おもしろきこともなき世をおもしろく!平凡で気弱な文学青年がささやかな日常を綴ります。
休日はカフェでノートを開いてネタ作り!
「正解」を求めるのはやめよう。そもそも「正解」なんてものはないんだから。自分のやりたいようにやればいい。誰にも遠慮することはないよ。正しさより、楽しさ。正しさ…
タイムラプス動画: 60秒イラスト制作時間: 46分
ほぼ日手帳に描いたイラストです。
こないだアナログで描いたイラストをiPadに取り込んで色塗りをしました。『ボールペン画でおえかきしてたら5年前のことを思い出した』ひさしぶりにアナログでおえか…
かっこいい置き方最近『ヒカルの碁』にハマってて。無意識のうちに、お店で小銭を出すときに碁石を置くような感じになってました。パチン!って、プロの人が打つよ…
特盛パンケーキ欲しいものをペタペタと紙やコルクボードにに貼ってビジョンボードを作りましょう。ビジョンボードを眺めながら欲しいものにフォーカスして宇宙にオー…
頑張ることは自分へのパワハラ・24時間働けますか?・2時間しか寝てないよww・1日8時間は毎日練習しないと・練習中は水を飲むな・食べてすぐ寝たら牛になるも…
マクドで見た親子お互いスマホいじってて、全然別の世界にいる。カップルでもたまに見かけるけど、親子でもいるよね。客観的に見ると、不思議な空間。
ぼーっとする。リラックスする。そうすると、人生が上手くいく。アイデアやインスピレーションが浮かんでくる。ソース(大いなる源)は、「川の流れ」のようなもので、た…
アイデアが出ないときはアイデアが出ないときは、イヤな気分になる。やばい、やばいって思えば思うほど余計にイヤな気分になる。イヤな気分のときは、ソースから断絶…
カタログギフトここはマンガの世界。絵文字は何でも具現化できちゃう。なにを引き寄せたい?そう言われても。いざとなると何を望めばいいか…。そんなときは、絵文字…
絵文字の活用マンガやイラストに絵文字を使ってみたら絵を描く手間が省けそう?!
絵日記: らくがきひさしぶりに、どうぶつたちを書いてみた。ねこちゃん: ドラムおばけくん: ベースうさぎちゃん: ギターりんごちゃん: ボーカルまだライ…
宇宙理論、…まあ、いわゆる「引き寄せ」みたいな。ここんとこ、ハッピーちゃんのYouTubeにハマってる。2017年ごろに現実がしんどくてそのときにもハッピー理…
「困難は分割せよ」これ、デカルトの言葉なんだって。デカルトは、「我思う ゆえに我あり」で有名な17世紀に活躍したフランスの哲学者。===「困難は分割せよ」とい…
最近のマイブームは、夜の落ち着いた時間にYouTubeでエイブラハムの瞑想音源を流しながら、ほぼ日手帳にマインドマップを書くことです。マインドマップっていうの…
しゅうへいさんのVoicyで、「がんばる=我慢」じゃないって話をされてました。その中でサウナのたとえが出てきた。日本人のイメージするサウナはこんな感じ。蒸し熱…
ハイヤーセルフの視点って、ボク的には「3Dゲームをしているプレイヤー」って感じなんですよ。「後頭部と上の方に意識を持っていくとハイヤーセルフの視点になる」って…
チラシ添削講座地元の駅にある掲示板に「チラシ添削講座」と書かれたチラシ(ポスター?)が掲示されとった。そのチラシが、なんかショボい感じのチラシだった。い…
ドクターペッパードクターペッパーと7upが、すごい高い値段で売られていてびっくりした。しかもコンビニとかではなくて、エブリデイロープライスのイオンで。え?…
マインドマップのいいところ3選マインドマップのいいところは以下の3つです。①紙1枚で全体をふかんできる②短時間で中身のあるノートをとれる③色やイラストなど…
まどろみの中でエイブラハムの瞑想音源を聴く現実に翻弄されてると宇宙意識の視点を忘れちゃうよね。なので最近はエイブラハムの瞑想音源を聴いている。YouTu…
ミカナンダさんの話を聞いてたら、ぼくも同じような経験をしていたことを思い出した。朝、会社に行く前にカフェに寄ってノートを書いたりとか。そういうのぼくもやってた…
幸せノートタイム毎日30分〜1時間以上。ほぼ日手帳にマインドマップを描いている。マンガを描くこともたまにある。この時間は、ぼくにとってのソースタイム。魂…
3年ぶりの花火大会3年ぶりだよね。花火大会。ぼく個人的には生の打ち上げ花火を観るのは、3年以上ぶりかも。そのくらい久しぶりに観た花火は、ものすごく迫力で…
