chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
きままおたより    きままてしごとや 青 https://blog.goo.ne.jp/kimama-teshigotoya-ao

ほのぼの、のほほん・100%オリジナルのイラスト・木、大好き・木っぱ大好き・えがおのたねをお届け中

きままてしごとや 青   ほーむぺーじ http://www001.upp.so-net.ne.jp/aoao3/

あおすけ
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2013/09/09

arrow_drop_down
  • それ

    八丁味噌ベーグル甘いお赤飯ポルポロン食べ物を見て思い出す人がいる真っ白な百合豪華な百合の花を見て思い出す人がいる何かを見てもしも思い出してくれる人がいるとするなら自分の場合は"それ"は何だろうと久しぶりの八丁味噌を見てそんなことを思ったそれ

  • 星と 月と

    外に出てふと夜空を見上げたらがいくつもいくつもいくつものがきれいに光っているのが見えてああ・・・そういえば冬はがきれいに見えるということを忘れていたな~とそう思ってもうすこしちがう方向からまた夜空を見上げたらまるで肘まくらをしているような様子で横たわる月をみつけてどことなく得をしたような気持ちになりましたと月夜空を見上げてよい気持ちになるならいますこしもうすこしの冬の間がチャンスですよときょうはそんなたわいのないお話しでした星と月と

  • どうもありがとうございました

    およそ3年ぶりの展示会になりました出店の時にはなかなか見ていただくことがむずかしくなってしまっていた"ことばのたまてばこ"シリーズをゆっくりと隅から隅まで鑑賞して頂くことができました今回の展示をしようと思ったそのきっかけのひとつが"ことばのたまてばこ"のお披露目それについては事前に何度も助言をくださった方のおかげさまにほかなりませんそしてご来場くださった方ともとてもゆっくりとお話しすることができましたどうしても屋外の出店の時には何かとバタバタしてしまいゆっくりご覧いただくことまたおひとりずつみなさまとゆっくりお話しすることは叶わずいつもこころ苦しく思っております今回はご来場を頂くことが叶わずけれどきっと・・・今回の展示を気にかけてくださいました方々へこころよりの感謝をそしてお忙しい中を遠方まで足をお運びください...どうもありがとうございました

  • どうもありがとうございました

    およそ3年ぶりの展示会3年も間が空いてしまいましたががんばってみてよかったです出店の時にはなかなか見ていただくことがむずかしくなってしまっていた"ことばのたまてばこ"シリーズをゆっくりと隅から隅まで鑑賞して頂きそれは事前の予想を大きく超えたもの今回の展示をしようと思ったそのきっかけのひとつが"ことばのたまてばこ"のお披露目それについては事前に何度も助言をくださった方のおかげさまにほかなりませんそしてご来場くださった方ともゆっくりとお話しすることができましたどうしても屋外の出店の時には何かとバタバタしてしまいゆっくりご覧いただくことまたおひとりずつみなさまとゆっくりお話しすることは叶わずいつもこころ苦しく思っております今回はご来場いただくことが叶わずけれどきっと今回の展示をきにかけてくださった方々にもあらためまし...どうもありがとうございました

  • あさって

    つらつらとたわいのない話をしていたら相手の口からこぼれてきた言葉の意味が真意が一瞬わからなくなってその真意を捉えようとして一生懸命に相手の言葉を聞いてよくようく考えてみたら・・・・・・わかったでもそれは自分ひとりでは到底思い至るはずのないこと言うなればそれは"あさって"の方からぶうんと飛んできた発想そう思ったことはそのとき黙っていたのだけれどその発想に実はとてもとても感服していましたあさってからの言葉はありがたくときに勉強になりときに励まされることあり人のきちんと気持ちのこもった言葉そしてきちんと相手の方を向いた言葉から受け取れるものは少なくないな・・・と思いますそういう機会は本当にうれしくたのしくそして実りの多いもの・・・といまさらつくづく思っていますあさって

  • 実感

    習うことがとてもニガテ大人になってから覚えているだけでみっつ習い始めたものの・・・・・・・・・でもたったひとつだけきちんと"習ったこと"があるとてもきちんと我ながらとても熱心に一生懸命に必ず身につけようと本当にきちんとがんばったことチャンスはたった5回きりそれでもそれはまちがいなく身について役に立っていると心から思っている"基礎は大切"と言う人が居るけれど実感が無いいや・・・無かったわずかたったひとつだけれどわずかチャンスは5回だったけれどあの時に基礎をきちんと教わったことはきちんと身についているとこころから思うそのことに向かう時は何も何ひとつ困ることが無いから・・実感

