ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
GoogleMap 音声が出ない
だんだんと歳をとってきたせいか、以前、設定できていたものが、変化すると対応ができないというか、アタマが働いていないというか、働かなくなってきている(苦笑) 昨…
2025/06/30 11:26
あれから芝生の除草剤 ➨ 種まき? ➨ 下地
「芝生の種を蒔く」のはいいのだが、「残留農薬」の問題がチラとアタマに浮かんだ。ベースの土の上に、少し、土を入れた方がいいかも。。。 そこで、Amazonで探し…
2025/06/28 11:08
”あれから 芝生の除草剤 ➨ 種まき?
「罪悪感」から逃れられない。芝が除草剤の多用により枯れてしまっている。 先日、家内の近所の友人が拙宅に遊びに来た時にびっくりしていたらしい。そりゃ、昨年来たと…
2025/06/28 11:04
閑話休題274 局免(アマチュア無線)の更新期限が過ぎてた〜
ワタシはアマチュア無線家なのだが(偉そうに言うねぇ〜)、ここ数年、特に子どもが生まれてから、マイクを握ることがなくなった。マンションに住んでいた一時期は、アン…
2025/06/27 14:43
ワタシのブログにいつもご訪問いただきまして、ありがとうございます!! 6月の1位〜5位
6月に入り、「梅雨」入だな「入梅かぁ」と思った。関西に住んでいたときは近くに梅園が多くあり、三国志の曹操の「青梅」のハナシを思い出したり、しのつく雨の梅の青葉…
2025/06/27 09:26
【最近注目した記事】2025.06.26
ジャンルを問わず、ワタシの気になった記事、後で読もうと思っている記事をまとめたもの。 政治関連と、金融関連(株・為替・投資など)は敢えて、外している。 <参…
2025/06/26 18:18
誰にも誰にも教えたくなかった Excel小技2 セルや文字の色コード
セルや文字の色コード タイトル前に表示された # マークは、初版(第5版)掲載済の記事を一部、見直して、編集しています。 Excelで集計作業をしていると、行…
2025/06/26 15:49
いいものみつけたかも Olide スマート窓自動開閉システム、自動窓装置 携帯で遠隔操作もできる
自室は北側にあるのだが、やはり夏場は暑くなる。ボクの部屋にはカリモクの大きな食卓がデスク代わりに置いてあり、その向こう側に窓がある。机の上にはPCのディスプレ…
2025/06/26 09:17
あれから 養毛剤・育毛剤さぁ、人体実験じゃぁ〜 −9−
朝から、男のハゲ頭なんか見たくないわよ〜! って、お怒りにならずに、おつきあいくださいまし(笑) ヒトは真剣なんですぅ〜と、まぁ、変化があまりないハゲ頭を見る…
2025/06/26 08:19
自治会・町内会に入っていますか? 「町内会の仕事、本当に必要?」56歳新会長の大胆改革 「変化を
久しぶりに「自治会・町内会」のハナシです。現在、ワタシの住んでいるS市は町内会が以前はあったが、いまはないそうで、逆に困っていることも多い。地域の情報がまっ…
2025/06/25 09:22
いいものみつけたかも 富士ソフト +F FS040W モバイル Wi-Fi ルーター dual_
クルマの中にWiFi環境があればいいな、と考えるのだが、スマホ本体から、デザリングしてもいいのだが、できれば、単独でルーターがあればいい。そこで、いろいろと…
2025/06/24 09:02
【最近注目した記事】2025.06.23
新コーナーの5回目である。ジャンルを問わず、ワタシの気になった記事、後で読もうと思っている記事をまとめたもの。 政治関連と、金融関連(株・為替・投資など)は…
2025/06/23 19:15
あれから 芝生の除草剤➨芝生に液体肥料 −6−発根剤 −2−
発根剤を散布して、1週間が経過している。変化はまったくなし。家内のハナシによると、完全に根が枯れてしまっているようだ、とのこと。これは完全に「張替え」で対応…
2025/06/23 16:52
あれから エジソンスマート ドアセンサー アプリで通知をおとどけ ー2ー
エジソンスマート ドアセンサー 、既にいままでに何回も電池を入れ替え、稼働していたのに、ある日、突然、「玄関の扉があきました」と「連呼」する。最初の「玄関の…
