私が車の運転をし始めたのはこの地に住み始め半年ほど過ぎたころから。(50代前半で免許をとり50代後半で運転し始めた)でも、運転はしても車のことは全て夫に任せて…
義父母を見送り夫を看取り 2021年3月おひとりさまになりました 夫はきっと遠い空の上で見守ってくれているはず 下を向いてしまう日もあるけれど これからは私自身の為に少しずつ前進 ゆるゆると心地良いシニア生活を目指します
1件〜100件
私が車の運転をし始めたのはこの地に住み始め半年ほど過ぎたころから。(50代前半で免許をとり50代後半で運転し始めた)でも、運転はしても車のことは全て夫に任せて…
墓参りは月に二度は行くようにしている。前回行ったのは先月の夫の月命日のころ。降っていた雨が止んだので出かけたけれど再び降り始めた雨でビショ濡れ。昨日、WEBの…
5月の連休に娘家族と一泊旅行に出かけた際ホテルのイベント「朝ヨガ」に参加した。朝の爽やかな屋外で身体を動かして、とても気持ちが良かった。 『財布のひもが緩んだ…
毎年この時期になると義妹夫婦は長野まで桃を買いに行く。先日もその帰りに我が家に寄り、一箱置いて行ってくれた。ありがとう!でも、一人暮らしには多すぎますから。。…
玄関前の多肉植物などのすぐそばに小さなカエル君を最初に見つけたのはもう1週間ほど前のこと。そのカエル君はその後毎日そこに居る。はじめは驚いたけれど毎日何度も見…
今月下旬に入院&手術することになった。 昨年暮れの入院手術時に見つかった子宮内のポリープ。その後も定期的に組織検査を受けていたけれど悪いものは見つかっていない…
先日、「掃除機3台」の記事を書いたけれど今日はスピーカー。 同じく3台の話。(汗)先月のアマゾンセールで購入したスピーカーを合わせると同じものが3台になった。…
日没時刻がすこ~し早くなってきましたね。まだまだ夏真っ盛りだけれど秋が少しずつ近づいてきている感じ♪ルンバ君(ロボット掃除機9歳)とブラーバちゃん(ロボット拭…
今日は朝から曇り空で室温は今現在29度にはなっていない。涼しく感じるのはここ数日猛暑続きだったから。朝から室温が31~32度超えの日が続いていたものねぇ。北陸…
暑い毎日が続いている。(先日のネックリングは外仕事中の効果はイマイチ。保冷剤をタオル(手ぬぐい)にくるんで使う方が私にはいい感じ。 『一人暮らしでもコストコが…
メール整理にタップケース、それからYou Tube Premium
先日 ノートパソコンの記事 を書いたけれど、、パソコンアドレスに届くメールはスマホに転送するようにしているのでメールの内容はスマホでほとんど確認している。なの…
赤いノートパソコンを買ったのは2017年1月。なので5年半使ったことになるのかな。そのノートパソコンがここしばらく不穏な動きをしていた。文字の大きさが突…
毎日夕方5時過ぎくらいから7時ごろまで庭の日陰を追いかけて草むしりをする。そのときの必需品は日除け帽&腕カバーに首タオル。そしてネッククーラーと冷たい飲…
電力不足で政府からの節電依頼によるものかスーパーではコーナーによって照明が切られていたりテレビのニュース番組の照明が落とされていたり。私は午前中は窓を開…
夫の月命日の昨日25日はいつもなら墓参りに行く日なのだけれど日差しがあまりにも強かったので出かけるのを断念。(夏の紫外線シーズンは顔に湿疹が現れ日に日に…
以前ホームセンターとダイソーで買っていたサボテンたちを使って 寄せ植えしてみた 雑貨好きな私は、その昔(というか義父母との同居前)ガラスの小物をこのガラス…
平屋の我が家、東西南北それぞれに窓がある。大小全部合わせると12の窓。(開閉できない窓(FIX窓)1つを加えると13か。)窓ではないけれど2か所の勝手口…
プリンターのインクがそろそろ無くなりそうなのでメルカリで探してみた。お買い得品がいろいろ出品されている。でも、載っている写真だけで判断するのは良くない。…