ほぼ日手帳の月間ページで構図の練習をしています。これは「ドラえもん」の単行本を見ながら構図だけを抽出して模写したものですね。コマの中での・キャラクターの大きさ…
iPadのSplit Viewが便利スプリットビューが便利すぎる。画面を2分割して作業できるから、左側にYouTube流して、右側でノートアプリを開いて…
ラジオトークのサムネを描きました。なので今回はサムネ作りの過程をブログに残しておこうと思います。 メモ帳に下書きA7サイズのメモ帳に下書きをしました。マイン…
「2円」の臨時収入!!\( ˆoˆ )/なんと、不労所得が2円も入っていました笑(「不労所得」とか書くと変なアカウントから自動いいねされそう)いや、これね…
0秒チキンラーメン カレー味初めての「0秒チキンラーメン」でした。やっと食べれた。コーラに合いそうな味でした。ラーメン(食事)としてよりは、お菓子として…
映画『君たちはどう生きるか』を観てきましたちょっと前になるけど、ジブリの最新映画『君たちはどう生きるか』を観てきました。事前情報が「タイトルと鳥のイラス…
「今ここ」に過去も未来も同時に遍在しているここ最近、5年前のハッピーちゃんのYouTube動画を見ながら絵を描いたりすることにハマってる。5年経って改め…
デジタル ボールペン画 第2弾こういうボールペン画なら普通のノートアプリでも全然いけますね。レイヤーとか色ぬりのことを考えずにペン1本でラクガキするスタイ…
おえかき(ジェットストリーム青0.5×マルマンスケッチブックB5)
おえかき(ジェットストリーム青0.5×マルマンスケッチブックB5)ジェットストリーム青0.5のボールペンでマルマンのスケッチブックB5にアナログお絵描きを…
#271 ボールペン画を描いてるときの頭の中②: モチーフを複数描く
テキストを入力 ボールペン画を描いてるときの頭の中②: モチーフを複数描くボールペン画を描いてるときの頭の中をシェアする企画その2。今回は「モチーフを複数…
Goodnotes5でボールペン画を描いてみた昨日、アナログ環境でボールペン画を描いてすごく楽しかったんですよ。それで「これデジタルでも出来ないだろうか」…
ひさしぶりにアナログでおえかきしてみました。ピグマのミリペンで無意味にラクガキ。こういうの楽しいです。無心になって描いてるとあっという間に時間が過ぎていく感じ…
クリエイティブな気分スタバに久しぶりに来た。やっぱり、なんか違う。スタバの空気感って。不思議と「クリエイティブな気分」になれるんだよね。他のカフェチェーン…
ほぼ日手帳のイラストに色ぬりほぼ日手帳にもお絵描きしてまして。それは色ぬりとかしてなくて、ザーッと黒ペンで描いてるだけのイラストが多いんですね。で、その…
スパイシーベーコンポテトパイ180円〜https://www.mcdonalds.co.jp/campaign/spicybaconpotatopie/夏にぴ…
クリッカート(CLICKART)のペールオレンジを買ってきました。肌色を塗る水性マーカー持ってなかったので、単品で買いましたー。ゼブラ 水性ペン クリッカート…
あわせて読みたい『#259 さよなら、あおいとり』ここにはまだいる。ameblo.jp
毎回だまされる
白黒が好きボクは「白黒のデザイン」が好きなのかもしれない。マンガもわりと白と黒のコントラストがハッキリした画面のものが好き。あと、ピアノの鍵盤も白鍵と黒鍵…
8bit Painterでドット絵を描くドット絵(ピクセルアート)を描いてみたいと思って、ためしに描いてみました。ドット絵って、意外と難しいんですよ。まず…
カップヌードルFXそんなのないですよ(笑)ちょっと妄想して考えてみただけです。1ドル=〇〇円みたいな感じで、1カップヌードル=〇〇円って考えたら、どうなん…
書くことがない日書くことがない日は、「書くことがない」と書く。ひたすら「書くことがない」と書き続ける。そうするとなぜか書くことが思い浮かぶ。そういう日記と…
カップヌードルこんなに高くなったの?! ってびっくりするときありますよね。イオンで売っているカップヌードルといえば、ぼくのなかで「124円」かそのくらいだ…
ATMの順番待ちで横入りされたこういう時、みなさんはどうしますか。コンビニとか、カフェとか、こちらでお待ちくださいみたいなのあるじゃないですか。そこで、ル…
お得な大福半額はうれしいですよねー!
