世界に誇るおの長くなる品種オナガドリの形質を受け継ぐ鶏の飼育・普及に努めております。 卵の孵化・ヒヨコの世話・オナガドリ飼育をしてくれるパピーウォーカーさん募集中♪♪♪
新機能の「ブログリーダー」を活用して、nancyさんの読者になりませんか?
1件〜30件
はい!ただいま!再開するよ!念願の仔が産まれました。今年4羽目の純系の雛です孵卵器の不調で尽く中止卵になってしまい、多くの純系の卵を破棄する事に孵卵器が安定し…
誰に頼まれたでもなく、勝手な使命感で、尾長鶏を絶やさないように増やさなきゃ、、、とか、思い過ぎてしまいちょっと疲れてしまいました。なので、しばらく気楽にやりた…
4月13日雛達の床材を籾殻の炭に変えたよ4月14日の玉鬘雛の時若い時1歳くらい現在大きくなりました4月15日セイヨウミツバチの分蜂捕獲慌てて巣箱の準備巣枠巣素…
数少ない読者の皆様サボっててごめんねすっかり、Twitterにハマってしまいましたここ最近の出来事を簡単に写真と共に4月6日に2羽雛が孵化蓑曳猩々種雄と尾長鶏…
この前の撮影会の続きでーすメス軍団に持っていったお土産のミルワーム1キロ直ぐによってくるhttps://youtu.be/WTl6Otz4VDoのどか〜オスを…
鳥だけに、取り急ぎ前回、高知県南国市の聖地巡礼の旅の際に尾長鶏の血液検査を見学させて頂いた大篠村長尾鶏保存会会員の方から頂いた尾長鶏の卵が孵化しましたよかわゆ…
世間は、コロナで不要な外出が制限されているようですが、私は、いつも通りに週末は鶏小屋のお世話と、言っても先週床材交換したし、平日の夜にも餌やりに来ていたので少…
本日高知県南国市の尾長鶏聖地巡礼の旅の際に、広島大学の都築教授の大篠村長尾鶏保存会会員さんの尾長鶏の血液検査を視察させてもらった方から、贈り物が『土佐のオナ…
今日は昼から鶏小屋のお世話〜鶏小屋のある庵のお庭春って感じ〜桜も咲いてます一昨年かなり前定されて去年はほとんど咲かなかったけど、今年は回復裏には桃の花も咲いて…
龍河洞珍鳥センターの見学のあとは、同じく龍河洞にあるCafe AyamさんへCafe Ayamの中村さん、白鳥さん夫妻は、400年くらい前(2014年1月1日…
ご報告遅くなりました高知県の尾長鶏の聖地巡礼の旅最終日の報告です朝の南国市素敵な朝朝、フロントにみんなで集合して、向かうは、龍河洞珍鳥センター龍河洞入口の原人…
高知県尾長鶏聖地巡礼報告第二話!!お待たせしました!第二話は、南国市の尾長鶏愛鶏家さん宅の訪問です。長尾鶏センターの見学が終わり、時間が余りましたので、南国市…
無事に関東へ戻ってまいりましたさて高知県尾長鶏聖地巡礼の旅の報告を致しますかな土砂降りの関東この後雪降って聞いてビックリしましたよそんな事はつゆ知らず、、、雲…
高知県尾長鶏巡礼の旅2日目写真だけ少し珍鳥センター詳しいことはまた後でパトラッシュ、、僕は眠いんだ、、、、
こんばんはもう、夜も遅いので南国市の視察の様子ちょっとだけ見せてあげるまずは、龍馬空港にら展示されていた尾長鶏の剥製↓そして、空港から長尾鶏センターへコロナの…
日が変わり深夜に〜昨日は鶏さん達の事を色々と〜会社ではピヨピヨ軍団のお世話〜オスの雛が多いメスは2羽くらい確認仕事終わりにホームセンターへ餌を買いに今は、少し…
昨日、小型軍鶏協会代表の間所氏から連絡がありました。内容は、文部科学省が『土佐のオナガドリ』の絶滅を危惧して、日本国内で現在飼育しているオナガドリの数の統計を…
皆さん天才!志村どうぶつ園の放送観ていただけましたか?たった数十秒の映像でしが、鑑賞バトの魅力伝わったかな?でも、本当に好きなのは、尾長鶏撮影はこんな感じでや…
もう直ぐ天才!志村どうぶつ園放送会社の人から続々と番組概要送られてくるえーと、概要出てるから良いよね?今回は、ゴージャスすぎるNancyででます観てね
黙っておこうかと思いましたが、一応告知明日放送の『天才!志村どうぶつ園』に出ます放送状どんな内容とは言えないのですが、尾長鶏以外の動物で出ます志村どうぶつがオ…
昨年、やよママさんに託した尾長鶏達が立派に育ったようです1人で繁殖させるには限度があるので、少数でも協力してくれる方がいるとありがたいです
みんなおはよーさて、長い長いお掃除の時間の始まり始まり先ずは、空気清浄機のホコリを掃除機で吸うところから2日もあればフィルターいっぱいにホコリがてか、綺麗な時…
ごめんね水曜の事を2日遅れで書くでも、とても楽しかった事だから、皆んなにも話したくて〜既にTwitterには画像と動画上げちゃったんだけど、水曜の午後の仕事の…
今年の4月に予定されていた遠州浜松日本鶏保存会の品評会の中止が決定しました非常に残念ですが、仕方ないですね、、、今年は、来年の品評会に備えて、美しい鶏さんを育…
ごめんね〜すっかりTwitterにハマってしまってブログを書かなくなってしまった💦ブログに書きたい細かい事はた〜〜くさんあるんだけど、今は、尋常じゃないくら…
昨日は、朝から鶏小屋へ朝日を浴びて眩しい鶏小屋何故、朝から鶏小屋に来たかと云ふと、、、まぁ、鶏達に会いに、、、てのも正解ですが、鶏小屋を建てさせてもらっている…
床材交換したら楽しそうに遊んでる雛達 わちゃわちゃ〜只今ベトナム料理を堪能中
昨晩から今朝にかけて6羽孵化しましたマルガリータの子ども4羽とスエちゃんと姪っ子の子ども1羽、白尾長鶏作成交配第一世代です
現場の帰りに行きつけのお蕎麦屋さんへ〜そこで、出汁を取った後の鰹節を貰いましたでも、ここの鰹節デカいんだよね〜なので〜会社のフードプロセッサーを借りたおーーー…