昨年12月の胆のう摘出手術入院時に見つかった子宮のポリープ。退院してからも定期的に通院し、悪いものになっていないか検査していた。ポリープの一部を削り取…
先日開催されたamazonのプライムセールについつい参加してしまい(まさにお祭り状態)体重計を新しいのに買い替えた。今まで使っていたのはオムロンの体重計…
今日はずっと大雨警報が出続けていたけれどでも、雨がザーッと降ったかと思うと少し止むときもあった。久しぶりに観葉植物をいくつか外に出して雨にあてた。雨に濡…
インターネット環境も無いしガラケー愛用者だった義妹夫婦がスマートホンを手に入れたのは5月ごろだった。スマホを手に入れてすぐのころからスマホ教室に通って教…
7月がお盆のこの地域は今がまさにお盆期間。 コロナ禍前のお盆はお寺の住職が檀家宅を順番にまわり読経に来てくださっていたけれどコロナ禍になった2020年か…
数日前、どしゃ降りの雨と雷そして停電があった。停電は昼間の数分間だったので特に困ったことはなかったけれど電化製品の設定のやり直しがいくつか必要になった。…
安倍元総理が街頭演説中に銃撃され亡くなったというニュース。とても驚きそして恐ろしいと思った。手作り銃を用意して襲った犯人の目的はなに?街頭演説中に銃撃さ…
5月の終わりごろ関西在住の娘がコロナ感染したあと結局、子供たち二人をはじめダンナさまにも感染。そして同居していない娘婿のお母さんまで感染してしまったよう…
夫が闘病中、見守りカメラを使っていた時期がある。ベッドで寝ている夫の姿が見えない所で私が用事をしているときとかちょっと買い物に出かけるときなどパソコンや…
ジメジメ雨が続いたかと思うと先週は突然酷暑の日々。そして今度は台風が近づいてきている。温帯低気圧にかわったそうだけれど強い雨に注意が必要なようです。被害…
がん保険を解約したことによって掛け金の戻りが生じた。そのお金で、、、思い切って大きな買い物をした。大きな買い物、、、一人では持てないくらい大~きな大~…
昨日の朝、掃除機をかけ終わり、ふと温度計を見るとなんと32度!フローリング床もなんだか温かくなっていて、「床暖房??」なんて思ってしまうほど。急いでエ…
夫名義でかけていたがん保険には私の保証も含まれていた。夫が亡くなり、保険会社から他のプランに変更することを提案された。毎月の支払分(7300円)が多少安…
今日は予約していた連絡ごみ(粗大ごみ、大型ごみ)の収集日。持って行ってもらったのは畳が二枚とソファー。義父母が二枚の畳をどうするつもりで置いていたのか…
「0120」や「0800」からはじまるフリーダイヤル番号からの電話には基本的に出ないことにしている。先日「045」からはじまる番号からかかってきた。「0…
うわっ!大きな蛇が庭を横断中。なにをすることもできずかといってどこに行くのか気になって目が離せない。。紫陽花の株根元に入っていくまで見ていた。その後どこに行っ…
録画していた先日のテレビ「断捨離」を観た。作業小屋(というか、一般的には『二階家』と言えるような建物)の5つの部屋にたくさん積まれたものを断捨離する女性。数年…
だいたい週に一度、一人でランチに出かける。その店は天ぷら専門店、和定食の店、そば屋、回転寿司店、中華料理店など…その時の気分で出かけている。今月末が利用期限の…
先週はじめの整形外科でのMRI撮影は前もって予約をしていた。その前の週、左膝に受けたヒアルロン酸注射が結構効果があって 『ヒアルロン酸注射その後』月曜…
夫は大学生のとき家庭教師のアルバイトをしていた。伺っていたお宅は製麺所を経営していて、教えた子どもたちは男の子三人。というかそこの長男君一人だけのつも…
アラサー、アラフォー、アラフィフ、アラカンはよく耳にするけれど「その後は何?」と調べてみたら、、、初めて知った表現アラセブ(アラウンドセブンティ)とか…
