ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
研究発表会とお客様
10数年前、実際こんな研究発表会があったのです。普通の学校では予想すらできないような実践があったのです。ご覧ください。 テーマ「脳科学の知見を生かした教育の実践」 …
2020/12/31 20:14
子どもは愛されたがっています。
子供は誰でも愛されたがっています。お母さん方、忙しさにかまけてこどもを邪険にしないで下さい。先生方、子どもを無視しないで下さい。できる子もできない子も、心一杯大事にしてください。指名してください。子どもは先生の愛を感じます。
2020/12/29 10:12
遺伝と環境を生かして子供たちを育てよう。
「遺伝と環境」について基本的かつ大事な事項です。ご覧ください。第一遺伝子病はほとんどが遺伝です。外傷やケガはほとんど本人や外部の不注意や悪条件です。行…
2020/12/28 17:37
脳科学の知見を生かす
2020/12/26 17:41
過度のゲームが脳を欠損させる
過度のゲームは脳を欠損させます。前頭前野がスカスカになります。 ゲーム・ケイタイ・ITは要注意!です。 思考の中枢である前頭前野をダメに…
2020/12/18 20:00
パソコン・ゲームは要注意! 幼児には益がない。害さえある。
2020/12/17 22:03
脳科学の知見
2020/12/15 08:37
脳科学の知見 「寝る子は育」
脳科学の知見、先ずは 「寝る子は育つ」です。 前提は、何よりも何よりも “ 愛 ” です。愛がなければ、“心底善いこと ” は始まりません。50年の教職経験を通して断言できます。紆余曲折があっても結局は 無償の“ 愛 ”です。脳の細胞細胞とそのネットワークが事実・エビデンスとして証明しています。 愛があったら「早寝・早…
2020/12/14 15:05
「脳科学ブログ」閲覧数の推移と私の願い
本「脳科学ブログ」閲覧数の推移です。こんなに増えるとは、唯々驚きです。皆さんのおかげです。 2020・12…
2020/12/11 13:16
ヒトのゲノムマップとDNA
2020/12/10 18:42
身体と脳:大脳辺縁系・大脳新皮質・前頭前野を育てる
2020/12/07 09:35
取り組むにあたって
2020/12/05 23:32
退職時の私の感謝と願い
退職時の「感謝と願い」です。ほんの昨日のようです。
2020/12/04 13:26
脳科学の知見を生かした教育の実践と受賞歴
川口市立東本郷小学校勤務5年間の受賞歴 及び指導・助言者は下記の通りであった。 平成13年度 学校安全優良校(埼玉県教育委員会) 〃 (川口市教育委員会) *教育困難校の再建、秩序の回復が評価された。 *給食費未納が106万円もあった。 不登校も多かった。改善の糸口を探り、<…
2020/12/03 14:15
2020年12月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、桑脳さんをフォローしませんか?