chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
うつぎ窯
フォロー
住所
天草市
出身
天草市
ブログ村参加

2013/09/16

arrow_drop_down
  • 菊池水源の紅葉は・・・

    ここんところの我が家は・・・おい。ちょっとお出かけしてみようかとかお泊りで・・・なんてそんな自由な身分ではなくなりましてどちらへ出かけるにも・・・朝にはじーさんの味噌汁とお昼の弁当を用意しじーさん今日はちょっと出かけてくるけん!っちゅうてささっと出発。そして夕方明るいうちじーさんの晩飯までには帰らねばという速攻お出かけ。そんな今回も途中ののんびりなんてカットカットカーーーーット!不知火松合を通って松橋から高速に乗り・・・・(最近、ほとんど高速で移動)やってきたのは旭志。ふとしたことから出会った沖縄のお客様から・・・久しぶりにメールをいただいて(この方まだ私より10歳ほども若く)それなのに、両親を介護の毎日らしく・・・・介護っていうのはね。手抜き息抜きが大事なんですよ!とのお言葉をいただきまして。一時期・・・あす...菊池水源の紅葉は・・・

  • こたつの日

    えぇ・・・・っと臨時ニュースを申し上げます。本日早朝天草地方急激な冷え込みを見せまして急遽、こたつを・・・・設置することとあいなりまして・・・・よって・・・本日11月5日をこたつの日と決定したことをここに宣言いたします。今日もご安全に!こたつの日

  • 10才若返る方法。

    お昼頃のひと時に・・・ふとカレンダーを見あげあーーーもう11月かぁ。って・・・ん?ん?ん?なにやら・・・・このメモは・・・・(テレビの料理番組のレシピでも書き出したか?)と・・・・・見てみると。ぷっ(笑)おなかひっこめ歩きだけで消費カロリーup!だそうで・・・・でも・・苦しくない程度にひっこめること!だそうで・・・その方法で・・・10才若くなる。・・・・・らしーーー。ふむふむ・・・コツは息はぁはぁするくらいがよい。・・・・・らしーーーです。みなさまもぜひお試しを!なお、効果には個人差がありあくまで個人の認識であることを書き添えておきます。悪しからず。10才若返る方法。

  • あなかしこ あなかしこ

    子供のころは・・・秋になれば、山を駆け巡り栗とりにとらんべ(むべ)とり椎の実をひろったり・・畑に行っては、干してある芋づる(牛のえさになった)に潜り込みはは(笑)俺んち俺んちっちゅうて威張ってみたり・・・冬は冬で風呂場の焚口でからいもを焼いて食ったり春は田んぼのあぜ道を走り回ってオタマジャクシが寄り集まっている水たまりをかき回しカエルを捕まえ夏は集落に流れる川を・・・川下から川上まで歩いてちょっとした探検家になったような気分になったりそれはそれはもう・・・・忙しいもんでございました。そんな毎日がくりかえし繰り返しつづいてなんだかずーーーっとそんな感じの日々が続いていくような気がしておりました。大人になるとか子供の親になるとかましてや自分がおっさんそしてじーさまになることなんて考えてみたこともありませんで・・・そ...あなかしこあなかしこ

  • 無 ムムム。

    うぅーーーん。かなり・・・・ごちゃごちゃしてきましたぞ。釉薬物のろくろ挽きはほぼほぼ終わらせましていよいよここから焼き締めの成型に入ります。もうすでに窯の空焚きは終わらせましたので・・ぼちぼち、窯の中へと運び入れにゃなりませんな。やっぱり日々いろいろございましてね。ろくろさえ回してれば無になれるなーーーんてそんなありさまでもなくなってきましたが・・・窯主、なんとか考えすぎない日々をろくろに求め窯主にとってはろくろ。じーーさまにとっては・・・山仕事それが考えすぎない日々の薬となっておるようでございます。無ムムム。

  • 行きつ戻りつの茶碗仕事。

    ばーさまのあれこれやら・・・めしを食うためのお仕事の合間をぬってのろくろ仕事。これで飯を食ってる職人となれば一日で、200個から300個の湯飲みを削りまで仕上げるとか・・・それにくらべりゃ・・・わたしの茶碗仕事なんぞまったくのお遊びで。作っては壊し作っては壊し行ったり来たり・・・先日の珈琲ポットも一個は気に入らず土へと逆戻り。どうしようかなぁ。これで、焼くかなーそれとも再生にまわすかなぁ。なんて迷ってるときは、窯焚きして窯から出してあーー。ダメだこりゃ。ってことがほとんどで・・・。だいたい、気のすむところまで突き詰めたほうがすっきりなんですがね。行きつ戻りつの茶碗仕事。

  • 阿蘇から帰ってスッキリ!

    念願の阿蘇も楽しんできまして・・・ちょっとすっきり。またまた、朝に夕にろくろ。これがまた、手間かかりましてね。乾燥具合が端のほうから乾いてくるもんで・・・ちょっと削っては、ビニールで保護して一晩おいてまたちょいと削ってはビニールをかぶせ・・・というのを繰り返しております。まだまだ、削りの途中でございます。阿蘇から帰ってスッキリ!

  • 阿蘇。

    久しぶりの・・・・ほんっと久しぶりの阿蘇で。あーー阿蘇やねーー秋だねぇってそればっかりつぶやいておりました。阿蘇っていうのはいつ行ってもいいねぇ。この大きさとひろさとてもとても写真にはおさまりきらず。あーーー。できることならこの草原でばばーーーっとマットを広げて竹かごに入れたおにぎりなんかを広げて・・・パクパク食ってゴロンと横になってうぅーーーん。って背伸びがしてみたい。なんてそんな風に思うんですがね・・・同行者そのようなことご希望ではなくはいはい。参りましょう参りましょうってことで阿蘇神社付近の森の中でちいさなちいさなほんっとちっちゃな珈琲屋さんを見つけましてキッチンとお客様が座るスペースを合わせても(二人掛けが精いっぱい)6畳くらいの大きさしかなくて窓から外をのぞくとなんだか自分が小人になっちまったような感...阿蘇。

  • 人間 やる気がものをいうらしい。

    ここんところの、ピーカンのお天気とからっからの北風でみりん干しなんぞ何の心配もなくひと夜で乾ききるようなお天気が続いておりますが・・・じーーーさんにとってはおーーー。雨の一粒でも降らんことにゃ、大根がぁーってとうとう、川の水をポンプでくみ上げて・・・ということになったみたいでございます。じーさまのやる気には、もーーー脱帽!んーーこの遺伝子は・・・・はて?窯主に引き継がれているのかどうか。と思うた朝の風景でございました。人間やる気がものをいうらしい。

  • うまくかわされたもんだ。

    相変わらずのスローペースでございますが・・・そろそろ・・・窯の準備をしなきゃならんですな。(いや・・まだまだ本焼きではなくて、空焚きの第一歩なんですが)なぁーかなかばーさんのことで上ったり下ったり・・・でパンク寸前となりいろいろカリカリすることもございまして先日もちょいとおかみにあれこれあれこれ・・・で・・・今朝のこと「今日帰りに図書館に寄って、予約してた本が準備できたって電話あったけんもらってきて」と、お願いしてで・・・これが窯主の予約してた本。で・・・・おかみがちょいと見つけてかりてきた本が・・・こちら。これ読んでね。なにに怒ってるのか調べてみるの?ですって。やーれやれ(まったく歯がたたねぇや)なんだか本気で怒ったこちらが損したような・・・ねぇ。うまくかわされたもんだ。

  • うまいもの。

    いやーーー。ここんところのいい天気。風がさわやかで・・・いーーーーですなぁ。先日の十五夜さんもばっちり気持ちよくまん丸でございましたし。で・・・・風がさわやかってことは・・・出来上がりましたぞ!いわしの丸干しにひらいたみりん干し。それとさわらの細切りみりん干し。あーーー。ここまでたどり着くのにどんだけ魚を無駄にしたことかお-いおいおい(泣)苦節十八年。ある時はきれいに出来上がったと思わせて、食ってみたら塩辛くてまったく食えず・・・またある時は塩があまくて(塩があまいって表現はあまくさだけですかいね)したつむような(舌がむずがゆくなるような味の意)ことになり・・湿気った南風であおかびをはやしぽかぽか天気では、ハエの黒だかりでぎょっとさせられ全廃。やっとやっとでございますぞこの塩梅。そうそう・・・こいつがまた・・・...うまいもの。

  • お月様

    おおーーーおおーーーーー。なんとなんと、今日は十五夜さんではございませんか!日々、なんのかんのとジタバタしてはおりますが・・・こういうときこそ、季節の変わり目を楽しまなきゃね!ってことで・・・準備万端。あとはお月様がふわりと出てくるのを待つだけなのでございますが・・・・ん?十五夜って・・・はて?お月さんに何かお願いする日でしたっけ?それともお月さんに、いろんなことを感謝する日でしたっけ?いやいや・・・たぶん・・・あーー月がまん丸だねぇ。秋だねぇ。っちゅうて肌寒くなってきた夜風を感じて夜空に浮かぶ月を見上げながら焼酎を飲む日じゃなかろうか。と思うのでありました。とさ。お月様

  • 栗ご飯。

    むかし・・・といっても、たぶん30年ほどまえわたし作る人・・・・わたし食べる人・・・なんてぇコマーシャルがありましたがあれはなんで女が作る人で、男が食べる人なんだとかなんとかのご意見をされる方がおられて放映中止になったとか。そういう話を聞いたような、聞かないような。で・・・・我が家。栗ご飯はうまい。この季節には欠かすことのできない旬の食べ物。食べる人がいれば・・・食うことには、手間をおしまない・・・というか食うことに心血を注いで生きているみたいなひとがいて・・・それで、夫婦というのはなりたっております。うぉーー。爪がいてぇー。栗ご飯。