今日、家の中はひんやりしているのに玄関を開けて外に出てみると、、、ムゥ~っとした感じ。まさに梅雨ですねぇ。梅雨寒だった昨日までとの気温差&湿度差が…
とうもろこしといえば、、、摘果したベビーコーン(ヤングコーン)も大好き♪外皮を何枚か剥いてグリルに下向きに並べて蒸し焼き。 その後フライパンに移して…
一昨日とうもろこしの記事を書いたけれど こちら今日もまたとうもろこし。昨日外出から帰宅すると玄関前のベンチ上に置いてあるビニル袋。中にはとうもろこしが…
午前中タブレットを操作しながらエアロバイクを漕いでいたら、、、あっという間に一時間近く経っていた。早っ!夕方義妹がもぎたての大きなとうもろこしを茹でて持ってき…
車で5分ほどのところにスーパーや100円ショップ、洋品店(って死語かな?)など小さなショッピングセンターがある。少し離れたところにドラッグストアーがありもう少…
月曜の夜に、整形外科で膝に注射してもらったヒアルロン酸の効果かそれとも膝の水を抜いたからかその後は膝の痛みを感じることなく過ごすことができている。連日2時間以…
私が購入したiPadは無印第9世代というもの。 昨日の夕方、注文していたiPadケースと液晶画面のカバーシートが届きました。充電前にまずは液晶カ…
昨日の午前中、整形外科に行った。この医院はいつも混んでいて受付けしてもすぐに診てもらうことはできない。診察券と保険証を出し問診票を提出したのが朝10時半ごろだ…
我が家にパソコンがはじめてやってきたのは、、、1999年12月。そのときからずっとwindowsを愛用している。(この間、覚えているだけで5台)10年ほど前に…
我が家の勝手口(裏口)の扉を開けると斜め向こうの土地に植わっている枇杷の木が見える。その土地は他所のお宅の土地(畑)だからその枇杷ももちろん他所のお宅の枇杷。…
やっとゴールドになりました。ずっとシルバーだったのです。運転免許証??いえいえ、「銀だこカード」です。。(笑) シルバー色のカードに押されているスタンプを確認…
この家を建てるとき置く家具に合わせて窓の大きさや位置を決めた。そういうこともあってこの10年ほどの間リビングルームの家具の配置を変えることをしなかった。テーブ…
義父母が遺したソファーが一脚ある。連絡ゴミ(粗大ご)として出すつもりで玄関ホールまで移動しておいた。先日義次弟が来宅した時「ゴミに出すつもり」と伝えると義次弟…
「脱却」なんてタイトルに書くほど大げさなものではないのだけれど。(爆)我が家の洗面台の上には鏡付きの収納がある。(我が家だけではないですね 笑) この鏡は三面…
孫SOUが先日満1歳になりました。早いですねぇ。。ハイハイするよりも歩いての移動が多くなり最近はおもちゃなど何かを手に持って移動し違う場所に置くので家の中はい…
楽天セールが終わると注文した数だけ宅配便が届く。クロ〇コさんだったりS川さんだったり〒局だったり。 メンバー登録しているとネット上から日時の変更もできるので大…
今朝6時前スマホから鳴り響いたエリアメール。外はどしゃ降りの雨だった。今日出す予定の5袋の燃えるゴミ(義父母の遺したもの)「この雨じゃぁ出せないかも…」と心配…
知り合いが二人亡くなった。一人は義父母健在時に交流があった男性92歳。私が実際知っている付き合いは年末の歳暮のやりとりくらいなものだったけれど義父が現役時代、…
買い物は普段スーパーやドラッグストアくらいでしかしないけれどネットではそれなりに、、、お買い物。誰に遠慮することもなく自分の好きなものを買えるのは一人暮らしの…
換気扇掃除をプロに依頼(2)の続きです業者による17日のレンジフード掃除が満足できない結果になりモヤモヤしていた私は翌日18日のメールで届いたアンケートに正直…
今朝テレビで秋田八幡平の鏡沼ドラゴンアイが映っていた。私が夫と秋田に行ったのはコロナ禍になる前の年だから2019年の今頃だったかな。2017年に夫の癌がわかっ…
