な乗り物:高速バス「きときとライナー」、高速バス「新東名スーパーライナー」】 小雨が舞う早朝の金沢に名古屋からの夜行バスで到着した僕は、退院して弟のマンシ…
第35章 平成25年 雪の東海北陸道で名古屋から金沢へ「北陸ドリーム名古屋」号の一夜
【主な乗り物:夜行高速バス「北陸ドリーム名古屋」号、東海道新幹線「のぞみ」】 平成25年12月29日の黄昏時の東京駅は、いつにも増してごった返していた。師走…
第34章 平成25年 夜行急行の味を残す夜行高速バスと30年ぶりに乗り継いだ「はくたか」「妙高」
【主な乗り物:夜行高速バス秋葉原・さいたま・前橋-富山・金沢線、特急「はくたか」、快速「妙高」】蛍の光は 遠い日の送り火か小さく見える景色は 陽炎か出会いも別…
第33章 平成25年 夜行高速バス渋谷・八王子-金沢線・高速バス金沢-高岡線とカレーの思い出
(「第32章 平成25年 高速バス千葉-長野線と長野-富山線・富山-金沢線を乗り継いで北陸の古都へ」の続きです) 金沢市内の病院に母を見舞い、意外と元気そ…
第32章 平成25年 高速バス千葉-長野線と長野-富山線・富山-金沢線を乗り継いで北陸の古都へ
【主な乗り物:夜行高速バス千葉・上野・浅草-松本・長野線、高速バス長野-富山線、高速バス富山-金沢線、高速バス金沢-高岡線、夜行高速バス渋谷・八王子-金沢線】…
第31章 平成25年 高速バス名古屋-新潟線昼行便で故郷信州を南北に縦断~後編~
(「第30章 平成25年 高速バス名古屋-新潟線昼行便で故郷信州を南北に縦断~前編~」の続きです) 定刻13時10分きっかりに乗り場を離れた名古屋発新潟行き…
第30章 平成25年 高速バス名古屋-新潟線昼行便で故郷信州を南北に縦断~前編~
【主な乗り物:高速バス名古屋-新潟線、FDA福岡-名古屋線、名古屋空港リムジンバス、上越新幹線】 名古屋と信州を繋ぐ「中央道特急バス」の歴史は古く、昭和13…
第29章 平成20年 復活した高速バス大阪-福井線と特急「雷鳥」で黄昏の北陸路を往復
【主な乗り物:高速バス梅田-福井線、特急「雷鳥」】地方都市の高速バス路線は、最初に東京、名古屋、大阪といった三大都市に向けて拡充していく傾向がある。最も流動が…
第 章 平成19年 新宿昼特急金沢号とドリーム金沢号で厳冬の北陸へ~故郷を通過する旅の形~
【主な乗り物:高速バス「新宿昼特急金沢」号、夜行高速バス「ドリーム金沢」号】平成19年の2月、僕は、新宿南口高速バスターミナルから金沢駅へ向かう高速バスの車内…
第27章 平成18年 583系夜行急行「きたぐに」への惜別~大阪と金沢を結ぶ高速バスの歩み~
(「第26章 平成18年 夜行高速バス鎌倉-大阪線と『わかさライナー』を乗り継いで冬の北陸へ」の続きです)平成18年の師走のこと、大阪から小浜を回って金沢駅に…
第26章 平成18年 夜行高速バス鎌倉-大阪線と「わかさライナー」を乗り継いで冬の北陸へ
十二社という地名がある。じゅうにそう、と読む。 僕にとって身近な所では、新宿の高層ビル街の西側、新宿区西新宿4丁目近辺の旧地名で、今も十二社通りという名前が残…
第25章 平成18年 日本中央バスで東北・北陸を回遊~日本の真ん中を通って本州を横断~
【主な乗り物:高速バスさいたま-仙台線「ミリオンライナー」、高速バス仙台-高崎線「仙台ライナー」、高速バス前橋-新潟線】 平成18年の夏に、珍しい旅をした。…
第24章 平成16年 北陸の高速バスを乗り継いだ遠い記憶~金沢-富山線と富山-新潟線~