  • colorful

    テーマがあって課題があってそれに合うものを考えるのはとても楽しいあれかなこれかなとそんな風に考え出すとどこまでも止まらなくなっていつまでもずっと考え続けられるたぶんいまはcolorfulというテーマに沿ってあたらしいものを考えつつあるのですそうしたらあちらこちらのcolorfulなものに目が向いていつになくにぎやかな彩りが気になるようになってきました残念ながら今日このごろは気持ちが沈みがちな話題が多いからこんなときこそ身の回りにcolorfulなものを置くといいかもしれませんね黄色・オレンジ・・・とか気分がすこし明るくなるようなそんな気がしていますこの冬はポンカンのトリコになっているのもひょっとしたらそのせいでしょうか?ああ・・・甘平もおいしいですよ~colorful

  • 利き手 ダウン

    おびただしい数のちいさな木工品の二次作業と三次作業に根を詰めたら利き手がダウン気味になってしまいました夢に出てきそうな数の作業そういうわけで今夜はこれにてなさい利き手ダウン

  • 春の出店に向けて

    出店の時に時々ちいさな内職をしていることがありますその中身は殆どいつもウッドバーニングでもこの間の出店の時には、珍しくとても珍しく手作業をしていましたそれがその作業の音が"リズミカルでおかしい・・・"と笑われつつ・・・決して意図してしていたことではありませんあくまでもただの偶然その時の"内職のもの"に表情をつけたら我ながらびっくりするくらいにイキイキととても楽しそうな雰囲気になってきてしかもそれがいくつも並んでいる様子は自分自身が生みの親にも関わらず眺めているだけでなんだか楽しい気持ちになってきて・・・そうだこの新しいものたちに名前をつけようと思い立ちました乞うご期待それに気を良くして今日はそんなちいさなものたちこれまた先日の出店の時にお譲り頂いたとてもすてきなガラスの入れ物にふさわしいあたらしいものをいくつも...春の出店に向けて

  • こころづくし

    "帰り道のお供に・・・"とそう言ってくださったのかもうすこし違う言い方をされていたかもしれないけれど帰りの挨拶をしたらそっと差し出され・・・そのご厚意に甘えて頂いてしまった花とても個性的な佇まいでとてもとても好きな花はじめて見た花こころづくし

  • 野暮なこと

    品名を書かなくてはいけません宅急便などにて品物をどこかへ送る時には"品名"を書かないと届くのが遅れたり時には届かなくなってしまうこともあるとそういう忠告をかつて受けました係の人から品物を送ることになりました相手の好きなものまちがいなく大好きなもの早速手配をしようさて品名をとそう思った時にヒラメキましたでもそれをそのまま書いたらきっと遅れたり届かなくなってしまうことが起こったりするのでしょうねでもそのまま書いたらまちがいなく受け取った人はわくわくしながら開封するでしょうね~とそう思っているこちらがすでにわくわくしているというのにふっまったくもって野暮な世の中になってしまったものですね~あそびごころではお腹はいっぱいになりませんがはきっと潤いますよ先日だってとてもお世話になっている方が"ああ笑えて良かった!"とここ...野暮なこと

  • こころづくし

    "ちいさなひと間のちいさな個展"にお越しくださいました方から思いがけなくこころづくしの花束を頂戴しました春を思わせる色合わせそして偶然にも一番好きな花が入っていました残念ながら切り花と親しむ日常ではありませんがだからこそでしょうかとてもうれしく目に留まるたびにどこかとても慰められるようなそんな気がしています花を頂くのは"非日常"と思いきや実は・・・このつづきは次回にこころづくし

  • ありがとうございました

    3土のつぐら市へ出店をしてきました予報よりはぐっと寒かった日でも一番最初の初めましての方から思いがけなく勝沼でかつて大変お世話になったものの思えばもう一年近くもお目に掛かっていない方のお話になりなんだかとてもうれしい気持ちになりその前にも勝沼で大変お世話になっている方々と楽しいお話をしたりある意味予想通りのゆったりのんびりの1日いつものにぎやかなつぐら市では到底叶うことのないなごやかな時間いつのまにか時の彼方に消えていった"勝沼"の街に初めて出会った頃のようなのどかでこころおだやかな良い時間になりましたすみませんご挨拶が後先になりました今日おたちよりくださいました方・ご一緒に出店させて頂きました方・そしてつぐら舎のみなさま・今日も良い時間をどうもありがとうございましたありがとうございました

  • 3土のつぐら市へ

    3土のつぐら市2月15日どようび10:00から15:00つぐら舎さんにて出店しますいつものつぐら市よりもぐっとのんびりまったり気分でつぐら舎さんのおいしいごはんをゆったり味わいつつあそびにいらしてください追伸・大磯市2月16日にちようびは雨予報の為開催中止になりました3土のつぐら市へ

