chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 千葉公園 花々

    春の千葉公園です。すでに何年も前の4月上旬の写真です。まず最初に行ったのはラベンダー園です。正直うまく撮れてはいませんが、ここは別の年に撮ったものがあるのでまた機会があれば載せます。スズランのような花がありました。名称はまったく分かりませんです。本当は桜を見に来たのですけどちょっと遅かったです。なので部分撮りにしました。これは八重桜ですね。それでもまだソメイヨシノを何とか撮ろうとしていました。そう...

  • 白馬村から雪山

    2018年の3月に石川県までの旅をしました。その途中で雪山がばっちり見えましたので撮りました。千葉県に住んでいるとこんなに近くに雪山を見ることは無いので、これは興奮します。この写真のフイルムモードはノーマルです。そして普段はあまり使わないリバーサルフィルムと言うペンタックス独自のモードでも撮ってみました。随分印象が変わります。ここは長野県白馬村です。長旅の場合、どこの写真か後からどう調べても分からない...

  • 印西市集13 最後は瀬戸から名もなき池

    印西市瀬戸の山坂道を上りかけたところ、このようなものがありました。これはそそるものがあります。鉄の棒だけ残っていますが、橋はありません。なんだろこれは。考えても分かるはずがないです。後で調べればなんとかなるだろ、といつものように取り合えず写真を撮っておきます。大師までは読めますが、その下は分かりませんです。なので池を撮っておきます。横からの強い日差しでこんな色に写っていますが、順光ではこんな色だっ...

  • 印西市集12 コスモスの丘季節外れ

    この時はまだ靄のかかる早朝です。印西市牧の原コスモスの丘からですが、肝心のコスモスはほぼ終わっていました。それならば部分撮りにします。水滴を撮ろうと思えど足場が悪くこれ以上近づけません。もうだめだ。仕方なし葉っぱにしよう。でもただの葉っぱじゃだめだ。たまにはボケをいれてみよう。何故か一人で玉ボケと格闘している私・・・。まるで変な人であります。これでどうだ?いやだめだ。もちろんマニュアルフォーカスで...

  • 印西市集11 小林のルービックキューブ

    印西市小林のセブンスイミングクラブ牧の里の駐車場に巨大なルービックキューブがありました。かつて鎌ヶ谷で見て驚いたのと同じものです。鎌ヶ谷のはこちらです。ここにもあると言う事は、もしかしたら珍しものではないのかもしれない。と調べてみれば千葉県ではここ印西店と鎌ヶ谷店のみで結構珍しいですね。関東まで広く見ても、東京の有楽町と町田市と全部で4店のみたいです。2023,年3月現在。ちなみにこの箱は完全無人エステ...

  • 印西市集10 角田 栄福寺 なんと千葉県最古の木造建築

    印西市角田を彷徨っていたところ、栄福寺にたどり着きました。文化財薬師堂とありますが、これは後程。簡素なお寺かと思えば、すぐ隣には熊野神社があります。隣と言うよりか同じ敷地と言った感じです。神仏分離が・・・などと難しい事を私がぬかさないほうがいいですね。梵鐘もあります。神社拝殿です。立派な彫刻がありました。そして三つ目の入口前には私はよく見る案内看板がありました。国指定 重要文化財です。左には見づら...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ypoさんをフォローしませんか?

ハンドル名
ypoさん
ブログタイトル
千葉県発二日酔いまでの後悔街道の2
フォロー
千葉県発二日酔いまでの後悔街道の2

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用