【主な乗り物:高速バス金沢-富山線、高速バス富山-新潟線】 金沢から新潟まで、日本海に沿ってのんびりと北陸自動車道を走った今回のバス旅は、前後の記憶が完全に…
第23章 平成16年 「北陸道昼特急大阪」号と高速バス名古屋-富山線で北陸の高速バスの歩みを思う
【主な乗り物:夜行高速バス「千曲川ライナー」、高速バス「北陸道昼特急大阪」号、高速バス名古屋-富山線、長野新幹線「あさま」】軽井沢駅前には、質素だが鮮やかなイ…
第22章 平成13年 新幹線の運休で利用した高速バス新潟-長岡線と長岡-高田線
【主な乗り物:高速バス新潟-長岡線、高速バス長岡-高田線、JR信越本線普通列車、長野新幹線「あさま」】 上越新幹線が動いていない── 新潟に来ている東京の人…
第21章 平成10年 夜行高速バスで北陸から九州へ~僕らの国土と人間の係わりを思う~後編
(「第20章 平成10年 夜行高速バスで北陸から九州へ~僕らの国土と人間の係わりを思う~前編」の続きです) 平成10年の初春に、金沢発福岡行き夜行高速バス「…
第20章 平成10年 夜行高速バスで北陸から九州へ~僕らの国土と人間の係わりを思う~前編
【主な乗り物:上越新幹線「あさひ」、特急「はくたか」、夜行高速バス「加賀」号、西日本鉄道大牟田本線、島鉄高速船、島原鉄道線、高速バス「しまばら」号】 まだ肌…
第19章 平成7年 北陸の古都から杜の都への夜行高速バスと651系「スーパーひたち」の4時間半
(「第18章 平成7年 思い出深き特急「白山」~上野から信州を経て金沢まで走り通した6時間の旅路~」の続きです) 平成7年の3月に特急「白山」を乗り通し、…
第18章 平成7年 思い出深き特急「白山」~上野から信州を経て金沢まで走り通した6時間の旅路~
【主な乗り物:特急「白山」、夜行高速バス「エトアール」号、特急「ひたち」】 金沢行き特急「白山」は、定刻8時30分に上野駅16番線を発車した。 転轍機をガチャ…
第17章 平成7年 阪神大震災直後のルブラン号と難波-富山線夜行便から関越高速バス池袋-高岡線へ
【主な乗り物:「関越高速バス」池袋-高岡・氷見線、高速バス難波-富山線夜行便、夜行高速バス「ルブラン」号、、岡山空港リムジンバス、日本エアコミューター伊丹-岡…
第16章 平成6年 急行「能登」2つの故郷を結ぶ韋駄天急行と「北陸道特急バス」名古屋-福井線
【主な乗り物:夜行急行「能登」、「北陸道特急バス」名古屋-福井線】平成6年3月の週末、金沢行き夜行急行「能登」は、上野駅16番線を23時58分に発車した。 上…
第15章 平成5年 高速バスで繋ぐゴーグルのような北陸・東北回遊の旅
【主な乗り物:夜行高速バス千葉-金沢線、高速バス新潟-金沢線、高速バス「WEライナー」昼行便、夜行高速バス「ポールスター」号】人が乗り物に乗るのは、何がしかの…
第14章 平成4年 日本最長「名金急行線」の末裔「五箇山」号で本州縦断10時間のバス旅~後編~
(『第13章 平成4年 日本最長「名金急行線」の末裔「五箇山」号で本州縦断10時間のバス旅~前編~』の続きです) かつて日本一の長距離運行を誇った「名金急行…
第13章 平成4年 日本最長「名金急行線」の末裔「五箇山」号で本州縦断10時間のバス旅~前編~
【主な乗り物:名金急行バス「五箇山」号、夜行高速バス「ラメール」号、高速バス八王子-金沢線夜行便】 昭和62年に走り始めた名古屋と金沢を結ぶ「北陸道特急バス」…