娘は育休を終えて今月から仕事に復帰している。仕事を再開するにあたっては長男4歳が通う保育園に次男11か月もこの春から通いはじめた。子どもは徐々に慣れてきた感じ…
昨日は久しぶりに映画を観に行ってきた。「かもめ食堂」の小林聡美さんが主演の「ツユクサ」。昨日は朝8時50分からの上映1回だけでそれも最終日。朝早い時間なので駐…
昨日の記事に頂いたコメントのお返事を書いてしばらくすると掃除会社から電話がありました。アンケートを書いたことに対するお礼と内容(苦情)に対するお詫びを言ってく…
一人暮らしなので洗濯はだいたい二日に一回程度で済んでいる。今日は朝から久しぶりに良い天気。洗濯物を外に干すのは何日ぶりかな。***** 換気扇掃除をプロに依頼…
以前ショッピングモールで予約しておいた換気扇掃除のプロの方が今日来てくれることになっている。*****いつだったか換気扇掃除をしようと思いフィルターを外しそれ…
私は普通ヨガ(常温ヨガ)の経験はある。はじめて経験したのは遠い昔、レオタードと網タイツ姿でのヨガレッスンだった。それを数年受けたあとは市民センターのヨガ教室に…
先日、薔薇の花を見に行ってきた。 「ばらの都苑」というところ。前回ここに来たときは夫と一緒だった。(記事を探したけれど見つからず。。)この薔薇園は私設で高齢の…
朝ドラは録画してまとめて観るのだけれどBSで再放送している「芋たこなんきん」も面白い。2006年放送分だから今から16年前になるのかな。(当時、パートとはいえ…
G.W.前半、ホテルでの滞在を楽しみ、チェックアウトしたあとはフラワーガーデン&ランプミュージアムに向かった。前日とはちがい二日目は良い天気。行き先を決めたの…
突然食べたくなって、今日のお昼は「天ぷら」に決めた。一人になってからは自宅のキッチンで揚げものをする、、、ことはなくなった。車で20分ほどのところにあるショッ…
昨日5月5日は子どもの日というよりも私にとっては結婚記念日という方が強いかな。昨日は夫が亡くなってから二度目の結婚記念日だった。夫が居たら、、、、一緒に食事に…
ゴールデンウイーク前半の4月28日から昨日まで娘家族が帰省してきていました。そして29日から娘家族と一緒に伊豆半島まで一泊旅行。28日、娘婿は仕事を終えたあと…
我が家にはシャッターつきの倉庫がいくつかある。にもかかわらず義父母時代からそこを車庫として使用することもなく車はいつも青空駐車。倉庫の中には田畑仕事で使う機械…
先日、フォーマルバッグのことを記事にしたばかりだけれど今日また訃報が入った。道を挟んで向かいのお宅の奥様Sさん。70代後半くらいかな。10年ほど前、この地に住…
隣保の新年会などの集まりはずっと以前はその年の班長さんの家で行っていたこともあったそうだけれど、その後は近所の寿司屋さんなどで開催されるようになっていた。コロ…
美容室へは2か月に1度のカットと30日~40日に1度の白髪染めに行く。ずっと以前、その美容室で教えてもらったことがある。「お湯だけで髪の汚れは7割落ちる」それ…
この地に住んでいると通夜や葬儀に参列する機会はが結構多く、今年もすでに2軒の葬儀に参列した。親類の叔母様たちやご近所さんも高齢な方が多いのでこれからもその機会…
インターホンが鳴ったモニターを見ると青地に黄色のツナギの男性が一人映っている。。交通整理(事故処理?)班のようなユニフォーム??「はい」と応答すると「○○警察…
「パズル日本列島」の続きです。パズルの一片が失くなったその日の夜、学研にメールを送ってみた。「孫が日本列島に興味を持ち始めパズルに挑戦し・・云々」と事情を説明…
関西に住む孫YUUがテレビの天気予報に興味を持ちはじめたのは3歳になったころかな。テレビで天気予報がはじまると何をしていてもテレビ画面に釘付け。雨か晴れか、曇…