海外ドラマ2周目海外ドラマは、同じエピソードを2周します。これは英語の勉強のためにそうしてるのですが、1周目は日本語字幕をつけずに英語の音声のみで観ます。…
近所の公園でお祭り夏といえばお祭り。なんだか妙に懐かしく感じたのですが、このお祭りの感じ。そういえば、ここ3年くらいは、自粛ムードでお祭りが中止になること…
モダンラブ シーズン2海外ドラマの「モダンラブ」シーズン2を観はじめました。海外ドラマは英語の勉強のために観ています。英語の勉強のために、最初は英語音声で…
絵日記の書き方今日は、いつもこのアメブロで書いている「絵日記」の書き方を説明してみます。夏休みということで、絵日記にチャレンジしてみたい方の参考になればと…
手書きでテキスト入力ができるこのテキストApple Pencilを使って、手書きで書いてるんですよ。まさに、上の画像の絵日記の文章みたいな感じで書いてるん…
図書館に行ってきました星新一のショートショート、アンデルセン童話などを借りてきました。なんだか、いまは物語を読みたい気分なんですよね。それで、物語を読んだ…
カレーライスを作りました1ヶ月に1回くらい急にカレーライスが食べたくなるときってありますよね。
スレッズをやってみて気づいたことスレッズをやってみて気づいたことは、SNSをやっていく中で感じていた「小さなストレス」がいかに大きかったかということだ。小…
小説の写経をしました小説の写経をしました。写経というのは、文章を書き写す文章修行の方法です。たまに、気が向いたときに写経するんですよ。ちなみに今は『響け!…
ほかの人の絵日記ブログを調べてみたら「絵日記」と名のついた絵日記ブログ。そのほとんどが、いわゆる「コミックエッセイ」のようなものでした。小学生が夏休みの宿…
小説版『響け!ユーフォニアム』を買いましたいや、小説版、というか、こっちが原作なんですけどね笑先日、アマプラでアニメ版の『響け!ユーフォニアム』を観てめっ…
4コマ漫画メイキング今回で最終回(3日目)です!!今回の工程は以下のとおり・効果(モヤモヤ)・3コマ目の白ベタ追加・仕上げ(細かい修正)🔻完成したマンガはこち…
4コマ漫画メイキング動画、今回は第2回目です。今回の工程は以下のとおり・ペン入れ・ベタ塗り・吹き出しのペン入れ・吹き出しの白ベタ・効果(集中線)🔻完成したマン…
4コマ漫画のメイキングをタイムラプスでお届けします。全3回に分けて投稿しますね。今回は1回目。工程は以下のとおり・文字入れ・ラフ🔻完成したマンガはこちら『#2…
マンガ初心者は絵日記で練習するといいかもマンガ描いてみたいけど、何から始めたらいいのかな。と思う人は、とりあえず絵日記から始めてみましょう。文章を書いて、…
らくがきまんが子どもの頃、罫線ノートに自由にマンガを描いてた。あのときのように描けないかなぁと思って。iPadのアプリだとGoodNotes5というノート…
アイデアのきっかけアイデア出しの方法はいろいろありますが、ここではひとつの例として、モノをイメージの中で変形させたりする方法を紹介しました。まずは、テーマ…
串団子なんかお団子が前より小さくなっているような気がするのは気のせいなのだろうか。
デジタル漫画だとやりやすいマンガ演出デジタルの利点として、アナログ漫画だとけっこう面倒なマンガ演出を比較的ラクにできることがあります。たとえば、・背景素材…
【目次】土星へ行く【4コマ漫画】全12話の4コマ漫画。うさぎちゃんが土星を目指し「お月さま」と対話をするお話。SFなようで、引き寄せの法則や願望実現に関するぼ…
連載マンガ一覧ページマンガ記事がバラバラに点在しているので一覧ページを作りたいんですよ。連載マンガごとのエピソード一覧ページはコツコツ作っています。それが…