  • 秋の窯元巡り・・・ありがとうございました。

    この連休中ご来場いただきました皆様に・・・まずは、御礼申し上げます。(感謝感謝の感涙でございます。)今年は、コロナ禍だし・・・秋は・・・どうかなぁって感じだったのでひょっとしたら、こりゃ猫一匹なんてことになりゃせんかと心配しとりましたが。まあ、ろくろを回しながらいいテンポの感じで、お客様にお立ち寄りいただきましてそれも、けっこう焼き締めを好まれる方が多くて・・・あたぁ!焼き締め中心に並べたら、「なんこれ!たかっ!」っちゅうて珈琲も飲まずすたこらさっさと帰られることになって窯主がっくりてなことになるのがこわくて、ふつーーーの釉薬物を並べてるとこんな感じですからねぇ。まあ、それもこれも運でございますからね。んーーー。もう少し広い展示場があったらねぇ。なんて考えんでもないのですが・・・うつわとの出会い人との出会いはお...秋の窯元巡り・・・ありがとうございました。

  • さわらを・・・

    天草、秋の窯元巡り始まっちゃいましたねぇー。もちろん、我が家も今回は参加しておりますぞ(ハーフ的な感じでありますが)土曜日曜といつも応援していただいているお客様や観光を兼ねてのお立ち寄りの方などまことにありがとうございました。(やはり、お客様に見ていただけるという喜びで、今回も茶碗について語る言葉が止まりません)いかんいかんしゃべりすぎでございます。と・・・お昼頃にさわらを一本いただきまして。ふむふむこりゃーいっちょみりん干しなど作らにゃいかんでしょ。ってことで(いつものことですが、酒の肴をつくることに、無性にマメなのでありまして)二時間ほど漬け込みまして・・・ほら!いい感じでございましょ。あとは・・・今夜は一晩冷蔵庫の中で、少しだけ冷風乾燥させてと・・・うぉーーー!のぉーーーー!し・し・・・しまったーーーー!...さわらを・・・

  • 短パンTシャツ姿の窯主とうつわたち

    いよいよ、今週末窯元巡り開催。で・・・ここんところ、はて・・・展示の具合はどんな風にすべーかなぁ。とまずは玄関にアルコールとマスクなどは常識としてあれこれと考えてみたのですがねぇ。んーーーーー。んーーーーー。と・・・どうにもこうにもなかなかいいアイディアも浮かばず。今回は・・・自宅を展示会場として使うのをあきらめて工房のみを展示会場として・・・今までにしたら、ハーフな感じになっちまってまことに申し訳ございません。ふつう、展示会っていったらねぇ。国道沿いのウェルカムボードで「ん!今回はどんな器焼いてるかな?」なんてワクワク感を盛り上げてこの狭い道がちょっとあぶねぇんだよねぇ。なんてひやひやさせてやっと窯主家に到着。玄関を入るとまずはこのでっかいので、びっくりさせて・・・壁に目をやると・・・おや?と考えさせられるよ...短パンTシャツ姿の窯主とうつわたち

  • 秋の行事。

    朝夕は秋らしさが感じられるようになりましたなぁ。いかがお過ごしでございましょうか・・・・昼間の日差しにもどこかしら柔らかさがおおーーー。秋ですなぁ。秋になれば・・・こーーんなことやあーーんなこと・・・・なんかが・・・めじろおしでございまして。むむ?めじろ押しって・・・・あの小鳥のメジロ?そんなに押し合いながら小枝にとまってる?という本日の疑問でありました。あーーぁ。今日も茶碗仕事出来んかったなー。秋の行事。

  • 焼き物って?

    人間70年80年と生きていればその重ねてきた年月の分だけ、いろんな思いが積み重なっておるのですが・・・藤原てい。やっぱりこの時代の人は経験してきたことの重さが違うです。終戦を満州でむかえ背中に乳飲み子両手に息子二人を引き連れて38度線を越えて南下。そして、引き上げ船で日本へと・・・・という。そういえば牛深にも、ついこの前まで焼肉三八というお店がありまして・・・店の名前の由来が38度線を越えて引き揚げてきたからという話を聞いたことがありました。その時は・・「ふ・ふぅーーん38度線ねぇ。あの北朝鮮と韓国の間にあるラインだよねー」なんて聞き流しておりましたが物事を知らんっちゅうのはおそろしいことで・・・現実の体験者を前にして、ふふーーーんっちゅうて、ただの酒の肴にしてしまって聞き流してるんですからねぇ。ってことから考...焼き物って?

  • 台風10号さんへ・・・

    台風10号さんに告ぐあなたねぇ・・・いくら海水温が高いからって・・・そんなに発達してどうしますの?それにね・・・天草なんてところ通ってみたところで・・・こんな田舎のじーさんばーさんがやっとこさ暮らしてるようなところなぁーーーーんも見るところもなし。うまいもんがあるわけでもなし。どうか・・・どーーーーかそこんところおとなしくできるだけ、そーーーっとそーーっと通り過ぎるっちゅうわけにはいかんですかね。という窯主からのせつなるお願いでございました。台風10号さんへ・・・

  • 台風10号 最悪のコースじゃね。ふぅ。

    観測史上最高レベルの台風が近づいているとか。かなり強烈でたぶん・・・トラックが横転したり電柱が倒れるほどだっていうもんで小屋の片づけやら、シャッターの補強・・・そうそう、何より・・・そんなものすごい風が吹いた日にゃー窯の屋根は吹っ飛び煙突も倒れちまうですばい。ってことであたふたあたふた・・・・なんとか今日のお片付けを終えてたこきゅうでビール飲んでたら・・・お仲間から・・・「天草から、コロナが出たってよ!」って電話がはいはいはい。もうね。コロナなんかどこで発生してもおかしくないし、あんま敏感に反応しないようになっとるとですたい。(って、それじゃーいかんとだろうけど)それよりなにより、今の窯主には煙突の補強どうしようかなぁ。という方が、心配の種でございます。どうぞみなさまも、もういっちょ鉢巻をしめなおして厳重な警戒...台風10号最悪のコースじゃね。ふぅ。

  • 窯の泥だし。

    雨だって言うと・・・・どどーーーっと降って晴れだって言うと・・・・・もーーこれ以上ないってくらいにじりじり照りつけやっと9月になったかぁって思ってると次から次に台風が、それも超強烈なやつが・・・何やら、気候変動が完全に次のフェーズに移ったとか言うておりましたが。どーーもふつうに暮らすこと自体が難しくなってきているような気がしております。さてさて本日は7月豪雨での我が家の窯天草でも結構な大雨で何しろ、窯の底部から30センチほどの高さまで(レンガ4個分程度)川からあふれて流れてきたゴミが引っかかっておりましたので。(いつもははるか見下ろすところを流れている川なんですけどね)窯の中は、泥だらけ。このまま窯焚きしたら、たぶん泥の部分が溶けちまって中の器に影響が・・・ぜんぶこそげとってかき集めバケツの水で何回も何回も流し...窯の泥だし。

  • うぉーー うぉぉーー。

    なんさま、あつかですなぁーー。あまりの暑さに、Tシャツなんかもぬいで・・・トランクスいっちょで、ろくろ回しておるのですが・・・・いやーーーー。あついあつい。あっ!お話は、そういうことではなくて。昨晩のこと・・・夜中3時過ぎなんとも言えない気分の悪さにおそわれてトイレへ直行。それからがまた、つらいことつらいこと。渚に押し寄せる、波のように湧き上がってくる腹痛と吐き気で・・・・うぅーーー。洗面器を両手に抱え込みげーげーシャーシャー足もなんだかだるーーなって、早いとこ布団で横になりたいものの、くりかえすさざ波・・・(おもえば、何年か前もぶりの刺身でこんなことが)うぉーー。コロナってやつも、このくらいのきつさだろうかとか・・つわりの吐き気って、こんな感じかねぇなどと案じながらもなま汗だらだらでトイレの便座を死守(横にな...うぉーーうぉぉーー。

  • 流れる星は生きている。

    この時代を生き抜いてきた人たちの経験って・・・ものすごいなぁ。藤原てい夫は山岳小説で有名な新田次郎氏そして、作中にも出てくる正彦ちゃんは数学者でエッセイストの藤原正彦氏満州の気象台で終戦を迎え夫とは道の半ばでいったん離れて子供三人を連れて日本に引き上げてくるまでのお話。それはそれは・・・・よー生きて帰れたねぇってほどのお話なんですが。つい先日ワンコインシネマ(500円で往年の映画が見れる)で、1953のひめゆりの塔を見たけれどこの映画も・・・すごかった。すごかったっていうのとはちょっと違うね。当時の女学校の生徒が動員されて、沖縄本島を戦火に追われて逃げていくんだけど海岸線を逃れて走っている女学生も壕の中から水を汲みに出て行く子たちも出演者みんなが次々と砲弾爆撃に倒れていくという。よー考えてみたら、この時代じーさ...流れる星は生きている。

  • 天草 窯元巡り・・・

    朝夕はなんだか涼しい風が感じられるようになってきました。いかがお過ごしでしょうかいよいよ9月迫る連休に、窯元巡りが開催。で・・・・相変わらず超スローペースで作り続けております。そして・・・窯元巡りの準備も、進めておるのですが・・・・・はい。今日は熱がでましたーー。はい。今日はトイレへってところでつまづいて今から病院へ行きます。食がなかなかすすみません。ってそれこそジェットコースターなみの感情のゆれを呼びまして。あーあーそれも、これも誰もが経験することでもう、何があってもおかしくないしぜんぶぜーーーんぶ受け入れましょう。とは思ってみるのですがどだいこの問題が落ち着いてからすっきりと遊びに出かけましょ!なんてことはこの年代には無理なのでしょう(問題は次から次に湧いてくるようにふりかかってくるのでありまして)ウィズコ...天草窯元巡り・・・

  • ああ、阿蘇よ。

    ちょいと御用で・・・熊本まで。朝9時前に出発して・・・・お昼頃到着でちょちょっとまわって・・・おそばをいただいて・・・夕方五時までには自宅にとんぼ返り。というあわただしさ・・・・あーーー。できることなら・・・せめて俵山の峠から阿蘇の風を浴びてみたかったなぁ。なかなかままならないお年頃でございまして。阿蘇はまた次回のお楽しみです。なかなか、恋焦がれているものにあえないという時間が期待を膨らませてはくれますが・・・ふぅ。ああ、阿蘇よ。

  • 羽化しました!