  • にこにこトート

    ひとつひとつこつこつこつこつといつものようにこつこつと描いたにこにこトートと名付けたものがことしの初めからぽつぽつぽつぽつぽぽぽーんとなんだかびっくりするようなちょっと稀に見るような勢いで手元からパタパタと飛びだつ今日このごろ作者冥利につきるのはみなさんひとりひとりの方がひとつひとつを本当にじっくりと隅から隅までよく見てとても楽しそうに選んでくださることそんなこんなの状況から当初に予定していた数の内ほかのことに追われていることを理由にして作業が途中で止まってしまっていたものに急いで取り掛かりきちんと仕上げを完了しここに来て新たに追加したものも・・・ありますご覧になってくださる方がとてもうれしそうでたのしそうな様子はこちらこそ本当にうれしくなるばかりありがいことですにこにこトート

  • 世界一 有名な犬さん

    出店に行く時にはポットにお湯を入れて行き合間に好きなものを飲みますそれはささやかな楽しみ今の時期はコーヒーブラックオンリー先日たぶん世界一有名な犬さんのキャラクターのスティックコーヒーを頂戴しましたこれが実にうれしい贈り物出店のお供に加わります寒い日の好きな飲み物ほどうれしいものはありません世界一有名な犬さん

  • 上京しました

    出店に行ってきました上京ですおよそ420日ぶりの上京です一度出店をとそう思っていた場所にまさかのチャンス到来これはなんとかがんばって行きなさいとそういうことでしょうかと思いましてぐぅぅぅと油断するとすぐさま下を向いてしまいそうな気持ちを(人混みと混雑が大の苦手)なんとかかんとか持ち上げて出店に行ってきましたお立ち寄りくださいましたすべてのみなさまがはじめましての方ばかり出店さんのみなさんもはじめましての方ばかりにも関わらずみなさまにとてもお世話になりましたどうもありがとうございました我ながら相変わらずの逃げ足の早さで撤収所用時間10分弱上京したにも関わらず帰還までの時間は60分を切っての超最速となりました都会は人がいっばいで世の中にはこんなに人が居るんですね~と本当になんだか改めてびっくりするようなとてもとても...上京しました

  • 2月の出店予定

    3土のつぐら市2月15日どようび10:00ごろから15:00ごろまでつぐら舎さんにて大磯市2月16日にちようび9:00から14:00大磯港にてここのところあちらこちらで"こういうものをぜひ"とそう言ってくださる方々のお声にお応えしましたものをご用意させていただきましたこころよりおまちしております2月の出店予定

  • しょんぼり・・・

    今朝はそして今日はとても寒い日になりましたね前回の雪の予報の時には手当をしたので無事だったのに今回は手当を忘れてしまい"あっ"と気がついた時にはしょんぼりしていましたそれはスノーフレーク昨日まではピン!とまっすぐになっていて少しずつ少しずつ日に日に少しずつ伸びていたのでこれはきっと昨夜から今朝にかけての寒さのせい・・・とすぐにあたたかい場所に移動をしたら次に見た時にはもうほぼ元どおりの元気な姿になっていました良かった人もこんな風に誰かに見守られていたらいいなとちょっといつもと様子が違うみたいだなと本人も気がつかないわずかな不調に気がついてちょっと手当をしてもらえたならおおごとにならずに済みますねと今日はスノーフレークの不調を見てそんなことを思いましたよほかの人ではなくてもジブンでジブンを見守るのもいいじゃないで...しょんぼり・・・

  • みっつ

    急にノドが痛くなりになったらイヤなので今のうちに治してしまおうとビタミンCをたくさん取るためにいちばんおいしそうに見えたぽんかんを食べましたいつ以来のぼんかん?あんまりおいしくてビタミンCを取らなくてはイケナイのだからという言い訳のもとにみっつ食べましたそういえばいつのまにか本格的なを引かなくなりました思えばずいぶんと長く・・・それでもむかしむかしよりもずっととてもたくさん果物を食べるようになったその蓄積さまさまなのかもしれませんねみっつ

  • 得難いもの

    ご注文を受けて品物を作ることがあります相手の方の意図・要望を形にしてゆくことこれまでに手がけたことがあるものこれまでにまったく手がけたことがないものそして手がけたことが無いどころか自分の範疇ではないものまで形にして届けてきましたおなじみの方初めましての方さまざまな方からのさまざまなご注文それはいつでも自分の中から生まれ出ずるものを形にしてゆくことより正直なところ大変な作業になりますけれどそれを超えても尚たったひとりきりで自分の中から生まれ出ずるものだけを形にしてゆくことでは到底得られるはずのないものを手にすることができますゴールまでの道のりはとても楽しくそして同じくらいにとても険しくそして出来上がっても尚最後の最後にご注文をくださった方の感想を聞くまでが・・・さらにとても苦しい時間になりますがそれでもやはりご注...得難いもの

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、あおすけさんをフォローしませんか?

ハンドル名
あおすけさん
ブログタイトル
きままおたより    きままてしごとや 青
フォロー
きままおたより    きままてしごとや 青

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用