エピソード一覧ページ連載マンガを描いてると、記事がバラバラになっちゃうので、一覧ページを作ってます。 あわせて読みたい『【目次】ピアノ習ってた話』【目次…
仕分けバイト時代の話 「仕分けバイト時代の話」目次。全6話。仕分けバイト時代の話①『#105 仕分けバイト時代の話①』音声配信もやってますなおくんのラジオ…
『#231 テスト返却』音声配信もやってますなおくんのラジオ遊びなおくんのラジオ遊び - Radiotalk====番組概要====■雑談、カホン演奏など■ラ…
マンガの台本最近は、4コマ漫画を書くときにメモ帳に台本を文字だけで書いてます。いきなり漫画を描き始めるよりも、最初にテキストで台本(セリフ)を書き出してお…
(アイキャッチ画像)【目次】ピアノ習ってた話概要:小学校1年生のときに1年くらいピアノ教室に習いに行ってたときのエピソードをもとにして描いたエッセイマンガです…
音声配信もやってますなおくんのラジオ遊びなおくんのラジオ遊び - Radiotalk====番組概要====■雑談、カホン演奏など■ライブ配信にも挑戦してます…
千原ジュニアさんが4コマ漫画を書いてるのをYouTubeで見つけました!これは、ものすごく学びになりました。なにが学びになったのか?以下の2つです。 ・…
音声配信もやってますなおくんのラジオ遊びなおくんのラジオ遊び - Radiotalk====番組概要====■雑談、カホン演奏など■ライブ配信にも挑戦してます…
音声配信もやってますなおくんのラジオ遊びなおくんのラジオ遊び - Radiotalk====番組概要====■雑談、カホン演奏など■ライブ配信にも挑戦してます…
ベタ塗りがマンガの基本?!ただのボールペンイラストも、ベタ塗り(黒く塗り潰す)をするだけでそれらしく見えるようになります。白と黒のコントラストがあるほど…
音声配信もやってますなおくんのラジオ遊びなおくんのラジオ遊び - Radiotalk====番組概要====■雑談、カホン演奏など■ライブ配信にも挑戦してます…
「飽き」のメカニズム最初はモチベも高くて毎日楽しく続けられるんだよ。そして毎日続けると上達も目に見えて楽しい。だけど、だんだんマンネリしてきてしんどくなる…
「ブログリーダー」を活用して、なおくんさんをフォローしませんか?
「正解」を求めるのはやめよう。そもそも「正解」なんてものはないんだから。自分のやりたいようにやればいい。誰にも遠慮することはないよ。正しさより、楽しさ。正しさ…
タイムラプス動画: 60秒イラスト制作時間: 46分
ほぼ日手帳に描いたイラストです。
こないだアナログで描いたイラストをiPadに取り込んで色塗りをしました。『ボールペン画でおえかきしてたら5年前のことを思い出した』ひさしぶりにアナログでおえか…
かっこいい置き方最近『ヒカルの碁』にハマってて。無意識のうちに、お店で小銭を出すときに碁石を置くような感じになってました。パチン!って、プロの人が打つよ…
特盛パンケーキ欲しいものをペタペタと紙やコルクボードにに貼ってビジョンボードを作りましょう。ビジョンボードを眺めながら欲しいものにフォーカスして宇宙にオー…
頑張ることは自分へのパワハラ・24時間働けますか?・2時間しか寝てないよww・1日8時間は毎日練習しないと・練習中は水を飲むな・食べてすぐ寝たら牛になるも…
マクドで見た親子お互いスマホいじってて、全然別の世界にいる。カップルでもたまに見かけるけど、親子でもいるよね。客観的に見ると、不思議な空間。
ぼーっとする。リラックスする。そうすると、人生が上手くいく。アイデアやインスピレーションが浮かんでくる。ソース(大いなる源)は、「川の流れ」のようなもので、た…
アイデアが出ないときはアイデアが出ないときは、イヤな気分になる。やばい、やばいって思えば思うほど余計にイヤな気分になる。イヤな気分のときは、ソースから断絶…