    あーーあーー本日は晴天なり・・・えーーー。先日の緑色をしていたさなぎ・・・本日午前。羽化しましたことをここにご報告いたします。実は、ネットで調べておりましたがアゲハチョウの場合はだいたい12日間ほどでさなぎから蝶へと・・・今回のやつは、なんとピッタリ12日目。アゲハチョウにもいろいろあって・・・幼虫の時は柑橘系の葉っぱだけを食すものだとか人参系の葉を好むものだとかどうも偏食が激しいようで・・・人間でいうたら・・・かまぼこばっかり食べてるやつとか毎食ゴーヤだけ食べてるとか?んーーーー。信じられんな。羽化しました!

  • ありがとう。

    すでに、じーさんの秋野菜の仕事が始まっておりました。この暑いのに・・・種まいて毎日みずやりして芽が出たらポットに移し替えて・・・うぉーーー!このやる気はいったいどこから湧いてくるのやら。さてさて、ばーさんですがここんところ不調でございまして・・・尿路感染からの熱発そして足のむくみそんな時施設のスタッフさんから電話で・・・どうも、いつもと違うような予感がしますので、お盆休みの前に診てもらったほうが良くはなかでしょうか?ってことでまあ、よくある高齢者の繰り返すパターンなんですが恥ずかしい話窯主は以前こう思うておりました。天草は年寄りばっかりになってあっちも施設こっちも施設なんとか園やらグループホームなんとかやら年寄りを世話することで経済がぐるぐる回るって・・・ってどういうことじゃね?なんて。それにあわせて、うちの中...ありがとう。

  • 朝仕事のモルゲン。

    おはようございます。一応稲刈りは終わったのでございますが、田んぼ仕事はもうひとつ残っておりまして・・・草が生えないうちに、耕しとかにゃなりません。(これが終われば、来年の春まで田んぼ仕事はお休みです)なんせ、この季節まだ夜が明けきらないうちに始めてできるだけ日中のものすごい日差しを避けようと・・・山屋なんかじゃこの朝日で山がオレンジ色に染まってくるのをモルゲンロートなんて言いますがね。田んぼで、朝の涼しい空気を浴びながらモルゲンというあーー。この雰囲気はなんだかキャンプに行ってテントの中から顔を出しごそごそと這い出してきてううーーーーーん。って背伸びをした時のそんな感じに似ている。あーー。阿蘇はどうなってるかなぁ。やっぱり、あちーーかなぁ。朝仕事のモルゲン。

  • 本は清涼剤にも・・

    お盆休みのせいなのか、ここ二三日道路を走る車が増えまして。まーーったく車の動きが読めんような不意の思いつかないような動きに悩まされひーひー言うております。そんな夏の一日いつもいつも・・・人類がどうしたとか文明はどうだ美の世界はなんてものばかりじゃなくて・・・・ちょっと、涼しげな風が吹き抜けるようなそんな物語読んでおります。ふーーー。本は清涼剤にも・・

  • 製作開始!

    かたづけかたづけおかたづけ。あーーー。思い切って、入れ替えちまってすっきり。まあ、焼き締め好みの方にはちょっと物足りないかも・・・でございますが。それよりなにより・・・窯主の頭の中はいろんな発想が滾々と沸いておるのでありましてさて・・・これが、夢の中の形となるかどうかは・・・あやしいところでございます。以上どーーーしても、窯主の意識は展示より製作の方に傾いちまうわけでございまして。もうしわけございませーーーんというご報告でございました。製作開始!

  • 展示入れ替え

    もみの乾燥を終え・・・無事集荷場へと運んで・・やっとのことで、お片付け始めておりますがどーーーも、おかみによれば・・・・入れ替えなさいよ。もーほとんど全部入れ替えなくっちゃ!とのお言葉で・・・・ハイハイ。たしかにねぇ、そうなんですが窯主としちゃーここ20年以上の中でこんなの窯から出てきたんですぞー!とかこれは、大雪の時に焚いた窯からのものでとかこの時は棚が倒れて、がっくりだったなあてのがそれぞれにあるわけで。できるだけ思い切って・・・おもいきって・・・・とほとんどの品を入れ替えております。はい。あーー。でも、やっぱりあれ!出しとこうかなぁ。・・・・・と・・・おやおや・・・ふと見るとなんとこんなところで、さなぎが!まあ、ここだったら鳥についばまれることもないでしょうが。(12日ほどで羽化するらしいので・・・・はは...展示入れ替え

  • ぬかだらけ・・・

    はぁーー。終わった終わった。今年のコメの取入れも終わって、一年分の我が家のお米もちゃーーんと備蓄しましていざ、食糧難だ。食い物が外国から入ってこなくなったぞーー。という時でも、これで、我が家は何とかお米で食いつなぐことができるのであります。さてさて、これでやっと茶碗仕事にとりかかれる段取りとなったのでありますが・・・・何しろ、茶碗小屋がもみ乾燥小屋でもあり・・・乾燥機と陳列棚が・・・同居状態で。うっすらとみーーーんなぬかだらけ。いつものことでありながらまたまた拭き掃除、始めておりまして。そうそう、先日の機械にはさし油。人間には焼酎これには続きがございましてね。おかみには、愛情を!となるのでございますが・・・先日のことおかみがひとこと。「あんたには、愛情が無いんだもんねぇ。あ・い・じょう・・が!」ってうぅーーー。...ぬかだらけ・・・

  • 稲刈り終わって・・・

    やっと稲刈りが終わったのでございますがね・・・おわったら、終わったで・・・乾燥機を片付けたり・・・茶碗の展示棚を元に戻したり・・・(っていうか、今年は秋の連休窯元巡り。。。。熊本で、これだけ毎日の感染状況どうするかねぇ。)もちろん・・このコンバインの整備は欠かせないのであります。機械には・・・さし油!人間には・・・・焼酎!ということで。ふぅ。やっとおわったーー。稲刈り終わって・・・

  • 稲刈り・・・二日目

    あちーーーー。。。もぅ。ほんっとあちぃーーーー。何度言うてみても、涼しい風など吹いて来やしませず・・・・稲刈り二日目。だいたい、写真の色の鮮やかさからしていかに日差しが強いかって・・これでまだ、朝の9時前ですからねぇ。ひーーー。あちーあちーばっか言うとっても・・・稲刈りは終わらんとでございます。普段なら、ハハハ(笑)なんちゅうネーミングじゃ!と、思うところなんですが・・・くぅーーー。なんが、とってもらくらくじゃ。ちくしょーーー。お・も・・・てぇーぞーー!と、ぼやいておるのでありました。稲刈り・・・二日目

  • 稲刈りだったぞーー!

    いやはやなんとも・・・毎年のことでありながらどうして、こう暑いさなかに稲刈りせにゃんとだろうかねぇ。と、思いながらもとにかくちゃちゃっと刈っちまわないとね。誰かが言うとりましたな。仕事は他人が見て・・「わーー!楽しそうだなぁ。やってみたーーい。」「かっこいい!」と、思われるように動けって。いやーー。そうなんでございますがね。今年は、先日の水害もありまして軽トラ3台分以上の岩やら・・・砂やら・・・それだけじゃなくて竹のねっこやら木の枝ペットボトルに空き缶。ロープの切れ端。そんなもんが、あちこちにばらまいた状態で広がっておりまして・・・ということは・・・こういうことになっちまうわけで・・・ガタガタゴトゴトグワーーン。と。何回も何回も前日からだいぶ爺さんが片付けてくれてたんですがはぁ。この暑さ。さすがのじいさまもそし...稲刈りだったぞーー!

  • いよいよ、この日がやってまいりました。

    うぉーーー!青い空青い海・・・ギラギラと照り付ける太陽。夏だ夏だーーー!おれは、夏が・・・だいすきだーーー!と・・・心にもないことを言うてみました。今日は稲刈りでございます。ふー。いよいよ、この日がやってまいりました。

  • やっぱ、考えすぎる窯主の性質

    すんまっせーーん。こうなることはわかっておりながら、ボラ行ってたわけですが・・・・ニュースで被災地で今日はかき氷が提供されましたとか今日は、200名余のボランティアさんが暑さの中活動していただきましたとかまたまた被災した人吉旅館。クラウドファンディング二日間で目標額に・・・で、ありながら復旧再開するには億の額が必要だとか(実際、自分たちが泊った人吉旅館の状態を夕方にちょっと駅まで走ったのですが・・・テレビで見るより現実のすさまじさあーーー。見なきゃよかったー。というほどのガックリさで)そんなこんなを気にしながらあーー。いかんいかん・・・そもそも自分の器に合わないことを、考えてみたってどうにもなりませんし。できることを、できるしこ。あれこれあれこれ悶々として、考える日々は続くのでしてはは。いっそのことなーーんも考...やっぱ、考えすぎる窯主の性質

  • いよいよ稲刈り・・・なんだけど・・

    今日も朝から、ものすげー雨が降ってて雷ガラガラビカビカむぉーー。今年の梅雨はいったいどうなってんだか。異常気象なんて言いながら、この天候のプラスからマイナス極から極へと振り切れるような変化が日常のことになりそうな感じもして・・・これから、夏そして台風シーズンと続くわけですが・・・いくら地球50億年の歴史に比べればなんて言われてもなんだかねぇ。もう少し、穏やかにならんもんですかね。さてさてそうは言いながら人の暮らしは毎年同じように繰り返されるわけでございまして今年もまたろくろやら土こね台展示棚新作の器など小屋の中を、奥にギューギューに詰め込んであっちやったりこっちやったりふるいでこしてた土これは焼き締めにこれは釉ものにこれは火に弱いから・・・なんていろんなものに取り分けてるつもりなんですがあっちうごかしこっちうご...いよいよ稲刈り・・・なんだけど・・