10年ほど前、義父母たちが住んでいた旧居を取り壊すにあたって私たち夫婦は関西から新幹線に乗って何度も片づけに通ったものだ。旧居近くに住んでいる義弟たちの手を借…
義母が元気だったころは畑で採れた野菜を使っての漬物作りに精を出していた。食卓(といってもあんな真っ黒なちゃぶ台)にお漬物を欠かすことはなかった。冬には白菜漬け…
先月末義妹の姑さんの通夜と葬儀に参列した後自宅を留守にして娘のところに行っていた。それも二週間!(年末年始も二週間ほど行ってたっけ。。汗)娘家族が姑さんと同居…
一畳分のこたつ の続きです 旧居で長年義父母たちが使っていたちゃぶ台(座卓)はろくな手入れをしていなかったようで天板は汚れがしみつき真っ黒。 建て替えた新しい…
10年ほど前にこの家を建てたとき夫の希望で掘りごたつを取り入れてもらった。もちろん電気で温まるもの。1畳分掘って(?)もらったので、こたつ自体の大きさも1畳あ…
実は昨日からしばらくの間、出かける予定にしていたのです。 ところが昨日の早朝、義妹から届いた訃報。義妹の姑さんが亡くなったとの知らせだった。なので残念だけど出…
コロナ禍になった二年前にジム通いは止めてしまったけれど昨年購入したエアロバイクはときどき乗っている。 でも、ヨガやストレッチなどは全くしていなかった。最近Yo…
先日の命日前には近くの友人だけではなく遠方の方たちからもお供えの箱菓子やお花が届いた。そんななか薔薇の花束を送ってくださった女性がいる。 夫の大学時代の知り合…
一年前の昨日、夫が亡くなった。住職にお願いしての一周忌法要は先月すでに済ませている。この一年はいろいろなことをひとつひとつこなしていく日々だった。自分自身の身…
前回連絡ゴミ(粗大ごみ)収集に来てもらったのは二週間ほど前。家から大きな物が5点減った。 『連絡ごみ(粗大ごみ)と筋肉痛の関係(笑)』以前リサイクルショップの…
ひとり暮らしなので生活ごみの量は基本的にとても少ない。でも、義父母が大量に残したものを片づけているため燃えるごみは毎回45リットルのごみ袋4袋は出している。(…
使っていたノートパソコンの調子が悪いのでこのところデスクトップパソコンを使っている。今まで何度か再インストールしていたこともあって調子良く使えている。2011…
夫の従弟にイライラ(1)の続きですこの義従弟S氏はお兄さんM氏と二人兄弟だけどその仲はよろしくない。両者からそれぞれ話を聞く限りでは叔父さん(二人の父親)が亡…
お彼岸なのでお寺に墓参りに行ってきた。とその前に合計6基×2と自宅仏壇分のお花を買って自宅でセットしてからお寺へ。墓周りの掃除をして花筒の水をかえ花を生け線香…
雨なので今日は家の中に閉じこもってあれやこれや。ノートパソコンの調子が悪くなってそのまま放置していたけれど そうだ!これで音楽くらいは聴ける!と壁際にノートパ…
昨夜遅い時間におきた東北地方での大きな地震、皆さん大丈夫だったでしょうか。停電もあったり、真っ暗ななかでさぞかし怖かったことでしょう。お見舞い申し上げます。コ…
連日続くロシアとウクライナの戦争ニュース。罪もない幼い子どもの命が亡くなったり辛すぎる。テレビニュースからしばらく離れよう。*****義父たちが別棟を建てたこ…
夜中に降った雨が止んだ朝、外に出るととっても爽やかで気持ちの良い空気。 庭には落ち葉が散らばっている。 夜中の雨風での落ち葉のようだ。 我が家のシンボルツリー…
5年前に亡くなった義父がそのむかし退職金で建てた二階建ての別棟。築45年にはなるかな、母屋を建て替える前私たち家族が帰省してきたときにはいつもこの二階家に寝泊…
ノートパソコンの調子が悪いので久しぶりにデスクトップパソコンを起動させた。これだとスムーズに動くのでストレスなし。*****3.11の震災では我が家は直接影響…
「ブログリーダー」を活用して、atsumiさんをフォローしませんか?
