ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
ツイーター修理(前編) E34
樹脂系素材でマウントされたツイーターです。経年劣化でフランジは崩壊。フランジをプラリペアで再生します。まともな形を保っている箇所で型取り。この場所もひび割れており少しの力で崩壊しました。プラリペアで盛りある程度放置しないと硬さがでないので、完成は後編にてツイーター修理(前編)E34
2023/05/28 14:13
今年も味噌作り @2023
例年どおり、暑くなる前に仕込みます。麹も例年通り、米:麦を同量です。20Lの寸胴と巨大しゃもじが役に立ちます。そしてミンサーもいつも通り活躍あらかじめ塩と混ぜ込んだ麹を投入3年目になる我が家の種味噌も投入味噌玉を作って詰めて、塩で蓋をして作業完了です。涼しくなるころには出来上がります。楽しみです。今年も味噌作り@2023
2023/05/28 14:06
天丼 @八ツ手屋
出先で昼時打ち合わせ先に向かう途中、えらく昭和な激渋なお店を発見。検索すると大正五年創業の老舗とのことで初訪です。ネット表示価格よりかなり値上がりしてます。注文は天丼上の大盛着丼です。やば、、、、天ぷらをどけると、かき氷スタイルに盛られたご飯が登場。やっちまった感が、、、わざわざ小皿が付いてるところが怪しかったですが小皿に天ぷらを退避させて食べ進めます。天丼大盛はご飯だけ増量ですよね。。。あははは。。。肝心のお味はカボチャ:◎烏賊のかき揚げ:〇海老天:△合計:△に近い〇注文後に揚げ始めるとのことで着席後30分以上待ちます。お時間に余裕がある際にごちそうさまでした。天丼@八ツ手屋
2023/05/28 13:50
ラーメン二郎 荻窪店
やたらと評判の良い荻窪店に初訪です。外待ち1名に接続です。注文は通常のらーめん小とネギ。トッピングは野菜少な目とアブラ豚はほろほろで美味スープは相当な塩気こりゃ辛い。。。ブレなのかなぁ?ちょっとこの塩味が標準だと無理かなぁ。。。とりあえず課題店にこれたということで、ご馳走様でした。ラーメン二郎荻窪店
2023/05/28 13:46
宅麺 すず鬼
店頭で購入したお土産ラーメンです。葱をトッピングしてご飯と頂きます。いやー、旨い。。。美味すぎる。。。辛い物好きなもので、たまらんです。ごちそうさまでした。 金曜と土曜は4個購入で+1食つきますのでお勧めです。宅麺すず鬼
2023/05/28 13:42
斑鳩 @東京駅ラーメンストリート
3/27訪問本店が休店中なので東京駅のラーメンストリートのお店へ訪問ん-、、、んーーーーーー、、、、本店よりもかなり塩味が強いです。ちょっと微妙。斑鳩@東京駅ラーメンストリート
2023/05/28 13:39
MONDAY RAMEN 鴨アジ @麺尊 RAGE
5/4の訪問久々に麺尊RAGEさんへ 大量の鴨ガラと鴨脂で炊き上げた清湯スープと鯵メインで炊き上げる煮干しスープだそうです。塩味も程よく完飲です。ごちそうさまでした。MONDAYRAMEN鴨アジ@麺尊RAGE
2023/05/28 13:15
エアバッグ警告灯の修理?と車検取得、ついでにシフトレーバーを交換
エアバッグ警告灯が点灯「SRS」の表示。警告灯が点灯していると車検NGなので消します。通常はディーラーの診断機で消すのですが、検切れでディーラーまで行けません。(仮ナンバーを自治体から借りれば運行可能ですが、、、)面倒なので自分で消すことにします。消すのに必要なツールとして故障診断ツールを購入します。購入したのはこちら、アンドロイドOSです。通常のODBⅡ端子なので、E34につなぐのには別のアダプターが必要。以前購入済みのアダプター経由で接続します。自動でやろうとしたところVIN検索が総当たりで走りましたんで自動は取りやめ車種指定でチェックするとすぐにエラー検知して消去できました。以前買ったものはE34対応と書いてあったのですが認識せず、今回のも対応しているか不安でした。ということで漸く車検に出すことが出...エアバッグ警告灯の修理?と車検取得、ついでにシフトレーバーを交換
2023/05/28 12:58
パーキング警告灯修理
パーキングブレーキを引いた際に点灯する警告灯が付かないので、その修理です。工場からは、パーキングの警告灯が付かない始動時のメーター表示では点灯するので玉切れではないセンサーに12Vが来ていないのでどこかで断線が疑われる。配線を追うのは困難。とのこと。実際そうなのか確認します。最初アナログのテスターでチェックすると6Vという半端な表示、もう一つのテスターで確認すると以下、ちゃんと電圧出てます。どういうことよ、、、 ということでセンサー側に被疑は無い。回路図を見るとメーターパネルに直結の模様。なのでメーターパネルの玉切れを確認しますメーターパネルはステアリングを外して取り出します。まずはエアバッグ外し、バッテリーを切り離してからエアバッグ配線を切断します。オレンジのテープの張られたコネクターで切断です。エアバ...パーキング警告灯修理
2023/05/28 12:33
初eBay
テールレンズのひび割れのため車検NGくらいましたので調達します。ディーラーに問い合わせたところ左右で6万円、納期は1か月。eBayで検索すると1/6程度で購入できそうです。4末に発注して、5/15に到着。いやー、素晴らしい!!!上が新品です。若干端子が異なり、リアフォグが左のみになってますので端子は移植します。では取付。交換後交換前これで車検NG要因が一つ解消です。初eBay
2023/05/28 11:52
車検取得できず。。。
車検に出したところ以下の指摘で取得できず。パーキングブレーキの警告灯表示が付かないテールレンズが割れているメーターを見ると、確かに引いても何も起こらない。気が付かなかったなぁ。。テールレンズは大分前からひび割れが有ったにも関わらず今回はNGどういうことですかね?聞けば保安基準の設定が厳し目になったとかかのビッ〇モー〇ーやらの指定車検工場での不正が影響してるんでしょうか?それならそうと早めに言ってくれればよいものを、そんなこんなで初の車検切れ(車を動かせない)になりました。なんだかなぁ。。。車検取得できず。。。
2023/05/28 11:40
2023年5月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、Aruさんをフォローしませんか?