2025/06/23 08:39
あれから エジソンスマート ドアセンサー アプリで通知をおとどけ
エジソンスマート ドアセンサーを使っているのだが、先日、こいつが通知は出すのだが、AmazonExhoFlexに通知を出さなくなった。そのため、扉が開いても、…
2025/06/20 11:31
【魅惑の本棚】誰でも1時間でできるはじめてのGPTsのつくりかた −3−
なかなか、ピンと来ないGPTsなのだが、「触って覚えよう」と、このテキストに書かれているとおり、レストランの店長になったケースで入れてみた。ほぼほぼ、テキスト…
2025/06/16 17:24
いいものみつけたかも USB Type-Cケーブルで充電できるリチウムイオン充電池
2025/06/16 09:34
閑話休題273 父の日
2025/06/16 07:06
いいものみつけたかも Amazonベーシック CR2リチウム電池 3V
パソコンの電源を遠隔操作で入れるために、SwitchBotを使っているのだが、そんなに回数はつかっていないのに、メインPCのBMAXの電源が入らなくなってし…
2025/06/14 22:22
閑話休題272 ChatGPTとVBA(Excelのマクロ)
ChatGPTを使って、Excdelの業務処理でVBAによるマクロを作成する機会が多くなった。たいていの事はマクロで処理した方が早い定型作業が多いので、そこ…
2025/06/13 11:58
あれから 芝生の除草剤 ➨ 芝生に液体肥料 −5− 発根剤?
住友化学園芸から回答をもらい、対応を考えている。家内には、「ボクが費用を出すから、張替えしようか」と提案したが、「秋まで様子をみたら?」ということになり、様子…
2025/06/12 10:43
あれから 芝生の除草剤➨芝生に液体肥料 −4− 住友化学園芸に問い合わせ➨回答
住友化学園芸の 住友化学園芸に問い合わせをしたところ、1日後、回答が返ってきた。真摯な対応をいただいている。 画像と上記ご連絡いただきました状況を社内で検証…
2025/06/12 07:59
【魅惑の本棚】誰でも1時間でできるはじめてのGPTsのつくりかた −2−
まだ、読み始めたばかりなのだが、いまいち、ピンと来ていない。そこで、前回も参照した、スキルアップAI Journalを参考にもう一度、使用にあたっての設定も…
2025/06/11 08:55
【最近注目した記事】2025.06.10
政治関連と、金融関連(株・為替・投資など)は敢えて、外しているので、悪しからず。。。 さて、今回も外国人関係の記事が目についていた。 <参考サイト:読売新聞O…
2025/06/10 17:04
閑話休題239 庭に来る昆虫たち −22− ハナバチ
気を抜いて、スマホを持っていないときに限って、虫たちは遊びに来る(笑) 「おっ! いままでみたことないぞ!」と息こんでいる時に限ってである。なかなか巡り会え…
2025/06/10 06:15
あれから芝生の除草剤 ➨ 芝生に液体肥料 −3− 住友化学園芸に問い合わせする
2025.05.26に散布した「マイターフシバニードグリーン 粒剤 1.4kg 散布70㎡ 持続5ヶ月」に対して、販売元の住友化学園芸に問い合わせすることにし…
2025/06/09 11:53
chatGPT
ChatGPTを使っていると、ChatGPTsというものが目についた。スキルアップAIジャーナルによると、ChatGPTsは「GPTsとは、自然言語を入力する…
2025/06/09 08:39
【魅惑の本棚】Excel VBAユーザーのためのPythonプログラミング入門 完読
うーむ。この本、やはりワタシには「合わなかった」かも。VBAと比較して、わかりやすく書かれているのだが、実際にところ、そこまで深くつっこんだ利用がない・して…
2025/06/09 07:47
プリンタインクは純正品?それともリサイクル品?それとも・・・ 2025
一昨日、自宅に帰ったら、家内から「プリンターからインクがなくなっているよって警告がパソコンに出てるよ」と聞く。娘も同意して、食卓の向こうで頷いている。 プリン…