  • 整備は大事です。

    人吉行ってる時もだいじょうぶかなぁ、もう15万キロ近くも走ってるからねぇ。なんて思いながら走ってましたがうちまで帰ってきて。おぉーまだまだ走れるじゃねぇか。あんがい丈夫なもんだね。って思ってたら・・・つい先日(人吉から帰って二日ほどのちのこと)ガガーーーン!夕方仕事から帰ってくるとき・・・なんだかハンドルがガタガタガタガタ。むぅ。家についてドアを開けると、何やら焦げ臭いにおいが・・んー。タイヤのナットがゆるんどる?って思ってさわってうぁっち!親指にまっ白くやけど。ひーーー。鉄の焼けたのは半端ない焼け具合。あーー。ブレーキパッドが戻らんくなったまま(ブレーキかかった状態)走ってたという。うぉーー。あぶなかったー現地でスコップとか一輪車バケツ土嚢袋なんか山積みにして運んでた時にそうならんでよかったー。あっちで、こう...整備は大事です。

  • どうやら、じいさまの血を引き継いでいるようで・・・

    住む家と・・・・飯を食っていく仕事そして、健康でさえあれば不平不満などいうこともなし。・・・・・「なんか言うと、すぐ噛みつくようにダメ!うるさい!黙っとれ!」って「あんたは、いっつも私の言うことを否定するもんね!」「ひとっつも私の言うこと聞いてくれんとだけん」ですと。あれ?ひょっとして私のことですかい?どうやら、じいさまの血を引き継いでいるようで・・・

  • 災害というものは・・・

    窯主。人吉から帰ってまいりました。たった二泊三日のお出かけでございましたが・・・今回も、濃厚な時間を過ごさせていただきましてそりゃーもう思うところが多すぎでまだ頭の中の整理がついておらず言葉にするには、もう少し時間が必要かもしれませんかみさんに、「どうだった」とか「どうなってた」とか聞かれてもんーー。とかはぁ。とかそんな返事しかできずにおります。なにもボランティア活動することがそれほどえらいことでもございませんし・・・できるだけごく普通に感情を抑えてたんたんと作業として進めたほうがいいのではないかと思って出発したのですが・・・例えば、行こうという気持ちが起こるときは、どうにかしなきゃならん。こりゃーいかん。何か自分にできることは?って感情の高ぶりがあるわけででも、実際の活動にその感情は要らないわけで多くのボラさ...災害というものは・・・

  • 窯主の思いは・・・

    何を書けばいいのか・・・いろんなことがあるのでありますが・・・まずは茶碗のお話から実は、天草窯めぐり今年は春にコロナ禍で開催することができませんでしたので今年は夏の窯めぐりと称しまして文月葉月長月とそれぞれに窯元さんが参加して開催されることとなりました。で・・・・我が家うつぎ窯では長月9月の19日~22日の4日間参加となっております。もうしばらく、お待たせいたしますが申し訳ございません。なにしろ今月の連休は、もうそろそろ稲刈り前となりますので茶碗どころじゃございませんで汗だらだらで、ヒーヒー言うことになっておりまして。であるか!(by信長)まあそれよりなにより今の窯主の頭の中は茶碗のかけらも、粘土も全くありませんで先日地元社協に保険加入お願いしてきました。と、同時に牛深の状況をお聞きいたしまして先日の日曜要請が...窯主の思いは・・・

  • ままならぬ・・・

    んーーーーー。もーー。どがんもこがんも・・・・熊本地震の時もそうだったけど・・・あの人吉球磨の様子を見たら。語る言葉を持たず・・・・運転手仲間でも「人吉に、いかなんね」黙ってうんうんうんってうなずいて。行くけんね。泥かきだしに行くけんね。ってそればかり思うております。ままならぬ・・・

  • じーさまには、かなわねぇや!

    我が家。川を挟んで向こう側の田んぼにかけていた杉の木の橋は流され・・石垣はくずれ・・・川からは軽トラック三台分くらいの土砂が(というより石ころ)流れ込み窯の近くの橋では基礎部分の土手がえぐられて窯の前の国道では夜明け前植樹帯のつつじの高さまで川状態。で・・・当然、この写真に見える左側の家は床上浸水。こちらの、じーさん畑も川のように流れて・・・なすびもピーマンもオクラも全滅でこりゃーさすがにじーさまも意気消沈かねぇ。ガックリこなきゃいいけどなんて気になっておりましたけれどなーんのなんのもう次の日には・・・「こんまましとっても、畑のひあがらん(乾かないの意)」と川から流れ込んだ砂をザクザク掘り起こして溝を立てておったのでございます。田んぼなんかも植えたばかりのところが流されたり土もながされイノシシの電柵もどこまで流...じーさまには、かなわねぇや!

  • 線状降水帯。

    朝、夜明け前からじたばたジタバタ・・・消防団で、床上浸水のかたづけやら・・・河川に引っかかった木の株の片づけ・・・田んぼのあれこれやらで、おおわらわ。自宅は無事でございましたが、爺さんの畑はほくほくとしたおいしい土の部分は川に流されちまって代わりに、ゴロゴロとした川砂がどっかりと打ち上げてなすびもピーマンもオクラも全滅でございました。百姓っていうのは、どうしようもないことに出会うもんでございます。また、のちほど。線状降水帯。

  • ろうそくの明かりで・・・

    夜はやっぱ、なかなか見えづらいですなー。そういえば、昔の人は・・・ろうそくの明かりで、ろくろ仕事してたんだろうにどうしてたんでしょうねぇ。と・・・今夜もまた、いろんなことに思いめぐらせている窯主でありました。ろうそくの明かりで・・・

  • ビコーズアイムフリー・・・・でありたい。

    この気持ちをどう書いたらいいのでしょう。じんわりと清水が湧いて満たされてくるような気分。じつは、またまた北海道へとうつわたちを呼んでいただいたわけで・・・いい人といい話男酒こちらで、ご紹介。それに・・・・・うつわひとつひとつに名前までもらってかわいがっていただいて。なんといってもモノ作りする人にとっては、このうえないうれしさなのであります。というのも窯主、窯から出してきたうつわを手のなかでころがしながらんーー。このうつわはまだまだ若い青年かな?とかこ・これは・・・ちょっと根性すわったばーさんタイプかななんて勝手に擬人化しているのでありましてそんなうつわたちを同じように楽しんでくださる方が・・・と思うと。じんわり。あーーー。そういえば、20代のころ「くそーー。いつかはバイクで北海道まわってやるぞー」ってそのことを...ビコーズアイムフリー・・・・でありたい。

  • 迫りくる ゴーヤラッシュ。

    週末も・・・・梅雨らしいお天気でございましたね。そして、この季節になると・・ほら!こいつがわんさかと勢いを増して・・・花はキュウリみたいなんだけどその奥に・・・ほら!ほーーーーら。この季節がやってくるんでございますよ。もう、鈴なり状態でね。ううーーーーーん。今日の格言。人間生まれ育ってきた習性は・・・そうそう変わるもんじゃーございません。迫りくるゴーヤラッシュ。

  • けっこうな雨でございました。

    ここ二三日の雨模様で・・・ろくろ挽きした物の、乾燥具合がなかなか微妙になってきました。雨が降ってるしねーーと思って油断してると乾燥しすぎたり今日はちょっと乾燥が進みそうだから・・なんて思って、ビニールをかぶせとくとこれがまたまーーーたく乾かないし。そんなこんなの、削り込み。今日は自宅の裏縁へと移動して。こまかい削り込みでは、なかなか物がぼやけちまってですなぁ。明るいところでないと見えにくいしもちろん老眼鏡をつけたうえでのお話ですけど。老眼っていえば・・・視力のいい人ほど、老眼になりやすいとか?ん?ってことはアフリカではるか遠く地平線の際に立つ象の姿を見分けられる現地の人は・・・みんな老眼なんでしょうかねぇ?なんてことを考えておったのでございました。ふー。けっこうな雨でございました。

  • シロアリさん なかなか意味深。

    写真とは、まーーーったく関係のないお話しでございますが・・・・ご近所さんに・・・シロアリが出たっちゅうて・・・業者さんを呼んであれこれお話し中であったんでございます。窯主も、ちょうど居合わせたものでシロアリどんなところに出るかとかどの季節に出るかとかいろんなことを聞いておりましてん。で・・・・うわー!シロアリっちゅうとはおとろしか(恐ろしの熊本弁)ですなー。って業者さんに言うと・・・なーーん。シロアリはみぞかもん(かわいいくらい)ですたい。シロアリは家は倒すばってじだ(土地の意)はもっていかんけん。どうらく息子は・・・じだまで倒すけんなぁ。ですと。・・・・・・うぅっ!なかなかシロアリさん深いことを言いなさる。シロアリさんなかなか意味深。

  • たんたんと・・・

    旅に出るでもなく・・・歯がいたむでもなく・・・・ただただかめの歩みで作り続けております。およ、なつぞらだーーとおもうとまたまた、このようにお山も霧の中。今年の梅雨は、なんだかすっきりくっきり型だねぇ。男梅雨女梅雨なんて言い方はもういかんらしかですもんね。我が家の早期作。もうぼちぼち穂が出始めるころとなります。というご報告でありました。たんたんと・・・

  • がらかぶ・・・

    はいはいはい・・・天草に住んでいながら・・・・・ひごろ竿出したこともなくひたすら土こねばっかりやっておりますがまあ、たまにはねぇ。ってことでこちら・・・天草わかる人には一目でご存じ深海から宮野河内へ抜ける途中にある。産島じーさまと二人して・・・いざ出港!なんせ、軽トラに乗せられるくらいの船だもんで・・・立ち上がって振り向き・・・なんてことする前にもう立ち上がった時点でおおっ!どがんした!ってほどのゆれ具合でございまして・・・あぶねぇあぶねー釣れたぞーーー!なんて写真は撮れないのでございますよ。まあ、なんとか半日程度で・・・まずまずの釣果となりましたとさ。(4,50ぐらいはおったろうか?)戦時中を青年期ですごし・・そのあとの食糧難時代戦後復興から高度成長期を汗流して骨惜しみをせず働くことで生き抜いてきたじーーさま...がらかぶ・・・