カタログギフトここはマンガの世界。絵文字は何でも具現化できちゃう。なにを引き寄せたい?そう言われても。いざとなると何を望めばいいか…。そんなときは、絵文字…
英語の勉強用に、中古のDSソフトを2本ゲット!!両方とも300円弱。(ありがたい)てか、この2022年にDSソフトで英語を勉強してる人なんているのかねw『もっ…
卒業式の夢を見た。高校の卒業式らしい。出席日数ギリギリだったから卒業できるか不安だった。けど、卒業証書も貰えた。ホッとした。卒業証書は、二つ折りの厚紙でネイビ…
CODAコーダ あいのうたとても良い映画でした✨😄Amazonプライムで観れますので、よかったら是非!!もくじ・どんな映画?・この映画を観て思ったこと・感…
【NFT市場について】・今後10年で12倍の成長が見込まれる・10年後にはアップルに迫る市場規模に・日本の市場は海外の1%未満・8月売上→海外610億円,国内…
【ポイント】・タイパ市場を狙ったビジネス・倍速視聴されるコンテンツ・なぜZ世代は倍速消費をするのか? タイパ市場を狙ったビジネス・日清食品の「完全メシ」・時…
おおっ!エンジェルナンバー22222が出ました!!\( ˆoˆ )/👇👇PICOさんのこちらの記事より。ありがとうございます。タイトルもなんかいい感じでし…
【QRコードのメリット】・紙とデジタル(ネット)を繋ぐ・紙媒体のハイパーリンク・テプラでさくっとQRコードを作れる・スマホで読み込み一瞬でアクセス可能・URL…
ちきりんさんのVoicyより。https://r.voicy.jp/lY9zJWvP9872022/9/21 #653 金融教育=投資教育だと思い込ませたい金…
「英語の資格」といえば??TOEIC??英検??ほかにもたくさん。一体どれを選べばいいの?というわけで、調べてみました。 メジャーな英語資格4つ・TOEI…
【NFTとは?】・シリアルナンバー,一点もの、権利・ブロックチェーンで保証されている・購入者が二次利用や二次創作できるものも・同じNFTを持つ→コミュニティへ…
【負け組、負け犬の時代】・最近「勝ち組負け組」と言わなくなった・今は「負け組」の時代になっている・みんなSNSのキラキラ投稿に疲れてる・投稿する人も「盛る」こ…
【view】からマインドマップ・語源をもとに繋げる・類義語をもとに繋げる・関連語をもとに繋げる🔽参考書籍🔽英単語の語源図鑑Amazon(アマゾン)1,48…
【日記のメリット】・読み返すと自分の傾向がわかる・自分の人生や生活が改善できる・人生がより充実したものになる・記録をもとに小説や本が書けるかも・坪田先生は日記…
・「働きたくない」と思う人が増えてる・労働者→クリエイター の世の中に・問題解決のフェーズは終わった・これからは価値創造が中心になる・ヒカキンは問題解決をして…
スタバでボーっとしてたら、ふと「ここにいる人たち、みんなで宇宙を旅していたら?」と思ったの。テーブルが、縦に3つがそれぞれ左右に並んでいてさ、それがバスの座席…
本屋さんで『隠れ繊細さんの「やりたいこと」の見つけ方』という本を見ていたら、かくれ繊細さんの長所みたいなものがいくつか載っていて、「わかるわかる!これ自分のこ…
・カリスマはオワコン・インフルエンサーもオワコン・フォロワー自慢とかダサい・リア充アピールも嫌われるだけ・みんな本当はすごい人になりたい・だけどほとんどの人が…
電車を待ってるときにふと思いついた。電車でいろんな「年」に行けたらいいなぁって。たとえば、1964年に行って「東京オリンピック」をリアルに観てみたい。ビートル…
⭐️現実はVRなんだよ!・高い所で綱渡りしてるあなた・VRヘッドセット外したら畳の部屋だった・会社も宗教も洗脳でありVR(仮想現実)🔽参照リンク🔽こちらの…