私が車の運転をし始めたのはこの地に住み始め半年ほど過ぎたころから。(50代前半で免許をとり50代後半で運転し始めた)でも、運転はしても車のことは全て夫に任せて…
墓参りは月に二度は行くようにしている。前回行ったのは先月の夫の月命日のころ。降っていた雨が止んだので出かけたけれど再び降り始めた雨でビショ濡れ。昨日、WEBの…
5月の連休に娘家族と一泊旅行に出かけた際ホテルのイベント「朝ヨガ」に参加した。朝の爽やかな屋外で身体を動かして、とても気持ちが良かった。 『財布のひもが緩んだ…
毎年この時期になると義妹夫婦は長野まで桃を買いに行く。先日もその帰りに我が家に寄り、一箱置いて行ってくれた。ありがとう!でも、一人暮らしには多すぎますから。。…
玄関前の多肉植物などのすぐそばに小さなカエル君を最初に見つけたのはもう1週間ほど前のこと。そのカエル君はその後毎日そこに居る。はじめは驚いたけれど毎日何度も見…
今月下旬に入院&手術することになった。 昨年暮れの入院手術時に見つかった子宮内のポリープ。その後も定期的に組織検査を受けていたけれど悪いものは見つかっていない…
先日、「掃除機3台」の記事を書いたけれど今日はスピーカー。 同じく3台の話。(汗)先月のアマゾンセールで購入したスピーカーを合わせると同じものが3台になった。…
日没時刻がすこ~し早くなってきましたね。まだまだ夏真っ盛りだけれど秋が少しずつ近づいてきている感じ♪ルンバ君(ロボット掃除機9歳)とブラーバちゃん(ロボット拭…
今日は朝から曇り空で室温は今現在29度にはなっていない。涼しく感じるのはここ数日猛暑続きだったから。朝から室温が31~32度超えの日が続いていたものねぇ。北陸…
暑い毎日が続いている。(先日のネックリングは外仕事中の効果はイマイチ。保冷剤をタオル(手ぬぐい)にくるんで使う方が私にはいい感じ。 『一人暮らしでもコストコが…
先日 ノートパソコンの記事 を書いたけれど、、パソコンアドレスに届くメールはスマホに転送するようにしているのでメールの内容はスマホでほとんど確認している。なの…
赤いノートパソコンを買ったのは2017年1月。なので5年半使ったことになるのかな。そのノートパソコンがここしばらく不穏な動きをしていた。文字の大きさが突…
毎日夕方5時過ぎくらいから7時ごろまで庭の日陰を追いかけて草むしりをする。そのときの必需品は日除け帽&腕カバーに首タオル。そしてネッククーラーと冷たい飲…
電力不足で政府からの節電依頼によるものかスーパーではコーナーによって照明が切られていたりテレビのニュース番組の照明が落とされていたり。私は午前中は窓を開…
夫の月命日の昨日25日はいつもなら墓参りに行く日なのだけれど日差しがあまりにも強かったので出かけるのを断念。(夏の紫外線シーズンは顔に湿疹が現れ日に日に…
以前ホームセンターとダイソーで買っていたサボテンたちを使って 寄せ植えしてみた 雑貨好きな私は、その昔(というか義父母との同居前)ガラスの小物をこのガラス…
平屋の我が家、東西南北それぞれに窓がある。大小全部合わせると12の窓。(開閉できない窓(FIX窓)1つを加えると13か。)窓ではないけれど2か所の勝手口…
プリンターのインクがそろそろ無くなりそうなのでメルカリで探してみた。お買い得品がいろいろ出品されている。でも、載っている写真だけで判断するのは良くない。…
昨年12月の胆のう摘出手術入院時に見つかった子宮のポリープ。退院してからも定期的に通院し、悪いものになっていないか検査していた。ポリープの一部を削り取…
先日開催されたamazonのプライムセールについつい参加してしまい(まさにお祭り状態)体重計を新しいのに買い替えた。今まで使っていたのはオムロンの体重計…