2025/06/06 11:22
【過去記事】 アクセスが多かったもの 2025.06.06
新ジャンルの創設。【過去記事】にアクセスいただいたもので、多かったものをときどき、ご報告のコーナー(笑) ワタシもアクセス解析画面から、ときどき、過去記事でア…
2025/06/06 09:13
いいものみつけたかも バックカメラ(WiFI対応)モニタなし アプリの問題
クルマのバックカメラの導入を考えている。レンタカーを借りたりしたとき、車検の代車も最近はいい車が多く、バックカメラが標準で付いているものが多くなった。時代の…
2025/06/06 08:24
【最近注目した記事】2025.06.05
新コーナーの3回目である。ジャンルを問わず、ワタシの気になった記事、後で読もうと思っている記事をまとめたもの。 政治関連と、金融関連(株・為替・投資など)は…
2025/06/05 18:26
いいものみつけたかも 明誠 フォトプリンター スマホプリンター コンパクト ZINK印刷技術 A
ちなみに、ワタシがTemuで購入した、フォトカラープリンタは下の上段の商品だ。Temuのクーポンで購入したので、9,500円のものが、0円だった記憶がある。た…
2025/06/05 11:54
いいものみつけたかも 娘の誕生日プレゼントだんだん大きくなってくると。。。(笑)2025
今年も、娘の誕生日が近づいてきて、アタマが痛い。そう、年頃になると、選ぶものがなくなってくるのだ。だからといって、まだ、学生。化粧品だとか、女性用バッグなん…
2025/06/05 09:40
いいものみつけたかも バックカメラ(WiFI対応)モニタなし
ワタシのクルマはもう、10年以上経過したセダンなので、当時の最新式の装置はいろいろと付いているが、それも旧態化し、使えないものも多くなってきた。その典型的な…
2025/06/04 09:04
Pythonで映像ファイルと音楽ファイルを結合させたい ー2-2-
ChatGPTにソースコードを書いてもらい、それを実行したら、実行できるのだけれど、とてつもなく遅い。そこで、高速化を依頼したら、追加仕様のソースコードを提案…
2025/06/03 18:09
Pythonで映像ファイルと音楽ファイルを結合させたい ー2-1-
また、ここで躓く。躓くのは当たり前なのだが。。。 ファイル処理が遅いので、ChatGPTの提案に従い、動画ファイルのサイズを50%にすることにした。そこで、…
2025/06/03 17:00
Pythonで映像ファイルと音楽ファイルを結合させたい ー2-
気を取り直して、提示されたPythonのソースコードをIDLEにコピペする。その前に、指定フォルダに動画ファイル5枚とYoutube でダウンロードしておいた…
2025/06/02 19:43
【魅惑の本棚】Excel VBAユーザーのためのPythonプログラミング入門
先の「VBAユーザーのためのPython超入門: PythonからVBAを学び直す−3」と同じ著者による「Excel VBAユーザーのためのPythonプロ…
2025/06/02 16:20
Pythonで映像ファイルと音楽ファイルを結合させたい ー1-1-
ちょっと余談だが。。。 今回、ChatGPTを「盲目的」に過信し、いまは配布されていない moviepy の中の editer.py のために、まる2日間…
2025/06/02 09:49
Pythonで映像ファイルと音楽ファイルを結合させたい ー1-
本文と上のドラレコ写真は関連はありません 以前にも書いていた「ドラレコ画像」に「Youtube」からダウンロードした音楽を合成したものを作りたいと思っていたが…
2025/06/01 23:50
あれこれ VBAユーザーのためのPython超入門: PythonからVBAを学び直す−3
この本をようやく読み終えたのだが、あまり読後感などはなく、ただただ、タンタンと処理内容を読んだだけだった。はっきり言って、「すぐに役立つ」わけではない。 そ…
2025/06/01 14:06
2025年6月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、a_luckyさんをフォローしませんか?