第12章 平成3年 新潟行き「関越高速バス」夜行便と真冬の本州を横断する「青春18きっぷ」の旅
【主な乗り物:「関越高速バス」池袋-新潟線夜行便、JR越後線、JR信越本線、JR上越線、JR只見線、JR磐越西線快速「ばんだい」、JR水郡線、JR水戸線、JR…
第11章 平成元年 「関越高速バス」池袋-高田線で故郷からの寄り道旅行
【主な乗り物:「関越高速バス」池袋-高田線、JR信越本線】 平成元年12月に、上越市と東京を結ぶ高速バスが開業した時には、とにかく羨ましかったことを覚えている…
第10章 平成元年 関越高速バスで清水トンネル地下駅を探訪~締めは急行バス湯の花号で信州へ~
【主な乗り物:「関越高速バス」池袋-新潟線、急行バス「湯の花」号、上越線普通列車】 昭和60年から品川区大井町に住んでいた僕にとって、遊びに行く繁華街と言え…
第9章 平成元年 在りし日の寝台特急「つるぎ」と3軸高速バスの競演で北陸路を行ったり来たり
【主な乗り物:寝台特急「つるぎ」、「北陸道高速バス」京都-金沢線、高速バス難波-富山線昼行便、夜行高速バス「ドリーム」号】 東京駅八重洲南口を定刻23時に発車…
第8章 平成元年 夜行高速バス「ラピュータ」号と「奥能登特急バス」を乗り継いで能登半島へ
【主な乗り物:夜行高速バス「ラピュータ」号、「奥能登特急バス」金沢-輪島線】横浜駅西口ロータリーのバス乗り場を、時刻表通りの22時00分に発車した金沢行き夜行…
第7章 昭和63年 待望の故郷直行便「関越高速バス」池袋-金沢線と夜行高速バス東京-福井線
【主な乗り物:「関越高速バス」池袋-金沢線、夜行高速バス東京-福井線、京福電鉄三国芦原線】東京・池袋から金沢まで直行する高速バスが開業したのは、北陸自動車道が…
第6章 昭和63年 夜行快速「ムーンライト」と佐渡汽船、新潟交通線の気まぐれ紀行
【主な乗り物:夜行快速「ムーンライト」、佐渡汽船「おおさど丸」、新潟交通バス両津-相川線、新潟交通電車線、JR弥彦線】 北陸に向かう列車に、新宿駅で乗る─…
第 章 昭和62年 「北陸道特急バス」名古屋-金沢線と寝台特急「北陸」で北陸の古都を訪ねる
【主な乗り物:寝台特急列車「北陸」、「北陸道特急バス」名古屋-金沢線、夜行高速バス「ドリーム」号】 前夜に東京駅を発つ夜行高速バス「ドリーム」号から、名古屋…
第 章 昭和62年 関越高速バス池袋-富山線~国道8号線で親不知の難所を越えた時代~
【主な乗り物:「関越高速バス」池袋-富山線】 平成の半ばに、愛車で信州に向かっていた時のことである。目白通りと環状八号線が交差する谷原の交差点で信号待ちをし…
第3章 昭和61年 特急「しらさぎ」名古屋-富山4時間の記憶と北陸鉄道浅野川線のミニトリップ
【主な乗り物:特急「しらさぎ」、夜行高速バス「ドリーム」号、特急「雷鳥」、北陸鉄道浅野川線】 「しらさぎ」の話をしたくなった。鳥ではなく、名古屋と北陸を結ぶ…
第2章 昭和60年 関越高速バス池袋-新潟線で虜になった関越道の多彩な車窓
【主な乗り物:「関越高速バス」池袋-新潟線】 昭和60年頃の白昼のことだったと思う。新目白通りで、白地に緑のストライプが目立つ新潟交通のバスとすれ違った。背…
【主な乗り物:特急「白山」、特急「はくたか」、急行「妙高」】僕が小学校高学年になると、年に1~2回ほど、父が金沢に連れて行ってくれるようになった。実家のある長…
「ブログリーダー」を活用して、ごんたさんをフォローしませんか?
