先週の武田家との合戦は負け戦。ひたすら大筒作りで時々戦闘、という形で、基本は1日1時間程度のプレイ。週末はリアル用事で参戦無しでしたが、最下位でランクインできました。 土日も含めて、一日目安の6000ポイントを稼いだとすると、真ん中くらいま
|
https://x.com/kasumi_nagumo |
---|
第六天魔王で散々苦労していた60階をようやく突破したので記録。 https://youtu.be/wWneM6BA7Pc?si=cROwK4gt3Crd2msT 30階の時と構成はあまり変わっていないと思うが、鍛冶の一撃で1を落とせたのが良
「ブログリーダー」を活用して、霞さんをフォローしませんか?
先週の武田家との合戦は負け戦。ひたすら大筒作りで時々戦闘、という形で、基本は1日1時間程度のプレイ。週末はリアル用事で参戦無しでしたが、最下位でランクインできました。 土日も含めて、一日目安の6000ポイントを稼いだとすると、真ん中くらいま
仕事、仕事の疲労でほぼ参戦出来ませんでした。3月に入ってから、出勤勤務は週2になったのですが、リモートワークでも間断なくチャットが飛んでくるプロジェクトなので、ちょっと無理でしたね。 スクリーンショット なんというか、トーナメントの決勝戦の
この週末は時間がなくて、短時間だけ、雑賀砦合戦に参戦。 陣取大戦第13陣。土日ですら、ログインが怪しくなってきた感があるので、少々心配なところはあるのですが、一門維持のために極力ログインはしたいなあ、と思う次第であります。まあ、そもそも論と
11日はもののふの日であることをすっきり忘れておりました。とはいえ、1時間から1時間半が限界なので、出来ることは限られておりますわけなんですが。 巫女が110階に到達。 https://youtu.be/Mzsr0Q3dDXE?si=zzI
土曜日にログインしようとしたら、丁度、PSNの障害と重なって、なかなかログイン出来ず。まあ、こういうこともありますよね。 今週は合戦が無かったので、珈琲さんのブログで書かれていた上覧武闘祭に行ってみました。 https://youtu.be
通勤勤務を命じられると、思いの外、睡眠欲というのは溜まるもので、ギリギリまで眠っていて、第13陣にログイン。 土日とは言え、1時間半が限界なので、今日は3位に滑り込み。全般的には押され気味なので、心配になりますが、そこは無課金勢が口を出すと
先週の合戦は結局、押し負けて、そのまま始まった堺合戦第一陣。 なんか、夕方陣も人数が増えた感じがしています。良いことなんでしょうが。その分、相手も人数が増えていて、今日は結局、ミニ大筒をバカバカ撃っておしまいな感じでした。 さて、明日からま
岩出山合戦第十九陣。今日はリアル都合もあり、30分、30分に分けての変則的なログイン。開幕冒頭に小荷駄を落とされて、酒井忠次に取り付かれるというなかなか先方もハードなスタート。 オンライン打ち合わせを終えて戻ってくると、案の定、押され気味の
岩出山合戦第十六陣。 今日は、大筒も撃っていたので、1時間半程滞陣。まあ、兵種手柄のほうはbest5には残れませんでしたが。戦局も終盤に差し掛かって、トータルの戦果が両軍合わせてうなぎ登りのような感じがします。それだけ両方とも力が入っている
岩出山合戦第十三陣。土日とはいえ、約1時間程度の参陣です。今回は夜陣勝負なところがあるので、昼間でどれだけ「離せるか」というのがキーポイントではありますが、今のところ、徳川家優勢で進んでいます。仕様的なところはあまり理解していないのですが、
岩出山合戦第七陣。研修が昼で終わったので、帰宅して参戦。いつも通り1時間のみですが、明日は諸事情でログイン出来そうな感じがないので、良かった。 合戦経過を見ると、全般的には押している感じですが、夜陣は厳しそうな感じです。厳しそう、といっても
田辺合戦第十三陣。 本日も1時間程の滞陣で、5位に滑り込み。まあ、合戦だけで他にやることやってないのですが、今週と来週は忙しいのでもう諦めています。というわけで、明日から週末までログイン出来ないので、今日も最後に、一門所属キャラクターだけロ
月曜日以来、ほぼ1週間ぶりにログイン。1週間、ほぼほぼ缶詰で仕事していたので、久しぶりです。全キャラログインさせて、定形処理を済ませるだけで約20分経過。その後、合戦場へ。田辺合戦第十陣。 MAPは、真田の合戦で逆方向からよく見ていたMAP
3連休最終日。第16陣。1時間ちょっとの滞在でしたが、1位に滑り込み。明日からしばらく、平日稼働はお休みです。勤め人なので、仕方ないですね。一門維持の関係もあるので、週末は動かすつもりですが、疲れ切って、何もやる気が出ない可能性は充分に有り
年明けから発生している岩出山合戦。第九陣の結果がこちら。 朝、起きて眠い眼をこすりながらのログインで2500ポイントをゲット。 昼陣はリアル都合によりログイン出来なくて、夜陣の結果がこちら。 夜陣はリアル都合により、2000ポイントで終了。
さて、無料フリータイムログイン期間は終了したので、本日から15時インの16時アウト、という通常運転です。詳細は明日の会議でわかるのですが、明日から24日迄通常出勤で拘束されそうなので、念のため、一門に入っているキャラクターを1回ログインさせ
この2週間で何をしていたか、というと、二星球のレベルをあげるという作業を地道にやっておりました。合戦で叱咤マシーンとして機能させるため。73までしか上がりませんでしたが。で、メンテ明けの岩出山合戦です。 リアル都合で16時過ぎてからのログイ
この2週間は、「未接触」の要素になるべく触れるようにしていたのですが、道場クエストも結構、すっ飛ばしていたものもあり、凶禍千引洞穴へ、「イザナミ」の依頼で飛んでみました。 「清浄の桃」なるアイテムをドロップで取らないといけなかったのですが、
四聖獣の塔に続いて、逢魔TDにも初挑戦。実装は2020年。運営さんも新しいMAP考えるのが面倒なんですかね。MAPは使いまわしです。幻影館と、安計呂山の庵に行ってみました。記憶はうろ覚えでしたが、なんとなくやり方はやっぱり身体が覚えていて、
初挑戦。実装は2017年8月とのことですから、如何に自分には縁がないものとして放置してきたかがわかります。挑戦を終えて、ふと思い返すと、お蔵番に、当時配布の入場チケットがあったのではないか、という気がしないでもない。 中身は蜃気楼の塔の使い
北条家との合戦をうろついていたら、仲根が84になりました。ソロで対等にやりやすいのが忍法なので、大抵は忍法でうろついているのですが、もののふの日のキャンペーン効果もあるでしょうか。
もののふの日のボーナスに乗っかって、鍛冶がようやく81到達したので記録。まあ、1日1時間くらいしかやっていないので、成長がスローペースなのは仕方がない。
第六天魔王で散々苦労していた60階をようやく突破したので記録。 https://youtu.be/wWneM6BA7Pc?si=cROwK4gt3Crd2msT 30階の時と構成はあまり変わっていないと思うが、鍛冶の一撃で1を落とせたのが良