  • またまた歯医者。

    布団の中でなんか・・・奥歯のところのかみ合わせが、びみょうだなぁーーあぁ?こりゃひょっとして詰め物が、はずれかかってるねぇ。なんて思いながらゆめごこち。そのまま寝ちまって・・・・・目が覚めたら。あーーら。問題の奥歯。ぽかんと穴が。あちゃー。しもうたぁ。と思ったときはすでにおそし。詰め物はすでにのどが島を通り過ぎ・・・歯医者さんへ。あーー。これは・・・詰め物してたところ虫歯になってますねぇ。ってことでガガガ・ガーーーギュイーン詰め物を詰めて・・・はい治療は終わりました。が・・・・この歯、縦に割れてますので後々問題が出てくるかもです。ってえぇ!あたーー。やだねぇ。年取ると。またまた歯医者。

  • 今夜はいかめし。

    おーーー!今夜はいかめし。この前おみやげに頂いたので・・・どんなもんかと、挑戦してみましたが・・・・あんがい、手間かからず。われながら・・・・相変わらず、食うことにはマメ!うまし!今夜はいかめし。

  • 煮干しチャレンジ。

    いわしをたくさんもろうてですなーーー。こりゃー。食べきれんぞってことで・・・・煮干しなんぞ作ってみたとです。でも・・・・今夜から、雨マークなんでございまして。洗濯物だったら・・・雨模様でも、室内干しでエアコン一晩回せば、あんがい乾くとですけどねぇ。・・・あっ!煮干しチャレンジ。

  • 梅雨の晴れ間。

    旅から帰ってごくごく普通の毎日が・・・始まっております。なんだか・・・むしむしむしのまいにちですが・・・明日は晴れるらしーですぞ洗濯が乾くぞーーー!オウ!梅雨の晴れ間。

  • 便利さと よき風情は同居できんもんですかね。

    やはり、たびっちゅうのは・・・いいもんですなぁ。(ロマン主義だなんだと言われようが)なんちゅうても、こうやってたった一泊だけの小旅行でもまるで牛がはみはみするようにして余韻を楽しんでいるのでありますから。いよいよ旅のお話も最後になりまして・・・五木を後にして八代、宮原方面への帰路。カフェみなもとさんへ立ち寄りました。店内も、木造りでなかなか落ち着いた空間・・・であるように感じたのですが・・・いかんせん、この週末皆考えることは同じのようで・・・五木は三密の空間ではなかろうっておもったのかどうなのかもーーーー。通りはドドドドドズババババ。ってハーレー様が次々と。店内も、ほぼ満席状態もう、料理なんかどうでもよくてわたしゃ、そうそうに近くの川沿いを散策。こちらの川でも、子供たちの賑わいやら家族でのバーベキューなんぞで大...便利さとよき風情は同居できんもんですかね。

  • 花より団子 縄文よりとうふ。

    たとえば・・・・ある場所で、黒曜石の矢じりが刺さった鳥が致命傷に至らずにばっさばっさと逃げ出してはるか遠くの場所に舞い降りてそれをまた捕まえて食った人が・・・ん?このとがった石はなんじゃいな?ん???こ・これは!ってなったとかいやいやはるか4千年も前は、まだ五木と益城なんて山で閉ざされてなくて、大平原ですぐそばだったとかなんていうふうに、ある仮説から考古学は進んでいくらしーーですが(ほんとかいな)まあ、そんな夢物語もあったりなかったり・・・と・ところで・・・こんかいおかみはあんまり出てこんみたいだけど?どーなった?なんてご質問?はいはいはい。ご健在でございましたよ。「夏だったかなぁあの神社の眺めのすごいところ行ったじゃん?あそこのさぁ」って聞くと「ん?どこ?そんなとこ行ったっけ?」ほらソフトクリーム食べたでしょ...花より団子縄文よりとうふ。

  • バンジーーーー!

    五木って言えばぁ‥‥ほら!最近テレビとかで・・話題になってひゅーーー。とかひゃーーー!とかいうやつさいきん窯主も、あーだこーだと考えすぎるような日々が続いておりますからねぇ。魂は橋の上体は川面に向かって一直線っちゅうやつここはひとつ体験しとかなんでしょ!という妄想をしながら・・・・はるか眼下のキラキラと光る川面を恐る恐る眺めておりましたとさ。ふぅーーー。こぇー。そんな強烈なアクティビティ。いやーーむりむりむり!(ちなみに、体験料1万3千円だそうで・・・ぜひぜひ、みなさまどーぞどーーぞ)で・・・・窯主がワクワクしたのはこちら。ヒストリアテラス五木谷川や山自然とともにあった五木の人たちの暮らしの様子あれこれを展示。窯主はこんなところは特にワクワクするとですたいなぁ。とくにびっくりは・・・これ!五木五家荘は平家の落人...バンジーーーー!

  • おどま盆ぎり盆ぎり 盆からさーきゃ おーらんどー

    さあさあ・・・・いろんなことあるけど・・・忘れましょ忘れましょ。考えすぎると、夜中に目覚めてつらつらと堂々巡りなんてことになりますからね。笑っちまってハハハハハさあ今日も旅のつづき旅のつづき窯主はねぇ。どこか心惹かれるところはないか驚きはないか・・・なんてそんな感じで眺めておるのですけどね・・・この屋根のカーブの具合とか・・・木組みの様子だったり・・・でも、どーーーも今回社寺仏閣にはワクワク感が動かないような・・・で・・・ほら!あるじゃない!心動かされる形。子守をしてる姿をデフォルメしたような感じなんだけど・・・なんか・・どこかしら柔らかで子供はぬくぬくと眠ってるような様子が。あーーー。いいなぁ。この背中の温かさがなんとも、懐かしいような心和らぐような。ってことで・・・五木村にやってきましたーーー!・・・・・・...おどま盆ぎり盆ぎり盆からさーきゃおーらんどー

  • ひょいっと出てくる山頭火

    朝目覚めて・・・日の出間もない川沿いを・・・ぶらりと散歩しておりましたら川の中州の公園みたいな場所でテントはってキャンプしておられる方が二三組おられましてね。橋の欄干から見下ろして・・・あーーいいなぁ。テントでビールテントで夜明けそしてテントをたたんでやーれ今日はちょっと阿蘇まで行ってみるか?なんてそんな具合にまったく自由に。きままに二三日かけてあちこち回ってみたいもんだねぇ。あーーーぁ。なんて窯主特有の一つ所にじっとしてられない性格が顔を出すのでありまして・・・そんなこと考えながらふらりと歩いて旅館に戻ろうとするときほら!なんとも、ナイスタイミングで出てくるとですたいなぁ。窯主にとっては、危険人物で・・・読んでみてわらっちまったよ。まったく。私はまた旅に出た。所詮、乞食坊主以外の何物でもない私だった。愚かな旅...ひょいっと出てくる山頭火

  • 人吉応援アンバサダー

    さてさて、お泊りなんでございますが・・・今回のお出かけ。じつはもう迷いに迷ったんでございますよ。そうそうたびたび、出かけられるもんでもございませんで・・・阿蘇方面にしようかそれとも九重あたりへと・・・なんてでもねぇ、阿蘇はやっぱり北九にも近いことだし・・・ひょっとしてってことを思うとなかなか。で、あれこれ検索してたら人吉応援アンバサダーなるものを発見!むむむ?ってなんと一人5000円も安くなるじゃございませんか。こりゃもう、行き先は人吉に決定!ってことでそれも、純和風建築。そして、女将さんの伝統と日本文化を大事にするっていう言葉をHPでみて・・人吉旅館!決定!おおーーー。やっぱ和の空間は落ち着くとですたいなー。ほら・・・・窯主の感性にぴったり。でね。今回・・・このひろーーーい(何室あるかわからんけど)一軒の旅館...人吉応援アンバサダー

  • かりこぼーず大橋。

    はいはいはい。忘れましょ忘れましょ・・・気にしない気にしないぜーーーんぶ忘れちまいましょ!で・・・旅の話ねたびの・・・お・は・な・し・・・。まーーーー。人吉も結構遠いけど西米良ってどんなとこだろーね。なんてめぐらしたのが運の尽き。そりゃーもう遠いのなんのって。逆に言うと・・・うつぎ窯って遠いわねぇ。もうやんなっちゃった!わたしもう、ここまで来ることはたぶん・・ないわ!とか。人吉市から北東かな?いや・・東?のほうに見える山をまたひとつ超えていくんですからねぇ。やまやまやま。右へハンドルをきったかと思えば、左へ左かと思えばまた右・・・島育ちの窯主にしてみれば、この山の深さは・・・・まるで南方の樹林地帯というか・・・ルバング島に迷い込んでしまった小野田さん状態。しかし・・・この橋はなかなか衝撃。かりこぼーず大橋ってい...かりこぼーず大橋。

  • 旅から帰って・・・

    あーーあーあーあーってしょっぱなから、ぼやき節。旅から帰って・・・旅の余韻を振り返って楽しむ間もなく・・・・っていうのもね。帰宅一番じーさんのところに、「帰ってきたぞーー。なんも変わったことなかったかねぇ」っていうと・・・「施設から、ばーさんの夏用の肌着をくれって言われて箪笥も押し入れも一日中さがしたばって、みつけきれんとじゃっか。あした、買うてきてくれえ」って不機嫌そうな、なさけなさそうな・・・そんなお顔で申されるわけで。はぁ~しもうたぁ。ばーさんの衣替え全く頭の中から消え失せとったぁ。失態!ということで・・旅から帰って「あーー。やっぱ家が一番よかねぇ」という間もなくなんだか旅の疲れと現実に引き戻された感がなんともうまい具合に掛け合って・・・どどーーーん。っていう・・・ほんとはね・・本日のご報告。どどーーーん...旅から帰って・・・

  • 行ってきまーーーす。

    ここんところ・・・更新がとどこおりがち・・・って・・・まあいろんなこと考えておるのですが少々、思考の海に溺れちまったような気配がありまして。よって・・・窯主。明日・・・・・以上。窯主からのご報告でございました。行ってきまーーーす。

  • サピエンス全史…ワオ!

