豊かさは人間を堕落させる!勤勉で節制が行き届いた生き方の重要性
確かに、人間が生きていくうえで、豊かさは重要になってきます。 食欲や、睡眠欲、性欲を満たすうえで、余裕のある暮らしが必要になるからです。 しかし、苦労せずに、心が鍛えられていない人間は、困難が立ちはだかったときに、もろくなります。 その代表が、国が貧しくなったときです。 今まで、資源や植民地で豊かだった国が、石油や天然ガス、レアメタル、奴隷などが枯渇した途端、貧乏国に転落します。 そこで、国民の福祉サービスや医療費、生活費をまかなえなくなるのです。 そうなったとき、国民は、勤勉に働こうとはしません。 いかに、楽をして、生活することばかり、考えだすのです。 今までの例で見ると、ローマ帝国がいい例…
2022/04/21 13:12