ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
*【19年使っているお鍋】フライパンを手放して、お鍋で代用
ジオプロダクトのお鍋を長く愛用しています。茹でたり煮たりだけじゃなくフライパンのように野菜やお肉やお魚を焼いたりもできるから実はフライパンを手放して半年以上経ちます。なんと言ってもお手入れがラクだから、ずぼらな私でも扱いやすい。ぶつけたり焦がしたり空焚き
2024/05/31 23:59
*【娘の愛用品】ペンシルホルダーで鉛筆を使い切る
娘のえんぴつ。短くなったらペンシルホルダーに入れて最後まで使い切ります。このペンシルホルダーは手ざわりが良くて 見た目も可愛いくて娘のお気にいり。鉛筆が長いうちは 無印良品のレバーを回して使うタイプの鉛筆削りを使っていますが鉛筆が短くなってもう削れなくなっ
2024/05/30 23:50
*【NISA】セゾン投信vsウェルスナビ 評価額の変動比較
(昨日の続きです)▼昨日の記事はこちらNISAは結局どこの金融機関で何を買うのが正解か?誰にも分からないけれど、2024年5月27日現在子ども2人のそれぞれの評価額は、◼️娘名義のジュニアNISAセゾン投信 1,227,797円(娘は今8歳なので今後約10年は出金できない)◼️息子
2024/05/28 23:50
*奨学金の一括返済、やめました
息子は高校3年間、毎月35,000円×36ヶ月奨学金(東京都育英資金)を借りていました。借用金額の合計は1,260,000円。返済方法は・年賦(年1回払い)・半年賦(年2回払い)・全額一括返済の3択で、当初は息子名義のジュニアNISAを解約し全額一括返済しようかと考えていました。
2024/05/27 23:40
2024年5月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、中山あいこさんをフォローしませんか?