    うぉーーー。今回の本棚。こりゃーもう、悪魔の書でございますがな。しっかりとした自分を持ってないと、あっという間にやられちまいますぞ・・・人間ちゅうのはどのようにして、現代まで生きてきたのかってことを紐解いておられるのでございますが・・ユヴァル・ノア・ハラリこの方の申されることがもーーーー。半端ねぇんでございましてほら・・・この牛で畑を耕してる絵教科書かなんかで、見たことあるでしょ?これ・・紀元前1200年ころのエジプトの墳墓で発見されたものらしーーですが・・・皆さん・・・人間ってぇのは牛を使いこなしての農耕技術を開発収量アップ。人間様ってこうやってはるか3000年も前から進化し続けてたんだねぇすごいねぇなんて思うてやしませんか?なーんのなんの・・・ちょいとそこのおじさん!しっかり見ておくれ!その牛を遣ってる農民...サピエンス全史…ワオ!

  • 効率を範疇に入れず・・・

    なんか、ここんところ・・・足踏み状態。幸せは、歩いてこないだーから歩いてゆくんだよ一日一歩みっかで三歩三歩進んで二歩さがるー。ってことは三日で一歩は進むわけなんですが・・・なんだかここんところおんなじ場所で足踏みしているような気がして・・・まーーーったく前進しているという実感がなっしんぐ。ふぅ。温泉にも行けず・・・飲みにも行けず・・・(テレビでは、フェイスシールドつけてスナックで飲んでるおやじの姿が映るけど)あーあーそこまでしてでも若いねぇちゃんとお話ししたいんだねぇ。まったくどうしようもねぇ生き物だねぇ。男っちゅう奴は。なんだとーー!経済活性化だよ!活性化!ってお言葉もありましょうが・・・あっ・・・そうそう・・・茶碗のお話ね!茶碗の!昔のものはいいねぇ。なんだか心安らぐんでございますよ。木箱なんかも、竹の釘を...効率を範疇に入れず・・・

  • にんげんさまって・・・

    どうしてなのかわかりませんが・・・自分の好きなことをやってるときはどんなに汗だくになっても・・・力仕事で、ものすげーー重いもの持ち上げてもまーーーーったくつらくないというっていうかむしろ、心地よい疲れなのでありまして。あーーー。今日もビールがうまいわーー。という・・・この不思議。そして毎年・・・同じようにコメつくりの段取りはすすみ・・・世間ではコロナだなんだって、大騒ぎになっているのですが・・・・夜ふいっと出歩くと・・・蛍なんかも、いつもと変わらず出始めてて。(って、写真はないんですがね)んーーー。2000年以上も前から続いている人間さまって・・・なんだろねぇ。にんげんさまって・・・

  • 素朴さとは・・・

    どうもいかんのです。もっと素朴な形を・・・・と思うのですが。わたし・・・湯飲みでございますよ!ここ!ここ!ちょっと見て!っていう自己主張をするわけでなく・・・こんな形、最近人気みたいですね?私、どうかしら?ってそちら側にいやにすりよることもなく・・・ただ・・・ただそこにあるだけ。なんだけど・・・この湯飲みなんか心安らぐねぇ。っていうほどのす(素)の形を、追っているんですがね・・・んーーー。40年も50年もろくろ職人として暮らしてきた人の作るうつわは・・やっぱどことなく違うんだよねぇ。んーー。どこが・・・ってわけじゃなく全体の姿が・・・どことなく。なんですもんねぇ。頭で考えるんじゃない。こころで感じるんだ!ってだれかが言うてたね?誰だったっけ?あっありゃーブルースリーの言葉だったか。道いまだなかばでございます。素朴さとは・・・

  • やれやれ・・・・

    ふいっと・・・・夜中に目覚めまして・・・・あぁーー。ゆめだったねぇーー。ってそれはまだ子供たちが小さかった頃の我が家の様子で・・・・・・・夢の中ではなんともほんわかとしたこころもちでおったのですが目覚めてみると・・・なんだかシーーーンとしてどことなく・・・・・・・・・・・・ただ・・・・ただ・・・・・・シーーーーン。あーーぁ。自分では気づいてなかったけどこりゃコロナの自粛でかなりしんどくなってきたかなー。ついこの前まで田舎の人はすることあるけど、都会の人はどうすんだろうね。なんて言うておりましたけど・・・・田舎の人も、もうそろそろいっぱいいっぱいになってるようです。ふぅ。やれやれ・・・・

  • ソラマメでグイっと

    雨上がり・・・そして明日朝からの雨の予報で今日は蒸し暑かったですなぁ。ちょいとお出かけなんて、できもせず・・・近くの山あいをウォーキングしてみたり・・・はたまたお店でちょっとした総菜を買ってお弁当してみたりしましたけどお店ではシューッシューッってせなんしあーーいかんいかん車の中にマスク忘れた・・・ってマスクつけてはみたものの・・・はぁーあ。あちぃーー。こんなもんつけてられんぜ、まったく!まだ5月だってぇのに。8月はどうなっちまうんだーー。ってなことでありまして・・・結局は・・・そうそうとうちに帰ってご近所さんからいただいたソラマメをゆでグイっとのどを潤したのでありましたとさううーーーん。阿蘇の草原の赤牛がつぶやいとらんだろうか・・・おや?天草の茶碗屋のおやじ今年は来ないねぇ。なんて。ソラマメでグイっと

  • 窯主の頭の中・・・

    ある日の夕方のことふつーーの山土を掘ってきて・・・天気の良い日は広げてお日様にあて水をかけたり・・・木槌で叩いたり・・・・そのあとふるいをとおして・・・こんなやつを作ってるという・・・・窯主のまいにち・・・あんたも・・・なかなかやるねぇ(byちびまるこ)いやーーーそれほどのことでもないんじゃがのぅ(byまるこのじーさん)という夢想をしておりましたとさ。自画自賛!窯主の頭の中・・・

  • 我が家は・・・ いまだ解除ならず。

    珈琲の朝。緊急事態宣言も解除されたみたいだし・・・そろそろ来週あたり・・・どこかお出かけでもしますかねぇ。ってお声かけしてみましたが・・何言ってんの。解除されたからって遠いところなんかいったらどこからもらうかわからんよ!感染経路のわからんところからうつるとだけん!せいぜい天草内までよ!・・・・とのお叱りを受けました。キビシーーーー!がくっ。我が家は・・・いまだ解除ならず。

  • 珈琲をいただく・・・

    いやはやなんとも・・・ステイホームであっという間に連休なんぞ過ぎちまいましたが連休明けの暑さよ・・・おかげで天草の山はどちらを見てもわんさかわんさか。うちの窓から見える風景も、これでございまして。まるで、宮崎駿の映画。ここんところのコロナ騒ぎを見てて・・・んーー。ひょっとして人間の生き方っちゅうのは・・・なんて、まるで自分が神にでもなったような見方をしてみたり緑に侵食されて包み込まれてしまいそうな勢いの木々を見てもむぅーーーー。というありさまで。まあ・・・・それはようございますがもうすでに、次の窯に向けて作陶に入っておりましてただいまのところ・・・・珈琲を飲むうつわをあれこれと探っております。というのも・・・以前から応援いただいているお客様よりおうおうおうおう・・・連休どうしてるんじゃい!(と、言ったかどうかは...珈琲をいただく・・・

  • ものづくりの世界は・・・

    よのなかは・・・・ビフォーコロナアフターコロナ・・・そして最近ではウィズコロナだとか・・・コロナとともにだって。まったくこの世はどうなっていくのかどんなにニュースを見ていてもNスぺなんかで読み解こうとしても窯主の頭じゃさっぱり答えが出ず・・・なんてったってこの時節食うことと、とりあえず元気でいることがまず一番でそのほかのことは後回し。たぶん・・・文化的なことなんぞ職が安定しててまず食べるに不自由なく健康でいられてこそだから芸術関係とか演劇とか音楽とかそんなことはぜーーんぶ後回しで・・・もちろん工芸の世界でも。はて?・・・こういう時だからこそ〇〇さんがどこそこの山の土を掘ってきて作った飯わんでご飯を食べたいわよねぇ。となるのか。それとも焼き物?それどころじゃねぇやい!ってなるのかやっぱり、焼き物の世界っていうのは...ものづくりの世界は・・・

  • 次回作へ向けて・・・

    どちらへも・・・お出かけなんぞできませんのでひたすら、茶碗の写真が続きますが・・・土のぬめっとした感じは残っているか・・・口縁の切れ味は、これでいいのか・・・・高台の削りは・・・なんてことをひたすら考えながら・・・くるくる回して・・・次回作への創造を膨らませておるのであります。んーーー。形もだけど・・・やっぱり、焼きが一番の問題やね!次回作へ向けて・・・

  • ただいま封書は・・・・

    手紙を出そうとして・・・引き出しから、切手を取り出し・・・ん?はて?封書はいくらだっけ?って調べてみたらおーーーのーーーー!いつの間にか84円になってたーーー!知らんかったぁ。あとはそっちで払ってくれーーー!ただいま封書は・・・・

  • 連休が終わっちまったぁ・・・

    あーーぁ。あっという間に4日間の連休が終わっちまいましたねぇ。今日も、ろくろ挽きやら山土の乾燥やら・・・こいつは南蛮焼き締めの焼き直し(二度焼き)芯までしっかり焼けていながらつぶつぶ感も残って・・・いい感じ。春の窯元巡りに参加するようになって何年だろうね?こんなにのんびり、自分の時間を持ったのも久しぶりのことでございました。思い返してみればなんせ、今まではお茶摘みとこのゴールデンウィークがたいがい同時期でしたので・・・それはそれは、あたふたとした一週間でございましたな。自宅の大掃除から始まって晩柑のマーマレードつくったりお茶請けの段取りをしたり・・・しっかりとした展示室もございませんのでふつーーの生活空間をこの時期だけは展示空間に組み替えたりしていろんなお客様に立ち寄っていただいて・・・もちろんこの時期を楽しみ...連休が終わっちまったぁ・・・