全国的な雨続き。河川の氾濫や土砂崩れがあちらの県こちらの県で起きている。被害を受けられた方お見舞い申し上げます。亡くなった方もいらっしゃって、、言葉がないです…
昨日は朝早い時間に雨の合間を縫って墓参りに行ってきた。 暑い季節で雨続きなこともあって色とりどりの花は買わず庭の香芝(香花)だけ持って行った。 この地域のお盆…
一人暮らしになってから、まとまった時間が持てるようになった。なので今まで手を付けられなかった事や物を少しずつ片付けている。 ***** 我が家にはパソコンが4…
強い紫外線に当たったり汗をたくさんかく季節私の顔にはブツブツがいっぱい現れる。(5月頃~10月頃までと長期間だけど、今の時期が最も酷い)皮膚科では紫外線過敏症…
ブログの壁紙を変えブログタイトルも変えました。順序が逆?(苦笑) そしてブログジャンル「介護」から卒業し私自身の日々の暮らしがメインになります。内容は今までと…
このブログを開設したころは何度か壁紙を変えたこともあると思うのだけれどここ何年も変えていなくって。。(汗)久しぶりに壁紙変更! ブログのイメージがガラッとかわ…
このところのコロナ感染者の急増で医療が逼迫。感染しないためにはリスクを減らす行動がなにより必要。私が長年通い続けていたスポーツクラブコロナ感染を避けるため去年…
暑い日が続くので熱中症対策に水分を毎日準備している。用意するのはマイボトルやペットボトルなど4本分で2リットル弱。これをすべて飲み切るのは難しいけれどでも、少…
オリンピックはそれなりに見ている。ブログ記事をなかなか書けないのは朝から晩までオリンピックを見ているから、、ではないけどね。オリンピック選手のインタビューで「…
義母が健在だったころ親類の初盆法要に持っていくお供えの施餓鬼米は自分で作っていた。施餓鬼米とは初盆を迎える故人の兄弟や近親者がお供えするお米のこと。故人が女性…
初盆法要の準備は私自身がしないといけないことはもちろんたくさんあったけれど義弟妹たちもずいぶん協力してくれたので本当に助かった。義弟妹たちとの事前打ち合わせ通…
全国的にコロナ感染者が増えてきていて今日は9000人を超えたとか。開催が危ぶまれたオリンピック、いざ開催されるとお祭りムードになって気が緩みがち。感染者の数(…
3月の夫の葬儀のあとは関西の自宅に戻り49日法要や納骨にも来れなかった娘家族。(コロナ禍のため)先日の義母と夫の初盆にも帰省できなかったのでこの連休、こちらに…
一人暮らしになってからのお風呂はしばらくはシャワーだけで済ませていたけれど「お湯に浸からないと疲れがとれないよ」と娘に言われてからは毎晩お湯に浸かっている。私…
昨日は朝一番で耳鼻科を予約。以前も受診したことがあるこの耳鼻科はweb上での予約や問診票記入システムも導入しているのでとても便利。今回耳鼻科を受診しようと思っ…
コロナワクチン接種に関していろんな情報があり受けるべきかやめておくほうがいいのか数か月前から迷っていた(←コレだけではない)けれど若いならまだしも、私の年齢な…
昨夕(19時20分)北側の窓の外が赤くなっていたので思わず外に出てみると久しぶりに夕焼けを見ることができた。とってもきれいな色だった~。私宛の郵便物は以前通り…
セミが元気に鳴いているけれど空は雲で覆われている。梅雨明けまだ先かな。13日の迎え火からはじまった我が家のお盆昨日の寺施餓鬼法要のあと自宅庭での送り火で終了。…
私が娘宅から戻ってきて二週間が過ぎた。娘たちの第二子はその後元気に育っている。(生後約1か月半)(電話やビデオ通話で様子を見聞きし癒される毎日。)赤ちゃんは寝…
留守中に録画していた朝ドラ「おかえりモネ」を見た。6月10日放送分はお盆の最終日ご先祖様を送りだす「盆船奉納」。素敵なシーンでした。*****当地域では7月が…