【主な乗り物:夜行高速バス「ドリーム志賀」号】 平成4年の大型連休が始まったばかりの4月30日、午後11時を回った東京駅八重洲南口バスターミナルは、名古屋行…
【主な乗り物:高速バス「ベイブリッジ」号夜行便、高速バス「アルペン飯田」号】 JR横浜駅中央コンコースの雑踏を東口の方へ向かい、ルミネと東口地下街「ポルタ」を…
【主な乗り物:夜行急行「津軽」・特急バス新潟-山形線・高速バス新潟-長野線】 『皆様、おばんでございます。この列車は仙山線、奥羽線回りの青森行き急行「津軽」…
【主な乗り物:「関越高速バス」池袋-小諸線、JR信越本線「エコー」電車】 ある程度の空調が効いていた池袋の駅舎から東口に出ると、ぶわっ、と息を吐きたくなるよ…
【主な乗り物:夜行高速バス「はかた」号、高速バス「桜島」号、夜行高速バス「トロピカル」号、高速バス「アルペン諏訪」号、「中央高速バス」新宿-諏訪・岡谷線】 新…
【主な乗り物:夜行高速バス「アルペン長野」号、「山陰特急バス」大阪-鳥取線・大阪-米子線、夜行高速バス「ドリーム堺」号】 午後10時を過ぎると、長野バスター…
【主な乗り物:夜行高速バス「サザンクロス」号難波-長野・蓮池線、東海道新幹線、長野電鉄線】 大阪をあてもなく彷徨ったことが、何度かある。思い起こせば、心暖ま…
【主な乗り物:夜行高速バス「パピヨン」号、「中央道特急バス」名古屋-茅野線、「中央高速バス」新宿-諏訪・岡谷線】 平成元年10月の週末のこと、新宿駅西口ロ…
皆さん、謹んで新年のお慶びを申し上げます。今年も、このブログをよろしくお願い申し上げます。── ◇ ── ◇ ── ◇ ──【主な乗り物:「関越高速バス」池袋…
【主な乗り物:高速バス東京-松本線「松本」号、「みすずハイウェイバス」長野-飯田線】 平成元年4月に、「中央高速バス」新宿-松本線が開業した。「中央高速バス…
【主な乗り物:「みすずハイウェイバス」長野-飯田線、「中央高速バス」新宿-飯田線】 昭和63年の9月に、信州を故郷とする高速バスファンとして、見逃せない出来事…
【主な乗り物:日本航空羽田-伊丹線109便、東亜国内航空伊丹-松本線603便、東急バス「井03」系統、京浜急行バス「蒲41」系統】 昭和60年代の羽田空港に…
【主な乗り物:長野電鉄バス長野-志賀高原線・国鉄バス志賀草津温泉線、特急「草津」】昭和62年の盆に長野市の実家へ帰省していた僕は、東京へ戻るために、午前10時…
【主な乗り物:「中央道特急バス」名古屋-駒ケ根・伊那線、東海道新幹線「ひかり」21号、快速「みすず」】 昭和62年の旧盆に入ろうという日の朝、僕は、東京駅を6…
【主な乗り物:「中央道特急バス」名古屋-飯田線、急行「かもしか」】昭和62年の正月明け、長野の実家に帰省していた僕は、長野駅を7時10分に発つ飯田行き急行電車…
【主な乗り物:「中央高速バス」新宿-茅野線、急行「かもしか」】 富士吉田にある昭和大学教養学部から大学2年生に進級して、東京品川区旗の台にある本校に通うため…
【主な乗り物:川中島自動車長野-高府-大町線、高速バス高田-糸魚川線、富士急バス甲府-富士吉田線、特急「あずさ」「しなの」、国鉄大糸線】昭和60年が明けると、…
【主な乗り物:「中央高速バス」新宿-伊那・駒ケ根線、急行「天竜」】僕が富士吉田にある全寮制の教養学部で過ごした昭和60年は、故郷の信州に大きな事件が相次いだ年…
【主な乗り物:「東北急行バス」東京-山形線、急行「べにばな」、急行「とがくし」、「中央高速バス」新宿-富士五湖線】 富士吉田の昭和大学教養部の寮生活が9ヶ月…
【主な乗り物:夜行高速バス「ドリーム」3号、富士急行線、特急「あずさ」、特急「しなの」】 富士の裾野にある昭和大学教養学部での生活が始まって2ヶ月程が経過した…