  • ステイホームの連休後半。

    なかなか家にいてください家にいてくださいって言うてもねぇ・・・ひごろ、忙しすぎるくらいの窯主でさえ・・・もう、ほぼほぼ秋の窯詰分くらいの粘土は調整し終わり花壇にこぼれ種から芽吹いてたコスモスなんかも、鉢上げしたり台所の、収納棚なんかも作り替えたりもーーーーやることそろそろ底ついてきたぞ。で・・・・昨日からサラダボウルなどろくろ挽き始めておりますがね。ろくろ挽きもやっぱりいつもと違った風景など眺めながらまた、新しい風を感じてちょっと違った形とか追ってみたいなーーと考えておるんです。でも・・・・明日までは・・・がまん!ですな。トホホ。ステイホームの連休後半。

  • むかでの季節到来・・・からの お堅い話

    最近の話題は、どなたと出会っても「ねぇねぇ、出た?」「でたでた、出たわよ」うちはもう朝から・・・わたしなんか、先月。って今日の話題にでもしようかとキーボード叩いてると・・・・かーー!出たわよ!まさに時の人(じゃないけど)あなた!今日の話題になってますよ!ひーーー!今朝はもう二匹目でございますわ。まあ、それはさておき・・・今日は、焼き物考。ちょっとお堅い話・・・・焼き物って言っても世界はひろーございまして。西洋(ってどこからどこまでなのか知らんけど)では焼き物だけじゃなくてものづくりに対しての根っこの部分がちがう。焼き物だったらこの土にこの色合いになる原料を混ぜて作りにくかったら粘りの出る減量を混ぜ火に弱そうだったら、耐火度のある原料で調整するってな具合で粘土を作り上げたりする。(らしーーー)いわく原料に精神性な...むかでの季節到来・・・からのお堅い話

  • 連休の過ごし方

    まぁーーーここんところの社会のありようの変化には、驚くばかりでありまして・・・・お食事処は、ほとんど閉店状態。で、もってみんなどうしてるかというと巣ごもり消費と言うそうな・・・・外には出ず・・・うちの片づけに精を出したまりにたまったゴミ処理施設への持ち込みが増えて不要不急のごみの持ち込みはご遠慮くださいとか・・・・町の手芸店では、ガーゼとか木綿が品切れで子供、赤ちゃん用品店でも影響が出ているとかそういえば・・・この前ホームセンターに行くとものすごい、ごった返しでこ・こ・この人出は・・・なに!と、思ったけど考えてみればみんなうちに居てこの機会にガーデニングとかDIYで台所に棚を作ってとかそんなことなんですよね。(みんな考えることは一緒です)大人たちはパチンコにも行けず外に飲みに行くこともできずほとんど家呑み。あー...連休の過ごし方

  • 今夜は、鴨鍋かぁ。

    ぬぉーーー!おい!来てみろ!って・・朝から、じいさんがなにやら玄関先で大騒ぎ。すわ何事かって・・・むぅーーーー。こいつが、あた(いたずら)しおったんじゃ!捕ってやったぞーー!っちゅうて・・・千年の敵を捕まえたみたいに勝ち誇りの鬨の声を挙げておったのでございます。まあ、何しろコメつくりにはいろんな敵がおりまして・・・イノシシに始まりシラサギカラス害虫そしてこの時期の鴨。何しろこいつ植えたばかりの田んぼを水かきでもってかき混ぜて、稲の苗までかきまぜてしもうてピカピカのライトで脅してみても案山子を作ってみても糸を田んぼの上に縦横無尽に張ってみてもなーーかなかどうにもならんとですたいねぇ。田植えが終わってもう一月も過ぎるっちゅうのに、毎夜毎夜かき混ぜられて・・・そんな宿敵鴨。捕まえられたかもにとっちゃー「わたしや、晩御...今夜は、鴨鍋かぁ。

  • ありがとうございまーーーす。

    ただいま、日々土つくりにはまっておりまして・・・・なにしろ、ここんところ天気がものすごーーーくよーございまして・・・はかどるとですもんねー。この土は、窯変が出やすいから焼き締め用にとかこの土は細目に水肥して急須用になどとそれぞれ、作るものによって掘り出してくる土も違いまして・・・焼き締め用に使う土は、できるだけ水簸(水で溶かして調整)なんかしないでそのまま細かく砕いて使ったほうがよろしいのでありますが。さてさてそんな夕暮れ時うちに帰るとむむむ?おーー!航空便で・・・・でもって・・・はさみで開けるのももどかしく玄関先でテープひっぱってひっぱって・・・わーお!なんてこったい!茶碗に自宅のミカンを二三個入れてただけなのに・・・はぁ・・・。申し訳ないことでございます。うちに居ながらほっかいどー旅行。もう、窯主の頭の中で...ありがとうございまーーーす。

  • はかどる窯仕事のステイホーム

    あーー。はかどるはかどる・・・茶碗仕事が、進みますなぁ。普段だったら・・・この季節になるともーーー山やキャンプ場なんかがきになってきになってでもでも・・ことしはなんせ、家から出るなっちゅうんだからちょっとお出かけしたいねー。とか飲みにでも行くか。それとも・・・ちょっとイタリアンのお店。ここ、いったことないわねぇ。行ってみない?なんてネットで見つけてもなにしろステイホーム。で、ございますからして・・・・まだまだ、お休みは始まったばかり。これから窯主の段取りは土の調整をしながらまたまた山土掘りに行ったり窯出しした後の窯掃除したり棚板のアルミナ塗りやら次の窯への薪の準備とかふむふむ。時間を自分の思うように使えるっていうのはここ最近の窯主にとっては、またとない好機のような気がするのでもあります。あっ!そうそう・・・先日...はかどる窯仕事のステイホーム

  • 焼き締めの世界・・・・

    焼き物の世界っちゅうのは、ほんとマニアックな世界でございまして・・・製品として出来上がってきたカップやお皿にはほとんど興味がございませんで・・・特に窯主の場合作品をテストピース(物の焼け具合や土を試験するもの)としてしか見ていないようなところもあり。こいつはじいさんが田んぼの石垣を築きなおしたところの部分から出た紫っぽい土から焼き上げたぐい吞み。火前はしっかり溶けてガラス化裏はかせ肌。土味もしっかり残って・・・でも、やっぱり窯主のイメージとはちょっとちがう。こちらは先日のコーヒーカップと同じ土。表はしっかり溶けて土味と・・黒雲母の様子も残しつつ・・・中はしっとりと光を吸い込む。でも、これも安定してとれるようになると興味がうすれていっきに熱が冷める。で・・・・いま一番気になっているのが4,5年ほどまえに焼いた別の...焼き締めの世界・・・・

  • 無観客展示会のつづき・・・

    ははは・・・やっぱりその写真の奥のほうが・・・とかおっ!この手前にはなにが・・・・って気になりますよねぇ。失礼いたしました。板皿のところですが・・・奥のほうから1・2・3・4・5・6手前の上に横長が7とすると・・・これは6番で大きさは16㎝×13㎝これが2番で・・・サイズは46㎝×15㎝こちらは1番で・・・32.5×20.53番で・・・30×25あっ!7番写すのわすれてました。サイズは39×15でございます。4,5,6の小さなやつも20枚以上は窯詰してたんですけどね・・・火前(薪の炎が直接にかかるところ)で焼いてたもんでほとんどゆがみが出てたり窯割れしてたりで。トホホな状態でございまして。80センチ以上の大きな板皿も入れておったのですが・・・窯焚き一日目を終えたところ900度くらいのところで割れちまいましてこの...無観客展示会のつづき・・・

  • やっと削りの終わりが見えてきました。

    えーーーっと・・・えーーーっと・・・・今日はいつものむだなお話し省略!(えっ誰もそんなもん期待してないって・・・がくっ)作品のご紹介です。やっと削りを終えて・・・無観客展示会。釉薬物が三分の二これは・・・小皿11センチ程度景色は・・・火の通り具合でそれぞれ。立ち上がりも・・・ちょっと高めのものや平に近いものこちらは楕円。11センチほど取り皿というより豆皿に近いですかね今回の窯焼き締めのものが少なくてですね。それで・・・取り皿探してみたんですがちょうど15センチほどのものが(中皿)ないんですよね。これは焼き締めですが19センチほどこちらは21センチで取り皿にはちょっと大きすぎ。焼き締めで・・・たぶんお気に入りのタイプといえば・・・これだと思うのですが・・・やはり11センチほどで取り皿として使えなくもないですが小皿...やっと削りの終わりが見えてきました。

  • うれしーーーー!

    なんともうれしーーーお電話がありまして・・・昨年ほっかいどーからの旅の途中のお客様。あーーーー。うれしかですなぁ。たった一度のご縁を覚えていただいててお久しぶりにお電話いただけるなんて、思ってもないことで・・・あーーー。今夜は焼酎が・・・うまかとです。で・・・そちらのうつわもアップせにゃならんとですが今日はまたひとつうれしいことがありまして。近くのお店で出会ってしまったかわいい器。茶碗屋といえば・・・うちの食器棚は自作のうつわでドドーーーーンっていっぱいなんでしょ!なんて思われがちですが・・・のんのん・・・これがまたなんともかわいいとです。包んであった新聞が昭和37年。ほら・・・・酔いどれ天使主演が三船敏郎だって・・・調べてみたら・・・朝日館って1950年ころ福岡市にあった映画館らしく…昭和23年公開の黒澤明監...うれしーーーー!

