ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
種が面白い
まだ熟して無いが 伊計島にて グスヨー「ナンゴクハマウド」って聞いた事ありますか? ...
2021/04/28 06:23
化学の進歩は凄い
今日のニュースでトヨタが人工光合成に成功したとの事が報じられました。 研究って素晴らしいですね。 ...
2021/04/23 18:39
水耕栽培の苗をアタイグヮーに
水耕栽培で販売されていたホワイトセロリーの苗をアタイグヮーに植えてようやく食べられる様に ホワイ...
2021/04/21 19:01
ウスネオイデス
エアープランツで乾燥気味の時には水をかけて バンダも咲いて クルチの木に着生して通常、下...
2021/04/20 05:16
アフリカン チユリップ開花
昨年秋に植えたアフリカンチユリップ(カエンボク)咲いていました。 この花、ウチナーンチュでも身近に...
2021/04/18 20:45
ジャボチカバ
ジャボチカバが結実しました。 この木で30年越しています。 私が購入して5年以上経ちますが殆ど生育し...
2021/04/16 05:24
黄金のコガネムシ?
全体がゴールドて足が青い派手な虫 ヘゴの葉に止まる希少な虫 庭に黄金のお客様...
2021/04/08 19:51
国頭村の鉄砲ユリ
早く開花するのは低温に遭遇する事が早いからでは? 今帰仁ではまだまだ 部屋に飾...
2021/04/05 20:08
喜如嘉ターブックワの水生植物
名前はわからないが多分雑草扱いの浮草 しかしながら可愛い この水草はわたしも栽培している...
2021/04/04 06:42
喜如嘉のオクラレルカ
大宜味村の喜如嘉のターブックヮのオクラレルカが咲き始めています。 今日は平日で見物客も少ない。 ...
2021/04/01 20:01
2021年4月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、よせうえやさんをフォローしませんか?