【主な乗り物:常磐高速バス「ニューつくばね」号】 平成3年に6本目の「常磐高速バス」として開業した、東京駅と「筑波山」を結ぶ高速バスの愛称は、「ニューつくばね…
【主な乗り物:高速バス「ファンタジア」号、JRバス関東上野湾岸線】 東京駅八重洲口を発車したバスは、八重洲通りを東に進み、宝町ランプの狭隘な直角カーブを巧みに…
【主な乗り物:高速バス「はさき」号、関東鉄道バス鹿島神宮-銚子線】平成2年7月の東京-麻生間高速バス「いたこ・あそう」号の登場と同時に、東京と波崎を結ぶ「はさ…
【主な乗り物:高速バス「いたこ・あそう」号、鹿島鉄道線】東京駅八重洲南口を定刻16時00分きっかりに発車した麻生行き高速バス「いたこ・あそう」号が、東関東自動…
【主な乗り物:東海汽船「かとれあ丸2」・「かめりあ丸」・東海道本線普通列車725M】 早朝の東京駅を6時07分に発車する熱海行き普通列車725Mは、白地に緑…
【主な乗り物:「エアポートライナーマロニエ」号成田空港-宇都宮線、リムジンバス東京駅-成田空港線】 このブログをお読み下さっている方々には一目瞭然であろうが、…
【主な乗り物:高速バス「かしま」号、特急「あやめ」】 平成元年の春の週末、昼下がりの東京駅八重洲南口バスターミナルを定刻に発車したばかりの高速バス「かしま…
【主な乗り物:高速バス「常陸太田」号、JR水郡線・水郡線支線】 昭和から平成へと年号が変わり、最初に登場した「常磐高速バス」である「常陸太田」号は、定刻16…
【主な乗り物:常磐高速バス「ひたち」号】 常磐自動車道の車窓の佳境は、水戸ICを過ぎたあたりから左手より山並みが近づいてきて関東平野が窄まり、ハイウェイが少…
明けましておめでとうございます。いつも、このブログにお越しいただきありがとうございます。今年も、よろしくお願い申し上げます。── ◇ ── ◇ ── ◇ ─…
【主な乗り物:常磐高速バス「みと」号、特急「ひたち」】 昭和63年4月に開業した「常磐高速バス」第2弾、東京駅と水戸駅を結ぶ「みと」号に初めて乗車したのは、…
【主な乗り物:常磐高速バス「つくば」号、関東鉄道バスつくば-土浦線、常磐線普通電車】 このような列に並ばなければ、乗れないのか── 国鉄の分割民営化後に初め…
【主な乗り物:東急バス「渋41系統」「渋11系統」・京浜急行バス「園11系統」】 昭和60年に東京に来て、品川区大井町に住むようになってから、僕が最も多く乗…
【主な乗り物:京浜急行バス「井30」系統・「森30系統」】 山梨県富士吉田市での大学教養学部から、品川区にある東京の大学に進級した僕は、昭和60年3月末に、…
京浜急行電鉄は、鉄道ファンとして大好きな私鉄である。昭和60年に東京に出てきて以来、平成21年に新宿に引っ越すまで、品川区の大井町と大田区大森南に住み、大学も…
【主な乗り物:「小田急箱根高速バス」新宿-元箱根系統】 東京での予備校生活も半年が過ぎ、秋風が街に吹き渡る季節になって、気晴らしでバス旅に出掛ける頻度が減っ…
昭和58年の7月の週末、僕は、新宿駅西口の小田急ハルク前に置かれた「箱根高速バス」乗り場に向かった。 小田急デパートの地下の小田急改札口の前にある発券窓口に立…
【主な乗り物:国際興業バス「池20」系統、「南浦05」系統】大学受験は一浪した。落ち込む暇もなく、昭和59年の4月に、僕は故郷の信州を出て東京の予備校に入学し…
「のりもの風土記」東北編は如何でしたか。北海道の2倍近い記事の量になるとは、僕も驚きましたが、さもありなん、という気もするのです。 以前に書いたブログを書き直…
【主な乗り物;夜行高速バス「ギャラクシー」号・高速バス「グラン昼特急」号・東北新幹線「やまびこ」・大阪環状線】新型コロナウィルスの流行がひと段落して、ぼちぼち…