  • たっぷりめのカップ

    毎度毎度・・茶碗の記事ばっかりでもうしわけねぇですが・・・先日のカップと同じ土。窯出ししたときは・・・うぅーーーーーん。こりゃどうだろねぇ。なんて思うておりましたが・・・しっかりと手入れを済ませ珈琲を入れて手持ちの具合を確かめてみるとおほっ。あんがいいいみたいですぞ。たっぷりめのカップ

  • あくの強さ。

    火前焼き締めの部分の削りに入っております。ごつごつとした、土というか石粒というか・・・これは・・・かなり評価のわかれるところ。あーーらこのごつごつとした感じ。野性的なところがたまらないわー。という人がいるかと思えばなーーにこれ。私こんなの大っ嫌い。これでもうつわのつもりかしら。っていうほどの。たとえれば・・・・・まむしの道三ってよばれた大河ドラマの斎藤道三・・・みたいなあくの強さ。でしょうか。出来れば万人に好かれなくても道三みたいにずぶとくあく丸出しで生きてみたいもんだと思う窯主でありました。(小心者の窯主には到底無理ですなこりゃ)あくの強さ。

  • 土壁!

    あべさんが・・・とにかく家から出歩くなっちゅうもんで。できるだけうちに居るようにしているのではありますが・・・・そうそう、ガリガリゴシゴシ茶碗削りばっかりしてられずで・・・山から、赤土を掘ってきて近くの荒れ野から、すすきの枯葉を集め。ワシワシと切り込んで混ぜ合わせる。で・・・何が出来上がるかっちゅうと。ばーさんがこのうちに嫁いできておよそ60年近く。最初は薪で沸かす五右衛門ぶろがありまして・・・その後風呂場を改築したあとは味噌蔵になったり、ばーちゃんが七輪で麦茶をわかしたりサツマイモをゆでたりしておりましたが・・・味噌かめが三つ(一つはまだ満タン状態のままで、真っ黒に熟成・・・というか赤みそ状態)醤油も自家製のものが一本50ℓほど(平成元年仕込みって紙札があって、おや?ってちょっと味見してみましたがなかなかの塩...土壁!

  • 考えすぎる悪い癖。

    毎日毎日・・・日々刻々と状況は変わり・・・・とうとう全国に緊急事態宣言。毎日朝のニュース夜7時のニュースそして21時のニュースってテレビにしがみつくようにして今日は東京で何人だとかクラスターがどうだとかソーシャルディスタントが・・・とか最近じゃ国民一人一人に10万円だとかうう^^^この世はどうなっちまうんだーわからんわからんで・・・毎日毎日ニュース見ながら、おかみに感染爆発が近いらしいぞ大丈夫だろかとか病院が大変になってるんだって!天草はどうなってる?とかおいおい!国債で10万円づつ配るらしーーぞもーーーどうなっちまうんだろわからんわからんわからーーーん!って言うたら・・・もういいから・・・あんたはなんも考えるな!頭んなかをからっぽにしなさいとの指令が下されました。了解です。ふぅ。考えすぎる悪い癖。

  • 正しい言葉は・・・・

    えーーー!なによもう!マスク二枚だけで・・・・460おくだってーーー!なにやってんのよもう!とか30万づつくれるって言ったじゃんでもでも・・・手続きがややこしすぎて、全くわかんないじゃないのよ!どうやったらいいのよ!だとか・・・まあまあ、正しいこと言ってるとはわかるけど・・・正しいってことはそれだけで力があるからね。できるだけ穏やかに穏やかに・・・ほらほらどこからか・・・・ねぇ。ちょっと!私が買ってきてここに置いといたチョコレート!どこにやったの!どこに隠したのよ!もう!私が食べようと思って買ってきたのに!って・・・でもね正しいことを言うときはおだやかにやんわりと言わないと・・・・ほーーらこーーーんな顔になっちまいますよ!用心用心!正しい言葉は・・・・

  • 天草春の窯元巡りに思う・・・・コロナ

    今日はちょっとお堅い話で申し訳ないですが・・・茶碗つくり(お茶碗に限らず)っていうのは、うちの場合その時その時で、新しい挑戦であったり感じたものを焼き物として形で残す作業であるわけでということはこの土はどうだろかとかこの釉薬でこの焼き方はとか石臼で引いてみたら・・と毎回その時に窯出しされてくるうつわは、少しづつ進化しなきゃならんと思うわけです。で、あるからして進化し続けるうつわを作るには安住の地(あーー。これが成功したけん次もこれだ)などあるわけがないのでありましてその、進み続けるためのエネルギーはどこから生まれてくるかちゅうと・・・・それはいろんな場所にお出かけしていつもの日常をぶっ飛ばすほどの衝撃を受けることだったり・・・今まで食べたことのないお料理に出会ったりそこに住む人たちの文化に触れることであったりす...天草春の窯元巡りに思う・・・・コロナ

  • コロナ対策。

    とうとう緊急事態宣言が出されましたね。というかやっとという感のほうが強いですが・・・とにかく・・・狭いところにごちゃごちゃと集まったり・・・久しぶりに会ったねーーー!っちゅうてイタリア人みたいにハグしあったり。そんなことはご遠慮くださいってことでありまして・・・街中で出会っても・・・お互いに適度な距離感を保ちながらお話ししましょう。ってことで。お買い物に出かけて・・・レジでのお支払いの時も・・・2メートルほどの間隔を保って並びましょう。で・・・・とにかくとにかくできるだけ・・・自宅ですごしましょう。ってことらしーですよ。コロナ対策。

  • 薪窯で焼くと・・・

    もう世の中の話題はコロナコロナなのでありまして・・・そりゃこうもりからだとかやれ・・・センザンコウからはっけんされたとかいやいや生物兵器だとか飼い犬にもとかニューヨークでは動物園の虎とライオンにもからぜきの症状がみられて感染してるとか。ややや!うちの中庭で飼ってるドーベルマンのテツはダイジョブだろか・・・と・・・・そんな、冗談なんか言ってる場合じゃなくてとにかくみんなうちに居ようよ!ってことなんでしょうけどそこがなかなか・・・それはさておき本日も茶碗のご紹介。これは稲わらの灰釉(もち米の稲わら)で・・・わら灰釉(わら白っていいますが)やはり薪窯で焼くことでこんな具合に火表と裏で変化がありましてこのブルーの流れ同じわら灰のものは20以上もあるのにこの流れが出たのは一個だけ。確か前回のカップでも一個だけ取れてたよう...薪窯で焼くと・・・

  • 珈琲党

    わたしゃ、だいたいお茶党であったのですが・・・ここ最近どーも・・・おかみの嗜好につられてなのかどうなのか時々・・・むしょーーーに珈琲が飲みたくなることがあるのでありまして。(とくに、脂っこい晩飯の後とかねぇ)うーーーん珈琲飲みたいねぇ。のみたいのみたいって飲んでみるんだけどやっぱその夜はエンドレスでひつじを数えることになるわけであーーーやっぱ眠れん!となるのであります。お茶の世界も・・・茶碗がどうだとか、この季節にはこの道具でこうやってあーやって(よーわからんとですたい)と・・・決まりごとがぎょーーさんあるのですが珈琲の世界もやっぱりどうやって入れたらうまいんだろう?どれ?本でも見てみるかと、図書館に行くと・・・・それこそもう棚一列分珈琲のすべてだのプロが教える珈琲豆の選び方だのやれやれ・・・二三冊ほど借りてき...珈琲党

  • 茶碗のみどころ

    おはようございます。本日まずは飯わんからのご紹介・・・・粉引きに豆灰釉のめしわんでございますが土は荒く高台わきはざっくりと削って・・・末広がりの形の高台はばち高台と言ったりします。(釉薬をかけるときに持ちやすいような形で、逆さにもっても落ちることがなく手持ちもしっくり)まっちゃわんの世界だと・・・・石はぜとか雨漏れ手がどうとかいろんな言い方があるのですが・・この口のところの(口縁といいますが)波打った感じを・・・・べべらぐちって言います。(意図せず、粗目の土でろくろで素朴に引いてやると、こんな感じ)なんとなーーーくやわらかでいい感じでしょ。うちのおかみは、へらずぐちでございますがね。茶碗のみどころ

  • 窯だし・・・そして田植えでございました。

    窯主は・・・春になれば代掻きからはじまり・・田植え。それは、機械に乗る人だけじゃなく・・・もちろん名誉会長にもご出陣ねがうことになるのでありまして。田植えが終われば・・・窯出しもせにゃんし・・・・やーーーっとなんとか全部出し終えましたが・・・・おおーーー!これだけのうつわ、毎夜ごしごしとみがきが待っております。てな具合で田舎の人っちゅうのは、ひまなしなんですけどねはて?都会に住んでる人は・・・・呑みに行くのもダメ歌いに行くのもダメ友達とのランチも映画館も油断ならんしじゃー本でも読むかっちゅうても、図書館もどうだかねぇ。じゃぁじゃぁ・・・お出かけドライブ!とか言うても道の駅なんかに立ち寄るとあぶないし。んーーーーなにして暮らしてるんでございましょ。と、ふと考えてしまった窯主でありました。窯だし・・・そして田植えでございました。

  • 窯だし二日目・・・

    あーー。なっちゃん。どうしてるかねぇ・・・・(なっちゃんてだれ?)あーーー。キャバレー渚のなっちゃん。今度の週末また来てくださる?・・・あー来る来る。もちろん来るとも!とは言ったけど・・・・会えないんだよねぇ・・・・(寂し)なににやにやして、またみょーなこと考えてるでしょ。あんた!えっ?い・い・いやいやいや・・・・な・な・・・・なーーんも。まーーたどうせキャバレーの女の子のことでも考えてるんでしょ!な・な何言ってんだ!日本の経済政策について考えてんだよ!俺がお金を回さないと、日本が大変なことなんだよ!まったく・・・何言ってんのよ!都知事の小池さんが言うてたでしょ!中年の方とか・・・接待をともなう、キャバクラとかバーとか自粛してください!ってちゅー・う・・・ね・・ん・の!どうしてこうも、世の殿方ってぇのは・・・・...窯だし二日目・・・

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、うつぎ窯さんをフォローしませんか?

ハンドル名
うつぎ窯さん
ブログタイトル
うつぎ窯
フォロー
うつぎ窯

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用